小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 立石山は素晴らしい

    2025年5月10日(土)

    今日は昨日の大雨と
    打って変わっての良い天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は久々に糸島の立石山に
    行ってきました!

    距離85km
    めっちゃ最高満喫!
    おっさんコースでした!



    さて走り始め
    写真では分からないが
    物凄い西からの向かい風

    ひ~ひ~
    うなりながら
    ペダルこぎこぎ(笑)

    ホリー・コールの
    鼻歌が出て
    ルンルンです(笑)

    僕はBSの
    ベストヒットUSAを
    見るのが好きで
    放送で流れた曲に
    1週間引きずられるのです(笑)



    そして
    20kmほど走ったところで
    ちょっと休憩!

    めちゃ旨
    コーヒーブレイク!



    そして糸島に入ったところで
    良い景色を発見!

    今まで、この景色に
    気づけなかったな~





    そしてヘンテコな
    ピンクの物体を発見!



    ピンク色に塗られた
    ピアノがありました。

    ここは、お店でしょうか?
    テーブルと椅子が沢山ありましたが
    誰もいませんでした。



    さて昨日大雨が降ったから
    きっと海は濁ってると思ったが
    期待を裏切る綺麗さです!

    最高で~す(笑)





    そして今日の最大の目的地
    立石山展望台へ



    ここの坂道
    距離は短いが
    かなりの勾配があります。

    今回の愛車には
    勾配計が付いてないから
    勾配が分からなかったが
    多分15%は超えてるのではないかな?



    そして足をピクピク
    いわせて登頂!





    久しぶりに来たが
    やっぱり超絶景です!



    そして坂を一気に下り
    昼食会場へ



    海鮮丼ランチ
    1,380円を頂きました!

    器がめちゃ大きいので
    少しに見えるが
    めっちゃモリモリ(笑)

    めっちゃ旨かったです!

    美人のお姉さんたちが
    集まる店みたいで
    めっちゃラッキーでした(笑)
    超うれしかったです(笑)

    あそこがモリモリしました!
    な~んちゃって(笑)




    そして毎度の芥屋の大門!

    風が強くて自転車ごと
    飛ばされそうになりました。







    そしてホットコーヒー
    まいう~です(笑)



    それから
    トロピカルを感じる風景!



    そして素晴らしい海!





    それから夫婦岩





    ここでは、紅茶が良く似合う(笑)



    糸島の海って
    本当に透き通ってるな~

    高いお金出して
    沖縄とかに行かんでも
    いいんじゃないのかな?

    沖縄に行ったことないから
    わからんけど(笑)





    そして帰る途中
    鯉のぼり

    もうGW終わった
    寂しさを感じちゃった。



    それにしても
    今日も楽しかった!

    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    ショウケ越峠で汗がボタボタ

    2025年4月29日(火)

    今日は休みで超快晴!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    それにしても長く続けている
    サイクリングっていう趣味って
    コスパが高いと思います。

    いろんなサイクリング大会に
    出てた頃は年間1万kmは走っていたが
    おいさんになった今でも
    年間7000kmは走っている。

    コスパが高いと思う理由は
    7000km走って自転車の維持費は
    年間1万円かかっていないと思う。

    消耗品の費用が主で
    タイヤとブレーキシュー
    そしてチェンくらい。
    ワイヤなんて、ちゃんとオイル注しとけば
    軽く10年使えてる。

    バーテープも僕はケチだから
    汚れたら洗ってる。
    そして破れるまで使う(笑)

    車だと走行距離に応じてガソリン代と
    毎年、税金に保険代がかかっちゃう。

    僕って良い趣味に子供の頃に出会えて
    本当にラッキーマンです!


    さて走り始め
    西鉄「桜並木駅」です。

    今年の桜満開の時に
    周囲を散策するのを忘れてた(笑)



    そして御笠川
    意外とキレイです。





    そして宇美町へ向かう
    県道60号線

    休みの今日は
    交通量ほぼゼロだった。

    GWだからかな?



    そして腹が減ったので
    チャンポン食べました。

    ヒルクライム中に腹が減ると
    ハンガーノックになって
    大変なのだ(笑)





    チャンポンは普通の味(笑)



    餃子も普通の味(笑)



    そして炒飯も普通の味(笑)

    とても美味しかったです。
    ご馳走様でした!

    それにしても
    このセットで1250円とは
    物価の上昇に
    ビックリクリクリクリの助(笑)



    そして腹を満たしたところで
    気合を入れて
    ショウケ越ヒルクライム!



    この坂は本当に
    勾配が全体的にキツくて
    おいさんには堪えます(笑)



    今回は終始
    シッティングで上りました。

    マツダ自転車のYouTubeで
    楽に長距離を走る方法が
    紹介されていたので
    実践してみたのでした。

    実践して分かったのは
    僕は無意識でそれを
    していたことが分かった(笑)

    僕って結構天才かも(笑)

    興味ある方はググって見てね。

    さて、登った直後は汗が
    ボトボト落ちたが
    今日は涼しくて気持ち良い!





    そして今回はホット紅茶
    まいう~です(笑)



    休憩したら
    あとは坂を一気下りして
    御笠川沿いの堤防上を
    走って帰りました。

    ツツジから甘い香り!
    最高で~す!



    空を見上げると
    飛行機が!!





    ここは飛行機を見る
    ホットスポットかもしれない。



    それにしても今日も楽しかった!

    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    糸島の緑の物体!

    2025年4月28日(月)

    今日は、僕は休みだった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今朝起きると
    シトシト雨が降っていた。

    しか~し昼には雨は上がった!
    僕って晴れ男だ~~
    な~んちゃって(笑)

    さて、今回は糸島の海を見に行きました!
    走行距離は75kmほど

    おいさんでも
    足に全く負荷がかからない
    ルンルンハッピーコースでした!

    おもわずカイリーミノーグの歌が
    走りながら鼻歌で出ちゃった(笑)

    ちなみにカイリーミノーグとは
    オーストラリアの
    女性シンガーソングライターで
    僕と同年代で超美人なのだ!



    さて走り始めの室見川

    ちょっと山側に
    雲が垂れ込めてます。





    高架下を走っていると
    今にも雨が降りそうな空に!



    しか~し
    雨は降らなかった!

    僕が走ると晴れてくるんだな(笑)



    糸島のシンボル可也山



    今日は風が弱くて
    アッという間に
    芥屋の大門に着いちゃった!



    今日は凪で海がめちゃ
    透きとおってた!





    そして昼食用に
    昨日マルキョウで
    調達してた30%OFFの
    チーズ蒸しパンを持ってきてた。

    マルキョウは安くて最高です(笑)

    そして
    本当に、このパンは旨いんよね~



    海を見ながらパンをもぐもぐ!

    そして、熱々コーヒー
    最高にまいう~です(笑)



    そして走り始めてすぐに
    海に向かう
    鳥居が目に入った!



    ここから見る海は素敵だった!






    カップルが
    海を見ながら語り合っていた!
    青春だな~(笑)



    それにしても
    素晴らしい海の連続!

    福岡と佐賀は山も良いが
    海も本当に最高で~す!

    しばらく
    海の景色をご覧下さい!







    毎度も見るが
    夫婦岩も素敵!



    さてタイトルの緑の物体ですが
    これです↓ びっくりしました!
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓






    もずくかな???

    本当に幻想的な
    景色でした!



    それにしても
    今日も楽しかった!

    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    四王寺と桜

    2025年4月4日(金)

    今日は運転免許の更新で休んじゃった(笑)
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回マイナンバーカードで一本化しようと思ったが、レンタカーが借りれない事が多いとのことでメリットが少ないので見送った。

    それにしても免許更新の時間が
    早くなりました~

    10時半には免許を受け取れちゃった。

    昼から時間があったので
    桜鑑賞を兼ねて四王寺に行ってきました。

    距離40kmほどで
    2時間ほどのルンルンコースです。



    さて走り始めに見事な桜並木を発見!
    思わず足を止めました。



    そして紅茶ブレイク
    まいう~です(笑)



    桜って本当に奇麗だな~~



    桜を撮り続けましたので
    しばらく景色をご覧下さい。








    そして太宰府
    四王寺入口に到着!

    ヒルクライムにレッツゴー!

    ルンルンとペダルこぎこぎ(笑)




    気持ち良いのぼり道です!



    そして登頂!
    めっちゃぶりっと気持ち良かった(笑)





    そして紅茶ブレイク!
    まだちょっと肌寒いです。

    だから熱々紅茶はマイウー(笑)



    そして坂を下っていると鯉のぼり発見!

    もうこんな季節なんだな~



    そして、ここにも桜がありました!
    やっぱいいね~桜って!



    そして御笠川沿い途中の桜!
    立派な桜です!



    そして帰路へ

    それにしても今日も楽しかった!

    これから色々な花が見れると思うと
    ワクワクしてきます!

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    寒くて道を間違えた宗像道(笑)

    2025年3月29日(土)

    今朝起きると花粉症は和らいだ感じ??
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今回は宗像の海を見ようと
    約120kmで、おっさんが
    ちょっと頑張っちゃったコースでした。



    さて走り始め空を見上げると
    桜が八分咲き!

    鳥のさえずりが聞こえて良い感じ





    進路は東へ!
    交通量が結構多いです!



    そしてお腹が減ったので
    イタリア料理の店に入店!

    本物の自転車乗りは
    イタリアのカンパニョロが好き
    そして
    イタリア料理が好きなのだ(笑)

    な~んちゃって(笑)




    注文したらコースみたいに
    一品一品順番に出てきた。

    まずサラダ



    それからスープ
    ややこしいスープの名前を
    ウエイターが言ってたが
    忘れちゃった(笑)



    そしてメインのハンバーグとライス
    大盛ご飯、最高で~す(笑)

    めっちゃ旨かったです!

    お腹いっぱいになっちゃった(笑)



    そして、津屋崎の有名な看板




    それから菜の花!









    芝桜の絨毯を堪能出来ました!!




    それから可愛い峠越え



    宗像市に到着!



    それから気持ち良い
    川沿いの道



    川の流れを見ながら
    紅茶ブレイク!

    まいう~です(笑)



    そして気になる公園があったので
    寄り道しました。



    ふれあいの森総合公園



    入ってみたら大した公園ではなかった(笑)



    そして岡垣町に突入!

    それで走っていて気付いたんですが、、、
    どこかで道を間違えたようで
    海の景色が見れなかった(笑)



    でも、海が見れなくても大丈夫!
    素晴らしい桜を鑑賞!

    最高で~す!





    この場所は門田古墳だそうな。



    そして折り返して
    福津市に突入!



    久山町で桜を堪能!




    それにしても今日も楽しかった!
    そしてめちゃ寒かった(笑)

    先日の温かさが嘘のようだった!

    これから暖かくなると
    走りが楽しくなるぞ!

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆