小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 板屋峠は春だった!

    2024年3月22日(金)

    今日は年休で休み!
    しかも快晴でポカポカ陽気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    暖かいから久々に
    板屋峠に行ってきました!
    約50kmのルンルンコース!



    走り始め空を見上げると
    雲一つありません!

    最高の天気で~す!



    ポカポカで
    本当サイクリング日和!



    室見川も春を感じます!



    春を感じて何だか
    わくわくしてきた~



    そして
    いつもの板屋峠ふもと

    平日だから何だか
    気分が良いっす(笑)





    そして板屋峠
    ヒルクライムスタート!



    暖かいというより
    暑いかも?



    途中、早咲きの
    山桜が咲いていました!



    峠の途中の
    このまっすぐな
    アプローチが好き



    そして到着!
    汗がぶりぶり出ちゃった(笑)



    温度計を見ると
    なんと22℃
    汗がぶりぶり出るはずです!



    それから坂をシャーと下って
    コーヒーブレイク!



    本当コーヒーは
    まいうーです。

    最近カモミールティーなるもの
    を寝る前に飲んでるが
    めっちゃぐっすり寝れる。

    多分気のせい(笑)



    そして小川内の杉ちゃん
    すくすくと育っているように見える(笑)



    人口湖もいい眺め!



    そして坂をシューと下って
    滝を鑑賞!



    今日はとてもダイナミックに
    流れていた!



    そして昼飯を食べてなかったので
    「ラーメン元気」に入店



    チャーハンとラーメンのセット
    サラダ付き税込880円

    食べたらもりもり
    元気が出ちゃった(笑)



    そして帰路へ

    春本番になってきた!
    これから絶好の
    サイクリングシーズンです!

    めちゃめちゃ走るぞ~
    と考えながら
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    今年初の板屋峠

    2024年1月2日(火)

    もう元旦を過ぎちゃった(笑)

    お金が無いから
    寝正月のつもりだったが
    僕ってじっと
    していられない性分です(笑)

    昨日元旦は油山展望台へ登頂!
    20km走行!

    元旦はみんな初詣かな?
    人がほとんど居なかった。
    やっぱり僕はラッキーマン!



    そして今日は板屋峠
    のんびり おっさんコース!

    50kmの
    ルンルンコースでした!



    今日走り始めは
    春を感じるような陽気!
    めっちゃ暖かい!

    先日立ち寄った
    四箇田の公園!

    赤い花がまだ
    咲いてました!





    そして何気なく自販機を見ると
    面白い光景を発見!



    あたたか~い
    メロンクリーム
    ソーダー(笑)



    そして四箇田の田んぼ

    雲が広がってきました。



    それから室見川





    そして冬の田んぼ
    この景色もなかなか良し!



    そして足元を見ると
    可愛らしいお花

    よく見る花だけど
    名前が思い出せな~い

    グーグルレンズで検索すると
    ホトケノザとの事
    なるほどなるほど



    そして奥の方に今まで
    気づかなかった景色を発見!



    丸いおっぱい
    みたいな山が!

    古墳みたいな感じもするけど
    違うだろうな~



    丸い山
    近くで見るとさらに
    丸かった!

    後でこれをグーグルレンズで
    調べてびっくりした!

    池田城という城跡だそうです。
    詳しくはこちら←をどうぞ



    そして板屋峠へ
    ヒルクライムへ
    レッツゴー!



    凍結注意の掲示

    今日は暖かいから
    多分大丈夫でしょう!





    そして峠に登頂!

    汗がブリブリ出ちゃった(笑)



    さて気温は何度あるのかな?



    8℃だった!
    じっとしてると
    結構寒いです。



    板屋峠
    ここからの眺めも
    良い感じ!



    初めてここ峠で
    ホットコーヒーを
    堪能しました!

    やっぱマイウー!



    そして坂を
    一気に下りいつもの景色





    そして小川内の杉

    バイクライダーが
    見学に来てました。



    それから
    橋の上からの景色



    そして長い坂を
    一気下りして滝を堪能しました!





    それにしても
    2024年は良い出だしであった!

    今年は何処にいこうか?
    と色々考えながら
    ご飯をモリモリごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    指がちぎれそうになった?板屋峠

    2023年12月2日(土)

    今日は久しぶりに
    板屋峠に行ってきました!

    寒かったから
    家を出るのを躊躇して
    14時スタートと
    めちゃ遅いスタートでした!

    距離50km
    中年おっさんの運動不足解消には
    丁度良い距離と登り坂です。



    さて、四箇田の田んぼ
    今年の冬一番の寒さを感じました!

    頬を抜ける風が冷たくて
    めっちゃ気持ち良い!

    やっぱり僕はラッキーマン!



    清々しい
    冬空って感じです!



    室見川も冬が近づき
    冬らしい風景になってきた!





    板屋峠ふもとも
    冬が近づいてきています。



    そして板屋峠ヒルクライム!



    冬の風物詩
    板屋峠 凍結注意の看板!



    紅葉がめっちゃキレイっす!





    そして板屋峠に到着!
    今回は登ってるのに
    手の指が寒さでめちゃ痛かった!

    久々の冬の感触に
    めっちゃ嬉しくなった!
    生きてるって素晴らしい!
    な~んちゃって(笑)



    柱にくくりつけてる温度計に
    目を向けると、、、




    なんと~
    気温は2℃だった!
    やっぱり寒いはずです!



    そして五箇山湖を見ながら
    ホットコーヒーを堪能!



    気温2℃の中
    やっぱり象印のステンレスポットは優秀!
    めちゃバリ熱で本当に旨かった!

    ひと昔前じゃ自転車サイクリングで
    ホットコーヒーをポットに入れて来て
    山の中で飲むなんて考えもしませんでした。

    本当に良い時代に僕は生きている!
    やっぱり僕はラッキーマン!




    そしてスギちゃん!
    寒いのにダイナミックな
    雄姿を見せてくれます!







    そして坂を一気下り!

    今回の手袋は超薄手だったので
    あまりの寒さに
    手の指かじかんじゃった(笑)
    指がちぎれそうだった(笑)

    滝の景色は紅葉が進んで
    冬の到来を感じさせてくれました!





    そして家に着いたら
    熱々おでんが待っていた!

    寒い冬にはおでんが最高!

    もうすぐ年末の休みがある!
    めっちゃ遠出がしたいが宿泊するには
    宿泊費がどこも高騰してて
    金がかかりすぎる。。。

    なので、日帰りで行ける
    とこまで行ってみよう!

    と、妄想しながら
    おでんをモリモリごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    肌寒かった板屋峠

    2023年11月11日(土)

    今朝起きるとむっちゃ良い天気だった!
    やっぱり僕はラッキーマン!
    最高で~す!

    さて、久しぶりに小川内の杉へ
    板屋峠経由の50kmコースでした!



    そして走り始め
    お腹がググー鳴るので
    ここ、牧のうどんへ突入!(笑)

    素うどんと いなりを
    もりもり食いました!
    最高に旨かったです!


    撮影したうどんの写真を見ただけで
    思わずヨダレが出てきちゃった(笑)

    このセットで500円(税込)が
    安いと思えるのは
    物価高で感覚が麻痺してるかな?

    スーパーで生麺買って
    麺つゆで うどんを家で作れば
    50円かからずに簡単にうどんが出来ちゃう(笑)
    この前、作ってみたら めっちゃ旨かった。


    そして腹が膨れたところで
    四箇田の田んぼ道を
    進みます。

    空を見上げると
    雲行きが怪しくなってきました。



    そして室見川の景色
    なんとなく秋を感じます。



    それから板屋峠ふもとからの景色
    稲刈りが終わっています。



    お米を作ってくれる
    農家さんに感謝!





    そして久々の
    板屋峠ヒルクライムだ!
    レッツ・ゴー!



    ヒルクライムの途中
    右に目を向けると
    年配の御家族が
    紅葉鑑賞に来ていました。

    ここは隠れた紅葉スポットで
    毎年景色を楽しませてくれます。
    昔、旅館があった場所です。



    そして汗を出して
    峠に到着!

    四国サイクリングで鍛錬されたのか
    めっちゃ楽だった。

    な~んちゃって
    嘘で~す
    めっちゃキツカッタで~す(笑)



    そして峠からの景色
    紅葉してます!



    それから五箇山湖
    いい眺めで癒されるわ~





    そしてホットコーヒー

    寒くなると本当に旨いっす(笑)

    コスモス薬局で買った240g
    340円(税込)コーヒーで淹れた
    コーヒーだけどめちゃ旨いです。

    1杯たったの15円足らず(笑)
    この値段を考えるとコーヒー店で
    人気店はめちゃ儲かってる?





    それから小川内の杉



    本当にダイナミックな
    小川内の杉ちゃん!

    大きい事はいいことだ!
    な~んちゃって(笑)



    そして五箇山湖
    見ているとめちゃ泳ぎたくなってきた。
    僕はカナヅチだけど(笑)



    そして
    一気に坂を下り
    滝を鑑賞しました。



    ここも紅葉スポット
    筑紫耶馬渓と呼ばれています。

    車は停車出来ない場所だから
    誰にも邪魔されず最高でした~
    やっぱり僕はラッキーマン!



    少し紅葉してました。





    そして家に着いたら
    ご飯をもりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    PS.先日会社の健康診断の
    結果が戻ってきました!
    尿酸値以外は評価Aだった!
    体の年齢は46歳だって
    ちょっとビミョ~です(笑)

    秋の風が板屋峠に

    2023年9月24日(日)

    今日起きるとめっちゃ良い天気~
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日の行先は
    僕の行きつけ峠の板屋峠へ

    お気軽ルンルンサイクリング!
    約50kmのコースでした!



    さて走り始め
    秋風が吹いてめちゃ気持ち良い!

    爽やかな風
    最高で~す!



    稲刈りも済んで
    秋の風景が!



    一方こちらは
    稲がこうべを垂れています。



    室見川の風景も
    爽やかに見えます!





    そしていつもの板屋峠のふもと
    晴れて本当に良い眺めで~す



    田んぼの脇を見ると
    彼岸花が咲いています。



    毒々しいけど綺麗!
    百合のようにも見える





    そして板屋峠へ
    ヒルクライムだ!レッツゴー!



    登りながら眺める風景
    最高で~す!




    そして爽やかな汗を流して
    板屋峠に登頂!

    今日はかなり涼しくなったから
    とても楽に登れました!

    暑い時期のヒルクライムは
    それなりに苦しく楽しいが
    やっぱり涼しいほうが気持ち良い!

    暑い時期に走っていたから
    今、涼しくなって
    楽に感じるんだろうと思います。

    サイクリングって
    人生と一緒で努力すれば
    それなりのものが自分に返ってくる!
    な~んちゃって(笑)

    偉そうな事、書いちゃった(笑)


    そして坂をシャーと下って
    いつもの景色を堪能!



    涼しくなったから
    ホットコーヒーが
    バリ旨で~す!



    そして妻が買ってくれたおやつ
    「ビスコ」は涙が出るほど旨かった!
    グリコって会社は本当に天才!

    僕の妻のおやつを選ぶセンスも天才!
    な~んちゃって(笑)

    僕が物心ついた頃から
    食べてるお菓子です

    何年の歴史があるんだろう?

    と、調べたら~
    なんと~
    1933年発売開始で
    90年近い歴史があるそうな!
    びっくりくりくり栗野助!



    そして小川内の杉
    こちらは700年の歴史があるそうです。





    そして五箇山湖



    それから坂を一気に下り
    滝を堪能しました~





    今年は真夏の大冒険は止めて
    秋の大冒険をしようと決めちゃった!

    今からワクワクするな~
    行く場所はまだ決めてないけどね(笑)

    今日も楽しかった
    一日を思い出しながら

    ご飯をもりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪



    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆