グレッグおかぽんの激走サイクリング生活
小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
管理画面
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025.10.03
高森ー高千穂峡ー延岡(三日目)
2025年10月3日(金)
一人旅三日目
高森から高千穂峡を経て
延岡まで自走するつもりだったが
雨が降ってきたので
高千穂から延岡までバス移動した
走行距離45km
おっさんが雨天走行は断念した
安全第一ルンルン
もりもりコースでした!
さて宿を出て
視線の先はいきなり坂道です(笑)
空は曇り空で
今にも雨が降ってきそうです。
阿蘇山方面は雨が降っているんじゃ
ないでしょうか?
そして、高森峠の方へ
進んで行きましたが
この道はとんでもない
九十九折れの道と分かり
さらに物凄く遠回りになるので
国道325号線へルート変更しました。
ルートを変更した一番の理由は
雨が降りそうな空模様です。
登りはいいけど
下りはスリップ転倒の恐れがあります。
おっさんになって
安全を優先しちゃった(笑)
旧道と国道に合流するところで
歴史がありそうな銅像を発見!
俵山トンネル建設に尽力された
草村照 翁の銅像だそうです。
石碑を読んでみたが『ワンマン』
の文字で笑ってしまった(笑)
立派な銅像が出来た理由が
分かった気がした(笑)
昔の人は相当苦労して
地位を気づいたんだろうなと
勝手に納得しました。
そしてここから高千穂まで
国道はトンネルの連続でした。
途中、欄干が低い橋が超高い所にあり
上りながら恐怖を感じちゃった(笑)
このトンネルを越えると
椎葉村と高千穂の分岐があります。
こんなに山奥の道なのに
さすが国道、立派に整備されています。
自転車でも不安を感じることなく
走ることが出来ます。
左に行くと高千穂です。
それにしても
時々大型のトラックが横を
通り過ぎるが
国道なのに交通量は
ほぼゼロです(笑)
自転車好きの方は
是非走ってみて下さい。
ただし、自転車のトラブルが起きたら
自分で修理して安全な場所まで移動できる
技術は身につけて望んで下さいね。
綺麗なコスモス畑!
綺麗といえば僕の妻!
な~んちゃって(笑)
しばらく走りようやく
熊本ー宮崎の県境に到着!
そして思わず自撮りしちゃった(笑)
おっさんの顔に疲れが見える(笑)
それから
久しぶりに、この景色にご対面!
2012年の一人旅では
一日で230kmも走っていた!
いまでも、走れると思うけど
今回は無理せずのんびり走りました(笑)
過去の記事は
こちら←
をどうぞ
パラパラと雨が降るが
本降りではないので
ゆっくり景色を見ながら走れます。
途中SLを発見!
昔ここには、汽車が通っていたが
廃線になったんですよね。
高千穂市街地手前で
結構、雨が本降りになってきたので
コンビニで雨宿り
店先にベンチがあるのは
本当に助かりました。
一息ついたら
高千穂峡へ下って行きます。
かなりの勾配の下り坂で
上り返しが大変です(笑)
そしてメディアでよく見る景色!
ここも阿蘇と一緒で
外国人の方が沢山観光されていました。
当初の計画では
高千穂で宿を取るつもりでいたが
値段が高すぎて断念しちゃったのです(笑)
そして思わず自撮りしちゃった(笑)
撮れた写真を見て
顔がデカすぎてびっくりしちゃった(笑)
そして雨が強まってきたので
安全第一で高千穂から
延岡までバスで輪行
運賃1880円でした。
バス停が50か所くらいあって
自転車乗るより疲れたかも(笑)
そして延岡に着いて
宿に自転車置いて夕食へ
お店の名前は「三共食堂」
おばちゃん一人で頑張っている
昭和感満載のお店でした。
店に入ると目に飛び込んできた扇風機!
多分30年くらい使ってる。
かなり年季が入っています。
そして一番びっくりしたのは
メニューの値段設定!
安いのにびっくりしたが
カレーライス500円でカツカレー550円!!??
50円足すだけでカツカレー食べれるって
どういう値段設定なの??
腹ペコペコだったので
大ビール(633ml)2本と
ハムエッグに野菜炒めを
ガツガツと平らげちゃった!
おまけにミカンの土産が付いていた。
※食べた後の汚い写真ですみません。
そして、締めでカツカレーを
迷わず注文しました(笑)
それがテーブルに運ばれてきて
想像を超えるボリュームにびっくりした!
カレールーで隠れて見えないが
ルーの下にカツが2枚隠れていました(笑)
食べ盛りの大学生と
間違えられちゃったのかな(笑)
な~んちゃって(笑)
こんだけ飲んで食べて
2,500円は激安だと思います。
それにしても大満足の三日目だった!
そして最終日につづく
(^^♪
2025/10/03 (Fri)
一人旅
Comment(0)
お名前
タイトル
文字色
Black
Green
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
Sienna
Blue
Royalblue
DarkSlateBlue
Purple
Palevioletred
DeepPink
DarkOrange
DimGray
URL
コメント
パスワード
非公開コメント
[1250] [
1249
] [
1248
] [
1247
] [
1246
] [
1245
]
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
疾風怒涛サイクリング生活
Team Cycle86
エロビスの気ままにfunride
自転車的爽快生活
ツーリング・山・麺
釣岳人自転車操業中
自分を探して
ウルマンの部屋
走れ!!肉ダンゴ
玄海釣りバカ日誌
山へ行こう。
問題サラリーマン.
チャリンコ日記
piccolinoの愛しか糸島でサイクリング!
カテゴリー
未選択 ( 13 )
サイクリング ( 319 )
僕の歴史 ( 9 )
プロレース ( 1 )
旨い ( 22 )
ぼやき ( 18 )
マニアです。 ( 38 )
息子 ( 0 )
映画 ( 4 )
旅 ( 12 )
子供 ( 0 )
小川内の杉 ( 158 )
一人旅 ( 88 )
独り言 ( 134 )
油山 ( 135 )
サイクリングの案内 ( 1 )
洋楽 ( 2 )
こころの風景 ( 1 )
チームサイクリング福岡 ( 15 )
サイクリング熊本 ( 7 )
チームサイクリング大分 ( 4 )
サイクリング大分 ( 3 )
鳥取サイクリング ( 2 )
チームサイクリグ愛媛 ( 3 )
サイクリング大会 ( 5 )
ミュージック ( 5 )
サイクリング佐賀 ( 41 )
ダムカード ( 25 )
ダム佐賀 ( 9 )
神奈川ダム ( 2 )
サイクリング愛媛 ( 1 )
サイクリング岡山 ( 1 )
サイクリング長崎 ( 2 )
最新コメント
ピッコリーノさんへ
[07/01 グレッグおかぽん]
パラグライダー発射台
[06/30 Piccolino]
エロビスさんへ
[09/29 グレッグおかぽん]
山口旅行お疲れ様でした。
[09/29 エロビス]
エロビスさんへ
[07/14 グレッグおかぽん]
最新記事
高森ー高千穂峡ー延岡(三日目)
(10/03)
阿蘇と高森(二日目)
(10/02)
小国まで(一日目)
(10/01)
ショウケ越と八木山峠
(09/27)
(小説風)もうすぐ秋です四王寺
(09/23)
プロフィール
HN:
グレッグおかぽん
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 10 月 ( 3 )
2025 年 09 月 ( 9 )
2025 年 08 月 ( 8 )
2025 年 07 月 ( 9 )
2025 年 06 月 ( 7 )
最古記事
今日からブログ開始です
(04/25)
自転車に、はまったきっかけ
(04/26)
僕のだーい好きな油山
(04/27)
ツバメの季節
(04/29)
ミラノサンレモは凄いのだ
(04/30)
◆ graphics by
アンの小箱
◆
◆ designed by
Anne
◆