小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 蒸し蒸し板屋峠

    2024年5月26日(日)

    朝起きると晴れていた!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は超久しぶりの
    板屋峠と小川内の杉チャンコース

    約50kmのおっさんでも
    走れちゃうよコースでした。



    さて、走り始めの
    四箇田の田園地帯

    ここら辺は
    まだ水が張ってませんでした。




    空を見ると
    夏を思わせる雲!

    う~んマンダム(笑)



    しばらく進むと
    苗を植える準備が
    着々と進んでいました。




    田植えが
    終わってるところも
    ありました。

    毎年この光景を見るが
    良い眺めだ!



    室見川の水草も
    夏を思わせるように
    こんもりとなっていました。



    やっぱ、夏もいいな~(笑)



    そして
    板屋峠のふもとの景色



    そして板屋峠ヒルクライム

    蒸し蒸しして
    結構暑いです。



    ヒルクライム途中の
    木漏れ日がもれるけしきも
    良い感じ!



    そして
    ひ~ひ~唸って
    峠に到着!

    蒸し蒸ししてたから
    汗がボトボト出ました。



    柱にある
    温度計を見てみると



    まだ25℃くらい

    真夏になると
    ここ峠だけど30℃を超えます!

    じっとしていると
    まだまだ涼しい感じ。



    そして、坂を下って
    いつもの
    景色を眺めながら休憩



    今回は
    粒あんドーナツを持ってきた。

    こういところで
    食べると味も格別!



    そしてホットコーヒー

    あんドーナツに
    めっちゃ合います!



    そして小川内の杉ちゃん
    ここに移植されてから
    何年経過するのかな?

    調べてみると平成28年4月に
    移植となってるから
    かれこれ8年も経過してる!!!

    時がたつのは早いっす(笑)

    こちら←の記事を参考にしました。



    それから五箇山湖



    そして385号の坂を
    一気に下って滝鑑賞!





    それにしても
    今日も楽しかった!

    日が長くなってきたから
    夜明けから日が暮れるまで
    長時間走りたくなってきた!!


    冒険サイクリングに出たいよ~


    と、色々考えながら
    今日も御飯もりもりごっくん
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    GWの板屋峠!

    2024年5月5日(日)

    今日は
    ゴールデン・ウイークで子供の日!
    もちろん休みです!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    ゴールデン・ウイークは
    遠出をしようと思っていたが
    やめちゃった(笑)

    人出が多いGWは
    お金が無いおっさんは
    近場で楽しむのが一番(笑)

    やっぱり僕はラッキーマン!

    GWなので今回は板屋峠から
    ちょっと寄り道
    佐賀平野を満喫する
    走行距離約60kmのコースでした!



    さて走り始めは
    どんよりとした曇り空



    涼しくてめっちゃ
    気持ちいいで~す!



    そして室見川
    曇り空で涼し気です!





    それから
    板屋峠ふもとの景色!
    本当にこの景色好きだわ~





    そして板屋峠ヒルクライム!



    のんびり
    のぼりました!

    途中バリバリのレーサーに
    抜かれちゃったけど気にしない(笑)



    そして峠に到着!

    今回はちょっと
    寒いくらいでした。



    気温は17℃
    ちょうどいい感じかな?



    それから坂を下っていると
    めちゃ良い香りが!

    ツツジから
    ただよってきた香りでした。



    甘酸っぱくて良い香り!

    この良い香りは
    僕の美人の妻の香りみたい!
    な~んちゃって(笑)



    そして、いつもの場所で休憩!!






    まいう~
    コーヒーブレイクです(笑)



    そして僕の大好物
    塩豆大福を
    もってきました!



    この饅頭は豆に
    歯ごたえがあって
    本当に大好きです



    そして小川内の杉を堪能!






    そして脊振トンネルを
    久しぶりに通りました!



    トンネルを抜けると
    佐賀平野が目に入ってきます。





    そして山茶花千望館の道の駅

    展望所で佐賀平野を堪能!

    ここで標高約300mくらいです。



    素晴らしい佐賀平野!
    最高で~す!

    今日は観光客が沢山
    いらっしゃいました!



    本当に良い眺めでした!

    遠くに見えるのは雲仙か?


    そして脊振トンネルを
    もう一度通って帰路へ

    五箇山ダムは
    水が潤沢に満ちています。

    今年は水不足の心配は無いかな?






    そして坂をビューと下って
    滝を堪能!





    そして
    この季節になると
    道路沿いに麦畑!


     

    朝倉の方の麦畑と違って
    こちらの麦畑はこじんまりと
    しているが、いい眺めです!





    それにしても最高のGW

    昨日は久々に天神に出て
    祭りを満喫しちゃった!

    僕の大好きなアーティストが
    舞台に出たので、見に行ったのでした。

    これから最高のサイクリングシーズン!
    めっちゃブリブリ走るぞ~
    と妄想しながら
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    桜が散り始め板屋峠

    2024年4月7日(日)

    今朝起きると
    モッコリするほどの
    良い天気だった!

    な~んちゃって(笑)

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今回は桜花見サイクリング!

    板屋峠ヒルクライムと花見を
    楽しんできちゃった!

    約50km
    おっさんの足腰鍛錬コースでした!



    さて、走り始め近所の公園は
    桜満開で花見シーズン!



    そして風に吹かれて
    桜が散り始めています。



    四箇田の田園に到着すると
    ヒバリが気持ち良さそうに
    鳴いてました!



    そして、蓮華草が
    見ごろになってきました!





    そして室見川も
    春が来て気持ちよさそうに
    流れています。






    板屋峠ふもとも
    春の風景



    峠へ向かうと前方に看板!

    明日から工事で通行止めとの事
    本当に僕はラッキーマン!

    明日から4月25日まで
    通行止めを忘れて
    ここへ
    こないようにしないと。



    山桜も満開!
    最高で~す!



    そして汗をぶりぶり流して
    峠に登頂!

    汗をかくって
    めっちゃ気持ちいいで~す!



    今回の気温は20℃
    まあまあの暖かさ



    そして桜に
    菜の花
    野生の景色は素晴らしい!



    そして五箇山湖が見えたら
    休憩タイム!





    いつもの
    ホットコーヒーと



    小豆きんつば!

    この和菓子の歯ごたえが
    好きなのです!



    さて今回は
    暑いだろうと思ったから
    Wボトルにしました!

    途中、自販機で飲料を
    買うのも良いが
    もったいない(笑)

    家から水を持ってくれば
    1円かかってないのでは?



    しか~し
    自転車の維持には結構な
    お金がかかります。

    この自転車15~16年くらい乗ってるけど
    先日チェンを交換したら
    リアスプロケットが歯飛びを起こしました。

    普通、少し距離を乗ったら歯飛びは
    ギヤと馴染んでおさまるけど
    今回はダメでした。

    リヤスプロケットは
    4万kmくらいが寿命のようです。

    部品購入に7,000円も使ちゃった(笑)
    僕の好きな王将に7回行けちゃう(笑)



    そして小川内の杉を鑑賞!





    五箇山湖の景色も堪能!



    それから坂をビューと下って
    滝を満喫!






    そして坂を下りきったら
    お腹ペコペコ!

    370円の
    唐木屋ラーメンを食べました!

    安いけど旨いですよ。




    それにしても
    日差しが強くなってきた!

    日焼けで顔がほてっています(笑)

    そして
    今日も御飯もりもりごっくん
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    板屋峠は春だった!

    2024年3月22日(金)

    今日は年休で休み!
    しかも快晴でポカポカ陽気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    暖かいから久々に
    板屋峠に行ってきました!
    約50kmのルンルンコース!



    走り始め空を見上げると
    雲一つありません!

    最高の天気で~す!



    ポカポカで
    本当サイクリング日和!



    室見川も春を感じます!



    春を感じて何だか
    わくわくしてきた~



    そして
    いつもの板屋峠ふもと

    平日だから何だか
    気分が良いっす(笑)





    そして板屋峠
    ヒルクライムスタート!



    暖かいというより
    暑いかも?



    途中、早咲きの
    山桜が咲いていました!



    峠の途中の
    このまっすぐな
    アプローチが好き



    そして到着!
    汗がぶりぶり出ちゃった(笑)



    温度計を見ると
    なんと22℃
    汗がぶりぶり出るはずです!



    それから坂をシャーと下って
    コーヒーブレイク!



    本当コーヒーは
    まいうーです。

    最近カモミールティーなるもの
    を寝る前に飲んでるが
    めっちゃぐっすり寝れる。

    多分気のせい(笑)



    そして小川内の杉ちゃん
    すくすくと育っているように見える(笑)



    人口湖もいい眺め!



    そして坂をシューと下って
    滝を鑑賞!



    今日はとてもダイナミックに
    流れていた!



    そして昼飯を食べてなかったので
    「ラーメン元気」に入店



    チャーハンとラーメンのセット
    サラダ付き税込880円

    食べたらもりもり
    元気が出ちゃった(笑)



    そして帰路へ

    春本番になってきた!
    これから絶好の
    サイクリングシーズンです!

    めちゃめちゃ走るぞ~
    と考えながら
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    今年初の板屋峠

    2024年1月2日(火)

    もう元旦を過ぎちゃった(笑)

    お金が無いから
    寝正月のつもりだったが
    僕ってじっと
    していられない性分です(笑)

    昨日元旦は油山展望台へ登頂!
    20km走行!

    元旦はみんな初詣かな?
    人がほとんど居なかった。
    やっぱり僕はラッキーマン!



    そして今日は板屋峠
    のんびり おっさんコース!

    50kmの
    ルンルンコースでした!



    今日走り始めは
    春を感じるような陽気!
    めっちゃ暖かい!

    先日立ち寄った
    四箇田の公園!

    赤い花がまだ
    咲いてました!





    そして何気なく自販機を見ると
    面白い光景を発見!



    あたたか~い
    メロンクリーム
    ソーダー(笑)



    そして四箇田の田んぼ

    雲が広がってきました。



    それから室見川





    そして冬の田んぼ
    この景色もなかなか良し!



    そして足元を見ると
    可愛らしいお花

    よく見る花だけど
    名前が思い出せな~い

    グーグルレンズで検索すると
    ホトケノザとの事
    なるほどなるほど



    そして奥の方に今まで
    気づかなかった景色を発見!



    丸いおっぱい
    みたいな山が!

    古墳みたいな感じもするけど
    違うだろうな~



    丸い山
    近くで見るとさらに
    丸かった!

    後でこれをグーグルレンズで
    調べてびっくりした!

    池田城という城跡だそうです。
    詳しくはこちら←をどうぞ



    そして板屋峠へ
    ヒルクライムへ
    レッツゴー!



    凍結注意の掲示

    今日は暖かいから
    多分大丈夫でしょう!





    そして峠に登頂!

    汗がブリブリ出ちゃった(笑)



    さて気温は何度あるのかな?



    8℃だった!
    じっとしてると
    結構寒いです。



    板屋峠
    ここからの眺めも
    良い感じ!



    初めてここ峠で
    ホットコーヒーを
    堪能しました!

    やっぱマイウー!



    そして坂を
    一気に下りいつもの景色





    そして小川内の杉

    バイクライダーが
    見学に来てました。



    それから
    橋の上からの景色



    そして長い坂を
    一気下りして滝を堪能しました!





    それにしても
    2024年は良い出だしであった!

    今年は何処にいこうか?
    と色々考えながら
    ご飯をモリモリごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆