小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • モチベーション!

    2015年11月15日(日)

    今日は昨日と打って変わっていい天気!!

    しか~し、昼までTV三昧、、、

    ゴ~ロ~ゴロ~~

    これはこれで楽しかった(笑)
     
    録画してた、昨日の放送グレートトラバース2!!
    「日本200名山一筆書き」
    では、夢の共演が見られた!

    日本屈指のトレイルランナー山本健一さんと
    田中陽希さんの夢の共演!



    山本さんは高校教師で、部活の高校生と山道を毎日走ってる!

    そこで、高校生の質問へ答えた陽希さんの言葉が凄かった!

    それは、仕事にもつながる言葉だった!

    高校生:緊張して息が上がるのですが、陽希さんはどうしてるのですか?

    陽希:それに打ち勝つのは経験しかないかな!
       練習は辛いというのは、やる前から分かるじゃないですか!
       それをあえて辛いと意識しちゃうと伸びない!

    高校生:あぁ!!!つらいって思わないのが・・・

    陽希:辛いのは当然!

    僕は、この考え方を仕事に生かそうと思ちゃった(笑)
    だいぶ遅いかな?(笑)



    見た後、モチベーション上がりまくり(笑)

    午後3時に家を出発し、時速20kmで南畑ダムへ登っちゃった!(うそ)



    そして今日で73回目の御対面、小川内の杉ちゃん!



    先週からの工事の進捗は・・・
    変化が分からなかった(笑)

    そして来た道の坂を下り、山田の大銀杏を堪能!

     

    来週こそ見頃かな?

    あ~今日も楽しかった!
    ビールにワイン!
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    紅葉満喫と小川内の杉

    2015年11月8日(日)

    本日、天気予報では雨だったが~
    予想を裏切る良い天気~

    やっぱり僕はラッキーマン!

    久しぶりに小川内の杉ちゃんに会いに行くことに!

    やっと今回で72回目~

    目標100回まで28回だ!

    今日のコースはいつもと同じ萩の原峠から御笠木峠!!

    久しぶりに登ると相当堪えたよ(涙)
    最初の萩の原峠では尋常じゃない汗が(笑)

    そして板屋峠の入口に来ると・・・



    旨そうな柿が~
    よだれが出ちゃった(笑)

    そして・・





    素敵な秋の景色が次から次へと!!!



    そして、ここから気合を入れて一気に峠まで~~

    8月に登ってから3か月振りだったけど割と楽に登れた~



    それにしても今日は無茶苦茶暑かった~

    汗ぐちゃぐちゃで、びっちゃびっちゃに~
    2リットル位、汗が出ちゃった(笑)

    そして坂を下り小川内の杉ちゃんを見てビックリ栗野助~



    前方を拡大すると~~



    杉ちゃんの周りに櫓が組まれており、
    上の道路へ運び上げる準備が着々と進んでた~

    さらに拡大すると・・・



    鉄骨でがっしりと組まれた櫓、
    櫓の四方に杉ちゃんを固定するワイヤが見えました!

    この工事に関わっている職人さん達の本気さが伝わってきた!!

    凄いものを見てしまった・・・

    やっぱり僕はラッキーマン!

    樹齢700年の天然記念物である小川内の杉ちゃん
    移植先は220メートル先だって!

    杉ちゃんの近況についてはこちら←をぞどうぞ

    これなら100回訪問実現出来そうだ!

    そして南畑ダムから筑紫耶馬渓の紅葉を楽しみ、
    山田の大銀杏を満喫!



    来週には見頃になるのかな?


    それにしても楽しかった!
    今日も旨いビールを飲んで、最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    脊振山

    2015年8月28日(金)
     
     今日金曜日、代休でお休みもらったので
    超長距離を走るぞ~
    と朝起きたらすでに8時過ぎてた(笑)

    なので、お手軽な近場の脊振へ久々に行ってきた!
     


    距離70kmで獲得標高1000m少々
    お手頃コースです。
     
     平日なのにやはり国道385は車の往来が滅茶苦茶少ない!
    自転車天国!



    五ヶ山ダムも着々と完成が近づいてる!

    それから小川内の杉ちゃんと71回目のご対面



    着々と移植の準備が進んでた!

    アップしてみたら・・・



    移植する道づくり?
    数字が入った大きい砂袋が積まれていた!

    そして背振トンネルをくぐって



    久しぶりに蛤岳林道のほうへ・・・



    ループ橋の上を走ると気持ちいいんだよね~


     
    それにしても、この林道、台風の後とは思えない状態だった!
    綺麗になってた!

    それにしても山中に、車の往来もほとんどないのに
    こんな綺麗な道路があるんだろう?
    無駄ではないだろうか?

    と昔は思っていたけれど・・・・

    山中サイクリングを長年重ねて思ったのは、
    最初は不思議に思っていたが電力や電話ケーブルの
    工事業者さんの往来が意外とある事だった。

    電気ケーブルは最短距離で通さないと電気の損失があるため
    山の中を通さなければ、ならないため保全をするために
    一般人はあまり利用しないけれど、山中の道は必要なんだと分かりました。

    生活には欠かせない電気、電話ケーブルの保全には
    舗装された山中の道が必要なんですね!

    そこへ行くための道の維持費!
    喜んで税金払います(笑)

    自転車で気持ちよく走らせてもらってるしね!

    今回も台風でやられたのか?
    太いケーブルの張替工事をやっていた!
    本当にご苦労様です。
    ありがとうございます!

    そして鈍った体で脊振山頂へ!!



    蛤岳林道を出てから6kmほど登ると
    自衛隊の駐屯地がある駐車場へ到着!



    凄く気持ちよかった!

    そして、これのおかげでアブに刺されることもなくて最高だった!

     

    虫よけスプレー!!
    300円少々で最高の効果だった!

    今日も楽しかった~
    最高の一日に乾杯しちゃった!
    (^^)/

    小川内の杉へ70回目

    2015年8月17日(月)

    今日は月曜、振替のお休みだった!

    朝から走るつもりだったけど、土砂降りの雨~

    と思っていたら昼前には雨は上がった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    久しぶりに小川内の杉ちゃんに会いに行くことにした!

    今日で70回目の訪問となる。

    こちらの←記事では来年5月には移植完了の見込みとなっていた!
    移植されるまでに100回の訪問を目標に掲げたが・・
    達成は微妙だ~~

    あ!!
    移植された後も訪問すれば100回は可能だな~!
    なんちゃって(笑)

    で、走るルートはいつもだったら板屋峠経由でいくのだけど、
    前回アブにめちゃくちゃ刺されて痛い思いをしたので今回は、
    国道385を直登することにした!

    走り始めにカフェイン摂取のためこれを飲んだ。



    カフェイン摂取をして自転車に乗ると脂肪が燃焼されるらしい・・・

    僕には効果がみられませんが~~(笑)

    砂糖たっぷりの缶コーヒーだから意味がない(笑)

    あと、どうでもいいけど味の分かる僕だからか?
    自販機で買う缶コーヒーは古い?のか味が変である・・・

    コンビニやスーパーで直接買う缶コーヒーは、
    フレッシュで旨い感じがする。

    みなさんお試しあれ!
    なんちゃって(笑)

    セブンなどでは、100円で本物コーヒーが買えるから、
    誰も缶コーヒーを買わないかな(笑)

    さて走り始めると板屋峠と比べると、
    ここ国道385は楽だし楽しく登れる~
    ルンルンだった~

    平日だというのに車の往来も少なくて最高だった!

    で、南畑ダムに到着!



    水はたっぷりで、水不足の心配はなさそうだ!

    そして小川内の杉ちゃんと70回目の面会!



    あれれ・・・
    杉ちゃんの足元に目をやると~~



    周りの木は伐採されて、移植の準備が着々と進んでた!

    周りの風景に目をやると・・・



    伐採されハゲ山になってたのに、
    緑が濃くなってなかなか良い景色になってた!

    この景色が近い将来五ヶ山ダムに沈んじゃうんだ~
    と思うと・・・

    福岡市の人口は年々増えていて、水が沢山いるから仕方ないのかな?

    そして背振トンネルをくぐり道の駅で折り返し~





    雨上がりだからか、綺麗な景色を堪能できた~
    やっぱり僕はラッキーマン!

    久しぶりに長距離を走ったよ~
    たった50kmだけど今の僕には長距離です(笑)

    汗をたっぷり出した後の帰宅してからのビールは最高でした!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^)/

    グレートトラバース2

    2015年6月22日(月)

    2か月前に腰を痛めてやっと良くなってきた~

    やっぱり僕はラッキーマン!

    おっさんになると、体のアチコチが痛みます(笑)

    で、昨日この前犬に追いかけられた板屋峠に行ってみました!

    犬に追いかけられて、パワーアップしたので味をしめちゃった(笑)

    しか~し残念ながら犬はいなかった(涙)

    で、板屋峠



    久しぶりにボードマンちゃんに乗ったけど、増えた体重をカバー出来る軽さだった!

    車重6.5kgは脅威的~
    自慢しちゃった(笑)

    それにしてもカーボンホイールに、チュブラータイヤは驚くほど前に進むよ!

    このボードマンちゃんは1年ほど前に27万で買ったけど超お買い得やった~

    としみじみ思います

    男は買い物する時は度胸が必要です!
    な~んちゃって!

    パーツはフルスラムレッドでハンドルとシートピラーはカーボン

    ホイールはカーボンでチュブラーはビットリアのCX

    定価は70万くらいやったよ!(ほんとかな?)

    またまた自慢しちゃった!(笑)

    で小川内の杉ちゃんはまだまだ元気だった!



    そして、家についたら、録画していたこの人の番組を見た!



    昨年、100名山を自力で一筆書き走破した
     田中陽希さん
    今年は既に200名山走破をスタートしてる!

    今週土曜にBSで21時からプロローグの様子が放送される!

    楽しみ!楽しみ!

    あ~それにしても楽しい毎日!

    最高の一日に乾杯です
    (*^_^*)

    [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆