小学校5年生からのサイクイリング生活! 1981年から早43年!やめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 北谷ダム

    2019年2月3日(水)

    今日の天気予報は雨、、、
    しかーし起きたら降っていなかった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    近場の油山へレッツゴー!

    展望台に着くと雨がパラパラ!
    でも気持ちい~



    今日は風が強かったからか、道路に葉っぱが散乱してた!



    さてタイトルの「北谷ダム」宇美町にある小さなダムです。

    去年の11月、所要で半休取って会社帰りに行ったっけ?
    記事にするのを忘れてた~

    当日は、スマホのグーグールマップでルートを検索しながら行ったけど、変な道にはまりこんだのでした(笑)



    行く途中、外からは全くダムの存在が分からなかったな~

    やっとこ さっとこ入口を見つけ坂を登って行きました。

    しばらくダムの景色をご覧ください。

    隙間からダムの顔が見えた時は嬉しかった~


















    それにしても、毎回知らない道に遭遇する!

    本当に面白い!

    そして、ここから自宅まで約20kmの楽しいジテツウ サイクリングでした!

    今年の夏の一人旅は、ダムをコースに入れるかな?
    でも、北の方のダムは凄い所にあるので大丈夫かな?

    と、いろいろ妄想膨らませて今日もビールごっくん!

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    平木場ダムと伊岐佐ダム

    2019年1月29日(火)

    今日は、思わず休んじゃった(笑)
    有給休暇を余らせたら、ソンソン(笑)

    で、今朝は昨日と打って変わっての晴天!
    さすが僕は、ラッキーマン!

    さて今回は佐賀のダムに行ってきました~

    タイトルの平木場ダムは唐津市街地近くにあります。

    走り始めるとあっという間に糸島へ入り、いつもの道を走っていたら、、、



    自転車と歩行者をしっかり区分けした道になっていた!
    糸島は自転車に力を入れてるのかな?
    と、思ちゃった!

    そして久しぶりに、ここのパン屋に寄りました。



    ここのパン屋は超激安!
    セコイ僕に、ピッタリなお店(笑)

    サンドイッチとカレーパン、そして苺大福を買いました。
    これだけ買って、たったの226円
    超お勧めなお店です。





    店を出て、しばらく走ると菜の花畑が出現!




    1月にこんなに満開?
    不思議に思ったのでした。

    そして海を眺めながら、亀のようにのんびり走りました~



    そして虹の松原に突入!





    松原を抜けると唐津城がくっきり見えました~
    綺麗なお城ですね



    それから唐津市街地を抜けるとすぐに「平木場ダム」が出現!

    しばらく景色をご覧ください。





    ダムカードと同時に佐賀の県営ダムのパンフレットをもらった。







    平木場ダム
    今まで見た中で一番小さかったかな?

    そして急に腹が減って来たのでここに寄りました!






    平日限定、金ランチ税込み900円

    エビフライ2匹にイワシフライ2切れ
    奥の方に見える小鉢が抜群に旨かったな~
    それと、うどんと御飯で超ボリューミー(笑)
    うどんの汁も美味しかったよ。

    腹いっぱいになりました!
    ご馳走さまでした!

    そして、ここのお店の店員さん、超美人でした♡
    も~たまらんかったです!
    おもわず、もっこりしちゃった!
    僕の妻の若いころにソックリ!
    なーんちゃって(笑)

    それから次の目的地「伊岐佐ダム」

    走り始めると、すぐに標識が見えました!



    緩い坂を登り始めると前方にダムが見えました!

    しばらく景色をご覧ください。








    ダムの天端






    素晴らしい放流(笑)



    ダムカード、ゲット!







    ここのダムの標高は273.5m
    大して高さはないのに、久々にひーひー言わされた。

    最初は坂が緩かったから「楽勝!」と思っていたら最後の方は勾配が16%を越えて、止まりそうなスピードになってしまった。
    きつかったな~
    でも楽しかった(笑)

    で、今日のダム巡りは、ここまで!

    走行距離は約90km

    保険で持ってきた輪行袋に自転車入れて電車で帰ちゃった(笑)

    それにしても楽しいダム巡りだった!

    次は何処のダムに行こうかな~
    ルンルン♫
    と思い巡らせビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪







    猪野ダム

    2019年1月27日(日)

    今日は昨日と打って変わっての快晴!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    軽く油山へ行ってきました!



    快晴の中のサイクリングは最高!

    昨日降った雪がまだ残ってました~





    さてタイトルの「猪野ダム」へは先週の日曜に行ってきました。

    走りはじめは生憎の曇り空!
    でも、初めての道にワクワク!



    目的のダムは笹栗に行く途中の山の中

    ルート・ラボで書いたコース通りに走り始めると、間もなくして砂利道の川沿いに出ちゃった(汗)

    ダムの下流の川だと思ったが、砂利道の出現にダムに辿り着けるか少々不安になってしまった。



    それにしても、こんな所に柵が無い自然な川がある事に驚いたのでした!
    川の向こう側がジャングルみたいだった!



    そして何て書いているか分からない石碑を発見
    何か古そうな石碑であった!



    そして少し走ったらアスファルトの道に出た!
    超嬉しかった(笑)

    そしたら猪野ダムの標識発見!



    どんどん進んで行きました!

    前方に有名な会社の工場が!



    出汁の久原本家だった!



    そして坂を登るとトンネル出現!



    トンネルを出てしばらく走ると遠くにダム湖が見えてきましたよ~



    しばらくダム周辺の景色をご覧ください。



















    そしてここから坂を下ると藁ぶき屋根の食事処を発見した!







    ここで食べようと思ったが、せこい僕はWESTで蕎麦を食べたのでした(笑)
    それにしてもWESTはコスパが凄い!
    僕はWESTの会員だから10%OFFで食べれるのだ~
    素蕎麦、麺2倍とおでん3個食べても660円くらいやったかな?

    蕎麦とうどんは具無しに限るのだ~
    理由は安いから(笑)

    帰り道古そうな赤い橋



    そして、ここから空港を経て川沿いから外環通って自宅へ!
    走行距離は60kmくらいでした。



    それにしてもダムは奥が深いな~
    と、先週の事を思い出しながらビールごっくん!

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    鳴淵ダムと力丸ダム

    2018年1月22日(火)

    今日の仕事帰りは月が綺麗だったな~
    でもめっちゃ寒かった~

    働き方改革で随分早く帰れるようになったので、油山を3回登ちゃった!
    なーんちゃって(笑)
    うそで~す(笑)

    さてタイトルの鳴淵ダム力丸ダムは、昨年12月に行って記事にするのを忘れていた(笑)
    じじいになると、物忘れが酷くなって困る(笑)
    特に都合の悪い事はすぐ忘れちゃう(笑)

    まずは走りはじめは、福岡空港へ向かいます。

    当日は生憎の曇り空だったが、走りやすい少し暖かな気温だったかな?
    空を見ると飛行機の飛び立つ姿に癒されます。



    笹栗方面に向かうと八木山有料道路入口左手に鳴淵ダムが見えました!




    この道 何十回と走ってきたが今まで前を見て、集中して走っていたからか?
    全くこのダムには気づかなかったな~

    鳴淵ダムの景色をしばらくご覧ください。



















    それにしてもダム周辺の道は初めて走る道で、本当未知との遭遇で面白い!

    そして、管理棟に行きダムカードをもらう時、いろいろな人に会うけど、公共の設備だからか?
    なかなか特徴のある面白い人に出会える!

    本当に会社に行くだけでは経験できない人との遭遇!
    宇宙人みたいな人がおったりして面白いわ~

    でも逆に僕は、その人たちから見たら、こんな所に自転車に乗ってくる変態おじさんと思われてるかな(笑)

    そしてカードをもらう方法は場所によって違っている。
    本当にここでもらえるの?と最初は思ってしまうような事があった。


    鳴淵ダムカードゲット!

    そしてここから次のダム、力丸ダムを目指し猫峠方面へ走ります。




    宮若市に突入し力丸ダムへ到着!

    相当古いダムみたいでボロボロ!
    そして吹きっさらす風が幽霊が出そうな音だった(笑)

    しばらく景色をご覧ください









    管理棟に入りダムカードをゲット!
    なかなかの好青年に遭遇できた。
    いい対応に気分が良くなっちゃったのだ!





    そしてここから本当に未知との遭遇だった。

    変わった自販機に遭遇
    こんな、すっカラカンの自販機は初めての遭遇(笑)



    そして赤い橋
    昔、宿泊施設か何かあったのかな?



    なんていう川か知らないけれど綺麗な川だった。



    そしてパラパラ雨が降りだしてきた。

    急いで飯塚市から国道201号で八木山峠を折り返し登りました。



    走行距離は100kmくらいだったかな?

    それにしてもサイクリングは色々楽しめる事があると、あらためて思ったのでした。
    車やバイクだとダムの天端上は走れないところが多いから、自転車は本当にいいのだ!

    この事を思い出しながら今日もビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪


    筑後大堰

    2019年1月20日(日)

    今日は朝起きるとシトシト雨が降っていた~

    しかーし10時頃には止んじゃった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    昼過ぎに出発し、笹栗の猪野ダムに行きました~
    この記事は後日書きますよ!

    さてタイトルの「筑後大堰」には先週月曜日の14日に行ってきましたよ~

    朝10時頃とゆっくり走りはじめました!

    まずは、佐賀に抜けるため、いつもの国道385号線を登ります!

    汗ダクダクになり五ヶ山湖に到着!





    そして馴染みの小川内の杉ちゃんに挨拶!



    そして脊振トンネルを通って佐賀に向かいます。

    坂の途中道の駅からの景色は抜群やったな~






    坂を下り久留米の方へ、、、

    途中、腹ペコペコになったのでここで食事をとりました。

    食堂 「味のまごころ」



    焼肉定食大盛を食べたが、めっちゃ旨かった~
    880円と超リズナーブルな値段やった!

    そして、ここの店員さんが超美人!
    思わずもっこりしちゃった!
    なーんちゃって(笑)

    それにしても僕って、美人に遭遇する確率が高いな~
    やっぱり僕はラッキーマン!

    だっだ広い佐賀の田園を抜けて、、、



    筑後川沿いを走ると、、、

    遠くに目的の物体が見えてきました~





    筑後大堰!
    しばらく景色をご覧ください

















    そしてここから福岡へ

    途中足元を見ると可愛らしいお花が咲いてました!
    まるで僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)



    約100kmの楽しいサイクリングでした~

    それにしても、今回行った筑後大堰は標高ほぼゼロメートルの位置にあるダムの一種である堰というものでした。

    ウイキペディアで調べた見たら
    (せき)とは、河川の流水を制御するために河川を横断する形で設けられるダム以外の構造物で堤防の機能をもたないものをいう」のだそうです。

    本当に勉強になって面白いな~

    堰について、詳しくはこちら←をどうぞ!

    今日もこの事を思い出しながらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪











    [1]  [2]  [3]  [4]  [5
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    8 9 10 11 13
    15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    最新コメント
    [02/25 グレッグおかぽん]
    [02/25 エロビス]
    [05/06 グレッグおかぽん]
    [05/05 エロビス]
    [02/07 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆