小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 下半身の強化!

    2014年6月15日(日)

    今日は父の日ルンルンですね!

    今日は早起きサイクリングだ~
    と起きたら・・・

    9時を過ぎてた(涙)

    あ~
    いかんのです!

    で、タイトルの下半身の強化!
    それは、図書館で借りた、この人の本を昨晩読んで感じたのです・・・



    今は亡きアクションスターの「ブルース・リー」

    子供の頃憧れて、連日体を鍛えたものです!

    上半身も凄いけど下半身も凄い!

    高く蹴り上げられる足!

    超人的な跳躍力!

    昔はCGなんて無かったから、本当に本物なのです!

    僕も負けないように鍛えるぞ~と思ったけれど・・・



    下半身のもっこり具合も負けていた(涙)

    で、昼過ぎにに阿蘇望対策で板屋峠・・・



    汗ブリブリ~最高!

    で、小川内の杉ちゃん!



    まだ移転してなかった!

    あ~今日は父の日!

    お父さん、みなさん良い一日でしたか?

    僕は・・・

    最高の一日に乾杯です!
    (^。^)

    クリスボードマンと小川内の杉?

    2014年6月9日(月)

    今日は会社の振り替え休日!
    で、まずまずの天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さてタイトルの「クリスボードマン」

    グレッグ・レモンと同じチームに所属していた選手!

    ミスタープロローグと呼ばれ、タイムトライアルが圧倒的に強かった!



    で、その名前を冠した自転車を買っちゃった!

    6年振りの自転車購入!

    80歳まで自転車に乗るとしてこのペースで自転車を買ったら・・・

    (80歳ー45歳)÷6年周期=5.8≒6台・・・

    あとたったの6台しか乗れん!少な!(笑)

    ウィグルで50%OFFのバーゲンやってたので思わず買っちゃった(笑)

    で、今日はボードマンちゃんに乗ってルンルンサイクリング!

    走った距離は約100km

     実走コース↓
     
     


    初めてのカーボンバイク!
    ホイールとハンドルもカーボン!

    振動吸収が抜群!

    で、南畑ダムに到着!



    そして小川内の杉ちゃんへ挨拶!



    移植の準備が進んでいるのか?
    大きな帯で縛られてた!

    無事に移植する事を願ってます!

    それにしても今日のコースは坂ばかりで滅茶苦茶きつかったけど、夏の緑が眩しくて最高でした!



    背振のトンネルを下り、登った坂の辛いこと・・・
    峠の名前忘れちゃった!

     

    今日の道は左手に川をずっと見れる川好きには最高のコースでした!



    この↑先行くつもりだったけど辛そうだったから止めちゃった(笑)

    ノラリクラリと走り、北山ダム湖へ到着!

    そして、なんでこんな所に墓石が!!

    と思って良く見たら・・・



    北山湖のオブジェだった!

    僕のボードマンちゃんも嬉しそう!



    僕も嬉しくなって・・・



    四股ふんじゃった(笑)

    そしていつものように三瀬峠を越えて・・・



    坂を下る途中で止まり・・・



    ボードマンちゃんを眺め、物思いにふけるのでした(笑)

    あ~久々の山岳コースは足には堪えた!

    阿蘇望まで後1ヶ月少々・・・
    頑張らねば~~

    あ~それにしても最高のボードマンちゃん!

    カーボンがこんなに凄いとは知らんかった!

    カーボンリムは最初怖かったけど、下りでもびくともしなかった!
    ブレーキも普通に効いた!

    技術の進歩は凄いです!

    今日も暑かったからビールをガブガブ飲んじゃった!
    最高の一日に乾杯です!
    (^。^)

    小川内の杉やっと50回!

    2014年4月6日(日)

    きのうは嫌な雨でしたが~
    今日はまずまずの良い天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    で、今日もゆっくり起きて杉ちゃんに会いに・・・

    やっと今回で50回!

    100回まではまだまだ遠いな~

    小川内の杉に行くきっかけはこちら

    で、走り始めると4月とは思えない寒さー

    そして、桜が散って寂しいな~

    と思っていたら・・・

    前方に青々とした梅ノ木が~~



    油山、萩の原峠麓の梅園の梅です

    凄い生命力を感じるな~
    と思って近寄って見ると~



    葡萄みたいで美味しそうな梅の実が~(笑)

    そして、萩ノ原峠を越えて、板屋峠手前では・・・



    まだ桜がかわいく咲いていた!

    あ~こんなキレイなお花に出会えて超ラッキー

    そしていつものようにキツイ板屋を登ったよ!



    到着すると、汗びちょびちょ!
    スッゴイ汗が~~
    春を感じる汗(笑)

    しかし、じっとしてると目茶寒かった~
    ここの標識の柱にある温度計を見ると6℃だった!

    寒いはずだな~

    そして、杉ちゃんに会いに・・・



    ダム建設のおかげで、廻りの木がどんどん無くなってる!

    寂しいな~

    そして杉ちゃんと妄想・・・



    僕:杉ちゃん春めいてきたね~

    杉:そうやな~小鳥のさえずりも最近聞こえてきたよ~

    僕:本当!耳を澄ますと小鳥の声がいいね~

    杉:そうよ~また来てね~

    そして帰路へ・・・

    最高の一日に感謝しながら今日も飲みすぎちゃった!
    (^。^)


    春満喫!

    2014年3月23日(日)

    今日はとても暖かかったですね~
    僕はもちろん「春眠暁を覚えず」です(笑)

    うんちくを披露すると上の本文はこうです↓

    春眠暁を覚えず  処処啼鳥を聞く 
    夜来風雨の声 花落つること知んぬ多少ぞ


    意味は・・・

    春の眠りは心地よく、うっかり寝過ごし、夜明けに気付かない。
    目覚めてみると、ところどころで鳥がさえずっていて天気が良さそうだ。
    そういえば、昨夜は風雨の吹き荒れる音がした。
    せっかくの花がどれほど落ちたことか

    グーグルでぐぐった文章をそのまま、コピペしちゃった!(~o~)

    でゆっくりゴロゴロして15時に出発!

    萩ノ原峠を越えて、御笠木峠から板屋峠の途中に素敵な景色が~

     

    シダレ桜が滅茶苦茶キレイでした~

    それから板屋峠へ・・・

    暖かいせいか汗びちょびちょ!!

    僕ってなんでこんなに汗が出るの~~



    そして今日でやっと49回目!

    小川内の杉ちゃんに会ったよ~



    杉:お~グレッグ君、お久~~

    僕:そうだね~
      それにしても暖かいね~

      こんな暖かいとモッコリするね(笑)

    杉:相変わらず下品だね~
      
      そんなんじゃ~奥さんに愛想尽かされるよ~

    僕:杉ちゃん鋭いな~~
      杉ちゃんの言うとおりピッタシかんかんだよ~

    そして帰路へ・・・

    今日は春を満喫できてとても楽しかった~~

    最高の一日に乾杯です!

    小川内の杉についてはこちら←をどうぞ

    久しぶりの小川内の杉

    2014年3月2日(日)

    もう3月、早いですね~

    昨晩しとしと雨が降っていたのもあるけど、いつものように朝寝坊!(笑)

    で、ふっと・・・
    移植が決まった小川内の杉について、気になったのでぐぐってみたら~

    こんな事が書いていた
      
     

        ↓
    佐賀県の天然記念物!
    小川内の杉移植のスケジュール! 

    2016年には移植を開始するらしい!

    移植されるまでの間100回会いに行くと決めていたのにまだ50回に到達してない!

    なんという体たらく・・・

    これじゃ!
    いか~んということで、会いに行く事に!
     
     いつもにように萩の原峠へ向かいます

    すると



    萩の原峠フモトの梅園の梅が見ごろを終えそうだった

    梅ちゃん!毎年いい香りとかわいいお花をありがとう!

    で、いつものように萩の原峠→御笠木峠→板屋峠へ

    板屋峠フモトから山に目をやると・・・



    山の上は霧が凄い!

    雪は大丈夫だろうか?
    と心配しながら登ったら・・・

     
     
     全然大丈夫だったよ(笑)!

    それにしても体重が重く、めちゃきつかった!

    走り込んで体重を減らさねば!!

    そして、軽く深呼吸をしてから坂を下っていると・・・



    いつも、気にも留めていなかったけどかわいい滝?が!!!

    そして橋の銘板を見ると・・・



    昭和36年着工となっていた!

    歴史を感じるな~

    そしてお目当ての杉ちゃんと遭遇!



    僕:こんちは~

    杉:お~久しぶり~

    僕:梅も咲いて暖かくなったね~

    杉:そうね~もうすぐ桜も咲くかな~

    僕:うきうきする季節だね~
      
      もっこりがんばるぞ~

    杉:グレッグ君は下ネタが好きだね~

    僕:今頃知ったの~~(笑)

    で、坂を下り自宅に向かっていると恐怖のトンネルがあるのですが・・・



    いつの間にかキレイに路面の改修がされていてめちゃくちゃ走りやすかった!

    最高だったよ~

    それにしても今日も楽しかった!

    最高の一日に今日もグビグビ飲んじゃった!
    (^_^)v

    今日のコース↓
         



    萩の原峠からログを採り始めた中途半端です(笑)

    [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆