小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • オリンピックだ!小川内の杉

    2013年9月8日(日)

    今日未明、とうとう決定しましたね~
    2020年東京オリンピック!

    中学校の頃、ロサンゼルスオリンッピクをテレビに釘付けで見てました!

    体操の森末慎二は最高やった!
    トカチェフという言葉を始めて知ったな~
    鉄棒の金メダルは圧巻やった
    今では、水道修理のCMの看板になっちゃった(笑)

    そして、女子体操のメアリー・ルー・レットン!!可愛かった~(^◇^)



    自転車ロードで金メダルをとったのは、アメリカの「グレオール」選手
    2位になったのは、ジロを制覇したカナダの「アンディ・ハンプステン」
    そして日本人最高位は高橋松吉45位、昔僕も参加していたオートポリスのレースで生で走っていたのを今でも思い出します!
    アウター53Tインナー44Tでガシカシ走ってたな~

    知ってるかな~知らないだろうな~

    3人元気してるかな~

    で、当時グレッグ・レモンはすでにプロになっており、ヨーロッパで活躍してました


    オリンピックの東京開催、賛否両論あると思いますが、僕は正直嬉しい!!

    7年後、自分の目でオリンピックを見てみたい!

    で~~~
    もりもり盛り上がって朝寝坊しちゃった(笑)

    チームサイクリングに参加出来るわけもなく、体に渇を入れるため2林道へ・・・



    標高差1200m、距離80km

    ダラダラ3時頃に家を出たので、アウター縛りで自分をシゴキマス!

    久しぶりの50T×23Tは体に堪えたよ~



    そして、林道入り口!!

    ここからの登りはとっても辛いはずなのですが・・・
    オリンピック効果か?青汁効果か?
    アウター縛りなのにとても体が軽い???
    何故、どうして?

    ゆっくり、ナメクジのスピードで登ったから軽かったのかな(笑)

    しか~し林道を半分以上走ったところでこんな光景が~~

     

    全面通行止め!
    しかし、良く見ると「木材搬出のため」と書いている!

    今日は日曜だからお休みしてるだろうと思い強行突破しました!



    やぱっぱり僕はラッキーマン
    プチ秋吉台で、ツクツクホウシを聞きながら、しばし休憩!

    そして、ループ橋からの眺めは最高でした



    佐賀平野がクッキリはっきり見えました!
    雨上がりって、いつも景色が綺麗に見えますね~

    そして、いつものあいつに会いに・・・



    目下遠くに見える「小川内の杉」

    今日で43回目です

    僕:
    最近の豪雨凄かったけど、今日走った林道は大丈夫だったよ!

    杉:
    そう!良かったね~それにしても東京オリンピック!
    諦めなかった結果だね!
    しかし、少し前に福岡もオリンピックに立候補してたの
    にスグに諦めちゃったネ!

    残念な福岡県だね(~_~;)

    僕:・・・・

    あ~楽しいサイクリングだった!
    7年後の東京オリンピックを楽しみに、今日もグビグビやっちゃった!
    明日は絶対、休肝日にするぞ!
    (^◇^)

    門司港ーやまなみハイウェイー大牟田

    2013年8月15日

    お盆ですね~
    僕は昨日14日に自転車持って実家の門司港へ帰り、父のお墓参りに行ってきました

    門司港駅は改装中でこんなになってたよ!



    で、14日は実家で1日ゆっくりした後15日に、やまなみハイウエイサイクリングへ旅立ったのです(笑)

    朝5時半起床、6時に実家を出て門司港駅で自転車を輪行袋へ入れて電車を待っていたら、兄が見送りに来てくれました

    いつまでたっても僕は兄から見たら子供なんだよね~
    ジュースを買ってもらっちゃった

    で、門司港発6時59分の電車で小倉まで行き、小倉で別府行きの特急に乗り換え8時過ぎに別府へ到着!



    今回のコースは九州横断、距離180km獲得標高2500mコースでした

    起点は、JR別府駅で、到着はJR大牟田駅



    大牟田から博多方面に帰るなら西鉄の方が安いけど、混むと思ったからJRにしました
    自走で帰る方法もあるけど大牟田経由だと280km越えちゃうので残念!
    というか貧脚の僕じゃ無理(笑)

    10時間ほどかけて、無理せず、景色を堪能し走ろう!
    と走り出しました!

    それにしても楽しくてワクワクするね~~!



    いきなり別府タワーが!!
    看板に大きくアサヒビールと表記してあるので、いきなりビールが飲みたくなちゃった!

    そして、別府の坂を登っているとおおきなタワーが



    グローバルタワーというシンボルタワーです
    いつ建設されたのか、綺麗な案内のお姉さんに聞いたら、平成7年だって教えてくれた

    バカと煙は高い所が好きという事で300円支払い上ってみました
    展望台は100mの高さがあります



    誰もおらんかった!(笑)



    PM2.5の影響か?見通しは今ひとつでしたよ~

    それから、湯布院を目指し坂をえっちらおっちら登ります



    上り坂はきついけど、景色が素晴らしく苦しさを感じないのだ~

    そして、進んで行くと素晴らしい山が~



    前方に見えるのは由布岳??かな??

    最高で~~す~~
    車も少なく、サイクリストも全く居なかった!
    そしてオートバイライダーも少なかったのは意外でした

    ○そ暑いからかな(笑)



    あまりにいい景色なんで、景色を楽しむため休憩!



    セルフタイマーで撮ったらガードレールが主役になっていた(笑)
    あまりに日差しが強すぎて、撮影した画像をデジカメのモニターで確認出来ないのよね~

    そして由布院へ下りるところも景色最高!!



    も~~最高すぎて、たまらんかったです

    自転車だと自由にどこでも停める事が出来るので本当最高!!
    車やバイクだとこうはいきませんね!

    そして、水分峠に行く道は、トンネルを通らない裏道で行ってみました
    初めて通る道なのでとても不安でしたが、綺麗に整備されていてとても走りやすかった!



    で、水分峠のレストランで休憩しようと思ったら~



    完全に閉鎖されて、ゴーストタウンになっていた!
    悲しかった

    ここから先、長者原、最高標高地点、牧の戸峠を目指しえっちら登りました

    途中、補給ポイントがほとんど無いので、補給食を持っていったほうが良いですよ!



    標高が上がるにつれて気温が下がって涼しくなりました
    途中標識をみると24℃になってました



    長者原が見えてくると気分が盛り上がってきましたよ~
    グレッグレモンのような華麗なダンシングでグイグイ登れました(うそ)



    いいね~

    そしておっぱい山



    ここは標高1000mほど!
    とても涼しい

    ここから300m登れば牧ノ戸峠



    気持ちいい~~

    で、記念撮影



    ここから気持ちよいダウンヒル~

    あと、大観望まで楽勝や~ん
    と思っていたら甘くなかった・・・

    ずっとアップダウンの繰り返しでとてもキツカッタのです

    この景色が見えた時!ほっとしました




    スカイラインを走り



    菊池渓谷の横を通り抜けて~



    ここから大牟田駅が滅茶苦茶遠かったよ~



    別府駅を9時ごろスタートで、大牟田駅には19時半ごろに到着
    約10時間半のゆっくりサイクリングでした

    途中素晴らしい景色と坂を思いっきり楽しめる超お勧めコースです

    あ~最高の盆休みサイクリングやった!
    最高の人生に乾杯です!
    (^◇^)

    めちゃくちゃ軽い!

    2013年8月1日(木)

    あっという間に8月!
    早いですね~

    さて、タイトルの「めちゃくちゃ軽い!」ですが・・・

    最近それのおかげで体調抜群なのです!
    足も軽い!
    それは気のせい?

    で、軽いのは・・・
    「財布の中身」です(笑)

    僕は普段ほとんどお金を使いません
    月に1万円あれば充分に事が足ります

    なのに何故軽いのか?

    それは7月、阿蘇への遠征に続き、うなぎを食べに柳川へ行ったからです

    普段お金を使わない僕は、そういう時にしかお金の使い道がないのですが・・・
    お金の使い道をサイクリング以外では知らない世間知らずな人間なのです(笑)

    で、去る今週月曜の有休休暇サイクリングコースは・・・



    距離140km うなぎ、まっしぐらコースでした



    途中、大雨に遭遇しましたが、やはり僕らはラッキーマン!

    抜群のタイミングでコンビニで雨宿り

    雨の直撃を受けることはありませんでした!

    柳川一うまいウナギ店「川よし」さんに到着!

    滅茶苦茶値段が高いのかな~と心配しましたが、とても良心的な値段で、うなぎのセイロ蒸しの他に色々な小鉢が付いてきました!

    そして大盛りを注文したら、盛りが半端なかったです!



    も~~世界一旨いウナギでした!

    そして、御花で庭園を見学!

     

    若造の僕は、まだ庭園の良さがよく分かりません(笑)

    そして、うなぎを食べた村稀さんの帰りの巡航速度が半端なかったです!

    途中登り坂で、48km/h出たりしてました!

    付いていくのに死にそうになりました(涙)

    うなぎの威力が凄いのか?

    やはり村稀さんは超人です!!

    あ~それにしても楽しかった!
    最高の一日に乾杯したのでした

    (^◇^)

    阿蘇に柳川!(^^)最高です!

    2013年7月29日(月)

    土日月と3連休だったのだ~

    日曜は、阿蘇で遊びすぎちゃって~
    今日は有休取って、サイクリング三昧!!
    今日一生懸命働いた皆様ゴメンなさい
    <(_ _)>

    さて、日曜は今年の最大イベント阿蘇望へ参加するため3時起床!

    村稀さんが3時半に家に迎えに来てくれた!

    ウキウキルンルン出発です!

    筑紫野ICでマップルツツミさんと合流!!

    楽しい阿蘇の旅!!

    7時前には、会場である南阿蘇のアスペクタへ到着!!

    しかし・・・

     

    今にも雨が降りそう!と思っていたら・・・



    凄い土砂降り!!
    大雨なのです!

    家族持ちの僕らは躊躇せず、安全第一でDNSとなったのです!

    正直、走りたい気持ちもありましたが、
    家族持ちになった今、この体は僕一人の体ではないのです!

    一家を率いる大黒柱なのです!!

    家に帰るとゴキブリ扱いされてますが(涙)

    やはりこの選択は大正解だったのです!
    やっぱり僕らはラッキーマン

    で、村稀さんが「九重に行って見るか!雨は降ってないんじゃない?」
    その通りだったのです!

    長者原駐車場で自転車を降ろし



    阿蘇のいいとこ満喫サイクリング!



    おっぱいの様な山が~
    最高です!



    少し走るとこんな景色満載!!



    写真を撮りまくり~

    ここ九重にしか咲かない花が!!



    絶好の季節に会えて幸せ!
    この花の名前は・・・



    ヒゴタイと言うそうです

    そして九州最高標高の峠



    とても気持ち良く登れたよ!

    あ~最高の阿蘇やった!

    久しぶりにマップルツツミさんと走れて嬉しかった!

    で、今日のコースは・・・



    25km少々!
    距離は短く、獲得標高も少ないけれどメチャキツカッタヨ!

    そして、阿蘇望の記録賞はこんなんだった



    最高の一日に乾杯です!

    柳川サイクリングへ、つ・づ・く
    (^◇^)

    朝晩どっち派?

    2013年7月25日(木)

    毎日メチャ暑いですね~

    こんなに暑いと夕方走るのは大変なので朝走ってます!

    で、タイトルの朝晩どっち派ですが、僕は夏は朝派で冬は晩派です(笑)

    今朝の油山登って~の休憩所での一コマです



    朝日が眩しかったです!

    で、今日はめっちゃ早く仕事が終わったので、退社後もあぶら~へ

    そして同じ場所で休憩!



    この場所は僕のお気に入りなのです!

    その理由は・・・

    これ↓がこの花畑園芸公園駐車場入り口の、向かいに在るからです!!



    アサヒ飲料の自販機にある「スパイラルグレープ」ジュース!!

    五臓六腑に染み渡る旨さ!!
    最高なのです!

    あ~でも家に着いたらやっぱりビールをガブガブ飲んじゃった!

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆