小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 絶景天山

    2013年7月21日(日)

    今日起きると朝からメッチャ暑い!

    昨日土曜は8時過ぎまで働いたので、ちょっとキツカッタから2度寝しようと思ったけれど、村稀さんの言葉を思い出したヨ!

    「天山のコースに来ないときっと後悔するよ!」
    その通りでした(笑)

    今日集まったのはもちろん村稀さん、ヒデローさん、トミさんと僕の4名

    ワクワクスタートしたのでした

    今日のコースは天山満喫、阿蘇望対策コース

    距離125km 獲得標高2000m

     

    まずは三瀬峠、いつもの通りきつかった!



    そして、途中坂ばかりで、きつくて暑くてたまらん!

    で、こんな所でクールダウン!



    おっさんの足が~~ちょっと素敵!(笑)

    この水は山からの水なのでしょう!超冷たくて火照った足が生き返りました!

    そして、天山への山道をひ~ひ~

    辛かったけれどタップリ絶景の御褒美を頂きました~



    ダムを見下ろす景色いいね~



    トミさんと村稀さん絵になるな~いいね~

    前方の天山素敵だね~

    ここからの景色は全て絶景、佐賀県最高!





    木の姿と前方の景色!絵になるな~いいね~



    空の雲と夏空!いいね~

    そして最高の写真をどうぞ!


    ※ヒデローさん撮影ありがとうございました

    超満足な顔!いいね~

    もう腹いっぱい絶景満喫!

    あとは帰るだけ・・・

    最後の試練観音峠は暑くて勾配もきつくて地獄でした!



    ここの上りはキツカッタけれど、最高の阿蘇望対策となりました!

    家に帰り着くと、即効シャーワーにビール!

    最高の一日に乾杯でした!

    今日も皆さん最高のサイクリングありがとうございました

    (^◇^)

    福岡大周回で自信付いたよ!

    2013年7月15日(月)

    今日は、海の日休日!
    昨日の走りで筋肉痛かな~と思っていたら・・・
    ほとんど無かったよ!

    やっぱり腹いっぱい飲んだビールが効いた??
    さすが「スーパードライ」最高です!

    さて昨日のコース

     

    米ノ山展望台-ショウケ越峠-四王寺山-東背振トンネル
    -蛤岳林道-金山林道-三瀬峠-糸島峠-日向峠

    獲得標高約3000m 距離150km

    朝5時いつもの場所へ行くと、村稀さんと僕の二人だけ!

    色彩ロードに行く予定だったけど雲行きが怪しいので、急遽予定変更で「福岡大周回」へ!
    これは大正解だった
    強行してたら、土砂降りの雨に打たれた事でしょう

    で、まずは、米の山展望台標高594m



    村稀さんは二日前に唐津から40kmマラソンをしたばかりなのに凄い元気!
    後ろ姿に惚れ惚れするのでした!!

    展望台からの景色はやはり気持ちE-



    そして次はショウケ越峠標高500m

    ここはいつ登っても辛いの一言!
    前半最大の難所ではないでしょうか?



    峠からの景色も今ひとつ・・・
    変○自転車乗りにはオアシスなのかな??

    続いて四王寺山の音楽堂標高約300m

    人気が無くてちょっと不気味です。
    通行止めだから人が居なくて当たり前か(笑)



    そして、坂を下っていると木が倒れて道が塞がってましたが・・・



    通れるように、木を切ってたよ!
    自転車か歩きだったら通れるよ!

    そしてお腹ペコペコいつものバイキングへ直行!



    ここは、たったの690円で、おかず食べ放題!
    美味しくて食べ過ぎちゃった!

    食べてる最中に大雨が降って丁度良い雨宿りにもなりました

    さらに、ここの店主は自転車好きみたいで、コーヒーを無料でサービスしてくれたよ!
    僕はやっぱりついてるラッキーマンなのだ!

    そして東背振トンネルを抜けループ橋へ・・・



    ここからの上りは第2の試練!!蛤岳林道
    最大標高700mくらいあったのではないでしょうか?

    そしていつものプチ秋吉台で休憩



    標高が高いせいか清清しく気持ち良かった!

    それからヘロヘロになりながら、金山林道を抜け・・・
    最後の難関三瀬峠標高581m



    休憩せずに峠を通り抜け

    そしてフィナーレ最後の2峠、糸島峠245mと日向峠245mを駆け抜けたのでした

    最後の日向峠を上るとき、村稀さんはどんどん加速するので付いていくのが大変でした
    やはり、超人です!!!

    そしてフィニッシュ!
    お互いの健闘を称え合え笑顔の記念撮影



    いい笑顔してるな~
    今年最高の笑顔だ!!

    それにしても過酷だったけど、達成感は最高でした!
    今月末開催の「阿蘇望」完走にも自信がみなぎってきました!

    村稀さん今回もありがとうございました!

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    福岡大周回

    2013年7月14日(日)

    今日は福岡大周回!!
    獲得標高約3000m距離150km
    村稀さんは2週連続!!
    凄かったヨ~!
    詳細は明日!



    (^◇^)

    鏡山と蛇??

    2013年6月4日(火)

    天気良かったですね!

    今日火曜は息子の体育祭の振り替え日だったので、休暇にしていた・・・

    しか~し先般、雨の体育祭となり今日は一日フリーとなってしまった・・・

    仕方ないので今日も一人サイクリング!!!

    今日のコースは鏡山満喫120kmコース



    三瀬峠越えて七山街道を経て鏡山へ・・・・



    今日は汗がボトボト落ちましたよ!

    で、ここのトンネルまでの道は辛かったなぁ



    新しい道だな~と思っていたら、なるほど!1999年に完成したのですね!
    (14年も経ってるけど・・・)



    釣岳人チームに教えてもらうまで知らんかったトンネルです!

    以前は北山ダムを経て七山街道へ抜けてました!

    で、ひーひー言いながら鏡山入り口へ・・・ここまで約60kmでした



    ここからタイムトライアル!!なんちゃって!
    のんびり登りましたよ!



    虹の松原を目下に絶景が広がります!
    最高です!

    で、やはりいつものポーズ



    本家のポーズ↓


    あまりに気持ち良かったのでこんなポーズも!



    撮影途中におじさんが来たので、中途半端なポーズとなりました

    本家はこれ↓



    ジャッキーチェンの蛇拳のポーズ!
    若い人は分かるかな~?分かんないだろうな~(笑)

    あとは、若い頃に良く寄った食堂へ・・・



    この食堂から見える景色は最高ですよ!
    ぜひ、店から景色を見てみてくださいね!

    今日はラーメンと焼き飯をがっつりと食べたのでした!
    1000円とリズナーブル!
    サービスでカルピスソーダーを頂いちゃった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    あとは夏本番のような海の景色を堪能して岐路へ・・・




    あ~今日も楽しみすぎちゃった!
    こんなに毎日楽しんでいいのかな?

    これでいいのだ!!BYバカボン
    (^◇^)

    ジャッキーチェン、サイクリング

    2013年5月25日(土)

    今日もいい天気で暑かったですね!

    さて今日のサイクリングコースは

    三瀬峠-野ノ峠-背振-東背振トンネル
    距離77km 4時間ほどかかりました!



    で、土曜日なので11時から「こころ旅」なんて見ながらゴロゴロして
    走り始めたのは2時を過ぎてたよ!

    まずは三瀬峠へ・・・
    坂を登りながら金曜会社帰りに見た「ジャッキーチェン」主演の「ライジングドラゴン」を思い出しながら気合を入れたのです

    ジャッキーチェンは今年59歳!!
    「ライジングドラゴン」は彼にとってアクション映画最後の作品なのだ!

    59歳と思えない身のこなしで、涙涙の作品でした!
    ストーリーを求める方には合わないかもしれませんが・・・

    汗をかきかき峠へ到着!

    P5250985.JPG

    峠で一息ついて、いつもと違うルートを走ることに・・・

    野の峠へ行ったことがなかったので、そこを目指す事にしました

    そこへの入り口はここです

    P5250988.JPG

    途中田んぼに癒されながら・・・

    P5250989.JPG

    結構なアップダウンを繰り返し野の峠へ到着!!

    P5250992.JPG

    九十九折れの道が見下ろせて、なかなか素敵な景色でした
    PM2.5に霞んでなければ絶景間違いなし!

    そこから、坂を下ると東背振の麓に出てきました!

    それから、東背振トンネルへ向かう坂をエッチラ登りました

    P5250994.JPG

    辛い坂を登る時にジャッキーチェンを思い出すと気合UP!
    スピードもUP!
    皆さんお試し下さい!!

    そしてサザンカ千望館に到着!

    そして・・・
    今日、初めて気が付いた事があるのです!
    子供の頃に何十回と見たジャッキーチェンの

    クレイジーモンキー笑拳の有名なこのポーズ
    99e77430.jpeg
    僕は、無意識で真似していたのだ!

    P5250996.JPG

    ポーズがそっくりすぎて、思わず笑っちゃった!

    あ~今日も最高だった!

    それにしても初めて走る道って新鮮で超楽しい!

    最高の一日にビールをグビグビ乾杯しました!
    (^_^.)

    [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆