小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • エッフェル塔?

    2023年2月11日(土)

    今日は建国記念の日で休み!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は久々に佐賀の方へ
    サイクリングに行ってきました!

    国道385号線経由の約95km
    のコースでした!



    さて走り始めは先週と全く同じ
    国道385号線を登ります。

    途中暑くなってきたので
    上着をナップサックに入れました。





    今日は10℃くらい気温があったから
    久々に汗がぼとぼと出た(笑)



    南畑ダムの景色です
    今日は曇り空

    これはこれで良い景色なのだ!



    そしてホットコーヒー
    バリウマで~す!
    最高!



    それから五ケ山湖





    それから定番の小川内の杉
    花粉症の僕ですが

    今年はまだ症状が出ていません
    やっぱり僕はラッキーマン!




    そして先週引き返した
    東脊振トンネル

    今回は雪は残っていませんでした!
    ラッキー!

    佐賀の方へダウンヒルで
    レッツゴー!



    そして途中
    さざんか千望館で
    佐賀平野を眺めました



    どんよりした空だけど
    良い眺めです!
    一週間の疲れが吹き飛びました!



    そして坂を下ると
    おなかがペコペコ!



    かつ丼と肉うどんの
    旗につられて
    三心さんに入店!



    かつ丼とそばセット!
    出汁が効いていて
    めっちゃ旨かったです!



    そして佐賀の田園地帯を走ります。



    しばらく走ると前方に
    塔のような物体が!



    まるでパリの
    エッフェル塔(笑)



    しばらく佐賀の
    エッフェル塔をご覧ください





    写真撮影はどうぞ、ご自由にと
    掲示してありました。

    しかも
    「ありがとうございます」だって(笑)

    遠慮なく撮影させて頂きました!





    下から見上げると
    ダイナミック!

    それにしても造りが凝っています!







    しっかりエッフェル塔を
    堪能したら
    お腹がまた減ってきちゃった!

    おじさんになったのに
    自転車こぐと腹が減るんだな~(笑)


    面白い看板のたい焼き屋があったので
    思わず店に入っちゃった(笑)



    小豆たい焼きを1個購入





    焼きたてバリ熱!
    めっちゃ皮がパリパリ!

    すっごい旨い!
    甘いのがめっちゃ旨く感じます!





    超満足したのでした!

    あとは鳥栖ー筑紫野道路経由で帰路へ

    途中、町境の標識を撮影!





    そして鳥栖市



    鳥栖ー筑紫野道路は
    交通量が多くて怖いが
    信号が無いのでめっちゃ進むよ!



    そして家に着いたら
    シャワーじゃぶじゃぶ!
    めっちゃ気持ちい~

    そして
    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    PS.今日で断酒21日目
    酒を抜くと走りがめっちゃ軽い!
    本当に実感したのでした。
    もう酒を飲む生活には戻れないのか!?

    久々唐津へ

    2023年1月21日(土)

    起きると、まずまずの良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は久々に唐津往復
    約100kmのコースでした。



    走り始めの都市高の高架下
    空を見上げると雲があるが
    気持ち良い天気

     

    糸島付近で緑を満喫!
    ちょっと向かい風でペースがバリ遅(笑)



    見慣れたここの景色も
    好きな景色の一つ



    足元を見ると真冬なのに
    可愛い花が咲いていた!



    まるで僕の妻みたいに
    可愛い お花


    な~んちゃって(笑)



    脇道ルートで唐津に向かいます。



    青々した緑が目にまぶしい!
    なんだか目が良くなった気がした(笑)



    お昼に出発したので
    お腹がペコペコ!

    このラーメン屋に入りました。



    このラーメン屋
    大入駅の向かいにあります。



    大盛ラーメン650円を注文
    期待してなかったが
    めっちゃ旨かった!

    当たりを見つけたよ~
    超うれしかった!

     

    そして海の景色を久々に
    満喫しながらグイグイ進みました。

    しばらく景色をご覧ください。






    そして虹の松原!



    そしていつもなら鏡山を
    ヒルクライムするのだが
    今回はスルーした。

    だって向かい風で
    疲れちゃったんだもん(笑)



    初めてここに行ってみました
    「鏡神社」です。

    なかなか立派な神社でした。
    しばらく神社をご覧ください。









    財布にあった小銭3円の賽銭で、
    たっぷりお願いした(笑)



    帰り道、菜の花が
    もう咲いていた!





    そして海を満喫しながら
    帰路へ!





    遠くを眺めるとサーファーがいた。



    寒いのに凄いわ~



    そして缶コーヒーで
    コーヒーブレーク!
    やっぱ旨い!



    今年初の100km超え!
    めっちゃ気持ち良かった!

    今日もビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    有明海を堪能しちゃった!

    2022年11月5日(土)

    今日起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今日は有明海が堪能出来る
    佐賀県へ行ってきました!

    走行距離137kmの
    後半は向かい風にやられちゃった
    コースでした!




    今日は久々に国道385から
    登り始めます!



    いつもの板屋峠と違って
    勾配が緩いから
    結構楽でした!



    遠くにいつもの滝が見えました。
    走りながら撮影したので
    ちゃんと写ってませんが(汗)



    そして坂をひたすら
    エッチラオッチラ!
    最高で~す!



    五箇山湖の景色も
    良かったわ~



    そして熱々コーヒーブレイク!
    冷えるからかメッチャ旨いです!



    そして小川内の杉ちゃん
    太陽との融合で神々しいです。


    そして少し坂を登って



    東脊振トンネルが見えてきました。
    このトンネルが出来るまでは
    恐怖の坂本峠の下り坂を下ってました。



    そしてサザンカ千望館からの
    佐賀平野の景色最高です!






    そして坂を下るとコスモス畑!



    コスモスって可憐な花だな~
    まるで僕の妻みたい!
    な~んちゃって(笑)





    そして、お腹ペコペコ
    ちゃんぽんを食べました!





    ちゃんぽんでは足りないので
    思わずチャーハンも食べちゃった(笑)



    そして筑後川沿いを南に進みます。



    しばらく景色をご覧ください。







    前方に昇開橋が見えてきました!



    そして道の駅ドロンパに寄ります。



    ここから見る橋の景色は
    本当に最高でした!





    そして有明海に近づくと
    コスモス畑!



    海の近くにコスモス!
    めっちゃ最高!



    そして有明海
    しばらく景色をご覧下さい









    そして来た道を戻る途中に
    飛行機が展示されていました



    佐賀国際空港が目の前にあるからかな?



    そしてヨットハーバーならぬ
    漁船ハーバーを通ります。

    船に見える白いポールが印象的でした。



    そして、ここから
    筑後側を北上します。





    橋からの景色は絶景でした!






    そして再び昇開橋





    そして自宅に向かって
    グイグイ北上!

    それにしても川沿いの道は
    向かい風がキツカッタ~



    そして九州新幹線高架下を
    在来線が走ってました。





    そして鳥栖駅の隣の肥前旭駅に
    偶然出ちゃった



    何だか落ち着く感じの場所でした。



    そしてここから
    家までの距離はあと32km
    この地点で17時をまわっていたので
    全速力で自宅へ

    家に着くまで2時間近くかかちゃった。

    それにしても今日は
    良く走りました~

    やっぱ出発11時は遅すぎました(笑)
    お寝坊さんだから、しょうがありません。

    家についてからのビールは格別!
    最高の一日に乾杯です!

    台風前に鏡山!

    2022年9月17日(土)

    今日は台風が近づく予報で
    雨を覚悟していたが
    曇り空でサイクリングには
    丁度良い天気だった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は久々の福岡から唐津鏡山 往復コース!
    走行距離は約110kmでした。



    さて走り出すと
    ぐいぐい速度が出ました。
    そんなに力をを入れてないのに
    40km/hオーバー

    台風が近づいてるから
    風に背中を押されて
    超気持ちい~最高で~す!



    糸島の田園に来ると
    彼岸花が見事に咲いていました!







    白い彼岸花



    そして初めて見ましたよ!
    黄色い彼岸花



    それから赤い彼岸花に



    ピンク色の彼岸花
    これも初めて見る色かも?!!



    そして
    行きつけのパン屋に到着すると
    11時だというのに
    完売閉店してた~

    ガッビ~ン!
    であります(笑)



    風に背中を押されて
    超気持ちいいです。
    足を止めても30km/h出ています。

    風の影響をもろに受ける
    サイクリング
    最高で~す!



    そしてアイスコーヒーが
    飲みたくなったので
    セブンに寄りました。



    たったの110円で
    こんなに旨いコーヒーが飲める。



    そして走っていると
    遠くに虹の松原が見えてきました~







    そして久々に
    佐賀の唐津に突入!



    それから
    電光掲示板に
    「異状」の誤字を見つけちゃった(笑)

    と、思って帰宅してから「異状」を調べたら
    普通と違った、何か変わった状態
    との事

    僕に学がない事を
    思い知らされちゃった(汗)



    そして近くに鏡山が見えてきました。





    そうこうしていると
    めっちゃ
    お腹ペコペコ!

    リッチに寿司屋に入っちゃった!

    入ったお店は
    三郎寿司



    税込み1570円の松コースを頂きました。

    このコース、めっちゃ当たりでしたよ~

    刺身に握り寿司
    そしてマグロのあら炊き
    小鉢の豆腐

    それにしても
    この握り寿司
    普段回転寿司にしか行ってないから
    すっごく旨く感じました!

    普段質素な食事をしていると
    たまに食べる外食は
    本当に旨く感じるんだな~と
    体感しちゃった!



    それから熱々の天ぷら!!



    そして茶碗蒸しまで!
    めっちゃお腹一杯になっちゃった!
    超満足したのでした!



    三郎寿司の名物なのか?
    お客さんのほとんどが
    1,000円のラーメンセットを食べていました。

    握り寿司と魚介の出汁が効いた
    ラーメンだそうです。

    次回唐津に行ったら絶対に食べるぞ~

    三郎寿司については←こちらをどうぞ


    そして腹を満たした後は
    鏡山へヒルクライムへ!

    その前に虹の松原を通過!



    そして
    鏡山神社の鳥居が見えてきました!



    そして久々の鏡山ヒルクライムは
    結構楽に登れました!

    勾配が先週行った平尾台と比べて
    緩かったんだと思います。



    神社を折り返して
    ダウンヒル

    ここからの景色は
    本当に絶景と思います。







    そして折り返しは
    超向かい風(汗)

    めっちゃ鍛えられちゃった(笑)





    そして家に着いたら
    ビールを
    ごくごくごっく~ん!
    蒸し暑かったからめっちゃ飲んじゃった!
    やっぱビールは旨いわ~

    明日から台風の影響で
    外に出られないから
    一人旅計画をしっかりしよっと
    思ってます!

    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    唐津見帰りの滝は紫陽花満開!

    2022年6月17日(金)

    今日は会社の振り替え休日!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    天気もまずまずの晴れ天気!
    やっぱり僕はツイてるな~

    本日行ってきたのは唐津にある見帰りの滝
    往復でちょうど130kmでした。
    結構な暑さでちょっとバテちゃいました(笑)

    今回はいつもより超早い出発!
    10時に出発しました!



    このコースはTeamCycle86様の
    定番コースでありましたが、
    僕はその企画の時に都合が悪くて
    一回も行った事がありませんでした。

    ダム巡りの時に同じ道を通った事はありましたが
    紫陽花シーズンに行くのは初めて!
    ワクワクです!

    さて、走り始め空を見上げると
    夏の青空!
    梅雨とは思えない天気です。



    糸島の田んぼは
    田植え前で水が満ち満ちてます。



    道沿いには可愛いお花



    そしていつもの行きつけ
    パン屋さんへ立ち寄ります。



    今回はサンドイッチ1個を購入しました。
    税込み86円はやっぱ安いわ~



    それから
    唐津に向かう途中道沿いには
    今の季節の花、紫陽花が咲いていました。





    田植え前の稲の栽培
    緑が目にまぶしいです。



    そしていつも綺麗だと感動する
    玄海の海



    エメラルドグリーンで本当美しい!
    そして美しいと言えば僕の妻!
    な~んちゃって(笑)



    そして喉がカラカラなので
    久々にコーラーを飲みました。
    やっぱり炭酸飲料は旨い!

    でも、久々に飲んだせいか
    味が変に感じた。
    100円と安かったからかな~
    と思ったが。。。



    缶のラベルをよく見ると
    ゼロシュガーと書いてある。
    何とこのコーラー「カロリーゼロ」
    ゼロだから甘さが違ったんだな~


    今はこんなコーラーがあるんだと
    びっくりしたのでした。
    若者には常識だろうけど
    おじさん達は知らんかも?



    そして佐賀県に到着!



    海を眺めながら走るのは本当贅沢!
    気持ちい~

    この道は国道202号線

    二丈浜玉間が
    有料道路だった時代は
    トラックが多くて走りにくかったが
    通行料が無料になってから
    本当に車が少なくなって
    めっちゃ走りやすくなりました。

    初心者のサイクリングに超おすすめの
    サイクリングルートです。





    そして唐津の代表的な
    景勝地
    虹の松原の中を走ります。

    平日だというのに
    車の往来は皆無でした。
    昔は走りにくかった記憶しかなかったけど。

    うれしい反面、寂しいような?





    そして唐津で有名な橋の上から
    唐津城を眺めます。

    僕は城は中に入るより
    外から眺めるのが好きです。
    理由は無料だから(笑)





    川沿いにある、おにづか駅を通りかかると
    遠くにボートの練習風景が見えました。



    遠くに見えたが
    すぐに女の子達だと分かりました。

    目が悪くなったが
    そんなところは敏感です(笑)



    拡大すると先頭の子の
    髪の長さで女性だと分かります。



    60kmほど走ると
    ようやく滝への標識が見えました。



    今の時期はあじさい祭りが開催されています。

    見帰りの滝は日本の滝百選の滝だと
    今この写真を見て気づきました(笑)



    そしてここから
    紫陽花を眺めながら滝へ向かうと



    遊歩道入り口へ到着

    ここから滝へ歩いて行こうと思ったが
    自転車靴だと歩きにくい道だったので
    滝の直近まで自転車で行きました。



    滝の直近までは結構な急坂でした。
    ひ~ひ~言わされた(笑)

    しばらく滝の景色をご覧下さい。











    滝の動画を撮影してみました。
    スマホで奇麗な動画が撮影出来る!
    凄い時代になったもんです。



    そしてしっかり滝を堪能して
    帰り際に
    再度紫陽花を満喫!



    実際に見ると素晴らしい景色です
    撮影の腕が悪いのでピンと来ない
    写真になっています(笑)





    かわいらしい紫陽花
    こんな紫陽花もあるんだ!





    そして帰路は来た道と違うルートで
    浜玉町まで向かいました。



    足元を見るとコスモス?



    そして虹ノ松原



    福岡の糸島へ戻って来ました。



    しめくくりも
    紫陽花を堪能!



    そして家に着いたら
    ビールで水分補給!

    めちゃくちゃ旨い!
    最高で~す!

    さて梅雨の時期の自転車は
    タイヤが濡れて滑って大変だけど
    慎重に走れば雨でも楽しめます。

    どちらにしても自転車は楽しい!

    最高の一日乾杯です!
    (^^♪

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    3 4 5 6 7
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆