小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 昨日の油山ゴルフ場の坂の勾配は?

    昨日、油山ゴルフ場から駐車場へ抜ける坂の
    勾配がどれだけあるのか気になって昨夜は眠れませんでした(大げさ)
    そこでこんな↓装置で・・・
    DSCF0315.JPG
    測りに行きました!!
    普段は、サドルの水平度が出ているか確認するために、
    使っているのですが、角度も測れるのです(自慢)

    ここ↓が入り口です。
    DSCF0304.JPG

    一番勾配がきついと思われる坂を見上げたところ↓
    DSCF0309.JPG

    測定開始!
    角度12度、三角関数、いわゆるCOS、SINを使って計算すると、
    なんと21.2%
    なかなかです!!
    DSCF0312.JPG

    比較対照が必要だと思いましたのでここ↓で測ってみました。
    DSCF0313.JPG
    浄水場横です。↑まあまあの坂です。

    DSCF0314.JPG
    測定開始!
    わずか4度、勾配にすると6.9%
    赤ちゃんですね!!

    さっきの坂、39T×25Tでなんとか登れたのですが、
    釈迦岳は、22T×28Tのマウンテンバイクで、登るのがやっとでした。
    どれだけの勾配なんだろうか?
    今度行ったら勾配を測定するのが
    楽しみで「ワクワク」します




    焼き鳥から王子(おうじ)うどん

    今日は日曜、天気予報は「晴れ」
    ズッバと起きて、集合場所へ
    村稀さんを待ちます。

    今日の愛車↓TIG
    DSCF0277.JPG
    リムからキシミ音がしていたので、ホイールを新調して
    本日が、初走りです。
    DURAホイールは、すっごい軽い
    「ウキウキ」です。

    それから、まっこちさん
    の待ち合わせ場所へ
    DSCF0279.JPG

    もうすでに、結構な雨が降っています。
    テンションが
    上がります下がります。
    DSCF0280.JPG
    中ノ島公園で雨宿り
    雨が激しくなります。
    しばし、休憩です。
    こういう時間もいろんな情報交換が出来て楽しいです。
    でも・・・雨が止みません(涙)
    「それじゃ、予定変更、小笠木峠からもーもーランドに行って帰ろうか」
    と村稀さん
    遊の谷の焼き鳥は、お・あ・ず・け(号泣)

    そして・・・
    雨の中走り始めます。
    DSCF0283.JPG
    我々〇人、普通の道は行きません
    それが良かった!!
    凄い秘境を発見、竹林↑
    実際行って見ないと分からないだろうな~~
    DSCF0285a.JPG
    良く見てください、猿がいます。↑


    DSCF0286.JPG
    田んぼと愛車です。↑

    小笠木峠周辺をくるくる周回したので、お腹が空いてきました。
    村稀さんお勧めの「王子うどん」へ
    DSCF0294.JPG
    コレ↑が噂のゴボ天うどん
    カツどんも注文
    すっごい旨かった。
    ゴボ天をもう1枚トッピングすればよかった!(後悔)
    ごちそうさまでした。

    そして・・・
    まっこちさんと、お別れ、
    又、次もよろしくお願いしますね!
    そして、いつものも~も~ランドへモーレツに走って行きます。(笑顔)
    やっぱりDURAホイールはええな~~~軽~~い!!
    DSCF0297.JPG
    ここ↑の景色はいつ来てもいいな~~、好きだな~~

    DSCF0298.JPG
    ↑も~も~ランドのソフトクリーム
    旨かった。

    そして村稀さんに
    僕:    「油山に凄い坂があるの知ってますか?」
    村稀さん:「どこやろか?ゴルフ場の坂かな?」
    という事で行ってみる事に
    登り始めはたいした事なっかたのですが、
    途中結構な勾配!!!1km位かな
    観光道路より急でした。
    DSCF0303.JPG
    ↑登頂地点からの写真です。傾斜具合が良く分かりません(残念!)
    明朝、再度写真でも撮りに行くかな!!なんちゃって

    そして・・・
    楽しかったサイクリング終了!
    村稀さん、まっこちさん
    本日も、ありがとうございました。
    次もお願いしますね!!

    運動会とジャンニ・モッタ

    今日は、小六息子の運動会
    日曜雨だったので、水曜日に実施です。
    やっぱり興奮しますね~~~
    特に騎馬戦は、見ていて体が熱くなりました。
    DSC_0038.JPG
    ある女の子なんて、
    負けて、悔し泣きをしてまして、僕も涙が・・・
    うちの息子は・・・
    「ヘラヘラ」してます。誰に似たのかな?

    と言う事で
    校長先生の絶好調なスピーチを聞いて、
    熱い体を冷やすために、プラット油山へ・・・
    DSCF0272.JPG
    登ってふっと昔の雑誌の事を
    何故か思い出しました。
    コレ↓です。
    141c039b.jpeg
    30年ほど前の
    ベースボールマガジン社の雑誌です。
    その中にジャンニモッタの記事がありまして
    その人が凄かったのです。
    d1ff8984.jpeg
    雑誌の中の記事がこれ↑
    タイヤに水を入れて練習をしていたそうです。
    水の重さを計算すると、912g
    普通のタイヤが230gぐらいなんで、どれだけ重いんでしょうか?
    真似してやってみようと思いましたがやりませんでした(軟弱)

    それにしても子供達のパワーには圧倒されました。
    油山を登ったくらいでは、僕の体は熱いまま。
    明日の仕事ですぐに冷えますけどね!(冷や汗)

    雨に唄えば

    今日は、朝から結構な雨
    テンションが下がります
    村稀さんからメールが・・・
    「今日は予定通り、走ります!」
    という事で集合場所へ
    DSCF0255.JPG
    顔がにやけています。
    雨に打たれて〇たまが、おかしくなっています。

    コースは、村稀さんお勧め
    御笠木峠-萩ノ原峠-油山もーもーランドです。
    雨の日は、何故かペダルが軽い
    路面が濡れているからタイヤの転がり抵抗が少ないのかな?
    いやいや、昨日飲んだ「スーパードライ」が効いている?!

    滑って転んだらまずいので、平地と下りはゆっくり走ります。
    特に、マンホールの蓋は注意です。
    DSCF0256.JPG
    あっという間に御笠木峠到着
    登った気がしません
    村稀さんも物足りない表情

    下り坂は、「そろ~~~」と行きます。
    そして、萩ノ原峠へ
    DSCF0258.JPG
    登り始めます。

    山の靄がきれいです。
    DSCF0247.JPG
    もーもーランド入り口です。
    それにしても体が軽い
    頭の中では「雨に唄えば」が流れています。
    「ルンルン・ルーーン」と登ります。
    DSCF0260.JPG
    もーもーランド登頂
    雨の景色も、なかなかいいです。
    DSCF0262.JPG
    体が温まったので、油山県民の森で一息ついて
    帰路へ・・・・
    の前に・・・・
    DSCF0264.JPG
    ↑ここに寄りました。

    濡れねずみ野郎二人を、
    気持ち良く向か入れて下さった
    とっても感じの良いお店でした。
    DSCF0263.JPG
    照り焼きハンバーガー
    旨かったです。
    ごちそうさまでした。

    そしてエースサイクルさんに寄って帰路へ・・・
    この季節、雨でも楽しく走れます。
    私達以外、走っているサイクリスを見ませんでした。
    あ~~~もったいない!!

    急遽、四王寺TT

    本日、釈迦岳ツアーの予定でしたが、前日から
    昨晩、村稀さんから連絡が入ります。「釈迦岳中止」残念です。
    妻に中止を話したら、速攻で、
    「明日、子供会のソフトボール大会の練習手伝って!!」
    何を言ってるのか??明日、雨なのに、練習あるわけないやん!!
    と、思って起きると、微妙な天気
    もちろんイヤイヤ喜んで手伝いました。

    DSCF0217.JPG


    そして、開放されて久しぶりに四王寺TTを
    やってみました。





    DSCF0218.JPG

    スタートタイムリセット






    う~~~ん
    何故か体が軽い「ルンルン」
    金曜ビール園で飲んだ新鮮な「スーパードライ」が効いている??
    DSCF0219.JPG
    汗たらたらで、ゴール
    16分34秒
    写真を撮るのにタイムラグがあったので、
    16分30秒くらいかな?
    まだまだです←レースに出るわけでもないのに何が??


    登頂地点に一人のローディー発見
    GIOSにカンパ、自転車の手入れが行き届いていてピカピカ
    話が弾みすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました!
    ぜひ、team cycle86のサイクリングに参加して下さいね!

    DSCF0222.JPG

    ちょっと下って、僕の好きな
    プチ庭園を眺めて・・・





    DSCF0224.JPG
    木々、新緑の力を
    全身に浴びて
    体の芯から力がみなぎってきます







    DSCF0226.JPG

    帰りに通る、河川敷
    川を眺めながら走ると
    気持ちいい~~



    それから、外環状線が開通しているので、
    自転車で走ってみようと思ったら
    DSCF0227.JPG
    こんな事になっていて
    線路下のトンネルは、
    自転車通行禁止でした。
    なんてこったい




    DSCF0228.JPG

    こんなとこを走って帰りました。





    そして・・妻は子供会の世話で疲れ果てていましたので、
    僕が大好きな焼肉を準備・・・(簡単に準備できるってのもありますが)
    息子も大喜び!!
    DSCF0229.JPG

    やっぱり、焼肉には
    「スーパードライ」
    最高です!!!


    799ee9da.jpeg


    ←今日のルート

    [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 3
    5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆