小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 桜観賞!松浦ツアー

    2013年3月23日(土)

    今日のツアーは釣岳人のpeさんから
    「今度の土曜日、長崎県の松浦市に旨い魚を食べに行きませんか?」
    と誘われましたので、
    ・・・この前行った平戸より近いな!喜んで参加しよっと!・・・
    と軽い気持ちでOKしました

    ところが・・・

    ふたを開けたら、とんでもなかった!

    こんなコースでした




    走行距離233km

    最初と最後に500mの峠があるコースでした!

    で、集合場所が普通と違ってここでした!

    DSCF0200.JPG

    三瀬トンネル出口に8時集合!

    ここに来るだけで、バテチャッタ!
    普通じゃない集合場所!
    さすが、釣岳人!!

    で、待っていたらメンバー集合

    問題サラリーマンさん
    初めてお会いするけど、なんて素敵な人なんでしょうか!
    ファンになってしまいました!

    そして、ヒデローさんに、midoさん、この変態企画立案者のpeさん、そして若手のホープdaiさん

    で、いきなり下り坂で楽出来るかな~と思っていたら・・・
    とんでもない!
    ペダルを漕がないと付いていけないスピード!
    時速67.2kmを記録しました!

    しっこをチョビットチビチャッタ!
    この事は、ひ・み・つネ(~_~;)

    それから七山村の道は坂・坂・坂!
    トンネルは初めて通りました

    DSCF0206.JPG

    それにしてもこの企画はキツカッタけど景色最高!

    七山の桜はとっても綺麗でした!

    DSCF0211.JPG

    も~最高
    スピードも最高!

    巡航速度40km
    気を緩めると離されちゃうのだ~

    も~ひ~ひ~言って写真を撮る余裕なし

    なんとか、この前通った伊万里大橋に到着

    DSCF0214.JPG

    ここに到着する前の坂はたまらんかったです

    で、やっと松浦の昼食会場へ到着!

    DSCF0221.JPG

    あじが旨いあじ彩さん

    頼んだのは刺身定食ご飯大盛り1600円

    DSCF0223.JPG

    0d57ca5a.jpeg

    新鮮な鯵に鯖に鰤に鮪にたこ

    身がプリプリのぷりんぷりん
    最高に旨かった!
    こんな凄い店を知ってるとは恐るべし釣岳人!

    で、満腹になってあとは帰るだけ~
    しかし残り120km
    気が遠くなるのでした・・・

    daiさんは途中後輪のスポークが切れ、物凄い振れが出たホイールなのに
    先頭を引いて速度が緩まない!!!
    物凄い根性に脱帽<(_ _)>

    何とか小城公園の桜祭り会場へ到着

    DSCF0238.JPG

    まんまんまんの満開!!
    生きてて良かった(笑)

    DSCF0236.JPG

    ふー
    後は、背振トンネルを抜ける坂道を登って帰るだけ!

    しかし、200km走った後の坂は拷問でした
    死ぬかと思った!

    DSCF0248.JPG

    千望館に到着し、物凄い達成感を味わったのです!

    それにしても、今回の企画は最高でした
    きつさ!景色!そして皆さんの優しさ!

    決して一人ではこんな変態コースを走れないというか、思いつかない・・・

    釣岳人の高速巡航のおかげで完走できました

    そして釣岳人の気遣いは本当に感動!
    文章に表せませんが本当に凄いのです!
    この凄さを知りたかったら是非釣岳人企画に参加下さいね!

    あ~それにしても今日の走りは一生記憶に残るだろうな!
    最高のメンバーに今日も乾杯したのでした!
    (^◇^)

    予定変更糸島路

    2013年3月20日(水)

    今日は、春分の日でお休み~
    しかし・・・朝起きると生憎の雨が~~
    ガーン!!

    うきはへサイクリングに行く予定だったのに~~
    うなぎをぶりぶり食べる予定だったのに~~

    でも、やっぱり僕はついてる「ラッキーマン!」

    昼前には雨は上がり予定変更!
    村稀さんと糸島へレッツゴー

    久しぶりに糸島へ行くのだ!ルンルンです!

    で、今日のコースは約50km
    ポタリングコースです



    まずは、腹ごしらえで「大地のうどん」

    DSCF0184.JPG

    ここのごぼう天うどんは凄いのです!
    どんぶりから、天ぷらがはみ出ております!

    DSCF0185.JPG

    かきあげうどんの方がさらに凄く、次回はそれを食べるぞ!
    と誓うのでありました!

    腹いっぱいになった所で糸島の田園風景の中をゆっくりポダリング~~
    先日の平戸往復とは大違い!
    とてもリラックスしたサイクリングとなりました

    DSCF0186.JPG

    そしてメインイベントのパン屋さん

    DSCF0188.JPG

    童夢の森!!
    お店で食べるとコーヒー飲み放題ですよ!

    店名を見て僕は、昔流行ったスーパーカーの童夢-零を思い出しちゃった!
    これが分かる人は40代のおっさんです

    で、ここで食べたアンパンがぶりぶり旨かった!

    DSCF0190.JPG

    かぶりつくと~~~

    DSCF0191.JPG

    中に粒あんがぎっしり!
    口から餡子があふれ出そうになっちゃった!

    初めての経験!!
    僕って幸せだな~と思うのでした!

    そして、あっという間に帰路へ・・・

    わずか3時間少々のサイクリングでしたが休日を満喫出来ました!
    村稀さんありがとうございました

    いつものサニー前で村稀さんとお別れし自宅に向かってると・・・

    DSCF0193.JPG

    野間大池公園の桜が立派に咲いていた~
    超ラッキー

    今日もお家に帰り、ビールで乾杯したのでした
    (^◇^)

    美しい花

    2013年3月14日(木)

    今日はホワイトデーでしたね~
    即効で仕事を終えてルンルンここへ・・・

    2_01.JPG

    そうです!いつもの油山ゴルフ場
    帰る時間は、かなり明るくなりましたね~

    それにしても、今日はとっても体が軽かった!

    この前の平戸ツアーで成長したのかな?

    で、ホワイトデーという事で妻へのプレゼント~

    1_01.JPG

    無添加お菓子で有名な「シャトレーゼ」
    色々買っちゃった!

    それと、お花を買ったのだ!

    で、タイトルの「美しい花」
    花って、本当に美しいと思う
    四季を通じて色々咲くけど、僕の近所の通りに咲いてる、
    もくれんの花なんて最高に綺麗!

    玄関にはクリスマスローズが満開!
    毎年、楽しませてくれる(^^)

    でも最高に美しい花は、やっぱり僕の妻!!

    美人すぎて、みんなに嫉妬されると嫌だから、公開したくないけど
    自慢したいので公開しちゃお!!!

    僕の自慢の妻です

    untitled_01.JPG

    美しい~~(^◇^)※イメージ写真  


    ふ~今日も妻の美しさに酔っちゃった~
    (^0_0^)


    ※ハリウッド映画バック・ツー・ザ・フュチャーのヒロイン「リー・トンプソン」です。

    平戸へ修行ツアー

    2013年3月10日(日)

    今日は、チーム企画の平戸往復ツアー
    走ったコースは下の通り
    距離235kmの向かい風修行ツアーでした



    今日のメンバーはいつもの5名
    朝5時半スタートです。

    真っ暗な道を西へ西へ進みます
    今日のお目当ては、平戸大橋のすぐ近くにある食堂での定食です

    は~それにしてもガスってる!!
    黄砂か?それともPM2.5
    初めての光景!!見通しが悪すぎます!

    09904b00.jpeg

    走っていたらのどが痛くてたまらんかったです

    伊万里大橋からの眺めも残念な感じ・・・

    52761ac0.jpeg

    そして、超凄い向かい風とアップダウンを繰り返し~

    平戸大橋近くの刺身食べ放題のお店「まんぷく」さんへ到着!!

    まずは、平戸に着いた証拠写真を残すため、平戸大橋を撮影!

    DSCF0166.JPG

    12時前だというのに、お客さんで長蛇の列!!
    30分ほど待たされました!

    しかし、待って良かった(^◇^)

    DSCF0168.JPG

    みんな1050円の梅定食を注文!

    DSCF0170.JPG

    DSCF0171.JPG

    写真の刺身が何回でもおかわり自由!
    バリウマ刺身を何回もおかわりして、儲かるの?
    不思議なお店でした!

    スマイリーさんは5回くらい、おかわりしてたな!

    満腹で大満足してお店を後に・・・
    後は帰るだけだったのですが、地獄の向かい風~

    行きも帰りも向かい風とは・・・

    しかし、チームの力で何とか輪行袋のお世話にならずに、帰り着く事が出来ました

    本当感動!みんなに感謝!

    今回のツアー今までで一番辛かったけれど、一番達成感を感じる事ができました

    もちろん家に帰り着いたら、即効お風呂とビールで乾杯したのでした!

    (^◇^)

    北九州の名峰

    2013年3月6日(水)

    今日は暖かかったですね~
    もう春!春!春!

    会社で働いていたら、ムクムクとあそこに行きたくなってきた~

    午後から打ち合わせ等の予定がなかったので、チャンス!チャンスのラッキーチャンス~

    で、午後半休を頂きました!

    昼食を会社で済ませて超特急で、ここに着いたよ!

    IMGP1857.JPG

    この写真を見た瞬間に場所が分かったあなたは、鉄道マニア(笑)

    駅名を拡大したら~

    IMGP1874.JPG

    そうです北九州市の八幡駅(やはたえき)です!!

    MTBで自力でこいだら時間がかかるので、ワープしたよ
    輪行は便利ですね!

    この駅の前方にそびえたつのは名峰「皿倉山」

    IMGP1859.JPG

    本当天気最高~~
    僕って幸せ~
    やっぱり僕は、ラッキーマン

    で、標高600m弱ある展望台までエッチラ、オッチラ上りました~

    PM2.5が騒がれてるけど、山の中の道は空気が澄んでて気持ちE~

    登ってる途中、目下に見える道路と風景最高~~

    で、汗ビチョビチョ!股間ビチョビチョで展望台に到着!

    IMGP1861.JPG

    IMGP1862.JPG

    最高の景色に浮かれポンチになっちゃった!
    顔のニヤケが止まらな~い

    IMGP1865.JPG

    う~ん「ビューティフル・ヒューマン・ライフ」
    と、思わず声が漏れちゃった!

    景色を思いっきり満喫して下山へ・・・

    途中、北九州らしい景色が~

    IMGP1870.JPG

    ここからの眺めは「だいせんぼう」と言うんですね!

    IMGP1871.JPG

    そして皿倉山へ「また来るね!」と別れを告げて帰路へ・・・

    IMGP1872.JPG


    家に到着し、妻へ
    「あ~今日は暑かった~股間がビチョビチョになったよ~」
    と言ったら・・
    「あんた、本当下品な人やね~なんも面白ないわ~」
    と言われたけれど・・・

    あ~最高な一日だった!
    今日もゴクゴク乾杯です
    (^◇^)

    [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆