小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • まだまだ半分!

    2017年4月26日(水)

    最近、暖かくなって夏っぽい匂いがしてきた~
    ルンルン気分になっちゃいます!

    しかーし、先日日曜に久しぶりに熱が出てしまった!
    花粉症と風邪の合併症!
    辛かったな~
    ようやく、昨日くらいから調子が出てきたよ!

    今日帰りに久々サニーに寄ったら、
    美人さんに出会えて元気にもっこり出来ちゃった(笑)
    な~んちゃって(笑)

    さて、先日誕生日を迎え48歳になってしまった!
    で、妻からの誕生日当日にプレゼントが玄関に置いてあった!

    それは
    な・な・なんと自転車だった!!

    びっくりくりくり~~
    もっこりしちゃった(笑)

    その自転車とはこれ↓



    自転車のオブジェ(笑)

    超嬉しくて思わずもっこりしちゃった(笑)

    さて前置きが長くなりましたがタイトルの「まだまだ半分!」
    ですが・・・

    今、読んでる本でそれを痛感してるのです。
    かなり前に購入してたのですが、全く開いていなかった(笑)

    その本とはこれです↓


    イギリス生まれのスタン・ジャクソンさんの著書
    「88歳8万キロを目指して」
    1913年生まれで、子供の頃から自転車好きが良く分かる書き出しだった!

    驚いたのは奥様が亡くなった頃、70歳近い年齢になってから世界を自転車で駆け回ってる事!
    自転車の装備も詳しく書かれており、読んで勉強になる事が結構あった。

    そして、91歳まで現役バリバリでサイクリングしていた事がネットで調べて分かった!

    この方のサイクリング歴と僕の年齢を比べると
    タイトルの「まだまだ半分!」を痛感したのです。

    現在どうされてるのかなと思い調べると、平成24年3月1日、98歳で亡くなっている事が分かった。
    詳しい記事はこちらで←どうぞ

    それにしても凄い!
    僕はまだまだ、ひよっこのピヨピヨちゃんだと思っちゃった!



    妻からもらったオブジェをつまみに
    ※牛乳ゴックン!
    最高の一日乾杯です!
    (^◇^)
    ※島根グランフォンドが終わるまで断酒予定のつもり・・・

    超いい!

    2017年3月1日(水)

    ここ最近、花粉症が辛い今日この頃です(涙)

    そして、最近買ったばかりのスーツの上着がリュックに擦られてボロボロになっていた(涙)

    で、通勤自転車に施した対策がこれです!



    アルミ製のリヤキャリヤ
    amazonで2400円と安かった!

    やっぱり僕はラッキーマン

    それで通勤リュックをキャリヤへ、くくりつけてみました。


    結構安定してる!

    振動にどれだけ耐えられるか、試しに油山を登ってみました!



    全く落ちる気配がなかった!
    そして背中に荷物がないせいか、いつもより楽に登れた気がした!(笑)

    リュックを背負っていたら、背中が汗でビショビショになる初夏に向けて本当に超いい買い物した~

    やっぱり僕はラッキーマン!

    そしてやっぱり一番良い点は安くても1万円はするスーツが擦れてボロボロにならないところ!

    得した気分に浸りながら今日もビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    別府史之

    2016年8月27日(土)

    今日は、かなり涼しかった~
    といっても30℃はあったけど・・・
    毎日の35℃超えに体が慣れちゃった(笑)

    で、とても涼しかったから休日出勤も絶好調に終わり、油山へ寄り道!



    涼しいからか最高に体が軽かった!
    しか~しボトボト汗が落ちた(笑)

    さてタイトルの「別府史之」選手は、新城幸也選手と同じくツール・ド・フランスを日本人で初めて完走した選手!



    今、スペイン1周レース「ブエルタ・エスパーニャ」を走っている。

    この選手と来月9月に開催される、ツールド三陸で一緒に走れる事となった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    当たり前だが走りはもちろん顔も勝てないけれど、唯一この選手に勝てるものが僕にはある!

    そ・れ・は・・・・

    レーサーパンツの「もっこり」なのでーす(笑)
    なーんちゃって(笑)
    別府選手の方が遥かに凄かったりして(笑)

    今からご一緒出来るのが超楽しみ!!!

    想像しながらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    やっぱ凄い方だった!


    2015年10月26日(月)

    朝晩冷えるようになりました~
    紅葉もそろそろ見ごろになるのかな??

    さてタイトルの「やっぱ凄い方だった!」
    ですが・・・

    先日、ツールド三陸でご一緒したこの方



    右に写っている中村仁さん!

    僕の記憶で、確か初代日本版ツールドフランスで総合優勝された方じゃなかったかな~
    と思って久しぶりに秘蔵書庫で調べてみたら・・・

    1985年1月号に載ってました~



    ペラペラページをめくったら~



    レースの正式名称は「オリベッティ・ツールド・ジャパン」

    1984年が第一回目の開催で、年間4ステージ行われたようです。



    最終ステージは鈴鹿サーキットで開催され、メンバーには最速店長の「大石一夫」さんも名を連ねておりました!

    しかし、ここであっと驚いた事は中村さんの年齢です!!

    1984年当時、37歳でチャンピオンクラス総合優勝・・・

    ということは・・・

    なんと現在68歳!!!

    この前ご一緒した時には、10%を超えるような勾配をアウターで登っておられました・・・

    驚きました~

    今でも耳に残っている、その時の中村さんのコメント

    中村さん:
    「いや~インナーに入れるの忘れちゃってアウターで、登ちゃった!エッヘ!」


    それにしても、とても68歳とは思えない感じでしたよ!

    中村さんのようには、いかないけれど
    僕も自転車を長ーく続けようと思う今日この頃です

    今日も美味しいビールで自転車に乾杯!
    (^◇^)





    衝撃のアイテムをゲット!

    2014年3月9日(日)

    今日は日曜うきうきウッキー、キー

    布団にくるまり気持ち良く目覚めると・・・

    なんと~~9時を過ぎていた!!

    お寝坊が直らなーい(笑)

    仕方ないので、足に刺激を与えるために、34T×17Tのギヤ比2.0でモーモーランドへ
     
     

    汗をぶりぶり、かいちゃった!

    走り始めは寒いけど、走ると激暑!!

    自転車って凄いな(笑)

    で、お家に帰り久しぶりに本屋に行ったら・・・

    衝撃のアイテムが~~



    本屋にジャッキー・チェンのDVD?!!

    「プロジェクトA」のDVD付きで890円!!

    小学校からの大ファンだったので、躊躇せず買いました!

    小四の時に兄に連れられ、ジャッキー・チェンの日本初公開映画
    「ドランクモンキー酔拳」を見て以来の大ファンなのです!!

    この人のポーズを見ると惚れ惚れします(笑)



    ジャッキーを尊敬する僕は時々このポーズを真似します!



    あ~今日も楽しかった!

    最高の一日に乾杯です!

    PS.DVD付きジャッキー本の予定号数は・・・全74号!!
    74本のジャッキー映画を見るぞ~~
    と気合を入れるのでした(笑)

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆