小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 県外に行ってしまった!?

    2020年6月7日(日)

    今日はとびっきりの良い天気であった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、先日の5月19日に県外への移動制限が解除されたので、今日は少しだけ佐賀県に入ってみました。

    走ったコースのメインは国道385号線で坂本峠からの折り返しコース
    約50kmでした。

    で、ルートを書くソフトですがルート・ラボが終了して、ストラバに乗り換えようかと思っていたら、先日ルートを書く機能を使おうとすると月500円で有料化になっていた。

    で、お金を払いたくないケチな僕はグーグールマイマップスという良いのを見つけちゃった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    ガーミン対応のGPXファイルに書き出せないけど、変換ソフトを使えば簡単に変換出来ました。

    良い時代に生きてる僕って幸せ(笑)


    下は、グーグールマイマップスへGPXファイルをインポートした絵です。
    獲得標高は出ないけど、ルートが分かるので十分満足


    さて走り始めると、松尾橋が新しくなっていました。
    良い眺め



    空はピカーンと快晴!
    最高!



    多分?松尾橋の歴史が書かれてありました。



    それから国道385号をエッチラ登りました。



    筑紫耶馬渓の美しさを撮りたかったが、自転車に乗ったまま撮影したので、良い写真が撮れてない(笑)

    ただの山道に見える(笑)





    今まで見なかったコロナの電光掲示板
    3密避けてと書かれていたが自転車は全く問題ナッシング!
    最高なのであります。



    そして新しい道になって初の坂本峠へ
    途中標識から右に曲がります。



    こちらの道は交通量がほぼゼロ
    自転車天国!



    そしてトンネル



    五箇山湖の端が見えました。



    それにしても、人口湖にしてはダイナミックでありますね。



    そして、ここから昔から変わっていない坂本峠へのアプローチ



    毎週何かしら坂を登っているので意外と楽だった。

    そして久々に県境!
    佐賀県の吉野ケ里町!
    うれしくて、思わずもっこりしちゃった(笑)
    なーんちゃって(笑)



    そして坂本峠
    標高550mくらいかな?



    そして佐賀側への急坂を下りました。





    お久しブリーフの坂本峠の下り坂は、なかなかでありました。
    でも数年前に来た時と比べて、舗装が綺麗になっていたので大分走りやすかったです。

    そして、本道に出て脊振トンネルへの坂を登り返しました。

    道の駅でコーヒー・ブレイク





    佐賀平野



    店に寄らないと決めているので、持ってきたコーヒーとおやつ

    風が心地よくて最高に旨かった!
    景色も最高!



    そして小川内の杉ちゃん!



    帰り際の五箇山湖



    そして紫陽花



    それしても今日も楽しかった~
    最高でありました!

    そして夜は永井真理子さんの生配信を見ながらビール飲むぞ~
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    間違ったけど良かった?

    2020年5月31日(日)

    今週末の土日は予想に反して、まずまずの天気であった。

    やっぱり僕はラッキーマン!

    本日日曜は軽く油山へ

    油山は人出で賑わっておりました~
    賑わっている油山はやっぱりいいな
    先日まで人気があまりなかったので、いい光景でありました。



    さて土曜は板屋峠から小川内の杉への50km
    汗を出すって気持ちよいですね。



    いつもの花壇でお花を手入れされてる方がおられました。
    いつも、ありがとうございます。





    も~も~ランドも開園していました。


    板屋峠入り口に可愛いお花





    登り始めると清々しい空気!
    最高!



    緑が濃くなって梅雨入り間近を思わせます。



    そして汗をブリブリ出して登頂!
    気持ちE~~



    坂を下っていつものように遠くに
    五箇山湖が見えるポイントでコーヒー・ブレイク



    ホット・コーヒー
    ここは標高があるからホットが旨いんですよ~
    最高!




    今回は妻のおやつを持ってきた。
    女性はおやつ選びが本当に上手いと思います。
    妻が買ってくるおやつは外れ無しなのであります。



    そして小川内の杉ちゃん


    観光されてる方がチラホラいましたよ。



    五箇山湖



    帰り道に紫陽花
    梅雨入り間近ですね。



    さて最後にタイトルの「間違ったけど良かった?」
    ですが、それはこれ、チェン・オイル



    自転車用と思って買ったらオートバイ用だった。
    気づいた時に「失敗した」と思いましたが、これが正解だった。

    このオイル、オートバイのレース用ということなので、
    粘度が自転車にぴったんこマッチした。

    埃が付きにくくて、なんといっても安い(笑)
    そしてチェンの音が超静かになったので、
    摩擦抵抗が減っていると思います。

    それにしても、楽しい週末でありました。
    今日もビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)



    時差で出動サイクリング

    2020年5月2日(土)

    今日起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱ僕はラッキーマン!

    しかし、政府のステイ・ホームに洗脳されて、サイクリングに出るのに躊躇しちゃう!

    しか~し運動不足で免疫力が下がって、コロナに負けるとまずいので、体力維持のために いつものコースを走ってきました。

    萩ノ原峠から始まり板屋峠を経由して小川内の杉ちゃんをめぐる約50kmのコース

    福岡県知事からも福岡県を出ないようにと言われているので、近場で我慢しました。

    さて走り始めると、いつもの花壇に本当に癒されます。

    今日の花壇を見ていると先日ニュースになっていた、八女の藤棚を刈り取る映像を思い出してしまった。

    テレビであんな心の毒になる映像を 流さないで欲しいとつくづく思いました。

    今はSNSがあるから、ネットで来ないように訴えるだけでは難しいのかな?

    常識ある日本人なら守ると思うのだけど、、、

    僕みたいに繊細な心の持ち主は映像を見て寿命が縮んだのではないでしょうか?



    それにしても、いつも花壇が綺麗に手入れされている。

    いろんな種類の花に心癒される~~
    最高!





    それにしても今日は暑かった!
    久々に半袖で走りましたよ~



    途中竹林に美味しそうな筍が生えてました!





    そしても~も~ランド
    いつまで閉園するのかな?



    野生のツツジが満開!





    途中、満開の芝桜に遭遇!



    可愛い花ですね!
    僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)

    一面に植えてくれた方に感謝!



    そして板屋峠ヒルクライム!

    時差で遅い時間に出動したので、サイクリストに会う事はありませんでした。

    時差出勤ならぬ時差出動(笑)

    さすがに板屋峠に行くのに15時半に家を出るサイクリストはあんまりいないかな?





    しばらく登っていると2週間前には見なかった道路の状態になっていました。



    アスファルトが剥ぎ取られて、砂利道出現!

    後輪が滑って走りにくかったな~
    も~~



    汗だくだくになって峠に到着!



    足元を見ると蓮華草が花びらを閉じてた。
    この状態も可愛いいネ



    そして今が満開の八重桜!





    そして五箇山湖を見ながらお菓子でコーヒーブレイク!

    妻にもらった超小型の保温ボトルが重宝しています!



    それから小川内の杉ちゃん!

     

    そして、坂を下っていると新しい道を発見!

    五箇山ダムの底に降りれる階段!!

    次回時間があれば底の方に行ってみたいと思います。



    それにしてもこの閉塞感はいつまで続くのだろう?

    考えると嫌になるので、ソーシャル・ディスタンスを守って自転車乗って楽しんじゃうぞ~

    家に着いたらビールごっくん!
    腹に染み入る旨さでありました!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    2週連続の板屋峠

    2020年4月18日(土)

    今朝起きると、めっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    新コロナの影響で、3密の影響ゼロの山林サイクリングに行ってきました!
    二週連続で板屋峠を楽しんできましたよ~

    先週のコースと全く同じ距離50km 
    獲得標高1000m
    約3時間の楽しいサイクリングでした!



    走り始めるとすぐに遭遇する萩ノ原峠ふもとの花壇!
    綺麗で超鮮やか!素敵!
    僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)



    萩ノ原峠から坂を下り始めるとツツジが満開!





    そして蓮華畑!



    蓮華の花を拡大すると可憐な花びらですね。
    可愛いです。


    そして板屋峠ヒルクライム
    登り始めると素敵な大木!



    そして八重桜!
    あちらこちらで咲いてました!



    板屋峠をゆっくり登りました。

    天気良くて、鳥の合唱を満喫!



    そして、ひーひ言って汗だくだくになって登頂!
    汗をかくってやっぱ気持ちい~
    最高!



    そして、坂をビューンと下っていると八重桜にまたまた遭遇!



    八重桜を近くで見ると、やっぱ綺麗だな~



    足元を見ると菜の花!



    そして五箇山湖



    ここで休憩!
    家から淹れてきた来たコーヒーでコーヒーブレイク!
    最高に旨かった~



    そして、杉ちゃんと二週連続で面会!

    7億円で移植された天然記念物の小川内の杉ちゃん!

    凄い お金をかけちゃったな~
    と、当時は思っていたけど、政府のマスク配布の金額と比べると安いと思ってしまったのは、僕だけでしょうか?



    それにしても山林サイクリングやっぱ気持ち良かったな~

    外食自粛要請が出ているので、今日も家飲みでビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    久々の板屋峠ヒルクライム

    2020年4月11日(土)

    今日は雨模様を覚悟していたけど、起きると まずまず良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    ウイルス感染の拡大を防げると政府が勧めている通勤の移動手段で使う自転車で、今日も楽しいサイクリングを満喫しました!

    走ったコースは家の近所
    萩ノ原峠→御笠木峠→板屋峠コースでした。
    約50kmですが結構足に堪えました~



    走り始めると、萩ノ原峠ふもとの いつもの花壇に目が行きます。

    手入れが行き届いていて、とてもキレイです。

    写真写りが悪いのですが、実際に見ると とても奇麗ですよ!
    まるで僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)





    そして峠に着くとウイルスの影響で繁盛していた、も~も~ランドも閉鎖されていました。
    子供たちの行き場がなくなって可哀そう。



    坂をブイーと下ると畑にビニールを被せている光景に遭遇!
    何を育てているのかな?



    山桜も葉桜になっていますが、かわいいお花が少し残っていました。





    そして足元に目をやると紫色した欄のような花が咲いていました。





    田んぼは、蓮華が咲き始めています。



    そして板屋峠ヒルクライム!

    体重が増えた割には結構軽く上れた!
    ような気がした(笑)



    やっぱり汗がダクダク!
    汗が流せるって生きてる証拠(笑)
    やっぱり僕はラッキーマン!



    坂を下ると、まだ桜を楽しめました!
    最高!



    五箇山湖を望むと水が満ち足りていました。





    久々に対面する小川内の杉ちゃんの近くに満開の桜!




    最高!



    久々の板屋峠ヒルクライムは、とても気持ち良かった!

    春になってサイクリングに最高の季節なのに走らないのは超もったいない!

    政府はステイ・ホームと言っているが、サイクリングで人が集まらない場所を走るのであれば、全く問題無いと思います。

    そして家に着いたらビールごっくん!
    喉が渇いていたから滅茶苦茶旨い!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^)/

    [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆