2025年10月25日(土)
灰色の空に誘われて
土曜日の朝、目覚ましが鳴る前に目が覚めた。
窓の外は、どんよりとした曇り空。
青空ではないけれど、不思議と気分は沈まなかった。
むしろ、静かな空が「今日は特別な日になる」と語りかけてくるような気がした。
コーヒーを飲みながら、ふと自転車に目をやる。
油山、行こう。晴れてなくても、いや、曇りだからこそ、登りたい気分だった。
空が灰色でも、心はルンルン。ペダルを踏み出すと、冷たい空気が頬を撫でた。
花壇の奇跡:季節外れのひまわり
油山の登り口に差しかかると、いつもの花壇が目に入った。毎週のように通っている場所なのに、今日は何かが違った。足を止めてよく見ると――そこに咲いていたのは、ひまわりだった。
「えっ、今って10月だよね?」と、思わず声が出た。曇り空の下、堂々と咲くひまわり。まるで太陽の代わりに、自分自身が光を放っているかのようだった。黄色い花びらが灰色の空に映えて、まるで絵画のような風景だった。


季節外れのひまわりが、曇り空の下で咲くなんて。自然の気まぐれか、それとも何かのメッセージか。その姿に、僕は不思議な感動を覚えた。「光は外にあるんじゃない、自分の中にあるんだよ」と、花が語りかけてくるようだった。
坂道と静けさと誇り
ひまわりに背中を押されるように、再びペダルを踏み始めた。油山の坂道は、いつも通り厳しい。呼吸が荒くなり、脚が重くなる。でも、曇り空の下では、景色がどこか幻想的に見える。木々の緑が濃く、空とのコントラストが美しい。
頂上に着いたとき、汗が額から滴り落ちていた。呼吸は荒く、脚はパンパン。でも、目の前に広がる景色は、そんな疲れを一瞬で忘れさせてくれる。福岡の街並みが静かに広がり、空はどこまでも灰色で、どこか落ち着いた美しさがあった。
ベンチに腰を下ろし、水を飲みながら、しばしの休憩。スマホで撮ったひまわりの写真を見返しながら、「こんな偶然があるから、人生って面白い」と思った。56歳になっても、こうして自転車で山を登り、季節外れの花に驚き、心が動く。それだけで、なんだか誇らしい気持ちになった。
夜は天神へ、青春の音が鳴り響く
夕方、シャワーを浴びて汗を流し、今度は街へ繰り出す。向かったのは天神のドラムロゴス。今夜は、リンドバーグのライブ!青春時代、何度も何度も聴いた「今すぐKiss Me」。イントロが流れた瞬間、会場が一体となって跳ねた。僕も跳ねた。56歳だけど、跳ねた!
ステージの上には、渡瀬マキさん。なんと彼女も僕と同じ56歳。でも、信じられないほど若々しくて、エネルギッシュで、キラキラしていた。あの頃と変わらない笑顔で、「みんな、まだまだいけるよー!」と叫ぶ姿に、胸が熱くなった。
曲が進むにつれて、記憶の奥底に眠っていた感情が次々と蘇る。初めて買ったCD、失恋したときに聴いたあの曲。音楽って、時間を超えて心に響くんだなと、改めて感じた。
曇り空の下で見つけた、僕の太陽ライブが終わって外に出ると、夜風が心地よかった。曇り空の油山、登る前に咲いていたひまわり、そして青春の音楽。全部がつながって、僕の中で何かが再点火した気がした。
56歳。まだまだ走れる。まだまだ跳ねられる。まだまだ、夢を見ていいんだ。
来週も、油山へ行こう。曇りでも、雨でも、晴れでも。青春は、終わってなんかいない。むしろ、今こそが第二の青春の始まりなのかもしれない。
今日も御飯もりもりごっくん
最高の一日に感激です!
(^^♪