グレッグおかぽんの激走サイクリング生活
小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
管理画面
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025.09.06
汗がボトボトショウケ越峠
2025年9月6日(土)
もう9月になっちゃった!
やっぱり僕はラッキーマン!
最近運動不足で
肉がたるんでるので
足に刺激をあたえるために
ショウケ越峠に行ってきました!
おっさんの怠けた足に
ショウケ越峠は刺激があって
最高で~す!
距離は45kmで短いが
体力の無いおっさんには
丁度いいです(笑)
さて走り始め
太陽のエネルギーが弱ったのか
暑さが優しくなった気がした。
そして、マイア・ヒラサワの
『ファイト・ウイズ・ラブ』が
鼻歌で、でちゃった(笑)
そして
御笠川は、いつもいい感じです!
そして
ショウケ越ヒルクライム!
もりもり登って汗が
ボトボト落ちた(笑)
本当に僕って汗かき!
そして峠に到着!
びしょびしょに
ウエアが濡れると結構涼しいです!
自転車ウエアは本当に高性能!
靴下もモンベルの自転車用を
使っているが
足の裏が靴にしっかり
グリップしてめちゃ走りやすい!
最高で~す!
そして今回はコーラーを
ごっくんこ!
まいう~です(笑)
そして坂を下って
ご褒美アイスを頂きました!
至福のひと時です!
まっすぐ帰るのもあれなので
宇美八幡宮に寄り道
巨樹を観察します。
そして神社を出て空を見ると
黒い入道雲!
今にも雨が降りそう!
御笠川の堤防上を
ゆっくり走って帰りました。
そして途中出現する
電車の線路を越える陸橋
階段を使わないでいいように
エレベーターがあるけど
綺麗なお姉さんと
エレベーターが一緒に
なりそうだったので
遠慮してこちらを通りました。
それにしても
すごい勾配(笑)
それにしても今日も楽しかった!
御飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/09/06 (Sat)
サイクリング
Comment(0)
2025.08.31
唐津手前で引き返し
2025年8月31日(日)
今日は唐津鏡山に
行こうと思ったが
行かなかった(笑)
今回のコースは
福岡ー佐賀の
県境で引き返した
75kmのコースでした。
さて走り始め
ルンルンと
ブライアン・アダムスの
「RUN TO YOU」が
鼻歌で出ちゃった(笑)
そして糸島の山
絶好調に走って行きます(笑)
そして汗がぼとぼと出たので
ここで水分補給!
炭酸水をごっくんこ!
まいう~です(笑)
それにしても
進むにつれて
雲行きが怪しい、、、
でも気にせず
前に進みます!
今回18年間使用した
チェンリングを
交換したので紹介します。
このクランク18年前(2007年)に
取り付けたものです。
メーカーはスギノで
商品名はコスペア
さすがに18年間使用して
チェンとギヤのかかりが悪かったので
チェンリングのみ交換しました。
PCDは110mm
アウター50T、インナー34T
台湾のメーカー「DRIVE LINE」を
取り付けてみました。
材質は多分7075T6
力いっぱい踏み込んでも
変形する感じは全くなし
良い買い物をしたと
思っちゃった(笑)
さて少し進んで
コンビニで休憩してたら
雨が降ってきちゃった(涙)
ここで引き返す決断をして
福岡へレッツゴー
JR大入駅のところで
土砂降りになったので
ガソリンスタンドで雨宿り!
しばらくすると
小雨になったので
再出発!
それにしても
こちらの海は雨でも絶景!
素晴らしく綺麗です!
そして糸島の田んぼまで
戻ってきました。
鏡山展望台で
飲もうと思っていた
アイスコーヒーを
ここでごっくんこ!
やっぱりめっちゃ旨い(笑)
今日は雨に降られてしまったが
とっても楽しかった!
今日も御飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/08/31 (Sun)
サイクリング
Comment(0)
2025.08.30
板屋峠に行くつもりが
2025年8月30日(土)
今日は久しぶりに
板屋峠に行くつもりだったが
行かなかった!
やっぱり僕はラッキーマン!
距離30kmの
超短距離コースでした!
さて走り始め
出だしが遅かったせいか
山の方を見ると黒い雲が
もくもく出ています!
これは山に行ったら
絶対降られるな~
と思ったのでした!
四箇田の田んぼは
稲が刈り取られる寸前か?
そして室見川!
流れがちょろちょろ(笑)
板屋峠のふもとの田んぼ!
山は絶対降っている?
そして板屋峠ヒルクライム!
しようと思ったが
びしょ濡れは嫌なので
行かなかった(笑)
なので
御笠木峠を越えて帰りました
そして帰り道
100円でアサヒの
旨い缶コーヒーが
売っていたので
思わず買っちゃった(笑)
この缶コーヒーの特徴は
今は普通の
アルミ打ち抜き缶ではないのだ!
スチールのプレス缶
この缶、強度があって重い
ミルクを使うコーヒを
熱殺菌するには強度が高い
この缶でないとダメなのだ!
アルミ缶のコーヒーは
缶が変形しないように
窒素ガスが充填されている。
だから窒素のせいで
※美味しくないんだと思う。
※僕の個人的感想です。
それにしても
今日も楽しかった!
御飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/08/30 (Sat)
サイクリング
Comment(0)
2025.08.24
暑さそこそこ油山
2025年8月24日(日)
今日も良い天気!
ルンルンです(笑)
今回は近場で登坂力を鍛えてくれる
も~も~油山に行ってきました!
走り始めいつもの花壇
真夏なのに
コスモスのような花?
調べたら
キバナコスモスだって。
そしてヒルクライム!
も~も~油山は
標高300mくらいあります。
距離は短いが勾配がキツクて
ひ~ひ~言わされます(笑)
暑いけど
気持ち良い登りで思わず
アレックスウォーレンの
『オーディナリー』を
鼻歌で歌ちゃった(笑)
登頂すると今回は
も~も~牛さんが
外に出てなかった。
登頂してからの
冷たい炭酸飲料は本当に激うま!
昔はこんな場所で冷たい
炭酸飲料なんて飲めなかったけど
この水筒のおかげで飲めちゃう。
時代は日々進化するんだな~
と実感する今日この頃です(笑)
それにしても
今回はほとんど人を
見かけなかった。
良い天気なのにもったいないな~
そして木漏れ日の中を
ダウンヒル!
帰り道
高架下から空を見ると
雨雲がモクモク!
最近サイクリングをしていて
実感しているのが
明らかに自転車乗りが減っている。
みんな飽きちゃったのかな?
こんなに面白いのに
もったいない。
そして
今年の秋は遠出をするぞ!
と、もりもり考えながら
御飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/08/24 (Sun)
油山
Comment(0)
2025.08.23
盆明けの糸島路
2025年8月23日(土)
今日は悪天候の予報だったが
めっちゃ良い天気だった!
やっぱり僕はラッキーマン!
先週はお盆休みで走らなかったので
2週ぶりのサイクリング!
ぶりぶり元気に走りました(笑)
今回はお馴染みの糸島75km
暑くてめっちゃ気持ち良かったです!
さて走り始め
雲がもくもくしています。
走りがあまりに気持ち良くて
オジーオズボーンの
『In my life』が鼻歌で出ちゃった(笑)
この曲ビートルズの曲だけど
オジーオズボーンのカバー
最高なんだよね(笑)
これ和訳の歌詞も最高なんです!
興味ある方はこちらを
どうぞ←
この曲に共感できる人は
きっとロマンチスト(笑)
でも、オジーオズボーンと言えば
『Crazy Train』かな(笑)
山のほうは雨が降ってるのかな?
それにしても
やっぱり盆過ぎたからか?
風が涼しく感じる。
そして気持ちよく糸島の
お気に入りのロード!
今日は結構な向かい風で
鍛錬させてもらいました(涙)
そして芥屋の大門に到着!
写真には写っていないが
海外の観光客の方が
大勢いらっしゃいました。
そして、いつものコーヒー
今回は流石にアイスコーヒー(笑)
軟弱になってしまった(笑)
そして、横を見ると
彼岸花のような花が咲いていた!
今まで知らなかったけど
浜木綿(はまゆう)という花だって!
さすがグーグルレンズは優秀!
それにしても糸島路は気持ち良い!
しばらく景色をご覧下さい。
お気に入りのバス停で休憩
そして馴染みの二見ケ浦に
行こうと思ったら通行止め、、、
しか~し
いけるところまで行ってみるよ(笑)
少し走ると
がっつり通行止めになっていた。
歩行者も通れないようになっていた。
がけ崩れで通行止めにしてるみたい。
先日の大雨で崖が崩れたのかな?
それにしても綺麗な
海だな~~
そして帰り道
冷たい御褒美を
コンビニで補給しました!
このガリガリ君
めっちゃ旨かったです!
そして家に近づくと
空は雨模様!
幸い濡れずに帰宅出来ました!
それにしても今日も楽しかった!
家に着いたら
御飯もりもりごっくん!
最高の一日に感激です!
(^^♪
2025/08/23 (Sat)
サイクリング
Comment(0)
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
]
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
疾風怒涛サイクリング生活
Team Cycle86
エロビスの気ままにfunride
自転車的爽快生活
ツーリング・山・麺
釣岳人自転車操業中
自分を探して
ウルマンの部屋
走れ!!肉ダンゴ
玄海釣りバカ日誌
山へ行こう。
問題サラリーマン.
チャリンコ日記
piccolinoの愛しか糸島でサイクリング!
カテゴリー
未選択 ( 13 )
サイクリング ( 323 )
僕の歴史 ( 9 )
プロレース ( 1 )
旨い ( 22 )
ぼやき ( 18 )
マニアです。 ( 38 )
息子 ( 0 )
映画 ( 4 )
旅 ( 12 )
子供 ( 0 )
小川内の杉 ( 159 )
一人旅 ( 90 )
独り言 ( 134 )
油山 ( 137 )
サイクリングの案内 ( 1 )
洋楽 ( 2 )
こころの風景 ( 1 )
チームサイクリング福岡 ( 15 )
サイクリング熊本 ( 7 )
チームサイクリング大分 ( 4 )
サイクリング大分 ( 3 )
鳥取サイクリング ( 2 )
チームサイクリグ愛媛 ( 3 )
サイクリング大会 ( 5 )
ミュージック ( 5 )
サイクリング佐賀 ( 41 )
ダムカード ( 25 )
ダム佐賀 ( 9 )
神奈川ダム ( 2 )
サイクリング愛媛 ( 1 )
サイクリング岡山 ( 1 )
サイクリング長崎 ( 2 )
最新コメント
ピッコリーノさんへ
[07/01 グレッグおかぽん]
パラグライダー発射台
[06/30 Piccolino]
エロビスさんへ
[09/29 グレッグおかぽん]
山口旅行お疲れ様でした。
[09/29 エロビス]
エロビスさんへ
[07/14 グレッグおかぽん]
最新記事
糸島と立石山
(11/16)
紅葉の油山
(11/10)
楽しい四王寺ヒルクライム
(11/03)
糸島80km、笑いと感動の旅
(11/01)
油山ヒルクライムと青春の再燃
(10/25)
プロフィール
HN:
グレッグおかぽん
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 11 月 ( 4 )
2025 年 10 月 ( 8 )
2025 年 09 月 ( 9 )
2025 年 08 月 ( 8 )
2025 年 07 月 ( 9 )
最古記事
今日からブログ開始です
(04/25)
自転車に、はまったきっかけ
(04/26)
僕のだーい好きな油山
(04/27)
ツバメの季節
(04/29)
ミラノサンレモは凄いのだ
(04/30)
◆ graphics by
アンの小箱
◆
◆ designed by
Anne
◆