小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 安くなったな~で、板屋峠

    2020年10月9日(金)

    起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日は振替休日!
    最高!

    こんな日はやっぱりサイクリング!

    いつもの萩ノ原峠からの板屋峠
    約50kmの ルンルン サイクリングでした~



    さて、いつもの花壇

    綺麗なお花が咲いてます。





    萩ノ原峠でちょっと休憩



    そして坂を下ると、この時期に見られるキンシバイ



    この花を煎じて飲むと結石症に効くんだって!



    稲刈りは終わって秋の始まりを感じます。





    そしてコスモス満開を発見!
    癒されます!



    近場で良いところを発見しちゃった!



    先日も見たサギ?



    拡大してみたらツガイのサギでした。



    それにしても今日はメッチャいい天気!
    最高!



    あっという間に峠に到着!



    さてタイトルの「安くなったな~」
    ですが、先日通販で買ったヘルメット

    以前使っていたBellのヘルメットより100gくらい軽い
    量ってみるとなんと195gでした。



    そして値段が驚きの2,800円(税込、送料込)



    それから、坂を下ってコーヒーブレイク





    妻が買ってくれた おやつ
    素朴な味で、マイウーでした。



    小川内の杉ちゃん
    太陽に照らされて眩しい





    それから五箇山湖



    ダム湖へ沈んでいた道路が顔を覗かせていました。





    そして坂をダイナミックに下って鮎返滝!





    それにしても今日も充実した一日であった!
    今日もビールゴックン!

    そしてMrマックスで見つけた398円の
    イタリア産ワインもゴックン!
    安いは旨い(笑)


    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪


    秋を感じる小川内の杉

    2020年9月13日(日)

    今日は、昨日の雨から天気が回復!
    走れるのだ!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    2週間ぶりに小川内の杉、50kmコース

    萩ノ原峠-御笠木峠ー板屋峠ー小川内の杉ー五ケ山湖



    今日は秋を感じる涼しさ!
    めっちゃ走りやすい!

    さて走り始めるといつもの花壇



    可愛くお花が咲いてました。





    涼しくて、萩の原峠は超楽に登れた!
    そんな気がした(笑)

    涼しいと走りがこんなに違うんだ!
    と実感しました。

    今年の暑さが異常だったから、そう感じるのかな?



    板屋峠のふもとから脊振を見ると雲が垂れ込めていました。



    稲が元気に実っています。





    僕はご飯が大好きで、もりもり食べ過ぎてしまう。。
    最近、体重が激増中(笑)

    板屋峠途中に現れる川
    なんという川なのかな?

    グーグルでぐぐると
    椎原川というみたい。






    峠を登っていると霞んできました。



    雨は降っていないけど、路面が濡れています。
    雨が降ると、タイヤが超滑りやすくなるので、
    後輪に荷重をかけて走ります。



    そして板屋峠に着いたら、
    可愛らしい自転車ウーマンが(ガール?)!!!!

    女性と話すのは苦手なので、挨拶して通り過ぎちゃった。。。

    滅多に無いチャンスなのに、もったいない事をしちゃった(笑)

    そして久々に脊振に上ろうと思ったが、霧がすごいので止めました。
    9月14日から来年の3月31日まで通行止めみたい。





    脊振入り口の栗の木に目をやると、たっぷり実っていました。



    もうすぐ熟れるかな?



    そして五ケ山湖を見ながらコーヒーブレイク





    この水筒は超コンパクトで最高です。
    サイクリングにもってこいです!





    熱々コーヒーとおやつは最高!
    まいう~です。



    妻の買ってくる おやつは本当に美味しいです!
    ありがとちゃんです。



    そして小川内の杉ちゃん!
    今日は見物する方が沢山いました。



    気持ちいい風が吹きます。





    土曜の豪雨の影響か?
    いつもの滝の勢いが凄かった!
    まるで僕みたい!
    なーんちゃって(笑)







    そして家に着いたらビールごっくん!
    ご飯もモリモリ!
    もうすぐ食欲の秋だ~
    最高の一日に乾杯です!

    (^^♪

    涼しい?板屋峠

    2020年8月30日(日)

    今日は長距離を走ろうと思っていたけど、
    この暑さで近場に変更!

    これは正解でありました~
    やっぱり僕はラッキーマン!

    いつもの萩ノ原峠-御笠木峠ー板屋峠ー小川内の杉
    約50kmのコースでした。

    下はグーグル マイマップスに
    GPXファイルをアップロードしたものです。

    このアプリは無料だけど結構使える。

    さすがグーグル。
    使うことで、僕の情報を抜かれてると思うけど、
    それを鑑みても使わないと損なのだ。



    走り始めの油山麓のいつもの花壇

    この暑さで結構花が枯れている(涙)
    僕もこの地点で汗がボタボタ落ちました(笑)



    油山も~も~ランド入り口が萩ノ原峠のピーク
    ここで、汗が滝のように出ちゃった(笑)
    道路が僕の汗でびちゃびちゃ(笑)



    そして特徴の無い御笠木峠(笑)



    先日発見した百日紅

    今日気付いたが、向こうにヤシの木が見える(笑)



    暑さに強い百日紅を見習いたい



    板屋峠の入り口に入ると結構涼しい。
    夏はやっぱり峠サイクリングがいいですね。



    峠途中のここの風景が好きです。



    そしてピークの板屋峠
    汗だらだらのブリブリ びちゃびちゃ(笑)



    足元を見ると一輪の花!
    可愛いい



    可愛らしい僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)



    そして坂をビューと下って おやつ休憩
    あんぱん5個120円は超お得です(笑)

    500Kcalを120円で購入出来る日本は素晴らしい国です。




    ここは標高400mくらい
    下界に比べて5℃くらいは涼しいのでは?
    風が気持ち良かった!





    そして、小川内の杉
    この暑さで観客は極小でした。
    杉ちゃんが寂しそうに見えたのは僕だけ?





    五ケ山湖はこの暑さに関わらず、水が満ち満ちていました。



    そして南畑ダムも満ち満ちてました。



    そして轟の滝!
    超元気がいいです。
    僕みたい(笑)
    なーんちゃって(笑)







    この暑さ、家に着いたらビール飲みすぎ(笑)
    やっぱりビールは旨いです。

    そして最近ワインにハマっていて、
    安くて旨いワインを見つけるのが好きです。
    サニーで798円でバリ旨イタリア ワインを見つけちゃった。

    何故安いワインにこだわっているのか?
    理由は僕は千円を超えるワインを買うことが出来ないのです。
    金が無いおっさんだからです(笑)
    ついでにキモイと妻によく言われます。

    なので僕のあだ名はKKO(ケーケーオー)
    (K)キモイ(K)金が無い(お)おっさん(笑)です。

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    久々の板屋峠は気持ち良かった!

    2020年8月15日(土)

    梅雨明けしたとたんにメッチャ暑い!
    やっぱり僕はラッキーマン!
    最高であります。

    さて、終戦記念日の今日は久々に
    板屋峠へ レッツゴー

    萩ノ原峠ー御笠木峠ー板屋峠ー小川内の杉
    約50kmのコースでした。

    午前中はゆっくりして午後3時ごろ出発

    さて走り始めると萩ノ原峠ふもとの花壇
    暑すぎて くたびれてる?



    しか~し、
    こんなに暑いのに生き生きしてる花が!

    まるで、僕みたい!
    なーんちゃって(笑)



    も~も~ランド入り口付近が、萩ノ原峠

    暑いから汗がボトボト出ます。
    汗のおかげで体が結構 冷却されます。

    僕は超汗かきだからか、暑さに強いのかな?



    田んぼが太陽で輝いてます。



    途中紫色の綺麗なお花
    何ていう花なのかな?

    百日紅(さるすべり)?





    板屋峠を登り始めると意外と涼しい。
    山の中は市街地と違って気温が5℃くらい低いのでは?



    夏のパッションを感じるオレンジ色の お花



    そして、ヒーこら言って板屋峠登頂!
    雑草がボーボーと生えてます。
    我が家の庭みたい(笑)



    そして坂をビューと下って
    五箇山湖を見ながら休憩!

    さすがに暑いから
    ホットコーヒーは持って来なかった(笑)



    この時期重宝するのが、この虫よけスプレー
    山中を走るときは虻に襲われる事があるので、夏は必須です。
    特に九千部山は虻の宝庫です。

    今回、板屋峠を登ってる時に
    虻が近くまで来たが避けて行った。



    そして小川内の杉ちゃん



    五箇山ダム湖



    坂を下って、筑紫耶馬渓の轟の滝
    この滝を眺めるには自転車がやぱっぱり便利!

    この景観
    途中、車だと停車する場所が無いので
    自転車乗りの独占です!







    そして家に着いたらシャワーを浴びてビールごっくん!
    お盆だからワインも少々(笑)

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪



    知らない間に越えていた?

    2020年6月21日(日)

    今日は父の日
    ルンルンであります。

    一日自由時間を頂きました。
    感謝感謝!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    いつものワンパータンでありますが、
    荻ノ原峠ー御笠木峠ー板屋峠ー小川内の杉
    の約50kmコース

    昼過ぎに出たのに涼しく走れて最高の一日でありました。



    萩ノ原峠入り口のいつもの花壇
    お花の量が減っていました。

    これから夏に向けて植え替えをするのかな?
    楽しみであります。



     

    油山も~も~ランドは、賑わってるだろうな~



    御笠木峠を下っていると可愛いい田園に足を止めました。



    そして板屋峠をヒルクライム
    2週間空けてここに来ると、緑が前回よりかなり濃くなっていました。



    この道静かでいいです。
    鳥の鳴き声がとても素敵。





    板屋峠に到着!
    涼しかったけど、やっぱり額から汗がボタボタ落ちたのだ。



    そして五箇山湖
    おやつ休憩!




    いつものホットコーヒー



    そして父の日のプレゼントのバナナ
    バナナは甘くて本当に美味しいですね。
    もちろん父の日のプレゼントは自分で買いました(笑)



    小川内の杉ちゃん、久々に何人かのギャラリーに囲まれてた。





    五箇山湖






    そして今まで気にも止めなかった福岡県の県境標識!
    この標識からこちら側は佐賀県という事ですか?

    僕は、県を跨いでの移動を自粛期間も気にせず越えてたの?
    許してワン(笑)



    そして筑紫耶馬渓を下っているとダイナミックな滝!
    普段、こんなに激しく流れてないので今日はめっちゃ儲かった気分!
    やっぱり僕はラッキーマン!







    筑紫耶馬渓の景色も足を止めて見ると なかなか良いです。



    そして、いつものように家に着いたらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆