小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • めちゃ暑い板屋峠

    2023年7月2日(日)

    昨日は雨だったが
    今日はまずまずの天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!
    しかし走り始めから滅茶苦茶暑し(笑)

    先週と全く同じ板屋峠コース
    約50km



    田植えの稲がかなり育っています。
    四箇田の田んぼ
    いい景色!





    そして室見川
    雨が結構降ったから
    川の流れが多いです。



    結構綺麗な川です。
    福岡の中心から少し走るだけで
    こんな田舎に来れる!

    福岡最高です!





    そしてお気に入りの
    板屋峠のふもとの景色!



    そして先週見た苗の
    ほったらかし風景

    そのままになっていました。



    苗ってたくましい(笑)



    そして板屋峠ヒルクライム!



    緑が濃くなっていい感じ!



    そして汗をブリブリ出して登頂!



    靴の上にも汗が
    ボタボタ落ちちゃった(笑)

    夏は汗をかくのが気持ち良いのだ!



    そして坂を下り
    いつもの場所でコーヒーブレイク

    アイスコーヒーばり旨いです!



    いつ来ても
    いい景色だな~



    そして僕の好きなおやつ
    塩気が効いたお菓子
    ハーベスト

    めっちゃ旨い!
    そして安い(笑)



    小川内の杉ちゃんも
    気持ち良さそ~



    そして五箇山湖を
    ぼ~~と眺めて
    頭を空っぽにします。









    そして坂を下って
    滝をぼ~~~と
    眺めました!





    それにしても今日も楽しかった!

    夏の大冒険をしたいな~
    と妄想しながら

    今日もご飯もりもりゴックン!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    蒸し蒸し板屋峠

    2023年6月24日(土)

    今日起きると曇っていた!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    夏の日差しは強いから
    曇ってるくらいが
    サイクリングには丁度良い!

    今回は先週ちょっと阿蘇まで
    走って新幹線代を散財したので
    近場の板屋峠コースを楽しみました!

    稼ぎが少ないから
    今月の小遣いを使い果たしちゃった(笑)
    な~んちゃって(笑)

    いつもの通り
    四箇田経由の板屋峠の
    お気軽50kmコース


    ちょっとムシムシ暑いけど
    僕は暑いのも寒いのも好き!
    ちょっと変態!
    な~んちゃって(笑)



    田んぼの風景
    見るたびに思いますが、
    農家の人に本当に感謝します!

    お米って5kgを安いところでは
    1000円くらいで買えちゃう!

    近くのコスモス薬局でその値段で
    開店セールで売っていました!

    なんでそんなに安いの?

    田植えをやったことは無いけれど
    きっと滅茶苦茶お米が出来るまで
    手間暇がかかってると思います。



    そして室見川!



    そして板屋のふもと
    ここも田植えが終わっていました。



    そして面白い風景
    中途半端に稲が固まりで、まばらに
    放置されていました(笑)



    この景色も
    なかなか風情があってよろしい(笑)



    そしてムシムシ暑いから
    きっと峠には虫が沢山
    いるだろうと思って
    虫よけを持ってきました!

    コロナが流行った時期に
    お世話になった携帯用アルコールスプレーに
    虫よけを入れて持ってきました。

    虻に刺されると大変なので
    本当にこれは役に立ちますよ!



    そして板屋峠をグイグイ登ります!
    先週阿蘇に行ったからか
    めっちゃ体が軽かったです!
    やっぱり僕はラッキーマン!



    途中紫陽花!

    美しい!

    美しいと言えば僕の妻!
    な~んちゃって(笑)



    そして板屋峠に登頂!

    雑草が
    ジャングルみたいになっていました(笑)



    そして坂を一気に下って





    いつもの休憩スポットで休憩!



    そしてコーヒーブレイク!
    今回は暑いから
    アイスコーヒーを持ってきました!

    めっちゃバリ旨でした~



    それから小川内の杉ちゃん





    そして五箇山湖を
    ボーと眺めます。

    頭の中は空っぽ!
    サイクリングは
    これが出来るからいいんです。

    将棋の羽生名人が言ってた言葉だが

    「川の流れとかを何も考えずに
    眺める事をやっています。
    そうしないと将棋のような頭を使う
    仕事をずっと続けられない!」
    だそうです。

    僕も同じだな~
    な~んちゃって(笑)

    僕は24時間365日何も考えてない
    空気読めないマンなんですよ~(笑)



    そして滝を眺めて帰路へ





    それにしてもサイクリングは楽しい!

    神経を使っている仕事をしている
    人には本当にお勧めの趣味だと思います。

    僕には当てはまらんけど(笑)

    あ~楽しかった!
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^)/

    ムシ蒸しの板屋峠

    2023年5月28日(日)

    今日はちょい曇り空
    でもサイクリングに丁度良い天気

    やっぱり僕はラッキーマン!

    久しぶりに板屋峠に行きました~
    約50kmのお手軽コース



    走り始めると
    ムシムシ蒸し暑い!

    でも汗が流れ落ちて気持ち良い!
    最高で~す!

    四箇田の田んぼは
    田植えの準備が始まっていました!





    毎年見かける風景
    苗の緑がとっても綺麗!

    綺麗といえば僕の妻!
    な~んちゃって(笑)





    そして室見川
    田んぼに水を送っているのか?
    水量が少なかったです。





    そしてお気に入りの
    板屋峠の麓





    そして板屋峠ヒルクライム!





    木漏れ日が
    とっても気持ち良し!
    最高で~す!



    そして汗をボタボタ落として
    峠に到着!

    ちょっと来なかったら
    雑草がボーボーに生えていた(笑)


    先日購入した
    炭酸飲料対応ボトルに
    サイダーを入れて持ってきました!

    着いた途端にサイダーを
    ゴクゴクごっくん!

    今日は暑かったから
    ブリ旨かった(笑)




    そして五箇山湖を
    眺めながらここでもサイダー(笑)





    そしてサイダーからの
    ホットコーヒー!

    熱いコーヒーも旨い!


    そして手前に
    巨大なネギ坊主発見!



    めっちゃデカいです!



    そして小川内の杉!



    それから五箇山湖



    そしていつもの滝





    それにしても
    充実した休日であった!

    昨日は3年ぶり?
    のBBQを楽しんだのだ!
    思わずビールを飲んじゃった!
    めっちゃ旨かった(笑)

    真夏になったら泊りサイクリングを
    しようかな~
    と妄想しながら
    今日も御飯モリモリごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    気持ちよかった板屋峠

    2023年4月30日(日)

    ゴールデンウイークに突入!!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は久しぶりに板屋峠への
    約50kmのコースでした!



    昨日土曜は雨だったが
    打って変わって今日は爽やかな
    サイクリング日和!

    それにしても
    涼しくてめっちゃ走りやすい!
    四箇田の田園で空を見上げます。



    山と雲が良い感じ!



    田植えの準備が始まっていました!



    足元を見ると可愛い お花!

    可愛いといえば僕の妻!
    な~んちゃって(笑)

    春から夏にかけて色んな
    花が目を楽しませてくれます!



    それから室見川

    昨日結構な雨が降ったと思うが
    流れは穏やかだった。







    そして板屋峠のふもと
    お気に入りの景色で休憩





    次の2枚は
    スマホのワイドレンズで撮影



    ここの田園は本当に広大です。



    そして板屋峠ヒルクライム
    スタート!



    ヒルクライムをスタート
    したけどツツジが綺麗だったので
    思わず足を止めちゃった。



    ツツジの甘酸っぱい匂いが
    初夏を感じさせます。



    それから途中野生の藤の花

    天気良すぎて
    ちゃんと写っていません(笑)



    そしてここから
    一気に板屋峠へ!

    それにしても
    今日は体が軽かった!
    跳ねるように登れましたよ~
    な~んちゃって(笑)

    汗がびちょびちょ出たが
    空気が乾いてるから
    めっちゃ気持ち良かった!



    そして坂を下る途中にも
    野生の藤の花!



    そして五箇山湖を遠くに見ながら
    いつもの場所で
    コーヒーブレイク!





    本当に景色を見ながらの
    ホットコーヒー
    めっちゃ旨いです!



    それから小川内の杉ちゃん
    青々して元気モリモリって感じです!

    僕もいろんなところが
    元気モリモリ真っ盛りです(笑)
    な~んちゃって(笑)





    今日は、ほぼ無風で
    五箇山湖の橋の上から
    ゆっくり景色を楽しむ事が出来ました!





    そして坂を一気に下り
    いつもの滝を鑑賞!





    それにしても
    五箇山湖周辺
    GWなのにあんまり
    人出が無かったような??

    キャンプブームは終わったのかな?

    油山も~も~ランドも
    宿泊施設を作ったみたいだが
    流行るのかな?

    景色の良い場所にテントを
    張る料金が5,000円近くするみたい

    昔はテントを張る場所は
    無料が当たり前だったけど
    時代が変わったな~

    やっぱり僕は家族旅行をするなら
    京都とか大阪みたいに
    賑やかなところが好き!

    自転車で走るところは
    真逆で、それはそれで
    面白い!

    GWまだまだ休みが後半
    たっぷりある!

    どこか遠くに行きたいな~
    と想像しながら
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    久しぶりの板屋峠

    2023年4月8日(土)

    今日起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    午前中はゴロゴロ過ごして
    昼から久々の板屋峠へ

    約50kmの春でルンルン
    うきうきコースでした!

    前回はスギ花粉のせいで
    鼻水ずるずる、クシャミが爆発したが
    今回は大丈夫だった!

    走り始め空を見上げると
    すっきり晴れています!
    最高で~す!


    足元を見ると
    黄色い可愛いお花

    春になると色んな花が咲いて
    気持ちが盛り上がってきます!



    それから蓮華草



    室見川も良い感じ!







    芝桜も可愛らしく咲いています
    まるで僕の妻みたいに可愛らしいです
    な~んちゃって(笑)



    そして板屋の好きな景色



    そしてヒルクライム開始です。

    今回は39T×21Tで
    頑張ってみました。



    本当に走るのに最高の天気!
    風がちょっと冷たくて気持ち良い!



    板屋峠最初の上り
    このストレートな上りが
    結構キツイです。



    そしてあとは一気に
    ペダルをこいで峠に到着!

    汗がびっちょり出ちゃった(笑)



    板屋峠の景色もいいわ~



    そしてここから長い下り坂
    このあたり八重桜の名所なんだけど
    まだ咲いていませんでした。

    見ごろは来週以降かな?



    そして遠く五箇山湖を
    見ながらコーヒー・ブレイク!



    ちょっと寒いから
    熱々コーヒーはめっちゃバリ旨でした!



    そして前回、花粉に苦しめられた
    小川内の杉ちゃん

    今日は大人しいようです(笑)




    五箇山湖の橋の上に立つと
    強風でめっちゃ怖かった

    でも気持ちよかった(笑)



    そしてあとは坂を一気に下って
    滝を鑑賞!



    いい感じで流れていました!



    そして帰り道
    満開の八重桜を発見!



    八重桜はポンと丸くて可愛いと思う

    僕はポンと丸くて可愛い女性が好き!
    まるで僕の妻みたい!
    な~んちゃって(笑)



    それにしても技術の進歩は凄い!

    ここ最近のトレンドは
    カーボンフレームに油圧ディスクブレーキ!

    ディスクブレーキのおかげで
    リムサイドの硬度が不要になったので
    リムもカーボン全盛!

    めちゃ軽くなっている。

    タイヤの太さも28Cが標準で
    空気ボリュームが増えて
    乗り心地も良くなっている。

    自転車を趣味で始めた
    40年前には想像もつかなかったです!

    8年前に自転車買って以来、新調していないので
    勉強のために最新の自転車買っちゃおうかな?
    な~んちゃって(笑)

    今日も本当に楽しかった!
    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆