小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 見つけた!

    2013年9月1日(日)

    もう9月になりましたね~
    それにしても週末は良く雨になります

    今日も朝起きると雨!!

    サイクリングは諦めていましたが、昼過ぎになると小降りになりましたネ!
    たまらず油山へ・・・



    ふ~青汁のおかげか体が軽いな!!
    やっぱサイクリング最高

    そして、油山休憩所へ・・・



    左の木に目をやると、赤っぽい葉っぱがありました



    紅葉見つけた!!
    と喜んでいたら、油山の管理人さんが

    「この葉はこういう色なんだよ~」て教えてくれた・・・

    秋になるともっと赤くなるよといってたよ!

    そして坂を下っていると



    土砂が流出してる所があった!!

    雨が落ち着くまで山奥に行くのは、ちょっと危ないかもしれないな・・・
    と思いました

    それにしても来週こそは晴れてほしいな~

    そう思いながら今日も楽しくグビグビ飲んじゃった!
    最高の一日に乾杯です
    (^◇^)

    感動したな~

    2013年8月25日(日)

    今日は朝起きると、ブリブリの土砂ぶり~
    凄かったですね~

    で、タイトルの感動したな~ですが、夏恒例の24時間テレビ愛は地球を救うです

    昨日から今日、感動しっぱなしでした

    嵐のドラマ泣いちゃった(涙)

    自分が幸せなことを噛み締めました・・・

    そして、夕方やっぱりここへ

     

    今日生きてる事にありがとうぉ~

    と叫んじゃった!(心の中で)

    そして、コンビニに寄ったら・・・



    こんなのが売ってたよ~

    もうすぐ秋ですね~
    セミの声もつくつくほうしにかわってた

    生きている今日一日に乾杯です!
    (^◇^)
     

    雨の油山

    2013年8月24日(土)

    雨が降って、暑さも少し和らぎましたね〜

    今日はお休みだから、シッカリ走るぞ〜と思っていたら朝から雨、、、

    しかし、夏の雨の中を走るのは僕は好きです

    好きな理由は
    ⒈涼しい
    ⒉出歩いてる人が少なくて道路を独占した気分になる
    ⒊汗で汚れた自転車が、雨で綺麗になる(笑)



    油山へポタリングしてきました
    少しの距離だけど、これだけで気分最高〜

    で、明日も雨の予報、、、

    明日は何処に行こうかな

    やっぱり油山かな(笑)
    (^O^)

    嬉しい出来事!

    2013年8月21日(水)

    連日連夜、くそ暑いですね~
    いきなり下品に書いちゃった!
    ゴメンナサイ

    上品に書くとうんこ暑いですね!(笑)

    さて、いつものように早朝油山サイクリング!



    油山観音からの景色です
    朝は大分涼しくなりましたね~

    さて、タイトルの嬉しいことですが、ここ油山へ通い始めて早25年ですが、早朝走り始めたのは7年前からです

    早朝走り始めの頃、病気上がりの様な表情をした、ヨボヨボのおばあちゃんと時々会っていました

    7年前の当時、僕から「おはようございます!」と声をかけても知らんぷりでしたが・・・

    最近そのおばあちゃんから「おはようございます!」と言ってくれるのです!
    さらに、7年前とは別人のような若々しさがあります
    背筋も伸びたような気がします!

    とってもささやかな事ですが、それは僕にとって滅茶苦茶嬉しい事なのです

    僕は思うのです・・・
    気力があれば、何でも出来る!!!
    おばあちゃんは、この7年間頑張ったんだな~と・・・

    あ~
    今日も朝から気分が良かった!

    最高の油山に乾杯です
    (^◇^)

    門司港ーやまなみハイウェイー大牟田

    2013年8月15日

    お盆ですね~
    僕は昨日14日に自転車持って実家の門司港へ帰り、父のお墓参りに行ってきました

    門司港駅は改装中でこんなになってたよ!



    で、14日は実家で1日ゆっくりした後15日に、やまなみハイウエイサイクリングへ旅立ったのです(笑)

    朝5時半起床、6時に実家を出て門司港駅で自転車を輪行袋へ入れて電車を待っていたら、兄が見送りに来てくれました

    いつまでたっても僕は兄から見たら子供なんだよね~
    ジュースを買ってもらっちゃった

    で、門司港発6時59分の電車で小倉まで行き、小倉で別府行きの特急に乗り換え8時過ぎに別府へ到着!



    今回のコースは九州横断、距離180km獲得標高2500mコースでした

    起点は、JR別府駅で、到着はJR大牟田駅



    大牟田から博多方面に帰るなら西鉄の方が安いけど、混むと思ったからJRにしました
    自走で帰る方法もあるけど大牟田経由だと280km越えちゃうので残念!
    というか貧脚の僕じゃ無理(笑)

    10時間ほどかけて、無理せず、景色を堪能し走ろう!
    と走り出しました!

    それにしても楽しくてワクワクするね~~!



    いきなり別府タワーが!!
    看板に大きくアサヒビールと表記してあるので、いきなりビールが飲みたくなちゃった!

    そして、別府の坂を登っているとおおきなタワーが



    グローバルタワーというシンボルタワーです
    いつ建設されたのか、綺麗な案内のお姉さんに聞いたら、平成7年だって教えてくれた

    バカと煙は高い所が好きという事で300円支払い上ってみました
    展望台は100mの高さがあります



    誰もおらんかった!(笑)



    PM2.5の影響か?見通しは今ひとつでしたよ~

    それから、湯布院を目指し坂をえっちらおっちら登ります



    上り坂はきついけど、景色が素晴らしく苦しさを感じないのだ~

    そして、進んで行くと素晴らしい山が~



    前方に見えるのは由布岳??かな??

    最高で~~す~~
    車も少なく、サイクリストも全く居なかった!
    そしてオートバイライダーも少なかったのは意外でした

    ○そ暑いからかな(笑)



    あまりにいい景色なんで、景色を楽しむため休憩!



    セルフタイマーで撮ったらガードレールが主役になっていた(笑)
    あまりに日差しが強すぎて、撮影した画像をデジカメのモニターで確認出来ないのよね~

    そして由布院へ下りるところも景色最高!!



    も~~最高すぎて、たまらんかったです

    自転車だと自由にどこでも停める事が出来るので本当最高!!
    車やバイクだとこうはいきませんね!

    そして、水分峠に行く道は、トンネルを通らない裏道で行ってみました
    初めて通る道なのでとても不安でしたが、綺麗に整備されていてとても走りやすかった!



    で、水分峠のレストランで休憩しようと思ったら~



    完全に閉鎖されて、ゴーストタウンになっていた!
    悲しかった

    ここから先、長者原、最高標高地点、牧の戸峠を目指しえっちら登りました

    途中、補給ポイントがほとんど無いので、補給食を持っていったほうが良いですよ!



    標高が上がるにつれて気温が下がって涼しくなりました
    途中標識をみると24℃になってました



    長者原が見えてくると気分が盛り上がってきましたよ~
    グレッグレモンのような華麗なダンシングでグイグイ登れました(うそ)



    いいね~

    そしておっぱい山



    ここは標高1000mほど!
    とても涼しい

    ここから300m登れば牧ノ戸峠



    気持ちいい~~

    で、記念撮影



    ここから気持ちよいダウンヒル~

    あと、大観望まで楽勝や~ん
    と思っていたら甘くなかった・・・

    ずっとアップダウンの繰り返しでとてもキツカッタのです

    この景色が見えた時!ほっとしました




    スカイラインを走り



    菊池渓谷の横を通り抜けて~



    ここから大牟田駅が滅茶苦茶遠かったよ~



    別府駅を9時ごろスタートで、大牟田駅には19時半ごろに到着
    約10時間半のゆっくりサイクリングでした

    途中素晴らしい景色と坂を思いっきり楽しめる超お勧めコースです

    あ~最高の盆休みサイクリングやった!
    最高の人生に乾杯です!
    (^◇^)


    [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆