小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 大楠とギョウザ快感

    2012年10月28日

    今朝は、今一つの天気でしたね~

    今日は、久しぶりのチームサイクリングに行って来ましたよ

    目的地は武雄の大楠と、餃子会館の餃子です

    今日のメンバーは、村稀さん、まっこちさん、yamamenさんと初めて御一緒する麻生さんです

    まずは三瀬峠へ



    久しぶりに登ったら、口から心臓が出てきそうだったよ!

    麻生さんは、軽い軽い~蝶の様に軽かったよ!

    峠は、霧でガスっていました

    小雨のパラつく天気でしたが、回復基調で青空が見えてきました

    峠から坂を一気に駆け下りて、麻生さんとは、背振ヒルクライムの練習で、途中でお別れしました

    また、一緒に走って、僕らを鍛えて下さいね(^^)

    で、武雄までの道中は、すっごい単調な道!!

    国道34号線は、平坦だけど体にダメージを受ける道なのです

    で、いきなり餃子会館に到着



    メニューが面白い

    もしもしラーメンにトンカツラーメン



    もしもしラーメンとは、普通のラーメン!!!



    トンカツラーメンとは、名前のまんまやん!!
    トンカツが入ってる~

    で、餃子会館の名物



    変わった餃子だ~
    ホワイト餃子と言うそうです
    一人前8個!!
    食べ終わったら、腹パンパン、餃子に快感を憶えたのでした!

    で、武雄神社の大楠へ



    やっぱりオーラを感じるよ~



    村稀さんがカメラマンで記念撮影!

    そして、御船山を堪能しました



    紅葉がまだでしたね!

    で、僕と村稀さんは武雄温泉駅から輪行で、帰宅しました

    yamamenさんと、まっこちさんは、「今日は、何だかとても走りたくて、たまんないんだよ~」
    と言って自走で帰って行きました

    一体走行距離は何キロだったんだろうか?

    ちなみに僕ら輪行組の走行距離は100km位でしたよ

    電車で呑んだスーパードライの味は格別でした~

    あ~今日も楽しかったです
    皆様ありがとうございました
    ( ^ ^ )/□

    HDRって凄いな!

    2012年10月25日

    今日は給料日!!
    ルンルン、ルーン

    で、ルンルン気分で帰りに油山へ



    朝晩冷えてくると、空気が澄んで夜景が綺麗ですね~

    で、HDRなんですが、iPhoneのカメラの機能なんですよ!
    ハイダナミックレンジの略で、メリハリの効いた写真が撮れるんですね~

    で、iPhoneの最新OSに追加された機能のパノラマモードでも撮影してみました



    ウーン、中々やるやんけー

    で、お家(おうち)に帰ると流石給料日!!
    おうちい(美味しい)料理が~
    味噌汁に白玉団子が入ってるご馳走が出たよ!!

    思わずぐびぐび飲んじゃった!
    ( ^ ^ )/□

    京都みたい!(^○^)

    2012年10月23日

    最近、朝晩寒くなってきましたね~

    しかし、これ位の寒さが自転車通勤には最高なのです・・今朝は雨でちょっぴり手が冷えましたけどね(^^)

    で、昼から快晴!!

    博多の御供所町がいいよ!
    と聞いていたので、行きたくなって午後から半休を取り行ってみました

    う~僕って自由人

    行ってみると、凄いお寺が沢山!!
    まるで京都のようでした
    「寺町」と言われる意味が良く分かりました



    寺町の入口??



    風情を感じる道です





    聖福寺かな?



    凄い御利益がある葛城地蔵さんを訪ねようと思い、探しまくったけどなかなか見つからず、やっとの思いで探しだしたら、凄い所に入口がありました!!



    普通の食堂の左側に入口が有りました
    しかし、今日は鍵が掛かっており、中に入って行けませんでした

    残念!!

    葛城地蔵さん、詳しくはこちら



    本当に良いところを教えてもらった~
    こんな近くに、こんな素敵な場所があるなんて!!

    今日は、お寺に行ったせいか思わず禁酒してしまいました(笑)
    ( ^ ^ )/□

    波戸岬はハート岬

    2012年10月19日

    朝起きると、とっても良い天気!!

    今日、会社は振り替休日なのだ!

    本当についているのだ!

    村稀さんと波戸岬へのサイクリングです

    それにしても良い天気
    風も乾いていてとっても気持ちいい



    ♪♪♪は〜んE気持ち〜と思わず歌ってしまいました

    途中、虹の松原



    そして、23号線で波戸岬へまっしぐら

    途中道の駅「桃山天下市」で休憩です

    そしたら、秋月にある物と同じ装置を発見!!



    世界初セルフコーヒーシステム
    贅沢な休憩となりました

    そして波戸岬に到着!!
    素晴らしい景色にガビーンと衝撃を受けたのでした

    本当に本当に凄かったよ

    写真では肉眼で見た光景の2割も伝わらないかな?







    ハートのオブジェ
    ハート岬とはシャレが効いている
    オシャレなシャレだな〜



    海の色が素晴らしく綺麗だった
    こんな近くに、こんな素敵な所があるんですよ〜



    そしてお腹ペコペコとなったので、近くの食堂へ
    平日限定の980円定食
    う〜ついてる〜



    とても、とても、涙が出るほど美味しかった

    そして、村稀さんお勧めの加部島へ



    呼子大橋〜!!



    直線道路ぉぉ〜

    そしてやっぱり凄い景色ぃ〜



    パノラマ画像
    クリック拡大出来ます


    それにしても楽しかった
    そして帰りの向かい風は辛かった

    走行距離166km

    最後に、来月早々にフルマラソンを控えていて、調整中の村稀さん

    御一緒して頂いてありがとうございました

    最高の一日となりました

    家に帰り着いてグビグビ行ったのはいつもの事でした( ^ ^ )/□

    久しぶり

    2012年10月17日

    今日は、久しぶりに雨でしたね



    雨合羽のズボンを新調していたので、履きたくてウズウズしていました

    やっと、今日の自転車通勤で履けたよ



    作業用品を売っているお店で調達しました

    値段は500円!!

    生地が薄くて、とてもペダルがこぎやすかったよ

    高いズボンは生地が厚くて、耐久性があるけど、ゴワゴワしてこぎにくいんですよね

    費用対効果抜群のズボンに出会えて幸せ〜

    今日もうれしくてグビグビ飲みましたよ( ^ ^ )/□

    [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆