小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 三瀬峠は晴天だった!

    2025年1月26日(日)

    今日もめっちゃ良い天気だった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日日曜は
    筋力増強するため
    三瀬峠に行ってきました。

    久々の三瀬峠です。

    往復50km

    おっさんの弱った足には丁度良い
    標高580mの峠です。




    さて走り始め!
    めっちゃ良い天気!
    最高で~す!









    畑を見ると緑の旨そうな野菜がありました!

    なんなのかな?



    そして室見川!
    冬の川って感じ(笑)



    そして三瀬峠ヒルクライム!



    う~ん
    最高で~す!



    そして立派なループ橋!
    絵になるな~



    そして峠に登頂!

    久々に汗をブリブリ出しちゃった!
    気持ちよかった(笑)





    そして外で食事すると
    高いので、空腹を満たすため
    おやつを持ってきた!

    外で食べると500円は使うが
    これだと50円くらいで済んじゃう(笑)

    僕って天才(笑)



    そして家で淹れてきた
    熱々コーヒーを堪能!

    最高で~す!



    おやつを堪能したら
    あとは来た道を下るだけ!

    最高のダウンヒルを味わえます。



    三瀬峠はふもとから峠まで
    約12kmほどあるので
    長時間下りが楽しめますよ!

    ただ、平日はダンプトラックも通るので
    日曜日がお勧めです。

    それにしても今日も楽しかった!

    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    久々に基山に登れて超ハッピー!

    2025年1月25日(土)

    今日起きるとめっちゃ良い天気!

    やっぱり僕はラッキーマンで
    ハッピーマン(笑)

    さて今回はおっさんには、
    スキップで鼻歌が出るようなコース!

    基山登山サイクリング
    60kmコースでした。



    さて走り始め西鉄の
    桜並木駅が目に入ってきます!

    何回見ても思うが素晴らしいデザイン!



    そして昼食用にいつものパン屋へ

    そしたら、、、

    なんと~~



    完売で閉まっていた!
    めっちゃショック!
    思わず涙がでちゃった(笑)

    しか~し
    朝8時から開店と良い情報が
    得られちゃった!

    やっぱり僕はラッキーマン!



    そして山神ダムの方へ



    この道は誰もいなくて
    普通の人には怖いかな?

    僕は昔からこんな道を好んで走るので
    全然平気なのだ~~(笑)

    数年前に石川県を走った時なんか
    引き寄せられるように
    火葬場に行っちゃったのだ(汗)



    緑に鉄塔が美しい!

    鉄塔と言えば映画「フォール」
    を思い出しちゃった(笑)



    そしてダムの天端に到着!

    看板に「週休2日工事」と書いてあった!
    どんな工事なんだろう??



    そして天端から景色を堪能!






    そして基山の方へ

    遠くに見えるのは麦畑かな?





    そして棚田たち




    そして標高300m
    福岡と佐賀の県境に到着!

    ここから坂を下ると基山に
    入る林道があります。



    前回来たときは工事中で通行止めだったが
    通れるようになっていた!

    超ハッピー(笑)



    久々に登る基山!
    最高で~す!

    しばらく景色をご覧下さい。







    牛さんがこちらを見ています。

    牛肉になる運命なのか!?



    そして登頂!

    30年ほど前は草スキーで遊ぶ子供で
    賑わっていたが今は全然いない。

    寒いからかな??





    そして坂を下って立派なお寺

    なんという寺やったっけ?





    そして寺の向かいにあったお店で
    饅頭を買いました。

    お寺の向かいにあるせいか、
    お店のおばあちゃんが
    お金を払うときに
    僕に合掌してくれました(汗)



    このヨモギ饅頭は期待を
    裏切る旨さだった!

    本当に衝撃の旨さ!

    今度また買うぞ!



    そして帰り道セブンで
    袋入りのカレーパンを買った!

    これもめっちゃ旨かった!

    本当に僕って幸せだ!



    さて、今回ハッピーという単語を多用している理由があります。

    それは、数日前に高橋優がアルバム
    「HAPPY」をリリースしたから。

    その中のこの深い曲を聴いて
    うなってしまった。

    タイトル
    『明日から戦争が始まるみたいだ』



    是非聴いてみてください。

    それにしても今日も楽しかった!

    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    萩ノ原峠は近所の峠

    2025年1月19日(日)

    今日も昨日につづいて
    めっちゃ良い天気だった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さてタイトルの
    「萩ノ原峠は近所の峠」ですが
    も~も~油山入口にある峠です。

    標高は約200m

    昨日100km超えを走っているので
    今日は足をほぐすために
    20kmほどの距離に抑えました。

    さて、峠入り口に到着!



    前回見たパンジーが咲いていました。





    そして峠に登頂!

    いつもは
    ここから、も~も~油に入るが
    まっすぐ那珂川の方へ下りました。



    下る途中右手に野生ツツジの名所が
    再開発されていました。

    土砂崩れ防止の工事かな?



    そして下りきったところで
    那珂川に直で下りずに
    寄り道しました。



    ここから右に入って
    冒険しました。



    なかなかいい感じ!



    「さいふ道の道しるべ」
    なるものを発見!





    「さいふ道」についての所以が書いてありました。

    なるほど、なるほど、面白い(笑)



    そして橋にも何か書いてありました。



    そして左にあった
    焼き物のトンボが素晴らしい!

    いいところ見つけちゃった(笑)



    そして松尾橋から先が
    新しい道になっていました。

    めっちゃ走りやすいです!
    嬉しいのだ(笑)



    そして缶コーヒーで
    コーヒーブレイク!



    値段が写っていないが
    なんと100円!

    バリ安です!

    久しぶりに飲んだが
    めちゃ旨いです!

    本当によっぽど山奥に行かなければ
    どこでも自動販売機がある。

    日本ってすごいと思います。

    僕って幸せだな~(笑)



    それにしても
    今日も楽しかった!

    もちろん今日も
    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    唐津鏡山は気持ち良かった!

    2025年1月18日(土)

    今朝起きると、外は暗かったが
    走り始めると明るくなってきた!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は久々100km超え

    おっさんの溜り場唐津鏡山!

    ウキウキハッピーになる
    往復110kmコースでした。



    さて走り始め
    今回は背中を押される風が吹いて
    ルンルン気持ち良くてハミングしちゃった(笑)



    糸島の田園は春を待ってるようです。



    緑が目にまぶしかったです!






    そして海がキラキラ!

    こんなに美しい海が自転車で行けるところにあるなんて!

    本当に僕ってラッキーマン!





    そして熱々コーヒーブレイク!

    めっちゃ美味し(笑)



    そして鏡山が見えてきました!

    鏡山の歴史が気になったので
    調べてみたら面白い!

    フムフムなるほどです(笑)
    詳しくはこちら←





    そして虹の松原



    そしてあっという間に
    鏡山に登頂しちゃたった(笑)

    標高270mくらい

    展望台へ至る道路はジグザグに折り返していて傾斜が緩くて自転車でも結構楽に登れます。

    30数年前、初めてここを上った時
    「なんて素晴らしい登りなんだ!」
    と、感じた事を思い出しました。

    そして鏡山神社に参拝!




    しっかり賽銭1円を出しときました(笑)





    それから展望台へ移動

    やっぱり素晴らしい景色!

    この景色
    たくさんの人に見てほしいな~







    そしてお腹ペコペコになったので
    思わずとんかつの浜勝に入ちゃった!

    お代わりしまくっちゃった(笑)
    ご飯3杯、みそ汁3杯、キャベツモリモリ(笑)
    食べ過ぎちゃった(笑)

    そして帰路へ





    それにしても今日も楽しかった!

    それにしても、ご飯食べすぎるから
    体重増えちゃって大変です!

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    糸島芥屋の大門

    2025年1月12日(日)

    今日は雨が降ると思っていたが
    まずまずの天気であった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は糸島の芥屋の大門まで
    行ってきました!

    走行距離約70km

    おっさんがノンビリとルンルン
    走るには丁度良いコースです。



    走り始め、西から結構な向かい風!!

    非力な僕を風がいじめます(笑)




    向かい風のおかげで
    走り始めて早速小腹が空いちゃった(笑)

    セブンで栄養補給します!



    セブンのカレーパン
    いつもは熱々でバリ旨なんですが
    今回は温めてもらったのに中が冷たい!

    しか~し
    冷たいのを初めて食べたが旨かった(笑)

    さすがセブン!
    めちゃ安いのに旨い商品が沢山あります。



    そしてホクホク肉まん!

    僕は冬のサイクリングで
    この二つが2強だと思います。

    めちゃ旨くて最高でした!



    そして糸島に入り九大キャンパスに近づくとしっかり歩道と自転車道が区分けされていました。

    でも、人と自転車がいない(笑)
    この前の志賀島と一緒です(笑)

    日曜だからかな?



    そしてキツイ向かい風に立ち向かって
    芥屋の大門に到着!

    いつ来ても素晴らしい景観です!

    しばらく景色をご覧下さい。






    そしてホットコーヒー
    やっぱまいう~(笑)





    ここは、めっちゃ気持ちの良い場所です。
    日が照ってポカポカ気持ち良かったです。

    それで今回動画を撮ってみました。
    今日は穏やかな海でした。



    たっぷり休憩して海沿いを通って帰路へ



    そして何気に遠くを見ると
    大きな岩の塊のような物が見えた。

    なんだろう?



    写真を拡大するとはっきり見えました。
    船かな?



    気になったので、グーグルレンズで
    調べてみましたら『烏帽子島』だった!

    サイクリングは
    勉強になるな~~(笑)


    帰り道、川に目をやると
    大量のカモ!



    すごいカモの大群に思わず足を止めました。





    それから太陽光パネル



    こんな所に太陽光パネルがあったかな?



    川を覗くたびにカモを見かけました。





    そして橋本八幡宮に参拝しました。

    初詣は人が多いのが嫌いなので行きません。

    さすがに1月も10日以上過ぎると
    境内に人がいませんでした。



    僕は現場にある説明掲示板を読むのが好きです。理由は無料で楽しめるから(笑)



    そして賽銭をあげときました。

    普段は賽銭を1円しか出さないが
    今回は奮発して10円も出しちゃった!

    僕ってリッチマン(笑)





    中を見ると立派な造りでビックリしました!



    そして帰路へ

    それにしても今日もとっても楽しかった!

    サイクリングは本当に安く楽しめる。

    今回70kmを楽しく走って
    使ったお金は400円弱と
    超リズナーブルでした。

    内訳は
    ・肉まん140円
    ・カレーパン140円
    ・ジュース100円
    ・賽銭10円

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆