小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 小川内の杉7回目

    10月29日(土)
    今日も朝からはっきりしない天気
    で、午前中は那珂川町主催でやっている毎年恒例の
    「那珂川水源の森作り事業」で今年は植樹をやってきました。

    自転車で行くのに丁度良い距離、妻にも胸を張って自転車に乗れるんで
    ルンルン、う~ん気持ちいい~
    雨がパラパラ降ったけど土砂降りではないんで気持ち良かった!
    DSCF1089.JPG

    そして、いつものあいつに会いに・・・
    途中南畑ダムを見て複雑な気持ちになりながら・・・

    DSCF1091.JPG

    DSCF1096.JPG

    DSCF1095.JPG

    杉:え~~天気悪いのに来てくれたんだ~うれしいよ~

    僕:喜んでくれて嬉しいよ、でも今日とっても複雑な気持ちなんだよ!

    杉:どうしてだい

    僕:那珂川水源の森作りという名目で植樹をして来たんだけど、
    一方、ここ「五ケ山ダム」建設で広大な森が沈んでしまうだろ!?
    僕の考え方がおかしいかもしれないけど、
    地方と国の考えが矛盾してる気がするんだよね~


    杉:あんまり考えすぎるなよ~、僕は精一杯生きるからね~

    僕:そうだな、ぼやいても何も解決しないもんな!又な~

    あ~変な気分になっちゃったな~

    明日は、晴れますように(願)



    愛のキューピット

    10月28日(金)
    今日は、僕と妻を引っ付けてくれた、愛のキューピットの
    感謝会をするために、お休みしました。
    心良くお休みさせて頂き、会社の皆様に感謝申し上げます。

    さて、感謝会開始まで時間があるので↓ここに行きました。
    DSCF1080.JPG

    雨の音を聞きながら走るのもいいもんなんだよね~
    静かで、これはこれで気持ちいいのだ!

    DSCF1082.JPG

    紅葉も綺麗だった!
    さすがに、雨の平日は人がいなかったな~

    「愛のキューピット」とは僕が入社当時、大変お世話になった方です。

    シャイな僕は、好きな人に声をかけられなくて
    その方に背中を押してもらい、ようやく初デートを経験したのでした。

    あの頃を思い出すと、甘酸っぱいレモンの味を思い出します。

    今月、会社を退社されるという事で妻と話して「感謝会」をしようよ!
    となった次第です。

    妻は、そうとう久しぶりに会ったのですが、
    話がもりもり盛り上がり、時間を経つのを忘れてしまいました。

    女性は良くしゃべるな~勉強になります。なんちゃって

    しかし、「愛のキューピット」が背中を押してくれなかったら、
    妻との結婚もなかったし息子も産まれてないんだな~と思うと
    出会いって大切だな~とつくづく思いました。


    ずっと、話していたかったんですが、記念撮影をして
    またお会いする約束をして、お開きとなりました。
    DSCN0206.JPG

    息子は疲れた顔をしていますが子供なんで許してね!
    僕も変な顔してるな~
    コップ1杯のビールでこんな顔になちゃった!
    美人に囲まれて赤くなってるのかな!恥ずかしい~

    昔妻に、「ビールちょっと飲んだだけで赤くなって恥ずかしい~」
    と言われた事を思い出しちゃった!

    最後に「愛のキューピット」様、長い間お勤めご苦労さまでした。
    これからの長い人生たっぷり楽しんでくださいね~

    福岡市の遊の谷

    10月23日(日)
    今日は、村稀さんとyamamenさんのシティーマラソン応援サイクリング
    しかし、目覚めてみると雨の音・・・
    ぐっすり二度寝してしまいました。
    まっこちさん、スマイリーさん連絡せずに御免なさい

    そして、お昼から福岡市の某所yamamenさんのお宅で開催された
    「なんちゃって遊の谷」打ち上げ会へちゃっかり参加してきました。

    yamamenさんが、前日に食材を仕込んでいてくれました。
    ありがとうございまっす

    餃子の写真を撮り忘れたけど、とっても美味しかったです。
    この美味しさは、文章で表現できないな~

    「なんちゃって遊の谷」の※肉です。
    それにしても凄い肉の量です。※ばりうま肉店で購入されたそうです。

    DSCN0183.JPG

    鳥のせせりです。
    DSCN0187.JPG

    まっこちさん差し入れの鳥刺し
    これまた凄い量!!

    DSCN0186.JPG

    ささみや、レバー、砂ずり、どれもめちゃくちゃ美味しかった~

    せせり↓がバリデカ!バリウマ!

    DSCN0188.JPG

    ほんじりです。

    DSCN0190.JPG


    ファイヤー状態
    DSCN0189.JPG

    他にも、色々なお肉があったけど、写真を撮るのを忘れちゃった

    DSCN0194.JPG


    開始時刻は12時過ぎ・・・
    あまりに盛り上がりすぎて、居心地が良すぎて
    時間が経つのを忘れてしまいました。

    yamamen様、奥様、大変お世話になりました。

    DSCN0195.JPG

    シティーマラソン、ハーフコース
    村稀さん、yamamenさん、お二人共無事完走!!
    おめでとうございます。
    僕は、走るのが苦手なんで真似できないな~
    尊敬しています。

    来月開催の海響マラソン(42.195km)、村稀さん頑張って下さいね!

    今日の打ち上げみたいに、途中離脱したらダメですよ~
    (冗談ですよ~ゴメンナサイ)

    DSCN0193.JPG

    ↑yamamenさん宅の愛犬「プリン」ちゃん、かわいかった~

    日本人が活躍した2011ロード世界選手権

    10月21日(金)
    2011ロード世界選手権が今年はデンマークの
    コペンハーゲンで開催された。
    日本人が3人も完走したのが最高に嬉しかった。
    「な~んや、完走なんて誰でも出来ろうもん!」
    と思うかもしれませんが、プロのレースはスケールが違います。
    距離:266km、1周15km標高差40mの周回コースを17周
    優勝タイム:5時間40分
    何と平均速度46.9km、超人の集まりですね!!
    日本人最高30位の宮沢崇史さん何と同タイムでゴール
    知り合いでも何でもないのですが、同じ日本人として誇らしく思いました。

    赤いジャージの人です↓


    優勝した人はこの人↓マーク・カベンディッシュ


    いい顔してますね~
    詳細はこちら

    近い将来日本人が、この世界選手権に優勝するかもしれない!
    そして、ツール・ド・フランスで日本人が優勝することを夢見ています。

    佐里湯のコスモス

    10月17日(月)
    今日は、土曜出勤の振り替え休日!

    日曜夕方、チームサイクリングをお休みして寂しい気持ちでいたら、
    村稀さんから、ウナギの写真と一緒に、
    「月曜か水曜に佐里湯のコスモス見に行く?」
    と、メールが届いたので喜んで、その誘いを受ける事にしました。
    それにしても、ウナギうまそうやったな~

    う~ん、僕が月曜振り替え休日だって何故分かったんだろうか?
    ふ・し・ぎ です。

    DSCF1030.JPG

                ↑
    昨日130km+標高差800mのヒクルクライムをやっていて
    今日も130km越えを走るなんて・・・
    しかも、今度の日曜はハーフマラソン(21.0975km)を控えているのに・・・
    普通の人だったら体を休めると思うんですが、
    やっぱり常人ではありませんね!


    DSCF1031.JPG

    虹の松原をくぐり抜け、あっという間にコスモス畑へ(大分大げさ)

    DSCF1032.JPG
    いいおっさんが、コスモス畑で喜んで気持ちわるいですね~

    DSCF1041.JPG
    ↑クリック拡大出来ます。


    DSCF1037.JPG

    DSCF1048.JPG


    DSCF1051.JPG

    そしてここの名物?
    クルミと干し葡萄入りの天然酵母パンとコーヒーを頂きます。
    とても美味しかったです。
    DSCF1053.JPG

    ゆっくりコスモスを楽しんで、来た道を戻ります。

    帰り道途中の「伊都菜彩」に立ち寄ります。
    ここにも立派なコスモスが咲いてました。
    DSCF1058.JPG

    そして少しお腹が空いたので、「まるいとうどん」を食べる事に・・・

    DSCF1059.JPG

    写真を撮るのを忘れてしまったんだけど、コスパ最高でした。
    僕は、素うどんとおにぎり2個で330円
    村稀さんの注文した季節野菜の天ぷらうどんは圧巻でした。
    15時に閉店してしまうので、ご注意!です。

    そして、チーム員(勝手にチーム員にしてしまいました)
    のお店「大銀杏」でお土産を買って帰路へ・・・
    DSCF1060.JPG

    ロードバイク置き場があるのに驚きですね~~
    油山観光道路、油山入り口近くにあります。

    今日も楽しい一日でした。
    それにしても、村稀さんの後半加速にいつも驚かされます。
    日曜日のシティーマラソンも後半加速でごぼう抜きして下さいね~

    [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆