小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • Peacefulサイクルツアー2日目

    2025年7月19日(土)

    Peacefulサイクルツアー2日目

    本日の永井真理子さんの
    LIVEが本番なのだ(笑)

    JR有楽町駅から歩いてすぐに
    会場がありました。

    会場名は
    有楽町 I′M A SHOW(あいましょう)

    大きな映画館を改装した場所です。



    会場に入ると胸の高鳴りが止まりません。

    おっさんになったのに
    こんなに緊張するなんて、、、

    僕ってウブね(笑)

    座席に座って開演を
    待っていると同年代の
    おっさん、おば〇ん達が集合しました(笑)

    となりに居合わせた女性は
    めっちゃ個性的で
    周りに自作ステッカーを配ってました。

    僕ももちろん有難く頂きました!

    そして開演!

    おっさん、お〇さんが
    超盛り上がってます(笑)

    そして、、、
    あっという間の2時間!

    何もかも忘れて
    没頭出来る時間でした。

    それにしても永井真理子さんは若い!

    とても58歳には見えなかった!

    声も昔の少女のまま!
    怪物です(汗)

    でも、僕の妻もさらに怪物(笑)
    57歳だが18歳に見えるのだ。
    な~んちゃって(笑)



    そして騒いだ後は、お腹がペコペコ

    珍しい王将を発見!

    カルパッチョとかがメニューにあって
    めちゃおしゃれでした。



    しか~し僕は定番の
    餃子にビール!

    最高でした!



    年齢を重ねるにつれて
    「体が動くうちに好きなことを
    思いっきり楽しもう!」
    と、思うようになってきました!

    ある人に教えてもらったんですが
    なんでもすぐ行動に移す実行力のある人は
    それが、だんだん実行力の真ん中の
    が外れてそれが実力になっていく!
    と言っていた。

    それは、僕の事なんだな~
    と、つくづく思います(笑)
    な~んちゃって(笑)

    あ~今日も楽しかった!!
    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    Peacefulサイクルツアー

    2025年7月18日(金)

    さて、今週末は2泊3日で
    「Peacefulツアー」に
    行ってきちゃった(笑)

    Peacefuツアーとは
    永井真理子さんのLIVEのタイトル
    「Peaceful」
    それに合わせて
    サイクリングを楽しんでしまった(笑)
    久しぶりの一人旅です(笑)

    金曜日は有給取って飛行機乗って東京へ!
    休みのための段取りが大変やった!
    な~んちゃって(笑)

    LIVEは19日にあるので
    18日は予定なし(笑)

    なので
    神奈川の三浦半島を走っちゃった!

    距離は40kmほどしか無かったが
    初めて走るルートなので
    ワクワクが止まりませんでした(笑)

    前回三浦半島を走ったのは
    2017年
    ブログの記事はこちら←

    8年もたっているんだな~
    時の流れは早い(笑)



    さて、羽田空港から
    この駅までワープしました。

    自転車を羽田空港で組み立てずに
    輪行袋に入れたま「能見台」駅まで移動



    そして走り始めは
    お昼過ぎてたから
    外はアツアツ(笑)

    すぐにコンビニに退避(笑)



    さすが大都会です。
    福岡では見たことない
    アイスを発見しちゃった!

    めっちゃ旨かったです!

     

    それにしても
    都会を走るって
    めっちゃ面白いです!

    しばらく三浦半島の景色をご覧下さい。






    とても良い景色なので
    海沿いを自転車で走りたかったが
    バイクと自転車進入禁止になっている(涙)

    自転車が締め出されてるって
    めっちゃ悲しい(涙)



    仕方ないので歩きで
    堤防の上に上がりました。



    自転車を持って入ったが
    走らないので勘弁してね(笑)





    そして今回のメインイベント
    神奈川県立観音崎公園へ

    歴史を感じる景観です。

    砲台が跡がありました。
    号砲が轟いた最初の場所らしいです。



    そして急な石畳を下って行くと



    灯台が見えました。



    観音崎灯台です!



    関東大震災で倒壊したけど
    建て直されたんだって!

    歴史を学べて最高で~す!




    そして、めっちゃ良い気分になって
    浦賀駅から
    輸行して宿へ直行(笑)

    泊まった宿は
    JR田町駅に近いところです。

    それにしても
    東京は凄くて面白い!
    何でも揃ってる!

    そして
    地方都市福岡から
    東京を見ると
    やっぱり大都会です!

    宿に着いたら
    調子のって
    ビール飲みすぎちゃった!

    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    雨が降る前に油山

    2025年7月13日(日)

    今日起きるといい天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    しか~し
    昼から大雨が降る予報!

    早速お気軽ルンルン油山へ

    走り始め家を出たとたんに
    めちゃ暑い!

    でも気持ち良い(笑)

    そしていつもの花壇で花を観賞!



    先日の巨大ひまわりは枯れて
    新しいひまわりがムクムク育ってた!

    生命の神秘だ(笑)



    そして見かけない花を発見!

    ニチニチ草らしい

    サイクリングって
    毎回発見があって楽しいな
    ルンルン(笑)





    そして登頂!

    昨日につづいて汗びっちょり(笑)



    そして炭酸水!
    ゴックン!ゴックンコ!
    うまいわ~(笑)



    そして坂を下って
    夏の緑を堪能!



    そして帰路へ

    帰り道空を見ると
    怪しい空になってきた。



    さて最近僕はどんどん良い
    世の中になっていると思う。

    クーラーやテレビは安く買えるし
    映画や音楽はサブスクで安くて見放題

    DVDやレーコードそしてCDは
    マニア以外もう買わないのでは?

    快適でお金を使わないで楽しめる時代!

    自転車の趣味を初めて40年以上になるが
    昔より同じ性能なら部品もめちゃ安い!

    例をあげるとタイヤ
    1980年の始め頃はロードバイクと言えば
    チューブラータイヤしかなくて
    安くても3,000円した。

    そしてゴムの性能が悪くて
    パンクも頻繁にしていた。

    パンク修理は大変で
    リムに接着剤で貼ってるので
    まずタイヤをリムから剥がすのが大変

    そして修理は縫っている糸を
    切ってチューブを出して
    チューブをパッチで補修して
    タイヤを縫い直す、、、

    これはやった事ある人しか
    分からんだろうな~

    しかし
    今はこだわらなければ
    2,000円台でクリンチャー
    タイヤを買えてしまう。

    そしてパンクも
    しづらくなっているし軽い!
    凄いと思います。

    上を見ればきりが無いが、
    妥協すれば自転車は本当に
    安く楽しめる趣味です。

    と、今の時代に感謝しながら
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    汗がボトボト板屋峠(笑)

    2025年7月12日(土)

    今日も朝から暑かった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は久々に板屋峠に
    行ってきました。

    運動不足のおっさんには丁度良い
    標高653mの峠です。

    距離約50km
    汗をボトボト落として爽快に
    走ってきました!



    さて走り始め
    気温はそんなに高くないのに
    湿度が高いせいか
    汗がボトボト落ちます。



    日本らしい暑さが
    やってきてめっちゃ嬉しい(笑)



    写真じゃわかりづらいが
    腕の表面は汗でびっちょり



    そして室見川!





    それから
    板屋峠ふもとの水路




    そして
    板屋峠ヒルクライムへ
    レッツゴー



    登り始めたら空が曇って
    結構走りやすくなった!



    そして峠に到着!

    今回は日光に照らされなかったので
    かなり走りやすかったが
    それでも、ジャージとパンツは
    汗でぐちょぐちょ(笑)

    汗をびっちょり出すと
    かなり涼しくなりますね!


    温度計を見ると
    25℃しかなかった

    やっぱり峠は涼しいのだ!



    そして坂を下って休憩!



    ここで
    冷えた炭酸水をごっくんこ!

    バリ旨で~す(笑)




    それから小川内の
    杉ちゃん!

    最近は水が噴霧
    されなくなったのかな?



    何気に草むらに目をやると
    可愛らしい花を発見!



    調べたら
    コマツナギという野草らしい



    それから五箇山湖

    水が潤沢にあるので
    まだまだ水不足の心配は無さそう。



    そして坂を一気下りして
    いつもの滝を堪能!



    いい滝の流れ具合!



    そして今回の締めは
    キウイアイス!

    めっちゃ旨いっす(笑)



    それにしても
    今日も楽しかった!

    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    鏡山とスペシャルランチ!

    2025年7月5日(土)

    今日は起きると暑かった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は久々に
    100km超えを走ってきました!

    唐津鏡山往復コース!
    おっさんでも、気楽に足をのばせる
    暑さ満喫最高コースでした!



    さて走り始め
    すぐに、室見川で暑くて
    休憩しちゃった(笑)



    そして糸島の田んぼ
    見るだけで涼しい感じ!



    そしてここで
    キンキンに冷やした
    炭酸水を飲みました!!


    めっちゃ旨かったです!

    この象印の水筒は
    炭酸水を冷たいまま
    持って走れる!!

    グッデイで1,500円で
    叩き売りしてたから
    思わず買っちゃった(笑)




    それにしても
    唐津の海はめっちゃ綺麗!!



    僕の妻みたいに綺麗です!
    な~んちゃって(笑)



    そして姉御浜の
    休憩所で面白いのを発見しました!

    このオブジェを作った人は
    多分天才です!



    それにしても
    海がめっちゃ輝いてます!



    そして鏡山が見えてきました!



    目の前に迫ってきました!



    そして鏡山に登る前に
    アイスを食べました(笑)

    本物の白桃並みに旨かったです!



    虹の松原!
    結構涼しい事に
    ビックリしちゃった(笑)



    そして鏡山ヒルクライム!



    登りながら
    思ったんだけど
    木漏れ日の中
    結構涼しかったです!



    そして展望所に登頂!



    いつ来ても
    素晴らしい景色です!





    展望所から折り返しの
    風景を撮ってみました!



    毎度横目で見る池
    標高300mの
    山の上にある池って不思議と思ちゃった



    さて帰り道は めっちゃ
    お腹がペコペコ(笑)

    食堂を探すけど
    唐津の道は、なかなか
    食堂がありません!

    しか~し
    良い食堂を発見しちゃった!

    それは
    マルキョウ食堂です(笑)



    写真に撮るのを忘れたが
    店の前にベンチがありました!

    調達したスペシャルランチは
    ホットドッグと、いなり
    そして97円のビッグな
    これを買いました!



    マルキョウスペシャルランチを
    堪能しちゃった(笑)

    帰り道、追い風に
    背中を押されて
    ルンルン走れちゃった(笑)



    そしてセブンイレブンに寄って
    またアイスを食べちゃった(笑)



    さて
    家を出る時に
    熱中症を妻に心配されたが
    自転車通勤を含めて
    暑い中走ってるから
    今日のサイクリングは全然平気だった!

    でも、おっさんは
    無理をしないほうが賢明ですよ(笑)

    それにしても今日も楽しかった!
    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆