グレッグおかぽんの激走サイクリング生活
小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
管理画面
07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025.06.28
真夏の暑さ糸島路
2025年6月28日(土)
もう梅雨明けしちゃった!
やっぱり僕はラッキーマン!
さて、今回は耐暑対策で一番暑くなる
昼間に糸島を走ってきました!
距離80kmしかないが
おっさんには、最高の耐暑訓練になりました!
なぜこんなアホな耐暑訓練をするのか?
そ・れ・は、、、
暑いのが好きだから(笑)
11時過ぎに出発したので
すぐに、お腹がペコペコです(笑)
ローソンに駆け込みました!
うまそうなサンドイッチがあったので
高かったけど、思わず買っちゃった(笑)
ここだけの話ですが、、、
食べた途端に、、、、
なんと、、、
思わずモッコリしちゃった(笑)
な~んちゃって(笑)
それにしても
6月とは思えない良い天気!
最高で~す!
糸島富士も
気持ちよく日光浴しています!
それから、いつもの大好きな道へ!
めっちゃ気持ちいいで~す!
さて、今回は日焼けしないように
夏用のアームカバーを付けてきました!
これの効果は絶大ですよ!
それからシマノの
SPD用の新しい靴
1万円しただけあって
めっちゃいいですわ~(笑)
僕は足の日焼け対策はしていません!
すね毛を剃らないので
それが日焼けを防止してくれます(笑)
そして芥屋の大門に到着!
ここ芥屋の大門まで
自宅から約40kmなんで
おっさんに丁度良い距離です。
そしてここで熱々の
ホットコーヒー(笑)
暑いけど、熱いコーヒー
なかなか旨いです!
是非お試しあれ(笑)
それにしても
今日は暑いからか?
全く自転車乗りを見なかった?
みんな軟弱だな~(笑)
そして何気に上を見ると
何かが浮遊してる???
パラグライダーの集団です!
それから時折綺麗な海を
眺めながら前に進みます。
しばらく景色をご覧下さい。
それにしても海が奇麗だった!
そして暑いから
アイスを食べちゃった!
コンビニに売っている
この手のアイスは本当に旨いです!
今日も本当に楽しかった!
御飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/06/28 (Sat)
サイクリング
Comment(2)
2025.06.15
蒸し暑くて気持ち良い糸島路
2025年6月15日(日)
今日は雨が
土砂降りになると思っていたが
降らなかった!
やっぱり僕はラッキーマン!
さて今回は
お馴染みの糸島80km
おっさんの仕事の疲労回復に
ちょうど良いコースです(笑)
さて走り始め
梅雨らしい蒸し暑さで気持ち良い?!
あせがジュワット出ます(笑)
紫陽花が
いたるところに咲いていて
目を楽しませてくれます!
それにしても糸島路は
舗装が綺麗になっていて
交通量もめっちゃ少ない!
本当に自転車天国です!
空が曇っているから
今日は鉛色の海の色!
前回は確か麦畑だったが
田植えが始まっていた!
そして芥屋の大門
いつ来ても
ここの景色は最高で~す!
そして蒸し暑くても
ホットコーヒー(笑)
まいう~です(笑)
そして時々海を
ゆっくり眺めながら
前に進みます!
そして夫婦岩が見えてきました。
空は鉛色だが
海を見ると綺麗な緑!
糸島の海は透き通っていて
とっても綺麗です!
そして何気に走っていたが
松原並木の間を通っていた(笑)
そして今回の補給は
スムージー!
乾いた喉に最高です!
それとアイスがセット!
バリ馬でした!
それにしても今日も楽しかった!
ご飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/06/15 (Sun)
サイクリング
Comment(0)
2025.05.30
期待を裏切る天気の糸島路
2025年5月30日(金)
今日は有給で思わず休んじゃった(笑)
やっぱり僕はラッキーマン!
さて、今日は雨予報だったので
糸島路を雨に濡れ濡れ楽しもうと思って
走り出したが全く雨が降らなかった(笑)
ラッキーなのか?
アンラッキーか?
今回のコースは誰でも気軽に走れる
糸島外周80kmコースでした!
それにしても走り出しから
とっても涼しい!
最高で~す!
思わずドーチの曲「Anxiety」が
鼻歌で出てきます(笑)
僕って結構ナウイおいさんです(笑)
去年から音楽のサブスクを始めたが
聞きたい曲が無限に聞けて
しかも毎月1,000円くらいと安い!
昔3,000円ほど出して
CDを買ってた時代が考えられない。
今の人はCDを
見たことないかも知れんね(笑)
海につながる沖田川
いい眺め!
そしてこの広い道がお気に入り!
両サイドは麦畑みたい
そして芥屋の大門に到着!
今日は波が荒かった!
そして熱々ホットコーヒー
まいう~です(笑)
そしてトロピカルな
風景を堪能!
それから夫婦岩!
そしてここでも
ホットコーヒー!
それからホット紅茶!
甘くてまいう~(笑)
我が愛車も海を見て癒されています。
そしてしばらく走ると
今まで気づかなかったが
前方に立派な松原が見えました。
そして走って暑くなったので
思わずこれを食べちゃった!
やっぱりアイスは旨いです!
そして帰り道立派な紫陽花
もうすぐ梅雨入りするのかな?
それにしても今日も楽しかった!
御飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/05/30 (Fri)
サイクリング
Comment(0)
2025.05.25
米の山展望所
2025年5月25日(日)
昨日はめっちゃ雨が降ったけど
今日は上がった!
やっぱり僕はラッキーマン!
雨上がりの篠栗の景色を見ようと
米の山展望台へのぼってきました!
距離約50km
おっさんの足を鍛えるには
丁度良いヒルクライムコースでした!
さて走り始め
福岡空港方面
今にも雨が降りそうです。
そして交差点の
資さんうどんがあった場所
移転したそうです。
飲食店って短いスパンで
結構変わってる。
競争が厳しい世界なんだろうな。
そして、しばらく走ると
米の山が見えてきました。
山の上にはしっかりと
雲がかかっています。
そして登り口にある
有名な鳥居です?!
山をバックに映えます。
そしてヒルクライムスタート
前半は勾配8%くらい
中ごろになると10%超えます。
ひ~ひ~唸っちゃいます(笑)
この時期の山中走行は
本当に気持ち良いです!
そして最後の展望所前の登り坂は
勾配20%近くありました!
路面が濡れてるので
タイヤが滑りそうで
ちょっぴり怖かったです(笑)
そして登頂最高で~す!
しか~し
霧で視界悪し(笑)
標高600mほどあるから
じっとしてると
寒くなってきた!
そしてコーヒーブレイク!
この肌寒さにホットコーヒーは
本当にまいう~です(笑)
そして、ゆっくり休憩してると
霧が晴れてきました!
やっぱり僕はラッキーマン!
本当にここは良い眺めだな~!
そして坂を下り
鳥の鳴き声に癒されます。
そして昼時で
お腹がペコペコ(笑)
移転した資さんうどんを思い出して
この うどん屋に入っちゃった(笑)
官兵衛うどんです。
僕が座った横で手打ち作業が見れて
めちゃ面白かった!
若いお兄さんが手際よく
手打ちしてるのに感心しちゃった!
さて、注文したのは
うどん定食 税込850円
天ぷらに、おかずが付いてた
結構な量で腹いっぱいに
なっちゃった!
こんなに食べたら
肥満おっさんに
なっちゃうよ(笑)
それにしても
今日も楽しかった!
御飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/05/25 (Sun)
サイクリング
Comment(0)
2025.05.17
長野峠と三瀬峠
2025年5月17日(土)
今日は大雨予報だったが
降らなかった!
やっぱり僕はラッキーマン!
今回は久々に雷山方面にある
長野峠から
雷山横断線を経て三瀬峠へ
おっさんが
鼻歌ルンルンで走れる
約80kmのコースでした!
今日は初夏の暑さ!
自転車走りに丁度良い気温!
最高で~す!
さて走り始め
花が綺麗に咲いてます!
そして、すぐに腹がペコペコ(笑)
思わずうどん屋に飛び込んだ!
この店は、うどんが旨いらしいが
かつ丼を注文した(笑)
これで税込み900円
もりもり
3秒で食べちゃった(笑)
ボリューム満点で
めちゃ旨かったです!
旨すぎて
あ〇こがもりもりしちゃった(笑)
な~んちゃって(笑)
そして麦畑!
向こうに糸島の山が見えます!
まるで富士山みたいに美しい!
そして白糸の滝へ向かう
標識が見えました!
白糸の滝の上に
長野峠があります。
久しぶりの長野峠で
ワクワクしちゃう(笑)
標高400m地点に
白糸の滝入り口があります。
登りの途中で
足をつきたくないので
ここはスルーしました。
そして久々汗をぼとぼと落として
長野峠に登頂!
標高は600mほどです。
何もない殺風景な場所です(笑)
そして下り途中左に曲がります。
雷山横断線
約12kmほどあります。
この林道を久々に走ったが
平坦な場所がなくて
きついのなんのって(笑)
おっさんの貧脚が
終始笑っていました(笑)
それにしても
この林道の新緑は素晴らしい!
実際に自分の目で
見る事をお勧めします。
緑にエネルギーをもらった感じ!
そして紅茶ブレイク!
甘いハチミツ入りで
めっちゃまいう~です(笑)
この場所
うぐいすの鳴き声と
川のせせらぎの音
素晴らしいです!
そして三瀬峠へ至る道は
結構な登り道だった!
久々に貧脚を鍛えてもらって
うれしかったです(笑)
そして坂を一気下りして
コンビニでこれをゲッツ!
桃アイス、めちゃウマです!
本当に旨いものが
今の時代は沢山あるな!
僕の子供の頃は今の様なジュース
なんて飲めなくて
駄菓子屋で買った
粉を水に溶かして
飲むジュースで満足してたな~
今それを飲んだらきっと
マズイんだろうな(笑)
そして最後は室見川!
あ~それにしても
今日もとっても楽しかった!
御飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/05/17 (Sat)
サイクリング
Comment(0)
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
]
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
疾風怒涛サイクリング生活
Team Cycle86
エロビスの気ままにfunride
自転車的爽快生活
ツーリング・山・麺
釣岳人自転車操業中
自分を探して
ウルマンの部屋
走れ!!肉ダンゴ
玄海釣りバカ日誌
山へ行こう。
問題サラリーマン.
チャリンコ日記
piccolinoの愛しか糸島でサイクリング!
カテゴリー
未選択 ( 13 )
サイクリング ( 308 )
僕の歴史 ( 9 )
プロレース ( 1 )
旨い ( 22 )
ぼやき ( 18 )
マニアです。 ( 38 )
息子 ( 0 )
映画 ( 4 )
旅 ( 12 )
子供 ( 0 )
小川内の杉 ( 156 )
一人旅 ( 82 )
独り言 ( 134 )
油山 ( 126 )
サイクリングの案内 ( 1 )
洋楽 ( 2 )
こころの風景 ( 1 )
チームサイクリング福岡 ( 15 )
サイクリング熊本 ( 7 )
チームサイクリング大分 ( 4 )
サイクリング大分 ( 3 )
鳥取サイクリング ( 2 )
チームサイクリグ愛媛 ( 3 )
サイクリング大会 ( 5 )
ミュージック ( 5 )
サイクリング佐賀 ( 40 )
ダムカード ( 25 )
ダム佐賀 ( 9 )
神奈川ダム ( 2 )
サイクリング愛媛 ( 1 )
サイクリング岡山 ( 1 )
サイクリング長崎 ( 2 )
最新コメント
ピッコリーノさんへ
[07/01 グレッグおかぽん]
パラグライダー発射台
[06/30 Piccolino]
エロビスさんへ
[09/29 グレッグおかぽん]
山口旅行お疲れ様でした。
[09/29 エロビス]
エロビスさんへ
[07/14 グレッグおかぽん]
最新記事
真夏の暑さ糸島路
(06/28)
降る降る言って降らないね油山(笑)
(06/22)
汗がぶりっと出ちゃった板屋峠(笑)
(06/21)
蒸し暑くて気持ち良い糸島路
(06/15)
三日連続油山(笑)
(06/09)
プロフィール
HN:
グレッグおかぽん
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 06 月 ( 7 )
2025 年 05 月 ( 7 )
2025 年 04 月 ( 8 )
2025 年 03 月 ( 9 )
2025 年 02 月 ( 7 )
最古記事
今日からブログ開始です
(04/25)
自転車に、はまったきっかけ
(04/26)
僕のだーい好きな油山
(04/27)
ツバメの季節
(04/29)
ミラノサンレモは凄いのだ
(04/30)
◆ graphics by
アンの小箱
◆
◆ designed by
Anne
◆