小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 酔拳

    昨日の事になってしまいましたが、楽しい飲み会でした。
    博多駅が改装されて、初めて外観を外から見ました。
    DSCF2523.JPG

    うーん、キレイだ!かっこいい!

    そして、あまり教えたくない、僕のお気に入りの、
    おっさんだらけの居酒屋「友添」へ
    DSCF2524.JPG

    まずは、「スーパードライ」で乾杯
    DSCF2525.JPG

    ゴクゴク、ゴクーン 旨い~!ヒヒーン最高!
    汗臭いおっさんばかりで、いい香り(嘘)
    普段言えない、あんな事や、そんな事を話して盛り上がります!
    とても、話した内容は公開出来ません。放送禁止です!

    そして、ここの料理は、安くて旨くて、いう事無し
    DSCF2526.JPG

    普段、刺し身はスーパーで買ったのを食べてるんだけど、
    ここのは、新鮮で太いです。歯ごたえ抜群!
    1280円するんだけど、山盛りでした。

    DSCF2527.JPG

    土手煮もとっても旨いです。
    ビールがゴクゴクいけます。

    DSCF2528.JPG

    トリモツの鉄板焼き、一人一皿食べました。
    旨すぎる~~
    この辺りで酔いが回って、写真が撮れておりません。
    あれやら、これやら食べて最後に、これで乾杯です。
    DSCF2530.JPG
    生も旨いけど、びんも最高です。
    一人2900円で、腹いっぱいになりました。
    良いお店です。店員さんも美人揃いでした。

    それにしても、最近自転車の記事を書いてないな~~

    自転車で道路を走らずに、「酔拳」の道を走っている今日、この頃です。

    PS.次のお店もなかなか良かった!店の名前を忘れちゃったけど・・・
    980円で、生2杯におかずが二つ付いてきました。
    それにしても、飲みすぎちゃった。
    DSCF2531.JPG

    ドラゴンへの道

    タイトルを見て「ブルース・リー」が思い浮かんだ人は、
    たぶん40歳を超えています(笑)

    僕は、ブルース・リーが、大好きです。←どうでもいいですね
    今日、BSで「ドラゴンへの道」をやっていました。
    800px-Bruce_Lee_Stencil.jpg
    http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1NI5e04LwVE

    久しぶりに見たけど面白い!
    華麗な回し蹴り。しびれる~~
    「あちゃ~~~」
    子供の頃真似したな~

    ブルース・リーのような体付きになりたくて、
    中学校の頃、腹筋、腕立てをアホみたいにやっていた事を
    思い出しました。

    中学校の頃
    腕立て伏せ、連続400回出来たのが僕のちょっとした自慢です。
    そんなに腕立て伏せが出来る奴は、クラスメイトにはいませんでした。
    腹筋は300回位かな!
    片手の2本指で腕立て伏せとかも出来ておりました。
    これは、確かジャッキー・チェンの影響です。
    ま~~~しょうも無い事を友達と競っておりました。
    アホでした~~何にもならんのにね~~
    今は、腕立て、腹筋30回出来たらいいほうかな?情けないです。

    それにしても、近頃「ドラゴンへの道」のような映画が無くなって
    とっても寂しいです。
    ジャッキー・チェンも、還暦に近いし・・・
    後継者はいないのでしょうか?

    もしかしたら・・・
    僕が一生懸命がんばれば、酔拳ぐらいだったら出来るかもしれません!
    酔っ払うだけなんですけど!

    小川内の杉

    朝起きると、タイトルの「小川内の杉」に会いたくなりました。
    場所は、板屋峠と、南畑ダムの中間地点位にあります。

    近い将来、その杉は大きなダムの中に沈む運命にあります。
    700~800年も生きてきたのに・・・残念です。

    早速バイクに跨り、も~も~ランドへ
    体が重くて、も~も~唸ってしまいました。
    DSCF0595.JPG
    いつものこの場所で、ちょっと休憩

    それから
    御笠木峠へ向かっていると、nonさん他数名が、
    萩ノ原峠をハイスピードで登っているところを見てしまいました!
    軽く25km出ていたと思います。
    レベルの違いを痛感しました(感激)

    そして、板屋峠へ・・・
    今日は、くもり空で涼しく登りやすかった!
    DSCF0600.JPG
    それから、今日の目的である、「小川内の杉」に
    会うために坂を駆け下ります。

    DSCF0602.JPG

    杉に話かけました。
    僕:こんにちは、元気してた!精一杯生きてくれよ!
    杉:ありがとう、でも心配無用、僕はダムの中に絶対沈まないからね!
    と聞こえたような・・・(僕って変かも)

    そして帰路へ・・・
    あと何回、この杉に会うことが出来るだろうか?
    がんばって、板屋を100回登るぞ・・・いや50回にしとこうかな(弱気)

    PS.明日は息子がソフトボール大会に出るので、
    スタミナを付けるために焼肉を食べに行きました。

    DSCF0588.JPG
    生ビール半額、263円激安、あ~~旨かった
    し・か・し 残念な事がひとつ
    それは、スパードライじゃなかったんだな~~
    アサヒファンとして、大失態。だって知らなかったんだもん(涙)



    感動完走、阿蘇望!

    7月24日(日)第13回阿蘇望の日  ※小さい写真はクリックすると拡大出来ます。
    僕は、過去に何回かこの大会へ参加しましたが、
    リタイヤした事が一度もありません(自慢)
    しかし、昨年はこうてい疫、一昨年は大雨で中止
    3年振りの参加となり、「完走」できるやろか?!と不安がありました。
    でも心配無用でした。無事完走する事が出来ました。
    苦しく、楽しかった1日を書きたいと思います・・・

    まずは、本日の走行ルートから
    7b9868ef.jpeg
    標高推移は、ご覧の通り平坦がありません。距離は120kmです。
    4箇所峠があるのですが、1000mを越える所が2箇所あります。
    このコースに参加した600名の皆さんは立派な変態自転車野郎です。

    <本文>
    朝、3時50分に目覚まし時計に起こされ、4時半に、
    いつものサニーへ集合 村稀さん、スマイリーさん、と私おかぽん3名で、
    会場の南阿蘇「アスペクタ」を目指します。

    7時ごろに到着、「やったるぜ」決意の記念撮影です。
    shuugou.jpg
    ※村稀さんのブログから写真拝借いたしました。

    みんな、やる気満々ま~~~んです。
    開会式が始まります。
    DSCF0544.JPG
    たくさんのサイクリスト一同が集まると、
    僕の気分も最高調、絶好調になってきました。

    会場で、偶然ITA-Kさんにお会い出来ました。出走順序が違いましたので、
    お互いの検討を祈りお別れ・・・

    僕は、心の中で「参加者全員、怪我せず無事に走り終えますように」
    と願いました。

    そして、いよいよスタート
    DSCF0545.JPG

    スタート地点で村稀さんは余裕の表情
    体年齢37歳!!さすがです。なるほど、
    だからいつも若い匂いがするのですね!

    まずは、一つ目の登り、南阿蘇から阿蘇山頂を目指します。
    DSCF0548.JPG

    素晴らしい景色!この大会の景色の素晴らしさは、感動ものです。

    登るのは、きついですが何故か足に力が漲っています。
    暑さもあまり感じませんでした。

    DSCF0549.JPG

    DSCF0550.JPGDSCF0553.JPG
    DSCF0556.JPG

    DSCF0559.JPG

    そして箱石峠へ・・・
    箱石峠の登りは絶好調
    時速20km出る時もありました。調子に乗りすぎちゃった!

    DSCF0560.JPG
    そして、箱石峠の休憩所では、ボランティアの
    素敵な笑顔と元気な声が、印象に残っている女性から

    女性:「頭から水をかぶりませんか!」と、声をかけられたので
    僕:「体中びちょびちょにして!」と、
    言いたかったけれども言えませんでした。(後悔)

    休憩所にはトマトがあり、3個位食べました。おいしかった~~
    バナナ、お菓子、ゼリー・・・やはり僕って卑しい(反省)
    それと、梅干は物凄く疲れに効きました。

    そして、中間地点のアスペクタで昼食を・・・
    DSCF0562.JPG

    ここでも、トマトを5個くらい食べました。
    だって、僕はトマト大好き。毎日夕食にトマトを食べます。
    そして何でもトマトケチャップをかけて食べます。
    逆にマヨネーズはほとんど食べません。
    どうでもいい話を書いてしまいました。

    後で聞いた話ですが、トマト一人1個だったのですね(反省)
    食事も終えて、出発しようとしたら、スマイリーさんと合流
    一緒に走ろうかな~~と思ったけれど、
    僕は、先に走り出しました(僕って自己中【イヒッ】)
    〇口さんにもお会いする事が出来ました。嬉しかった!

    そしていよいよ地獄の地蔵峠の登りへ・・・
    何故地獄って??それは、丁度くそ暑い時間の昼過ぎに勾配10%の坂が
    延々と続く所を登らないといけないからです。
    僕は、登りながらエンエン泣きそうになりました。
    DSCF0565.JPG

    a0ff5c61.jpeg
    勾配の標識が8%、9%、10%、11%とあります。
    そんなに詳細に掲示しなくてもいいのに~~

    ようやく、峠の頂点へ
    DSCF0566.JPG
    DSCF0568.JPG

    愛車と景色を眺めて、ロマンチックな気分になります。
    そして、愛車に心の中で話しかけました。「良く頑張ったな」と(変)

    そ・し・て、最後の峠 俵山へ
    DSCF0575.JPG

    ここが、頂上付近です。
    風力発電が立派に回っておりました。

    「ふ~~、あとは下って終わりだ~~」と思っておりましたが
    本当の地獄は最後に残っておりました。

    あまりに辛くて、写真を撮る余裕がありませんでした。
    ゴール地点アスペクタへの登り、3kmは正に拷問!
    勾配も10%はたぶん越えている。
    死にそうな思いでゴ~~ルしました。嬉しかった。
    僕って結構根性あるのかな?!

    6時間30~40分くらいで完走、満足満開!!
    (時間をちゃんと計ってませんでした)

    村稀さんの笑顔も素晴らしい~~
    DSCF0577.JPG

    走り終えた直後は、「もう嫌、来年参加するのどうしようかな??」
    と考えてしまう大会ですが、
    今は、来年の自分の根性を試すために、
    また絶対参加しようと思っています。

    村稀さん、スマイリーさんも、もちろん完走、最高の笑顔!
    怪我、トラブル無し!最高です。

    チームで行くと盛り上がって最高に楽しいですね!
    今回もありがとうございました。
    これからも、よろしくお願いしますね!

    PS.家に帰り着き、「スーパドライ」を美味しく飲みました。
    僕、個人の感想ですが、やっぱりビールを飲むと次の日の
    筋肉の疲労が取れてます。
    特に「スーパードライ」が筋肉の疲労に効くような・・・・

    貧乏性

    僕は、自分の事をいつも、こう思います。
    「貧乏性」だと・・・
    物が捨てられないのです。
    昔、昔購入した、自転車部品、特にカンパニョロや、
    シマノのパーツは手入れ次第で一生使えるんやなかろうか?
    と思えるほど長持ちします。
    今でも、20年位前に買った部品が使えております。


    さすがに、リムやスポーク、ベアリング(鋼球)、
    サドル等はけっこう長く使えますが、さすがに消耗品で、
    破壊する前に交換してきました。

    僕の個人的な感想ですが、カンパとシマノの高級品は凄くいいです。

    これは、10数年前のカンパレコードのクランクです。
    51562b18.jpeg
    現役バリバリ、回転も凄く軽く、ゆがみもほぼゼロです。
    めちゃくちゃ硬い材質で出来ていると思われます。

    これは、高校の頃に買ったカンパヌーボレコードのシートピラーです。
    bf082cca.jpeg
    25年くらいになるのかな?!
    芸術品のような作りです。
    当時の金額で7,000円くらいしたかな!?
    高校生の僕にとって超高価な物でした。

    高校の頃に、こんな考えを持っていて、
    「買うなら最高級品や!だって大事にするけん長く使えるもん!」
    と思っておりました。
    今でも、そう思います。

    し・か・し
    今の自転車部品、高すぎて僕の小遣いじゃ簡単に買えません(涙)
    昔、結婚する前に良いものをたくさん買っといてヨカッタ
    (ほんとにヨカッタのかな?)

    [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆