小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 小川内の杉と久々の鳥栖へ

    2021年2月28日(日)

    今日で2月も終わっちゃう!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、今日は久々に小川内の杉から
    東脊振トンネルを超えて鳥栖経由の
    旧鳥栖筑紫野有料道路のコース

    約75kmでした。


    さて走り始め
    国道385号線沿いには麦畑が青々と茂っていました。







    そして五箇山湖へ至る坂道を
    エッチラ、オッチラ
    登っていきます。





    そして南畑ダムに到着!




    それから足を止めずに
    走って行くと遠くに五箇山ダムが
    見えてきました!



    そして橋の上から五箇山湖を見ると
    雨が少ないのか
    干からびてました。





    久々の小川内の杉ちゃん
    青々して元気そうでありました。





    ここでコーヒーブレイク
    今日は暑かったけど
    やっぱり外で飲むホットコーヒーは
    まいうーでした(笑)



    それから東脊振トンネルをくぐって
    佐賀平野の絶景を堪能!
    やっぱり僕はラッキーマン!







    坂をビューと下り
    鳥栖市へ突入!





    ここから左へ曲がり
    旧鳥栖筑紫野有料道路へ入ります。



    腹が減ったな~と思って
    前を見ると激安うどん店を発見!

    迷わず入店!
    人力うどん



    肉うどんに ごぼう天をトッピング
    かしわおにぎりを注文しました。

    安いのにめっちゃ旨かった~
    超コスパが高いうどんでありました。

    汁まで思わず飲み干しました(笑)



    それにしても
    久々の鳥栖筑紫野有料道路の
    アップダウンに参りました(笑)
    でも楽しかったです。





    空を見ると綿飴のような雲



    そして大宰府のここをくぐって自宅へ到着!





    アップダウンがキツイから
    鳥栖筑紫野有料道路は敬遠してたけど
    信号ゼロでめっちゃ走りやすかったです。

    それにしても今日は暑かったから
    ビール ごくごく飲みすぎました~
    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です
    (^^♪

    新しい発見鏡山?

    2021年2月19日(金)

    今日は会社員の特権
    有給で休みなのだ!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    それにしても、めっちゃ良い天気!
    最高!

    久しぶりに鏡山往復コース
    100km超えは今年初です。

    走り始めると空は雲一つない晴天です。



    そして いつもの店に立ち寄りました。



    このフクレ(蒸しパン)を
    お店で普通買うと160円はしますが、、、

    ここで買うと何と税込み81円!





    それにしても行きは超向かい風で
    時速20kmを出すのがやっと。。。



    ここで思わずコーヒーブレイク
    まいう~です(笑)



    そして今日の海の色はエメラルドグリーン!







    そして菜の花!





    キラキラ海の向こうに鏡山が見えてきました。





    そして虹の松原



    あっという間に
    鏡山ヒルクライム開始!



    汗だくになって登頂!

    そして鏡山神社でお参りしました。
    しばらく鏡山神社の景色をご覧ください。











    参拝をして階段を下りていると、
    ハートの形をした物体を発見しました。



    近づいてみると、、、



    愛しとーとの
    岩本初恵さんのオブジェでありました。

    凄すぎて思わず笑ってしまった。

    それにしても
    石をハートの形に削り出して磨くって
    相当大変だったのでは?



    坂を下る途中に絶景虹の松原を堪能しました。



    帰り道は超追い風で足を止めても
    時速32kmが出ちゃった(笑)





    それにしても今日も楽しかった!

    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪



    鏡山に行って初めて知った事が、、、

    2020年11月8日(日)

    今日起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    久々に福岡ー唐津鏡山
    走行距離 約110km 獲得標高920mでした。 



    走り始めると公園の傍らに素晴らしい紅葉が!

    秋の深まりを感じます。




    そして糸島の田んぼは、
    刈り取られて北海道のような景色に!
    なーんちゃって(笑)

    そして小鳥がチュンチュン鳴いてます。
    いい鳴き声だな~



    足元に目をやると可愛いお花



    そして定番のおやつ休憩!
    バーム・クーヘンにホットコーヒー





    やっぱりマイウー(笑)

    そして行きつけの お店へ立ち寄りました。

    パンがめっちゃ安いお気に入りのお店です。



    今日は、この二つのパンを買いました。

    左のメロンパンが40円、右の蒸しパンが75円
    税込み124円は本当に驚愕の値段です。



    証拠のレシート(笑)



    それにしても唐津への海岸ロードは本当に絶景です。

    遠くに虹の松原が見えてきました。





    あっという間に虹ノ松原へ



    そして鏡山の全景を今日は、じっくり見てみました。



    それから、みかんが美味しそうに実っていました。



    そして足元に目をやると可憐なチョウチョが





    そして鏡山ヒルクライム!



    標高270m
    あっという間に登頂しちゃった!
    なーんちゃって(笑)

    さて、ここでタイトルの
    「鏡山に行って初めて知った事が、、、」
    ですが、

    なんと鏡山展望所へは、自転車乗り入れ禁止となっていました。

    今まで全く気付かずに行っていた自分が恥ずかしいのだ。



    で、くっるとUターンして帰路へ

    鏡山を下る途中で眺めた景色が絶景でありました。



    それにしても今日も楽しかった!
    サイクリング万歳!

    家に着いたらビールごっくん!
    ワインも飲んじゃった(笑)

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    PS

    数か月前に4本税込み7,800円で購入したタイヤ
    ドイツのコンチネンタルGP ATTACK
    フロント専用のタイヤらしいけど、後輪に使って
    全く問題ありませんでした。

    なんだかメッチャ得した気分でありました。
    やっぱり僕はラッキーマン!

    久々の2林道

    2020年10月4日(日)

    今朝起きるとまずまずの天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日は超久々の三瀬峠経由で2林道を走ってきました~

    約70km 
    久々の金山林道、蛤岳林道の
    アップダウンの連続にめっちゃ堪えました。



    走り始めると可愛いお花



    コスモスが咲いてました。



    僕のオアシス、サニーで補給食を調達



    四箇田の田んぼは稲刈りの真っ最中。



    もうすぐ新米が食べれると思うとワクワクするな~
    超うれしい(笑)



    遠くに目をやるとサギ?



    つがいのサギかな?



    三瀬峠目指して川沿いを疾走!




    前方には三瀬峠に金山ー蛤岳林道
    ワクワクするな~(笑)






    ループ橋は有料道路の三瀬トンネルにつながっています。
    通行料は30円。

    もちろん、金が無いおっさんの僕は無料の峠道
    三瀬峠を走ります。



    倒木、落石に注意



    ひーひー言って峠に到着!
    標高581m





    そして坂を下って林道へ



    アップダウンを堪能するなら間違いない道です。





    そして、林道で初の熱々コーヒー
    まいう~でした。



    前方に大きな石







    ひ~ほ~言って林道の出口に到着
    ループ橋から眺めた景色は最高でありました!







    そして脊振トンネルへ



    通行料30円なり

    旧道の坂本峠を佐賀側から
    登る事を考えるとめっちゃ安いと思う。



    そして小川内のスギちゃん
    今日は誰も居なかった。

    ゴーツー・トラベルの影響か?
    そっちに人は流れて行っちゃった?





    そしていつもの滝







    そして自宅近くにハロウインのオブジェが!
    もう10月なんだと思ったのでした。



    可愛らしいお花。



    それにしても久々の2林道は楽しかったな~

    家に着いたらビールごくごく!

    と、飲みたいところだったが、
    我慢しちゃった(笑)

    その代わりに、妻とうどんをゴクゴク食べちゃった(笑)
    それにしてもWESTのうどんはバリウマでした。

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    久々の唐津鏡山

    2020年9月19日(土)

    朝起きるとむっちゃ良い天気!
    昨日までの天気は嘘みたい

    やっぱり僕はラッキーマン!

    久々に今日は福岡ー唐津 往復100km超えを走った~

    距離は約110kmでした。



    走り出しはゆっくりの11時前

    西へ西へ都市高速の高架下を走ります。

    追い風で、超楽で最高です!



    糸島の田園地帯に入ると彼岸花が咲いていました。



    丁度彼岸入りする今日は19日

    彼岸花、正確に時を刻んで咲いている。

    本当に自然の力って凄いとつくづく思います!

    彼岸花をしばらくご覧ください。






    毒々しいけど何だか綺麗!?



    そして行きつけのパン屋さん。

    まだ開いていた!
    ラッキー!



    栗蒸しパンを買いました。

    税込み54円なり!

    金が無いおっさんには、もってこいの激安店です(笑)



    風が気持ちよく吹いています。



    そして虹の松原が見えてきました!



    少し曇っていたけど、やっぱりこの景色は最高です!



    そして虹の松原ロードを走ります。



    それから鏡山ヒルクライム

    随分走ってなかったけど、案外登れました。



    そして鏡山にある池


    展望台へ

    しばらく虹の松原の眺めをご覧ください。







    鏡山を後にして少し遅い昼食へ




    初めて入る井手ちゃんぽん
    ここの名物は大盛ちゃんぽん




    しかし名物のチャンポンは注文せずにカツ丼を食べちゃった(笑)
    懐かしい味がするとても美味しいカツ丼でした。

    ここのカツ丼を食べたら お袋の味を思い出してしまった。
    最高でありました。



    そして、あとは向かい風にヒーヒー言わされて帰りました(笑)



    砂浜には多くの家族連れがいました。
    みんな楽しそう。



    そして家に着いたら気持ち良い疲労感!
    最高!

    もちろんビールぐびぐび!
    ワインもチョビチョビ(笑)
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆