2013年4月14日(日)
今日も昨日につづいていい天気でしたね!
昨日は、釣岳人企画に参加するつもりで、超強力懐中電灯やら輪行袋L100?やら、新しいソックスやら、色々用意していたのに~~~
なとん痛恨の寝坊をしたのです!
目覚ましを止めてそのままになってたよ!
起きた時間は9時になってたよ!(笑)
起きて携帯を見ると着信とメールが入ってた
心配して電話してくれたんだな~ととても申し訳ない気持ちに・・・
しかし、釣岳人のブログを見たら正直行かんで良かった!
と思っちゃった!
ゴメンナサイ<(_ _)>
詳しくは
こちら←をどうぞ
みんな若さ爆発、楽しそ~~
さて、本題の本日チームサイクリングの記事です!
本日のコースは佐賀の小城での鯉料理堪能コースとなったのです
距離は120kmほどでした
まずは三瀬峠経由で・・・
ループ橋が美しいですね!
もちろん旧道の峠へ進みます!
汗びちょびちょになってようやく到着
いつ来てもここはきついな~
そして北山ダムで集合写真を撮りました!
う~ん凛々しい男が4名です
いつ見てもむさ苦しいですね!
女性の参加が待ち遠しい今日この頃です(笑)
そして、古湯温泉街を過ぎたら
も~ず~と坂坂坂なのです
たまらんのです
おっさんには、とても堪えたのでした
しかし、途中絶景ポイントがちらほらと・・・
すごい霞んでて曇ってた(笑)
で、ようやく目的地
滝見屋さんへ到着
腹ペコペコで、待ってたら鯉のあらいが~
凄い!凄い!量なのです!
たまらん量なのです!写真で2人前
これに味噌汁(鯉こく)とご飯お替り自由で1960円!!
リズナーブル!
次の2枚の写真は食べログから拝借しました<(_ _)>
ここの鯉料理は臭みが全くなくて最高でした!
食べたら元気もりもり!
次はデザート食べるよ!という事でここへ・・・
村岡屋の小城羊羹です!
ここは、試食が食べ放題!しかもほうじ茶飲み放題!
試食するだけでは申し訳ないので勿論土産を買いましたよ
そして、今回のツアーで新しい発見がありました
それは、小城というところは巨樹の宝庫なのです
滝見屋の隣にある神社の中に樹齢500年の杉
そして、村岡屋の近くの神社にも樹齢400年の楠の木が
実は僕は巨樹マニアなのです!
今日は素敵な巨樹に出会えてとってもハッピーな気分となりました
そして、帰り道は東脊振トンネル経由で・・・
この光景を見たら、この前松浦へ行った帰りの悪夢を思い出しちゃった!
そして、トンネルを越えて帰路へ・・・
自宅へ到着ししばらくしたら雨が降ってきた!
なんとラッキーなんでしょうか?
最高の鯉を食べて、巨樹に会えて、最高のメンバーと走れて
今日も最高のサイクリングだった!
最高の一日に乾杯です
(^_^)