小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2林道って最高!

    2013年4月29日(月)

    今日もいい天気でしたね!

    さて、先般の日曜サイクリングは、最高の天気に恵まれて、とても良い一日となったのです!!

    GPSでログを取って意外だったのは標高700mを超えてたことです!
    距離は80km少々でした




    さて日付は土曜までさかのぼります・・・

    土曜日仕事から帰り着き、日曜サイクリングの準備をルンルン鼻歌を歌いながらしていたら・・・

    妻:明日のサイクリング昼過ぎには帰ってこいよ!

    僕:うん!明日は距離が短いから昼過ぎには帰れると思うけど・・・

    妻:「うん!」やないやろ~シャッキっと返事をせんか~~!!!
      声が小さいぞ~~息子は部活が久しぶりに休みやけん!遊びに連れて行けよ!

    僕:「ハッハイ分かりました!」

    妻:「声がこま~~いい(声が小さい)」「も一回ィ~~(もう一回言いなさい!)」

    僕:「ハイ!!分かりました!!」・・・・

    で、サイクリング当日、朝の目覚めは最高でした!!(~_~;)


    で、今日のメンバーは凄かったのです!

    スタート地点の島廻橋サニーには・・・
    いつものリーダー村稀さんに、初めて一緒に走るurumanさん(飲み会ではご一緒しましたね)
    常連メンバーになりつつあるヒデローさんに釣岳人リーダーpeさんに、トミさん!!

    今日は村稀さんと二人でポタリングデートの予定だったのにそうそうたるメンバー

    滅茶苦茶嬉しかった~~

    で、三瀬峠に向かう途中ダムの堤防を見上げる場所へ

    P4280545.JPG

    春には、桜、秋は紅葉が素晴らしい場所なのです
    福岡に住んで20年たつけど知らんかった~
    いい場所を教えてもらいました

    そしてダム湖畔には素敵な景色が

    P4280551.JPG

    そして、三瀬峠タイムトライアルスタート地点に着いたら・・・
    ずっとお会いしたいと思っていたラッキーパインさんが居ました
    滅茶苦茶嬉しかった~
    お顔を拝見すると彫りが深くて、まるで外人

    愛車は極太タイヤのMTBで、車体はピカピカに磨かれておりました!

    走り始めると重い車重なのに軽い走り!
    ロードに乗ったらもの凄いのではないかな・・・と思うのでした!

    そして汗ビチャビチャになって三瀬峠に到着!
    PEさんに追い立てられて、心臓が口から出ちゃった!

    P4280552.JPG


    あとは坂を下って、2林道へ・・・

    一つ目の坂を登ったらurumanさんがメカトラで途中離脱されたと、村稀さんから・・

    しかし、urumanさんはそれから一人で僕らより長距離を走ってた!
    びっくりしましたよ~

    僕は、三瀬でいっぱいいっぱいとなり、あとはゆっくりとケツを走るのでした!!

    P4280554.JPG

    みんな体が軽いな~~
    驚きはやはりラッキーパインさん!!!
    太いタイヤで軽々坂を登って行かれます!

    P4280561.JPG

    途中、プチ秋吉台でくつろぎます!
    深呼吸して生きてるを実感!

    そして、林道出口のループ橋からの眺めはやはり絶景!

    P4280562.JPG

    P4280563.JPG

    PEさんは結婚記念日と言うことでここでお別れ・・・

    そして、さざんか千望館で昼食!

    NHKのカメラークルーが撮影されてました

    P4280612.JPG

    しかーし僕は妻から・・・
    「昼過ぎには帰って来いよ!」と言われてたのでそれが、気になって仕方がなかったのです!

    も~たまらんかったのです!

    小川内杉が見える橋手前で、村稀さんとラッキーさんとお別れ・・・
    板屋峠に一緒に行きたかった!

    涙が出ちゃった!

    P4280567.JPG

    杉ちゃんを橋の上から眺めて、家まで一直線!!

    家に帰り着いたらぁ~!!

    妻:出かけるぞ~早く自転車を3台車に積めよ!志賀島走るぞ~
    僕:ヒエ~

    P4280573.JPG

    志賀島に着いたとたんに妻は凄いのです!
    中野浩一並みの太ももでチェンが切れそうな勢いでペダルを踏むのです!

    僕も見習いたいものです!!!

    で、花畑に到着!

    P4280577.JPG

    P4280579.JPG

    妻も満足そうだ~

    P4280580.JPG

    最高の2林道に最高の天気!!

    初めてご一緒出来た、urumanさんに、ラッキーさん
    最高に楽しい一日だったよ!

    最高の一日にモチロン酒が進んだのでした
    (^◇^)

    村稀さんブログ記事
    urumanさんブログ記事
    ラッキーさんブログ記事
    釣岳人さんブログ記事

    長崎名物、堪能ツアー

    2013年4月22日(月)

    今日は抜群の快晴でしたね!
    昨日のサイクリングの影響か朝の4時過ぎには気持ち良い目覚めでした

    あまりに気持ち良かったので、朝から油山を3回登ろうと思ったけど、6時から先週やった改造後の運転立会いで出社したのでした!
    最高に楽しかったよ、そして滅茶苦茶、体が軽かったよ!!

    やはり本場長崎チャンポンエキスに抜群の栄養があったのでしょうね

    前置きが長くなりましたが、日曜に長崎チャンポンツアーに行ってきました。

    福岡-長崎、距離は175km



    今日のメンバーは村稀さんとヒデローさんと僕の3名
    昨日の雨は上がっていて、やっぱり思いましたよ
    僕はやっぱり「ラッキーマン」

    途中、出会ったチタンカーボンハイブリッドバイク
    「LEMOND」バイクを駆るトライアスリート&ヒデローさんの引きで、あっという間に虹の松原に到着

    P4210470.JPG

    伊万里でトライアスリートとお別れし、今回一番の難所の入り口へ到着

    P4210473.JPG

    国見山入り口です

    村稀さんが言うには「大した事ないよ!」
    だ・ま・さ・れ・た・・・・のです

    凄かったのです

    も~たまらん坂だったのです

    P4210475.JPG

    村稀さんはマラソンから復活で、グイグイアウターで登って行きます!!

    僕はずっとお尻を見る事になったのです!

    女の子のお尻が見たかった!(うそ)

    しかし、辛かった分ご褒美が凄かったよ~

    P4210488.JPG

    素敵な景色が~

    そして標高500mほど登ってさらに、ご褒美が~

    P4210493.JPG

    きんかんソフトクリーム

    最高の味!!!

    で、坂を下ってお目当ての場所に到着

    P4210496.JPG

    佐世保バーガーのひかりさん

    P4210497.JPG

    食べてみると~

    普通の味だった(うそ)

    それにしても凄い行列が出来てたよ
    グルメが多いな~と感心するのでした!

    そして、一路長崎へ・・・

    P4210503.JPG

    途中振り返ると素敵な景色が満載!!

    P4210507.JPG

    面白い汽車が~

    P4210508.JPG


    そして西海橋に到着!!
    素晴らしい景色に、感嘆のため息が出たのです

    P4210515.JPG

    P4210514.JPG

    そして、ようやく長崎チャンポンの街へ到着

    P4210530.JPG

    チャンポンの有名店でチャンポンを堪能します

    P4210531.JPG

    値段が高いだけあって、普通のチャンポンより美味しかった!
    費用対効果はリンガーハットが上かな(うそ)

    で、あとは列車で宴会!!
    飲みすぎ食べすぎちゃったよ!

    途中小雨に降られて寒かったけれど、後半バリバリ天気が回復し最高のサイクリングとなりました!

    やはりいつものように、楽しいメンバーと最高のサイクリングだった!
    もちろん家に帰り着いたら楽しかった余韻を楽しみながら乾杯したのでした
    (^◇^)

    帰り道に油山

    2013年4月19日(金)

    今日は花金金曜日!
    で、金曜はノー残業デーとなってるのだ!

    強制帰宅させられるのは有難い!明るい内に帰れるのです!!
    最高の週末なのであります!

    5時ピタに会社を出て、いつものここへ・・・

    P4190451.JPG

    そうなのです、油山です!
    今日は50T×12Tで登ってみたよ
    足が折れそうだったよ
    なんちゃって




    ※↑50T×12Tは大嘘です

    それにしてもいい眺め
    眺めを楽しみ坂を下るとこんな所に~

    P4190457.JPG

    油山観音の向かいに大樹がありました
    今まで気にも止めてなかったけど、新しい発見に感動したのでありました

    P4190454.JPG

    新緑も目にまぶしい程に美しいのです
    も~たまらんのです

    そして油山ゴルフ場に下りていくと・・・

    P4190462.JPG

    つつじがとても綺麗に咲いてました
    匂いも僕は大好き!

    息子はつつじの匂いをう○んこ臭いから、好かんと言ってた!

    僕のに臭いに似てるって!
    涙が出ちゃったよ・・・

    当たってるだけに、笑えないのであります

    あ~それにしても楽しかった
    帰り道にこんなに楽しんでいいのかな?

    最高の一日に乾杯です
    (^0_0^)

    山からの景色

    2013年4月17日(水)

    今日は朝から結構な雨でしたね!
    自転車通勤で、パンツがビチャビチャになちゃった!
    気持ち良かった!

    朝から最高の出だしとなったのです!

    さて、タイトルの山からの景色

    実は今週月曜日は休んでいたのです!
    土日でハードなサイクリングをする予定だったので疲労を取ろうと思って・・・

    しかし計算ミスミス!
    土曜走らなかったので全く疲労してなかったのです

    天気最高だったのでマウンテンバイクでここへ

    P4150480.JPG

    黒崎井筒屋です!
    輪行でワープしちゃった!
    博多から1000円位で来れるよ!
    時間は1時間少々です 

    井筒屋は福岡育ちの若い世代には馴染みがないでしょうね!

    北九州市にはまだまだ現役バリバリで活躍しています
    門司港には山城屋がありましが・・・
    どうでもいいですね!

    そして、ここからの山といえば、あそこしかありません

    P4150451.JPG

    そうです!皿倉山なのです!
    天気最高!気分最高!気持ち良く登れました!!

    P4150452.JPG

    日曜に雨が降ったせいか視界抜群でした
    写真では凄さが伝えられないのが残念です・・・

    P4150455.JPG

    P4150456.JPG

    P4150464.JPG

    遠くに風力発電が見えます!

    P4150467.JPG

    洞海湾も綺麗な青です!

    もー最高1時間位ボーと景色を眺めてしまいました
    贅沢な時間を満喫!

    それにしても、ビューティフル、ワンダフル!

    P4150454.JPG

    おじちゃんに写真を撮ってもらったので、いつものポーズが決めれなかったよ!

    そして坂を下っていくとここは大杉の宝庫だったことに感激!

    P4150475.JPG

    P4150477.JPG

    面白い大樹もあったよ!

    P4150476.JPG

    そして福岡に戻り北九州と福岡の景色を比べるためにここへ・・・

    P4150481.JPG

    油山市民の森には鯉を干してたよ!

    でここからの景色はこんなだった!

    P4150482.JPG

    この景色もなかなかの物でした!

    そして、坂を下るとこんな素敵な景色に遭遇しました

    P4150484.JPG

    あ~それにしてもよう走ったよ
    しかし、日曜食べた鯉が効いたせいか元気モリモリ
    あ○こも、モリモリ
    パワー爆発!
    じっとしていられない月曜となったのでした!

    会社を休んでこんなに楽しんだ事は黙っておこう!

    そう思う今日この頃です
    (^◇^)

    小城のコイと巨樹たち

    2013年4月14日(日)

    今日も昨日につづいていい天気でしたね!

    昨日は、釣岳人企画に参加するつもりで、超強力懐中電灯やら輪行袋L100?やら、新しいソックスやら、色々用意していたのに~~~

    なとん痛恨の寝坊をしたのです!
    目覚ましを止めてそのままになってたよ!
    起きた時間は9時になってたよ!(笑)
    起きて携帯を見ると着信とメールが入ってた
    心配して電話してくれたんだな~ととても申し訳ない気持ちに・・・

    しかし、釣岳人のブログを見たら正直行かんで良かった!
    と思っちゃった!

    ゴメンナサイ<(_ _)>
    詳しくはこちら←をどうぞ
    みんな若さ爆発、楽しそ~~

    さて、本題の本日チームサイクリングの記事です!

    本日のコースは佐賀の小城での鯉料理堪能コースとなったのです
    距離は120kmほどでした



    まずは三瀬峠経由で・・・

    P4140419.JPG

    ループ橋が美しいですね!
    もちろん旧道の峠へ進みます!

    汗びちょびちょになってようやく到着
    P4140420.JPG

    いつ来てもここはきついな~

    そして北山ダムで集合写真を撮りました!

    P4140427.JPG

    う~ん凛々しい男が4名です
    いつ見てもむさ苦しいですね!
    女性の参加が待ち遠しい今日この頃です(笑)

    そして、古湯温泉街を過ぎたら

    P4140423.JPG

    も~ず~と坂坂坂なのです
    たまらんのです
    おっさんには、とても堪えたのでした

    しかし、途中絶景ポイントがちらほらと・・・

    P4140424.JPG

    すごい霞んでて曇ってた(笑)

    で、ようやく目的地滝見屋さんへ到着

    P4140425.JPG

    腹ペコペコで、待ってたら鯉のあらいが~

    P4140429.JPG

    凄い!凄い!量なのです!
    たまらん量なのです!写真で2人前
    これに味噌汁(鯉こく)とご飯お替り自由で1960円!!
    リズナーブル!

    次の2枚の写真は食べログから拝借しました<(_ _)>

    640x640_rect_9140327.jpg

    640x640_rect_9140266.jpg

    ここの鯉料理は臭みが全くなくて最高でした!
    食べたら元気もりもり!

    次はデザート食べるよ!という事でここへ・・・

    P4140437.JPG

    村岡屋の小城羊羹です!

    ここは、試食が食べ放題!しかもほうじ茶飲み放題!
    試食するだけでは申し訳ないので勿論土産を買いましたよ

    そして、今回のツアーで新しい発見がありました
    それは、小城というところは巨樹の宝庫なのです

    滝見屋の隣にある神社の中に樹齢500年の杉

    P4140431.JPG

    P4140432.JPG

    P4140434.JPG

    そして、村岡屋の近くの神社にも樹齢400年の楠の木が

    P4140445.JPG

    P4140443.JPG

    実は僕は巨樹マニアなのです!
    今日は素敵な巨樹に出会えてとってもハッピーな気分となりました

    そして、帰り道は東脊振トンネル経由で・・・

    P4140447.JPG

    この光景を見たら、この前松浦へ行った帰りの悪夢を思い出しちゃった!

    そして、トンネルを越えて帰路へ・・・

    自宅へ到着ししばらくしたら雨が降ってきた!

    なんとラッキーなんでしょうか?

    最高の鯉を食べて、巨樹に会えて、最高のメンバーと走れて
    今日も最高のサイクリングだった!

    最高の一日に乾杯です
    (^_^)

    [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆