小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 板屋峠は気持ちいい!

    2021年5月9日(日)

    今日起きると、めっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今日は、
    随分ご無沙汰してました
    小川内の杉ちゃんに会ってきました!

    本日のコースは距離は約50km
    獲得標高1000mでした。



    まずは萩ノ原峠へ



    いつもの花壇は
    黄色いお花がとっても綺麗です。
    僕の妻みたいに明るく素敵!
    なーんちゃって(笑)



    そして
    ひ~ひ~言わされて
    峠に到着!

    最近あまり走ってないから
    体重が増えちゃったけど
    結構、楽に登れました!

    筋肉が増量したのかな?
    なーんちゃって(笑)



    それにしても、めっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!



    御笠木峠を越えて
    板屋峠に向かう途中には
    まだ芝桜が咲いていました!



    ピンク色の可愛らしい、お花です。



    そしてメインイベントの
    板屋峠へ



    この竹林
    若竹の良い匂いがするんですよ!





    そして
    汗をブリブリ出して
    板屋峠に登頂!

    めっちゃ気持ち良かった~
    汗をかいて超爽快!
    最高でした!



    そして脊振山自衛隊道路に行こうと思ったら
    通行止めになっていました。

    ちょっぴりホッとしちゃった(笑)

    あとは高速ダウンヒル!



    いつもの休憩ポイントに着いたら
    五ヶ山ダムは干からびていました。

    ダムに沈む前の集落が
    顔を出してました。

    これは、これで素敵な風景だと
    僕は思ちゃった!
    やっぱり僕はラッキーマン!





    そしてホットコーヒーで
    おやつタイム



    僕のお気に入りのお菓子はコレです。

    このお菓子は本当に旨い!
    ブルボンルマンド考えた人は天才!



    そして小川内の杉ちゃんに御対面

    この杉ちゃん

    この場所に移植するのに
    7億円かかっています。
    今では考えられない
    お金の使い方

    当時はインバウンドが凄かった頃だったから
    福岡市は、お金が潤沢にあったんでしょうね。

    コロナが収束したら
    是非、福岡の観光地の
    一つにしてもらいたい!
    と、願うのでした。



    橋の上からの五ケ山湖
    本当に干からびる寸前?



    それから坂を
    ビューと下ってる途中に見える滝

    雨が少ないからか
    チョロチョロと流れていました。



    そして家に着く途中に見た
    オレンジ色のお花!
    本当に綺麗!



    それにてもコロナ

    GWは超遠くに行くつもりでいたけど
    小心者の僕は政府の
    「県外の移動は控えて!」
    に、したがっちゃった!

    そのおかげで、お金を使わずに済んじゃった!

    その代わりに自宅で
    高級なスーパードライを
    ゴクゴク飲んじゃった!!

    喉か乾いていたから
    バリ旨でした(笑)

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪



    汗だく板屋峠

    2021年3月14日(日)

    今日は薄曇りの天気!
    自転車に乗るには最適!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日のコースは久々に板屋峠へ
    約50kmのコースでした。

    最初は萩ノ原峠

    油山も~も~ランドのふもとの花壇は
    花で賑わってきました!






    萩ノ原峠でもう汗ダクダク!

    自転車サイクリングは
    坂道に行けば
    簡単に体に負荷をかけることが
    出来て最高です。

    それにしても
    峠道を造った人に感謝感謝!



    桜が所々に咲いていました。
    春を感じるな~

    僕の愛車デローザーちゃんも嬉しそうです。





    板屋峠に向けて走り始めると
    どんよりとした曇り空
    何となく山の中は雨が降ってる模様?



    あっと言う間とはいかないが
    板屋峠に到着!
    汗がめっちゃ出た(笑)



    峠から登ってきた道を見た光景



    小川内の杉ちゃんに
    久々御対面!

    対面していたら雨が
    ポツポツと降ってきました。





    雨で体が冷えたので
    やっぱり熱々コーヒーは
    まいう~です(笑)



    五箇山湖をみると
    前回来た時より
    干からびてる感じがしました。

    今週から雨の日が増えるそうなので
    恵みの雨になるといいですね。







    あとは坂を下って
    一気に自宅に到着!

    ビールごくごく!
    ワインもチビリチビリ(笑)

    コロナも落ち着いて
    最高な春が来そうな予感!!

    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    平日に小川内の杉

    2020年12月23日(水)

    今日は平日休み!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日は久々に国道385号線から
    小川内の杉ちゃんを訪ねた。

    天気が良かったが撮影の腕が悪いので、
    写真では天気がぼやけています(笑)



    いつもは板屋峠経由で行くのだが、
    今日の385号線経由は勾配がなだらかなのか
    とても楽だった?

    年末の暴飲暴食で体重が激増しているのに不思議であります。



    勾配がきつい所でも時速16kmくらいで楽に登れました。
    時速16kmが速いのか遅いのかか分からないが(笑)





    そして南畑ダム湖
    水が満ち満ちてます。



    そして五箇山ダムのダム湖は干からびていました。。。







    ここ最近、雨がほとんど降っていないから干からびちゃった?



    そして小川内の杉ちゃん。







    ここでコーヒーブレイク

    野間大池のサンリブで購入した550円の
    ステンレスボトルです。

    容量300mLなので
    ホットコーヒーがたっぷり飲めます。

    それにしても550円とは安すぎる。
    僕は安物が大好き(笑)



    そして来た道をそのまま引き返して自宅へ

    今日もビールごっくん!
    最高!

    年末は飲みすぎ食べ過ぎちゃうので
    気を付けなければ
    ぶーちゃんになっちゃう(笑)

    今日も楽しかった!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    久しぶりの板屋峠はめっちゃ寒かった!

    2020年12月5日(土)

    今日は久々、板屋峠へ

    いつものようにゆっくり13時過ぎにスタート

    萩ノ原峠-御笠木峠-板屋峠ー小川内の杉の50kmコース



    それにしても、今日も良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!



    いつもの花壇に可愛いお花!



    そして油山もーもーランド入口



    坂を下ってすぐに銀杏の満開に遭遇!





    それから冬の田園



    そして板屋峠の気持ち良い上り坂をエッチラ登ります。



    そして汗がボトボト落ちて峠に到着!
    最高!
    でも、足を止めるとすぐにめっちゃ寒くなった(涙)

    で、ここだけの話ですが、、、

    数週間前に、ここでお会いした女性に偶然また遭遇しちゃった!
    照れ屋の僕は、挨拶しただけ、、、

    ゆっくりお話ししてみたいな!
    な~んちゃって(笑)

    僕ってやっぱりラッキーマン!



    そしてブルブル震えながらホットコーヒー
    最高!



    小川内の杉ちゃんも寒そうでありました。





    坂を下り滝も寒そうでありました!






    家に着いたら、冷えた体を湯船にドッボ~ン
    天国でありました!

    風呂から出たらビールごっくん!
    やっぱバリ旨~

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪





    超涼しくなってきた板屋峠

    2020年10月18日(日)

    起きると無茶苦茶良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    本当、僕って ついてるわ~(笑)

    今日は先週と全く同じコース 約50km

    萩ノ原峠→御笠木峠→板屋峠→小川内の杉

    ガーミン コネクトへ、アップロードしてみました。
    獲得標高約1000mでした。




    さて、油山ふもとのいつもの花壇

    やっぱり綺麗だな~







    油山も~も~ランドは賑わっていました。
    久々に見た車の行列
    天気がいいから最高だよね~



    いい天気~
    風も心地よくて気持ちい~



    そして、この時期よく見かける
    背高泡立草(セイタカアワダチソウ)



    この黄色が鼻をムズムズさせて いいね~(笑)
    でも、よく見たら これはこれで綺麗です。



    稲は刈り取られて秋の風景



    先週見つけたコスモス畑も まばらになっていました。





    近くで見るとやっぱ綺麗やね~
    風に花びらがソヨソヨと揺れていました。



    そして素晴らしい青空!



    板屋峠を気持ち良く上ることが出来ました~



    そして、五ケ山湖





    小川内の杉





    ここで、おやつ休憩!
    妻に買ってもらった森永のLEAFY Pie
    サクサクしてめっちゃ旨かった!



    そして甘いお菓子には、ブラック・コーヒー
    本当に旨いわ~
    外で飲むブラック・コーヒーは本当に一味違います。

    天気が良い、こんな日に飲むコーヒーも旨いですが、
    雨に降られながら寒い中飲むコーヒーも旨いです。



    五ケ山湖をボ~と眺めてると、気持ち良くなって来ちゃった!

    僕ってやっぱり変人(笑)





    五ケ山ダム



    そして鮎返滝





    家に着いたら速攻ビール!
    ごくごく、マイウ~(笑)

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆