グレッグおかぽんの激走サイクリング生活
小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
管理画面
04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2022.03.06
久しぶりの板屋峠に鍛えられた!
2022年3月6日(日)
今日起きるとめっちゃ良い天気!
ちょっと肌寒いが絶好のサイクリング日和
やっぱり僕はラッキーマン!
今日のコースは板屋峠の50km
走り始め
久々に萩の原峠ふもとの
花壇を眺めました。
黄色いお花が
菜の花の季節なんだな~
パンジーが可愛らしく
咲いていました。
汗をボトボト落として萩の原峠に登頂!
空を見上げると
超快晴でめっちゃ気持ち良い!
やっぱり僕はラッキーマン!
板屋峠に向かう途中
本当に雲一つない空!
そして久しぶりに板屋峠へ
久々なので
ひ~ひ~言わされました~
汗ボトボト(笑)
そして峠に登頂!
暖かいと思っていたが
休憩していると寒くなってきた。
備え付けられている
温度計を確認すると7℃しかなかった。
寒いはずですね!
そして、いつもの場所で
コーヒー・ブレーク
青い空に
熱々コーヒー
滅茶苦茶うまいです!
そしておやつの
ひな祭りシュークリーム
美味しかった!
そして小川内の杉ちゃん
近くに寄ってみました。
自転車と大きさを比べると
巨大さが分かります。
見上げると首が痛くなった(笑)
そして五箇山湖
春っぽくなってきた?
滝の流れも春めいてきた?
それにしても久々の
板屋峠に鍛えてもらいました。
鍛えてもらった後の
ビールは最高に旨かった!
今日でまん延防止が解除される!
来週からは県外に行き放題!
ワクワクしてきました~~
ビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2022/03/06 (Sun)
小川内の杉
Comment(0)
2022.01.22
冬の峠はやっぱり寒い
2022年1月22日(土)
今日は暖かな朝であった!
やっぱり僕はラッキーマン!
まずまずの天気だったので
板屋峠に小川内の杉コース
50kmのコースでした。
このコースはいつ走っても本当にキツイ(笑)
走り始めはいつもの花壇
萩の原峠のふもとにあります。
全く花が咲いてないな~
と思ってよく見ると
紫色の可愛い花が咲いてました。
パンジーかな?
こんなに寒くても咲くんだ!
やっぱり自然の生命力は凄い!
そして萩の原峠に到着
汗がボトボト出た(笑)
今日は冬晴れ
なかなかいい天気でした~
この冬の田んぼの青々した
景色が結構好きです。
それからブロッコリー畑
そして野生のみかん
この みかん食べれるのかな?
今回もヒーヒ唸って峠に到着!
汗がやっぱりボトボト出た(笑)
今日は結構寒いな~
と、思って柱に取り付けてある
温度計を見たら3℃だった。
だから寒さで雪が溶けてないんだな~
13時と遅い出発だったから
路面は凍ってなかったけど、
シャーベット状の雪が残っていたから
恐る恐る下りました。
そしていつもの場所で休憩
コーヒー・ブレイク!
熱々コーヒーはやっぱメチャうまい!
色々ステンレス水筒を試してきたが
小さいサイズより500ml
くらいのサイズが冷めにくい
熱容量が大きくなるから冷めにくいのかな?
僕の賢さが思わず出ちゃった(笑)
そしてやっぱり象印のような
しっかりしたメーカー品が
軽くて冷めにくい気がする。
今日の小川内の杉ちゃんには
ギャラリーが沢山いました。
物好きがいるもんです。
僕も物好きですが(笑)
そして五箇山湖
曇ってきました。
そして最後はいつもの滝
水量は最近の雨で増えていました。
それにしても今日も楽しかった!
帰りに那珂川の王将で生餃子を買って
帰宅したら速攻で風呂に入って
餃子を焼いて即ビール!
最高でした!
そして、ビールにトマトジュース
を入れたレッドアイがお気に入り
酸っぱくてめっちゃ旨いです!
本当僕って幸せ者!
今日もビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2022/01/22 (Sat)
小川内の杉
Comment(0)
2022.01.10
まだまだ正月気分
2022年1月10日(月)
今日は3連休の最終日!
めっちゃ良い天気だった!
やっぱり僕はラッキーマン!
土曜は遅い初詣出へ
近くの神社へ家族で行ってきた。
正月は多いだろうと思って時期をずらして
行ったが人が少なくて正解だった。
神社に行くと、不思議と神聖な気分になります。
さて、今日 月曜もめっちゃ良い天気!
今日も先週と全く同じコース
萩の原峠からの板屋峠そして小川内の杉
約50kmのコースでした。
最初は萩野原峠登頂
今日は暖かかったから、汗びちょ(笑)
そして、も~も~ランドはめでたく
開園していました。
それにしても
成人式に晴れて良かったな~
板屋峠へ続く道
超快晴!
最高です!
冬の田んぼの緑が眩しい!
そして、餅を食べすぎて増量した体を
引きずって板屋峠に登頂!
やっぱり汗びちょ(笑)
峠に設置されている温度計を見ると7℃
体が感じてるほど暖かい気温じゃなかった。
おっさんになって寒さに鈍感になった?
五ケ山湖を見ながら休憩
そして熱々のホットコーヒー
妻にもらったおやつ
なんという商品か知らないが
めっちゃ旨かった!
やっぱり僕はラッキーマン!
そして
小川内の杉ちゃん
日に照らされて気持ち良さそうに見えた。
本当に天気よくて気持ち良かった!
坂を下り、いつもの滝
雨が少ないから水量が減ったかな?
それにしても今日も楽しかった!
サイクリングはこれだから
止められないのです。
さて、正月は長距離の泊りがけの
サイクリングを計画していたが
オミクロンが増えそうだったから
計画中止の決断をした。
中止にして本当に正解だと思った。
今、物凄い勢いで広まっている。
いつ収束するんだろうか??
それにしても痛感するのが
ソロ・サイクリングは本当に
コロナに無縁だと思います。
僕は人が少ない所を
好んで走るし
お店に立ち寄る事もありません。
本当にどんな状況でも対応出来る
サイクリングという趣味って最高!
今日もビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2022/01/10 (Mon)
小川内の杉
Comment(0)
2022.01.02
あっという間に正月!
2022年1月2日(日)
ボーっとしてたら、あっという間に
正月になっちゃった(笑)
やっぱり僕はラッキーマン!
さて今日2日は、久々に板屋峠、小川内の杉
50kmコースを走ってきました!
まずは萩の原峠!
今日は少し暖かいから
もう汗びちょ(笑)
もーもーランドは3日まで休みかな?
それから
御笠木峠に向かう分岐点で
空からポツポツと
雨が降ってきました、、、
しかしそんなに寒くないので
そのまま進みました。
久々板屋峠の入り口に来たら
凍結注意の看板!
冬を感じます。
そして、ひ~ひ~言って
板屋峠に到着!
いつものように汗びちょびちょ(笑)
自転車で坂を登ると本当に暑いです。
板屋峠標識のポールに
温度計があったので気温を見ると
4℃!!!
休憩してたら途端に寒くなってきました(笑)
汗をかいたら
しっかりタオルで汗を拭きとらないと
下る時に地獄の寒さを体感します(笑)
今日みたいな気温だと
ちょっとでも汗で湿った手袋をして坂を下ると
指先の感覚がなくなるほど指が冷えます。
なので僕は手袋を上り用と
下り用で使い分けています。
そしていつもの場所に着いたら
晴れてきました!
やっぱり僕はラッキーマン!
そしてコーヒー・ブレイク
やっぱ、熱々コーヒーは旨いです。
それから小川内の杉ちゃん。
五箇山湖の景色も素晴らしかったです。
そしていつもの滝を眺めて
帰路へ
さて
年末一人旅を計画していたけれど
オミクロンのおかげで計画断念
そのおかげで
お金を使わずに済んじゃった!
やっぱり僕はラッキーマン!
暖かくなってからの再計画練ってます!
色々それを妄想しながら
ビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2022/01/02 (Sun)
小川内の杉
Comment(0)
2021.11.16
紅葉が見ごろ板屋峠
2021年11月16日(火)
今日は代休でお休み~~
やっぱり僕はラッキーマン!
みんなが働いてる時に休むって
最高の気分であります(笑)
さて今日は久々の
萩ノ原峠→小笠木峠→板屋峠→小川内の杉
いつもの50kmのコースでした。
いつもの花壇
お花が満開です。
丸いかわいい お花
そして季節外れのヒマワリ?
も~も~ランドは
今日も賑わっているでしょう!
田んぼも刈り取られて
冬を感じる景色になってきました。
山を見上げると
まずまずの天気であります!
板屋峠を登り始めると
紅葉があちこちに
しばらく紅葉をご覧下さい。
そして
この前まで本道が
工事で通行止めだったので
どんな風に変わったのかな~
と思ったら
素晴らしく綺麗な道になってました!
僕ら自転車乗りには天国のような道
めっちゃ走りやすくなりましたよ~
そして汗ダクダク出して
峠に登頂!
それから坂を一気に下って
コーヒー・ブレイク!
今日のおやつはこれ!
お芋ちゃんです。
この季節は芋が旨いわ~
おならがブリブリ出ちゃうけど(笑)
そして杉ちゃんと御対面
杉ちゃん見て元気もりもり!
そして坂を一気に下って
筑紫耶馬渓の滝を堪能!
なかなかの紅葉です!
それにしても今日も楽しかった!
本当に紅葉が綺麗でした!
若いころは紅葉の良さが分からなかったけど
今の歳になって良さが分かってきた気がする。
まるで僕の妻みたい!
な~んちゃって(笑)
そして年末一人旅を妄想しながら
ビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2021/11/16 (Tue)
小川内の杉
Comment(0)
[
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
]
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
疾風怒涛サイクリング生活
Team Cycle86
エロビスの気ままにfunride
自転車的爽快生活
ツーリング・山・麺
釣岳人自転車操業中
自分を探して
ウルマンの部屋
走れ!!肉ダンゴ
玄海釣りバカ日誌
山へ行こう。
問題サラリーマン.
チャリンコ日記
piccolinoの愛しか糸島でサイクリング!
カテゴリー
未選択 ( 13 )
サイクリング ( 300 )
僕の歴史 ( 9 )
プロレース ( 1 )
旨い ( 22 )
ぼやき ( 18 )
マニアです。 ( 38 )
息子 ( 0 )
映画 ( 4 )
旅 ( 12 )
子供 ( 0 )
小川内の杉 ( 152 )
一人旅 ( 82 )
独り言 ( 134 )
油山 ( 121 )
サイクリングの案内 ( 1 )
洋楽 ( 2 )
こころの風景 ( 1 )
チームサイクリング福岡 ( 15 )
サイクリング熊本 ( 7 )
チームサイクリング大分 ( 4 )
サイクリング大分 ( 3 )
鳥取サイクリング ( 2 )
チームサイクリグ愛媛 ( 3 )
サイクリング大会 ( 5 )
ミュージック ( 5 )
サイクリング佐賀 ( 39 )
ダムカード ( 25 )
ダム佐賀 ( 9 )
神奈川ダム ( 2 )
サイクリング愛媛 ( 1 )
サイクリング岡山 ( 1 )
サイクリング長崎 ( 2 )
最新コメント
エロビスさんへ
[09/29 グレッグおかぽん]
山口旅行お疲れ様でした。
[09/29 エロビス]
エロビスさんへ
[07/14 グレッグおかぽん]
無事で何より
[07/14 エロビス]
エロビスさんへ
[02/25 グレッグおかぽん]
最新記事
三瀬峠から2林道
(04/13)
春らんまん油山!
(04/08)
桜散り始め油山
(04/06)
四王寺と桜
(04/04)
桜いいね!油山サイクリング!
(03/30)
プロフィール
HN:
グレッグおかぽん
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 4 )
2025 年 03 月 ( 9 )
2025 年 02 月 ( 7 )
2025 年 01 月 ( 7 )
2024 年 12 月 ( 6 )
最古記事
今日からブログ開始です
(04/25)
自転車に、はまったきっかけ
(04/26)
僕のだーい好きな油山
(04/27)
ツバメの季節
(04/29)
ミラノサンレモは凄いのだ
(04/30)
◆ graphics by
アンの小箱
◆
◆ designed by
Anne
◆