小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 平尾台200km

    2012年7月29日

    今日は、超久しぶりにチームサイクリングへ参加出来ました!!
    阿蘇望が中止になったので、北九州小倉南区にある平尾台への過激なサイクリングに行ってきましたよ

    今日のメンバーは村稀さんとスマイリーさんと僕の3名です

    平尾台へ日帰りサイクリングは、初めての挑戦です
    不安で胸一杯、ワクワク一杯です

    早速、八木山峠に到着~





    展望台からの景色は中々でしたよ

    で、坂をぶっりと駆け下りて東へどんどん進みます



    赤いのは、北九州の川沿にある採石場のコンベアブリッジです

    で、ます渕ダムにあっという間に到着





    物凄く大きいダム湖!!
    サイクリングロードもありましたよ



    で、次は菅生の滝!!
    結構、歩かされました!
    疲れたよ~



    しかし、超マイナスイオンで疲れが吹っ飛びましたよ~

    そして、昼食
    小倉名物、肉うどんのお店「蔵」さん
    お店は、スマイリーさんが発見!
    スマイリーさん、流石グルメです




    肉うどんも旨かったけど、焼きカレーも旨かったよ~

    で、腹一杯になった所で平尾台へ!!
    上りがバリキツかった~
    汗を5リットル出しちゃった





    景色の素晴らしさで、疲れが吹っ飛びました

    そして、千仏鍾乳洞へ・・・
    駐車場(駐輪場)から歩いた距離が半端じゃありませんでしたよ



    ↑プロの写真を拝借しちゃった

    ↓コメントも引用しちゃったm(_ _)m
    駐車場から千仏鍾乳洞まではかなり急な坂道です。道は整備されていますが、行きはよいよい帰りは怖い坂道です。







    足が冷えて気持ち良かったよ

    そして、記念撮影
    僕だけの写真になっちゃた



    ドリーネもあったよ!



    ひー楽しかったよ

    帰り道、何個か恐ろしくきつい峠を超えてやっと自宅へ・・・

    走行距離200km超えてたら嬉しいな~と思っていたら~



    ちょっとだけ超えてましたよ!

    今日のサイクリング、阿蘇望なみのキツさだったけど、楽しさは阿蘇望を超えてたよ!

    今日も楽しいサイクリングありがとうございました
    ( ^ ^ )/□

    夏の空

    2012年7月28日

    今日の油山の空は最高でしたよ









    久しぶりに週末晴れましたね
    ( ^ ^ )/□

    毎日2キロ

    2012年7月26日

    今日もブリブリ暑かったですね~
    汗の量が半端じゃなかったです

    で、帰り道に油山展望台へ



    展望台に汗の湖を作ちゃった
    あー暑いけど気持ちよかった!

    で、速攻で家に帰り、いつものガリごく攻撃で体を冷やします

    そして僕の好物のモヤシとキャベツとアスパラがありました
    涙が出るほど嬉しかった(^^)
    ビールとの相性は抜群でしたよ

    それからテレビを見ていたら、女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん「キューちゃん」が、現役時代の食事の量を話していました

    そしてらオドロキの「毎日、肉を2キロ食べていましたよ」だって!!!

    あの細い体のどこに、そんなに肉が入るの???

    びっくらこきましたよ

    それに比べて僕の食事は悲しい位に細いな~

    走りが遅い原因はこれかな?
    なんちゃって
    ( ^ ^ )/□

    パソコンが壊れた&小川内の杉27回目

    2012年7月24日

    梅雨明けした途端に暑かったですね

    汗が3リットル位出ましたよ!

    で、この暑さのせいか自宅のパソコンが壊れてしまいました

    iPhoneのおかげで、ブログUP作業等に特に不自由は感じませんが、細かい作業が出来なくなったので、なんとかしないといけないと思い、帰り道に小川内の杉ちゃんへ相談に行って来ましたよ



    杉;あら~待ってたよ~久しぶりやね~

    僕;ゴメン、なかなか会えなかったね~
    で、相談したい事があって来たんだよ~

    杉;ナンダイ?

    僕;自宅のパソコンが壊れてしまってどうしたらいいかなと思って来たんだよ!

    杉;パソコン???食べ物かい?どうせ最近人間が作った物なんだろ~
    そんな物今まで全く必要なかったんだから捨てちゃいな!!
    くだらない事で相談に来たんだね!
    器がちっちゃいな~

    僕;・・・

    で、南畑ダム湖を見るとこの前の赤茶色から大分落ち着いた色になってましたよ!



    ※小川内の杉については過去のこちら←の記事をどうぞ


    家に帰ったらいつもの、ガリごくで乾杯です
    今日は、アサヒのドライブラック500ml缶を2本も飲んじゃった
    あー最高の一日に乾杯です
    ( ^ ^ )/□

    今度こそ本当に梅雨明け

    2012年7月23日

    今朝は、爽やかで涼しくて梅雨明けしたような天気でしたね!

    そう思っていたら、先程お昼のニュースで、梅雨明け宣言していました

    梅雨のはっきりしない天候の時は、「Panasonic コブラ」で登っていた油山を久しぶりに愛車「デローザー・チタニオ」でを登ってみました


    もやで霞んでいましたが、やっぱり気持ちE〜〜

    仕事前から、元気モリモリ満開です!!
    早朝走りは仕事へのモチベーションUPにもつながりますね!

    で、今日は僕の愛車「デローザー・チタニオ」自慢を書きたいと思います

    この愛車は何とスケルトンオーダーで作ったんですよね〜
    いわゆる寸法オーダーです
    過去数台クロモリで作った寸法を参考に、トップチューブの長さやシート角度などを指定しました
    足短で、胴長の僕に合うフレームが既製品でないためオーダーとなったのですが・・・

    手前味噌で恐縮ですが、やっぱり世界に一台しかない「オーダー車」は、所有している満足度はもちろんですが乗っても最高です
    それとやはり、チタンという金属は錆びなくて強くて最高ですよ
    購入直後に落車(転倒)したんですが、傷ひとつ付かなくてもちろん変形もしませんでしたよ!
    落車した直後は、顔が青くなりましが・・・

    でも一つだけ欠点があるんですよね〜
    そんな素晴らしい愛車ですが、僕の亀走りに付き合わせられると、とても可哀そうに見える事なんですよ!
    愛車に相応しい乗り手になりたと思う今日この頃です
    ( ^ ^ )/□

    [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆