小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • クリスちゃんとデート(^◇^)

    2016年3月20日(日)

    今朝起きると、とっても良い天気~

    やっぱり僕はラッキーマン!

    でタイトルのクリスちゃん!

    妻にバレルト殺されるかも・・・

    しか~し自慢したいから公開しちゃお!

    この方です!



    な~んちゃって(笑)

    写真は高校の頃大好きだった、ハリウッド女優の「シンシア・ギブ」

    みんな知らないだろうな~~

    「ロッキー4」と同時上映された「栄光のエンブレム」のヒロイン役でした~

    さて、本当のクリスちゃんはこちら!



    僕の愛車「クリス・ボードマン」ちゃんと2林道を走ってきたよ!

    クリスボードマンのホームページは←こちらをどうぞ!

    それにしても、三瀬峠は久しぶり~~

    いつも板屋峠ばかり登ってたので何となく勾配が緩く感じた!



    ループ橋が見えたあたりから旧道へ向かうために左折!

    ここからは勾配が急にきつくなる!

    やっぱ汗だく最高やった!

     

    2林道へ・・・

    アップダウンの連続で、阿蘇望には丁度良い鍛錬となった!

    おもわずアップアップしちゃった(笑)

    そして、この、秋吉台に似ている景色が見えるとラストスパート!

    草木の背丈が高くなったのか、前はハッキリ見えていた白い石がほとんど見えなかった~



    ここから坂をずっと下り、国道385号に合流する手前の橋の上から佐賀平野が綺麗に見えた!



    それからメインイベント?
    昨日に続いて小川内の杉ちゃんと、81回目のご対面!



    それにしても、僕の愛車ボードマンちゃん(Boardman)はカッコいいな~

    思わず自慢しちゃった(笑)

    今日のサイクリングはとても良い天気で最高やった!

    花粉症の僕なんだけど、杉の花粉は終わったのか鼻水も出なかった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    帰宅していつものビールにワイン!

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    あと1か月少々・・・

    2016年3月19日(土)

    朝起きると雨が~~

    しか~し、やっぱり昼から晴れてきた!!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    久しぶりにここまで行ってみた!



    国道(酷道)385号線、佐賀県と福岡県の境目にある坂本峠

    東脊振トンネルが出来てからご無沙汰してた。

    もちろん佐賀側からは登らなかったよ(笑)

    この道、トンネルが出来たから整備されなくて、
    凄く荒れてるんじゃないかな~
    と思っていたが、とても綺麗に整備されてた!

    この激坂が無くなる事が無さそうでホットした(笑)

    さて小川内の杉80回目の訪問

    移植される神社の場所が看板で出てた!

     

    移転した山祇(やまづみ)神社の近くに移植されるようだ!



    それにしても今日は霞んでた~

    黄砂か花粉か?

    鼻がむずむずしちゃった!

    さて、タイトルのあと1か月少々・・・

    先日飲んだ勢いで熊本サイクリング協会の名物イベント「阿蘇望」へエントリーしちゃった!

    いつもなら7月末の超暑い時期に開催されるのだけど、
    今回は4月末に開催されるため、軽い気持ちでエントリーした。

    しかし、ほとんど走ってなくて体重激増してるので不安が・・・

    まあ、良い季節に阿蘇を走れるのでタップリ楽しんじゃお!

    今から考えただけで楽しくなってきた~

    最高の一日に乾杯です。
    (^◇^)

    小春日和?

    2016年3月6日(日)

    今日、日曜の天気予報は雨だったけど~~

    起きてみたら、まあまあの天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    午前中はゴロゴロして~
    普段見れないワイドショーを堪能しちゃった(笑)

    そして、13時過ぎからいつもの萩の原峠で
    汗びちょびちょになって~

    御笠木峠を越えて~

    いつもの板屋峠入口へ!!

    そしたら毎年、春を感じる梅が咲いていた!



    スっごくいい気分になっちゃった!

    そして、ここからヒーヒー言って板屋峠に到着!

     

    今日は尋常じゃない汗が出ちゃった(笑)

    標識にある温度計を見たら・・・



    なんと17℃もあった!

    2週間前は1.5℃だったのに(笑)

    そして今日で79回目の面会、小川内の杉ちゃんへ~~



    2週間前と違いが分からなかった(笑)

    自宅に近づくと息子の小学校の入学式を思い出す
    この花が咲きそうだった!



    近づいてみると~

     

    木蓮の花を見るたびに、
    息子の小学校入学式の校長先生のスピーチを思い出してしまう・・・

    そのスピーチとは・・・・

    校長先生スピーチとはコレです↓

    新入生おめでとうございます!

    皆さんの、校舎の下には、モッコリが最高で~す!
     
    と、言ったように聞こえてしまって、思い出して笑ってしまうのです(笑)

    すっごい校長先生は絶倫なんだな~
    と感心したのを思い出しちゃった(笑)

    それにしても、15分くらいあったスピーチで印象に残ってるのはコレだけだとは・・・

    後からよく考えたら、「木蓮が咲いています」なんですよね~

    あ~
    今日も走れて最高やった!

    そして汗だくになって、飲んだビールは最高やった!

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    恐怖を感じるとき!

    2016年2月21日(日)

    今朝起きると~

    めっちゃいい天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    しか~し
    メッチャ寒かったので、お昼過ぎに出発!

    いつものように、萩の原峠を越えて、御笠木峠を越えて、

    板屋峠に向かう途中に、こんな光景が目に飛び込んで来た!



    太陽光発電がこんな所にあったとは~
    全く気が付かなかった!

    そしてすぐ近くの自販機を見たら・・・



    ポテットチップとキットカットが売っていた!

    思わず買っちゃった(笑)



    そして板屋峠、
    寒いのに汗ボタボタ落として、やっとこさ着いた!



    柱に着いてる温度計を見たら・・・



    1.5℃!!!

    周りを見ると!!



    雪が残っていた!!

    少し休憩しただけで、指先がちぎれそうに痛くなってきた!

    それから、もう、たまらんよ~
    と坂を下ってると・・・

    道路が凍ってる様子が見えた・・・

    久しぶりに恐怖を感じた!

    こんな時は無理せず、自転車から降りて歩いたのでした!

    そして小川内の杉ちゃんと78回目の御対面!



    それにしても、僕のデローザーちゃんは、ボードマンちゃんに引けを取らなくカッコイイ!

    自己満足しちゃった(笑)

    そして、先にある杉ちゃんに目をやると~

    【今回】
     
     
    前回11日に行った時と変化が分からない・・・

    【前回】


    クレーンが無いことくらいしか、違いが分からなかった!

    それにしても、今日の下りは恐怖を感じたけれど・・・

    一番恐怖を感じるのは、家に入った時に見る妻の顔~~~

    あ~~
    今日も怖かった!!!

    でも、楽しかった!
    ワインで体を温めて、ビールゴクゴク!

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    冬らしい寒さ

    2016年1月16日(土)

    今日は、お休み~~
    晴れた日に休みなんて、やっぱり僕はラッキーマン!

    久しぶりに~

    早朝は寒くて峠を走るには凍結の恐れがあるので14時過ぎに出発!

    萩ノ峠-御笠木峠ー板屋峠ー小川内の杉コースに行ってきました~







    萩ノ原峠にある油山もーもーランド入口に着いた地点でもうキッツキッツ(笑)

    御笠木峠を越えてしばらくすると里山の景色に癒されます!



    それにしても、いつ登っても板屋峠はキツイ!

    冬とは思えない汗が額からボトボト落ちました~



    そして坂を一気に下り~

    小川内の杉ちゃんの移植工事を見学!
    今日で76回の訪問!

     

    杉ちゃんの上の白い物体を拡大したら~



    移動用レールがコンクリートで固められていた!

    それにしても凄い工事だ!

    移植の大工事の本番を絶対見たいと思った!

    そして南畑ダムを過ぎて、
    那珂川の方へ坂を下り、いつも気になっていたここを自転車を降りてマジマジと見た!



    南畑発電所!

    とても古いんだろうな~と
    いつも気になっていたが、今日初めて調べてみら~

    な・ん・と・・・

    1911年(明治44年)10月に操業開始!!
    100年以上の歴史がある!

    しかも、160万キロワットの出力があり福岡一の水力発電所だそうです!

    びっくりしたー

    それにしても自転車は乗るたびに新しい発見がある!

    本当に楽しい乗り物だ!

    自転車に出会えた良かった!(笑)

    今日もビールグビグビ~~
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)




    [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆