小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 野鳥の声

    2012年4月28日

    今日はルンルン土曜日

    で、この前板屋峠で出会ったレーサーに、油山タイムは7分位と聞いていたので、僕もタイムを測ってみた!!

    高校入口から片江展望台の約2km、標高差200mのコースです

    すると~
    なんと~



    タイムは、8分57秒
    ひ~
    7分ちゃ凄いタイムだぞ~

    これから鍛えて、8分切りが達成出来たならば、、英彦山タイムトライアルに、今年は久々出てみるか~

    で、天気最高の景色を撮ろうと思ったら、おじさんが話かけてきた

    その方は、田中良介さん
    このような場所へ自力で来れない方(身体の自由が効かない方)へ、野鳥の声を録音しCD化して、無料で配布する等のボランティアをやっているそうだ!

    自分の趣味で人を喜ばす事が出来るなんて、なんて素晴らしい事ではないか!

    田中さんのリンク先はこちらです

    僕の趣味「自転車」で、人を喜ばす事が出来る!そんな懐の深い人間になりたいと、心底思ったのです

    そして、GW初日は家族でマリンワールドへ、、、




    イカの刺身が食べたくなった(^o^)

    やっぱり僕って、いやしいな~
    と思う今日この頃です( ^ ^ )/□

    黄砂

    2012年4月24日

    今朝の油山からの景色は、凄かった
    出社前にいつもの油山
    自称、あぶら~です



    黄砂に霞んで、景色が見えない~

    花粉が終わったと思ったら黄砂

    黄砂に降参です
    (どこかで聞いたダジャレだな(o^^o))

    体力向上?

    2012年4月21日

    今日は、雨が降ると思っていたのに、まずまずの天気だった

    ついてるな(^ ^)
    で、小川内の杉に久しぶりに会いにいく事にした



    萩の原峠はいつ登ってもキツイです

    坂を下ると右手方向に、ツツジの乱舞が!!!



    毎年この季節になると、楽しみにしている光景だ!

    そして、まったり板屋峠を登っていると、二人のローディーに抜かれてしまった

    「えい、クソ」
    と思い、食らいついて行った

    ひえー
    ゆっくりサイクリングのつもりだったのに、タイムトライアルになってしまったよ~(~_~;)

    峠手前まで、何とか着いて行ったが、最後にちぎられた~
    ちょっと悔しかった(T_T)

    そして、峠でローディー二人が僕を待っていてくれた?

    初めてお会いする二人と、話が盛り上がった(^ ^)
    近々開催されるオートポリスレースの調整をしているとの事だった
    壱岐ロードの50kmレースで入賞を何回もしていると言っていた
    凄い人と走れて、僕って幸せ(o^^o)

    お二人は、これから九千部に登るという事だったので、ここでお別れ



    僕は、背振山へ
    自衛隊駐屯地がある登頂までの道路は、舗装されてない箇所が結構あるけど、ロードバイクで何とか走れる酷道です


    今日のギヤは39T×25Tが一番軽い
    果たして、足を着かずに登れるだろうか?

    序盤は走りながら、写真を撮る余裕がありましたが・・・



    道路が舗装されてない箇所が結構あるので、ダンシングをすると後輪が滑って登れない

    シッティングで後輪に体重をかけて登ります

    でも勾配は、そんなになくて、下関の華山のほうがキツイです



    これが見えるとゴールが近い

    ふ~
    充実した登りだった!スリルがあって楽しかった~
    足を着かずに登れて、超満足!
    少しは体力付いたのかな(o^^o)

    福岡市内から一番近い1000m超の山です

    そして記念撮影



    曇っていたが中々の景色だった
    写真だと、今ひとつですね



    そして坂を飛ぶように駆け下りて、小川内の杉へ



    杉:久しぶり~
    僕:そうやね~暖かいね~
    杉:これからサイクリングシーズンだね、僕も色んな所に行ってみたいな~
    僕:・・・

    あー楽しかった
    壱岐の話を聞いてレースに出たいな
    と思う今日この頃です( ^ ^ )/□

    暖かくなったな~

    2012年4月17日

    今日は、出社前に久しぶりに油山観音に行ってみた

    暖かくなって指付き手袋が要らなくなった
    嬉しいぞ~



    今朝は、ちょっぴり曇っていたな

    ツツジがもうチラホラと咲いていました



    そして、朝からお経を聞けて、最高の一日となったのでした(^ ^)

    4林道

    2012年4月15日

    今日は久しぶりの4林道ルンルン(^ ^)



    今日のコースは
    GPSの記録によると
    ピーク点が4カ所
    獲得標高2313m
    走行距離、約120kmだった

    今日もいつもの楽しいメンバーです

    まず、深江を目指し西へ走ります



    そしてあっという間に、林道入口のまむし温泉に到着



    水を一杯頂きます



    そして、ここからの登りが、やたらキツかったな~

    そしてピーク点へ到着



    ここから、白糸の滝までアップダウンの繰り返しで、足がコリコリになっていくのでした

    途中の極楽展望台は、今日は絶景だった。ついてるな~


    こんな素敵な景色も見れたな~





    僕の自転車も素敵だな~(笑)

    そして白糸の滝で休憩



    流しそうめんは、まだやってなかった

    そして、長野峠を過ぎて次の林道に入った所で最大のハプニングが!??



    道路が崩れてて通れない!?
    と思ったけど何とか通れました
    さすが自転車、機動性抜群だ!

    もう一箇所崩れてる所がありました



    ハプニングを楽しんで?
    みんな、アウターでグイグイ漕ぎます
    チェーンから、きしみ音がΣ(゚д゚lll)



    みんなアウター縛りで頑張るから、僕も調子にのって真似して頑張ちゃった

    そのお陰で、足腰肩がコリコリになちゃった(T_T)

    そして、ひーこら漕いで、いつもの場所「プチ秋吉台」で記念撮影



    ここの景色は、本当に素敵だなあ

    ループ橋からの景色も絶景だった



    そして、千坊館で今日の感動を振り返り帰路へ

    今日は天気、気候が最高なサイクリングだった
    そして、たらの芽の見つけ方が勉強できた、貴重な日となった

    素敵なメンバーと出会えて本当に僕はついている
    最高に楽しい一日だった
    ありがとうございました

    [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆