小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 笑ってしまう激坂

    今日は土曜日、2週連続で、このメンバー
    村稀さんと、エロビスさんと僕
    性懲りもなく坂を求めて、サイクリングです。
    予想に反していい天気、良かった。

    DSCF0395.JPG
    萩の原峠を目指します。
    二人の後姿が、す・て・き

    DSCF0396.JPG
    萩の原峠を過ぎた辺りに、墓場へ向かう、きつそうな坂があります。
    最初の勾配はコケオドシでした(ヨカッタ)

    DSCF0399.JPG
    墓場で愛車を記念撮影
    ここ・夜訪れたら、怖かろ~~

    DSCF0401.JPG
    次は、御笠木峠を越えて、
    飯盛山を目指します。

    DSCF0407.JPG
    途中村稀さんが「こっちにおいで」と手招きするので行ってみると
    知恵の水場がありました。美味しかった。


    そして、飯盛山登頂を目指します。

    DSCF0411.JPG
    登頂すると素晴らしい景色
    久しぶりに空気が澄んで、眺めが抜群でした。

    DSCF0413.JPG
    紫陽花の穴場でもあるようです。
    こんなに立派な紫陽花を見たのは初めてかも!

    そして、日向峠で、村稀さんとお別れです。
    町内会長の仕事が忙しそうです。
    忙しい合間に僕たちに、お付き合い頂き感謝致します。

    DSCF0415.JPG

    そ・し・て
    なめていました(涙)
    瑞梅寺ダム・・・・
    ダムまでは、普通の坂道でしたが・・・

    DSCF0420.JPG
    登っても、登っても、ず~~~と、こんな調子のすっごい坂が続きます。
    あと少しのところで諦めました。
    もうちょっとで足をつかずに登れたのに~~

    さすがエロビスさん
    僕が尊敬する坂登りの達人!
    登頂地点で見た顔は「涼しい顔」僕を気遣う余裕
    この人、もしかしてサイボーグ!?
    それとも宇宙人

    笑ってしまう激坂でした。満腹、満腹

    そして、泣きながら日向峠を越えて帰りました。

    本日も、村稀さん、エロビスさんありがとうございます。
    次は・・・遠慮しようかな(弱気)嘘です。ちょっと本当

    腹いっぱい坂を満喫できた最高の一日でした。

    夏を感じる!

    昨日は会社でバーベキュー
    飲んで、食べて、最高でした!
    会社の中でバーベキュー出来るなんて、「本当いい会社に入ったな」
    やっぱり、こう暑いと下戸の僕でも「スーパードライ」をグイグイ飲んでしまいます。

    それにしても・・・
    昨日飲んで、今朝の目覚めの良さは、不思議です。

    昔、子供の頃、かすかに覚えているTVの番組で、
    縄跳び5重跳びの達人を思い出しました。
    その人は、5重跳びを継続して出来るように日々の鍛錬と習慣が凄かったのです。
    毎日40kmのランニング、そして・・・
    びんビール(容量633ml)を毎日8本飲んでいたそうです。約5L
    筋肉に弾力性が出ると言っておりました。(本当かな?)
    飲むための口実やったかも!

    という事で!
    DSCF0390.JPG
    朝から、お気に入りの気持ちいい こ・こ・へ

    DSCF0392.JPG
    夏の雲がす・て・き

    90496e93.jpeg
    そして今日もやっぱり
    そうめんに冷麦
    そして・・・
    「スーパードライ」最高です

    神秘の油山

    火曜日の事なのですが、仕事が早く終わったので、
    夕方に油山市民の森へ行ってみました。
    す・る・と

    凄い光景が・・・・

    ヒーコラいって登っておりますと、70歳を過ぎていると思われる方が
    物凄い勢いで走っている姿が前方に見えてきました。
    そこで僕は、全力全開!
    たぶん時速20kmは出ていたかな(なんちゃって)
    やっと抜きました。(張り合ってもしょうが無いんですけどね!)
    その人は凄く速いのです。

    驚いた事に、その人は「ランナー」なのです。
    自転車ではなくて、足で走ってあのスピード。しかも坂道を!
    只者で無いと思います。
    油山に行くと色々な人に出会いますが、凄い人がいます。
    神秘の山です。

    木を眺めながら休憩しておりますと・・・
    DSCF0385.JPG
    そのランナーが僕の目の前へ・・・
    僕:「こんにちは」
    その人:にっこり「こんにちは」
    ・・・・・
    僕は聞きたかったのです「年齢」や、何故そんなに速いのかを!
    でも聞けませんでした。

    何故って?
    だって、聞こうとしたら、
    疾風(はやて)のように走り去っていたんだもん(残念)

    そして・・・
    坂を下っておりましたら・・・・
    今度は、80歳を過ぎていると思われるランナーが登ってきました。

    確信しました!
    油山は神秘の山です。

    気持ちいい雨

    今日は、楽しみにしておりました「激坂サイクリング」
    し・か・し、朝から微妙な雨・・・
    「う~~~ん」と唸って集合場所へ
    DSCF0337.JPG
    左のお方は、どこかでお会いした事があるな~~
    と思ってましたら、油山も~も~ランドで会った事を思い出しました。
    確か、正月じゃなかったかな??
    世間てせまいですね!〇口さんはここでお別れ、他メンバーと別ルートへ・・
    近いうちにご一緒したいですね!

    雨が、降ってすべりやすいので、飯盛山はやめる事に・・・

    坂①油山ゴルフ場へ
    DSCF0338.JPG
    登頂
    今回ここが一番きつかったかな?!

    次へ
    坂②も~もランド手前の激坂
    DSCF0342.JPG
    上りませんでした。落ち葉で滑りそう。
    天気の良い日にチャレンジしたいと思います。
    DSCF0344.JPG
    もーもランドのゲートをくぐり抜け、小笠木峠を越えて板屋峠へ向かいます。
    僕は、もーもランドで帰るつもりだったのですが、
    雨の中「板屋峠に行くよ!」
    と、村稀さんが誘うので仕方なく喜んでついて行きました。

    板屋峠へは、幾度と行った事があるのですが、
    今回は初めて走るルートです。
    DSCF0352.JPG
    二人ともかっこいい走りです。
    自分のかっこいい走りを撮影できないのは残念です。(なんちゃって)
    DSCF0354.JPG
    板屋峠登頂
    雨が降ってる中、初めて上りました。
    いい経験が出来ました。結構楽しく走れますね!
    それから、ゆっくり下っていくと、村稀さんお勧めの水場が左手に・・・
    DSCF0355.JPG
    夏場お世話になりそうです。
    そして20年位この辺りを走りまわってるのですが、
    この杉の存在に気づきませんでした。
    樹齢700~800年だそうです。
    DSCF0359.JPG
    DSCF0366.JPG
    しかし、現在建設中のダムの中へ沈む運命にあるようです。
    これから出来るだけたくさん、この場所を訪れ、
    この景色を目に焼き付けたいと思います。

    締めの坂③④グリーンピア那珂川
    DSCF0368.JPG
    上っても、なーんも無い、坂を楽しむだけの場所です。(失礼)
    結構きつかったな!

    もう一つは、すぐ近くに上り口があるキャンプ場への上りです。
    DSCF0370.JPG
    上るとキャンプ場の受付がありました。
    なかなかキレイです。

    そして・・・帰路へ
    村稀さん、エロビスさん、本日もありがとうございました。

    今日の雨は、僕にとって恵みの雨でした。

    何故って?
    晴れていたらエロビスさんが暴走するんだもん(ヨカッタ)

    たぶん凄い人・・・

    昨日は、月曜だというのに飲み会でした。
    それにしても、ビール園の「スーパドライ」は最高に旨かった。
    僕はゲコ(蛙ではありません)ですが、飲むのは嫌いではありません。

    そして、今日の早朝サイクリングもやっぱり、お気に入りの
    あ・そ・こ
    DSCF0334_01.JPG
    登りながら撮影したので、臨場感のある写真に!

    やっぱり、飲んだ次の日は体が軽い
    「スーパドライ」の威力は
    抜群です!
    DSCF0336_01.JPG
    昇った太陽を眺めながら、「ワンダ」の缶コーヒーで、ちょっぴり休憩
    最高です。

    そして、帰路へ・・・

    途中、浄水場の横を下っていると、この前お会いした、シルバーカップルの
    おじいちゃんレーサーとすれ違いました。
    僕に「にっこり」微笑んで挨拶をしてくれました。
    おばあちゃんレーサーはいませんでした。「残念」

    それにしても、そのおじいちゃんは、坂(7%位)を登っている途中で、
    「にっこり」挨拶をする余裕があるんです!!
    足の筋肉も、き・れ・い
    たぶん・・・・凄い人に違いない(驚)


    [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 3
    5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆