小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 春の雨

    2014年4月13日(日)

    今日は、朝から雨でした~

    暖かくなったので、雨でもサイクリング(笑)

    自転車は晴れても雨でも曇りでもそれなりに楽しめる!
    雪でも何とか楽しめる?

    で、行った所は超近場の油山です!

    雨の影響か人がまったく居なかったよ!

    増量した体重にヒーヒーいいながら坂を登り
    市民の森へ着くともう鯉のぼりが~~




    干されてた~(笑)

    そして廻りを見回すと美味しそうな実が~~

     

    クロガネモチの実??
    うまそ~~(笑)
    食べれんやろうけどね~(笑)

    そして、ここのツツジは満開になると凄いのだ~

    まだチョビットだけど、こんな感じで咲いてた!

     

    良いにおいを出してた!

    ゆっくり休憩した後、春の雨を感じながら坂を下ると・・・



    ここの景色は本当に素敵!

    秋も紅葉して綺麗なんだな~

    反対側には滝が見えるよ!

    そしてやはり八重桜が満開だった!



    本当今日も最高やった~

    走り終えた後、食欲全開!
    気分が良くなりすぎて飲みすぎ食べすぎで・・・

    体重増量へまっしぐら~~(笑)
    (~o~)

    家族サービス??

    2014年3月30日(日)

    土日と天気が悪かったですね~
    満開になっていた桜も散り始めましたね!

    さてタイトルの「家族サービス」ですが・・・

    妻に衝撃の一言を言われちゃった!

    妻:あんたが留守のときが一番落ち着くわ~
      せっかく休みをもらったんだから、どっかに行ってちょうだい!
      あんたが居ないのが最高の家族サービスよ~

    僕:ひえ~シドイよ~
      え~んエーン(涙)
      分かりましたよ~!

    と言う事で・・・

    僕の九州で一番大好きなやまなみハイウエと魚が旨いと噂の佐伯に行って来ました!

    二日間のコースはこれ↓!

    1日目
    別府スタートー牧ノ戸峠ー湯布院泊



    2日目
    湯布院ー大分ー佐伯ゴール



    走行距離200kmのゆっくりリラックスコースでした!

    まずは輪行で別府まで!
    切符は博多ヨドバシカメラ隣の金券ショップで購入!
    通常は5000円以上する切符が2450円
    すっごいお得!

    別府駅を降りて九州横断道路の坂をひたすら登ります!

     

    で、坂を登っているといきなり素敵な山が~
    このお山のお名前は鶴見岳です

    それにしても天気最高!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    それから進んでいくと前方にまたまたお山が~



    豊後富士、由布岳!



    そしてここで、外国人と心を通わせたな~
    楽しかった~



    それから、別府一宮線を下ってると最高の景色が~
    春の由布岳もいいな~

    最高なので・・・



    遠目の僕って素敵(笑)



    セルフタイマーで自分撮影は大変やった(笑)
    軽く30分かっかたよ!

    それから、狭霧台でたっぷり休憩!



    湯布院の町並みを見下ろす景色は最高!

    そして水分峠からやまなみハイウエに突入!



    崩平山が見えてきた~



    そして長者原の三俣山が見えたときには感動!

    で間髪入れずに、ここまで登ったよ!



    標高1330mの牧ノ戸峠!

    昨年夏に登った時より少し楽に登れたかな?
    涼しいから当たり前かな(笑)

    ここまで登ったところで180度Uータン

    下る途中、実はここに泊まるつもりだったのですが~
    予約がとれなかったここを通過!



    スーパーマーケット「トライアル」の温泉宿!
    素泊まり1980円!ヤッス!(笑)

    絶景のロケーションでこの値段!!
    信じられない!

    で、湯布院に泊まり次の日は佐伯まで・・・

    実は、九州最東端の鶴御崎まで行くつもりだったのですが・・・

    あまりに遠すぎて行けませんでした!



    佐伯市に行くのがいっぱいいっぱい!

    前日に足を使いきちゃった(笑)

    佐伯に着くと桜が満開最高でした!





    あ~最高の二日間!
    天気最高!
    食事最高!

    家族と皆様に感謝!

    良い休みを皆様ありがとうございました!
    (^。^)

    自転車神社!

    2014年2月23日(日)

    朝4時前に起床!
    久しぶりにチームサイクリングに行って来ました!

    行き先は熊本県にある「浮島神社」です

    僕は今年初の100km越えのサイクリングに不安を隠せませんでした・・・

    今日のメンバーは、村稀さん、URUMANさん、に途中合流のレモンさん

    走り始めは4時半・・・

    天気が良く放射冷却の影響か、めちゃくちゃ寒い!!

    真っ暗な中3号線を南下し基山過ぎたあたりでレモンさんと合流!

    僕は久しぶりのチームサイクリングにうきうきハッピーでした!



    コンビニで暖かいコーヒーなどで温まりながらぼちびち進みました!

    それにしても、久しぶりにレモンさんと走ったけど速い速い!

    お腹にビール脂肪が付いた僕は着いていくのが、も~大変!

    最初の不安は的中したのでした(笑)

    そして途中素敵な朝焼けを見る事が出来ました!



    夜明け前に出発するサイクリングには、こんな得点があります!
    やはり早起きは3文の得ですね!

    そして、大牟田市に到着!
    国道208号線経由で熊本を目指します!



    順調なペースで進んで行きます!

    途中コンビニ休憩をはさみますが、寒いせいかボトルの水が全く減らない!

    食べてばかりで脂肪が~~~付くよ~~~

    と思いながらレモンさんの自転車に目をやると・・・



    凄い装備です!
    中心にバズカーのようなライトにガーミンを2個装備!
    カメラもマウントされてます!

    トップチューブには弁当箱があり、フロントハブにもライトが~
    安全のためカウベルが心地よい音色を奏でていましたね!

    走りの邪魔をしないように、装備されていて勉強になりました!



    そうこうしている内に市電が走る熊本市内へ到着!

    それから川沿いを少し走ると

     

    140km走行して、自転車神社の「浮島神社」へお昼前に到着!



    みんなで記念撮影!



    そして、ここに来たお目当てはやはりこれ



    自転車のお守りです!
    妻と息子と僕用で3個買ったよ~

    なかなか良いデザインですね!

    そして帰路へ・・・

    途中寄ったミカン屋?からの眺めは最高やった!



    試食OKのミカンも最高やった!

     

    試食だけ頂いて・・・

    お店の方、誰も買わなくてごめんなさい<(_ _)>

    そして大牟田駅に無事到着し輪行で自宅へ・・・

     

    みなさんのおかげで、今日も最高に楽しかった!
    次回もよろしくお願いいたします

    今日の走行距離は予想外の200km
    よう走りました!

    今日のコースはこれ↓です



    葛西選手に刺激され!

    2014年2月16日(日)

    今日は暖かく天気良かったですね!

    タイトルのスキージャンプのオリンピック代表「葛西選手」!

    ラージヒルで見事銀メダルでしたね!

    フィギアスケートの羽生選手にも感動したけど・・・

    僕と同じ40代の葛西選手の活躍には興奮しました!!

    この勢いで今日は200km超えだ~~
    と思ったけれど出来なかった(笑)!

    で、今日走ったコースはこちら↓

     

    那珂川から山神ダムへ抜けるマイナーコースです!

    最高標高は約400m 距離45kmのポタリングコースでした!

    まず自宅から国道385号へ走り那珂川町役場から上り入り口へ・・・




    のぼり始めは道は広いけど急に狭くなりこんな看板が~~



    雪に凍結・・・

    今日は暖かいから大丈夫だろうと登ったら・・・



    大丈夫だったよ(笑)!!

    で、ここの道は山を削って作ったのが良くる分かるヨ!

    両サイドが、土むき出しで野性味を感じますね!

    そして無名峠を下り山神ダムへ!





    癒される景色です!

    ダムを下ると僕のお気に入りの景色が!!



    段々畑です!

    20数年前、社会人となり福岡へ来て、サイクリングをしていたら偶然遭遇した場所です!

    この場所は秘境?なのか?
    ほとんど車や人と会うことがありません・・

    もちろんサイクリストとも会った事がありませんでした!

    しかし、今日初めてサイクリストとすれ違ったよ!!
    嬉しかった!

    そして、岐路へ・・・

    途中「プーン」と甘い香りが!!

     

     

    春日公園手前に梅の散歩道が~~

    今日も最高に楽しかった!

    最高の一日に乾杯です!
    (^。^)


    真冬のサイクリング!

    2014年2月11日(火)

    今日は建国記念の日でお休み~

    冬眠から覚めて今日は、バリバリ走るぞ~と
    思っていたけれど出来なかった!(涙)
    寒さには勝てません・・・
    長時間走るには根性が必要です!

    で、今日向かったのはショウケ越峠!

    標高は500mそこそこだけど、勾配がキツク結構足にきます

    お昼2時過ぎに出発し、宇美へ向かう坂を登ってショウケ越入り口に近づくと・・・


     
     山の上には雪が・・・
    まるでスキーのゲレンデのようです・・・

    あのお山は、なんていう山かな?

    で、いつものように「えっちら」「おっちら」登りました!

    軽いギヤにしていたせいか体重が増したわりには楽に登れたよ!



    登っている時に道路の凍結を心配したけれど、大丈夫だった~
    良かった~

    しかし、早朝と夕方は走るのはやめたほうがいいかもしれません!

    だって道路脇には・・・


     
     雪がたっぷりぷりぷり~~ぷりんぷりん!
    カキ氷が食べたくなっちゃった!(うそ)

    で、ちょっと寒いな~
    と思ってサイクルメーターで気温を確認したら・・・



    1℃だった!
    寒いはずですね!

    さて、私事ですが、若い頃(10代~20代半ば位)寒い中を走ると、
    手足の指先が、ちぎれそうに痛くなっていました・・・

    しかし今日のような寒い日でも、そんな感覚になる事がなくなりました!

    しもやけなんて、小学校以来なってないかも???

    なんでだろうな??

    そう思いながら自宅で今日もビールをゴクゴク、グビグビ~

    なるほど!!
    ビールで血液の循環が抜群になってるのかも?

    今日も最高の一日に乾杯です!
    (^。^)
     
    今日のコースは実走距離45km

    デジカメのロガーで記録すると何故か標高が記録出来てないよ!

    [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆