小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 背振へGO!

    2014年5月11日(日)

    今朝起きると、先週の天気予報に反して滅茶苦茶良い天気!

    やっぱり僕はラッキーマン

    久しぶりにチームサイクリング!

    今日のコースはこれ↓




    距離80km
    なかなか足に堪えました・・・

    走り始め、板屋峠に向かう途中の景色最高やった!



    そして、燃料補給のためここへ寄ります



    「ワッキー主基(すき)の里」
    面白い名前(笑)

    久しぶりにお会いするurumanさんと村稀さんとお話出来て話が弾みました~

    それにしても、ここで食べた乾燥リンゴはとても美味しかった!

    そして、汗たらたら、モモピクピクで板屋峠へ到着!



    峠でお会いしたMTBマン!

    浮島神社のお守りをサドル下に取り付けてたのは、びっくりくりくりでした!

    話が弾んだな~

    そして最大の難関背振山へ・・・



    先日登ったから辛さは知っていたけどやっぱり辛かった!

    そして、ピークへ到着すると・・・

     

    村稀さんはアウター縛りで登って来てた(驚)!!

    自衛隊基地前の公園でお会いしたサイクリストに

    「恐れ入りました!」と言われる光景を見て、笑ってしまいました!

    それにしても凄すぎる~~

    そして、階段を登り展望台へ・・・



    でっかいゴルフボールがありました(笑)

    ゴルフボールに鳥居はミスマッチだな~

    それにしても今日の景色は最高やった!





    あとは坂を佐賀側へ下り、金山林道経由で三瀬峠を越えて帰りました!

    それにしても・・・

    今日は最高の景色に腹いっぱい!
    坂・坂・坂に腹いっぱい!
    村稀さんとurumanさん二人のダジャレでもう満腹最高でした!

    チームで走るって本当楽しい!

    今日もありがとうございました
    今後もよろしくお願いいたします

    暑い一日だったから、家についてから飲んだビールは格別でした!
    (^。^)

    宝物

    2014年5月8日(木)

    毎日暖かくて、自転車も最高な日々ですね~

    やっぱり僕はラッキーマン

    しかし悲しい出来事が最近ありました

    まずこの僕の宝であるサイン色紙!



    この色紙は20年ほど前に壱岐ロードレースに出場した時に、
    ゲストレーサーとして来ていた「三浦恭資」さんと「森幸春」さんに頂いたサインです

    当時僕は20歳になりたてで、森選手は40歳を越えてましたが、めちゃ速かった!

    「風のように走るってああいうのを言うんだ!」
    と興奮したのを今でも覚えてます

    僕もああなりたいと思いながら当時の森さんの年齢をいつの間にか越えてました・・・

    そしてつい最近、訃報を聞いたのです!

    森さんが62歳という若さで亡くなったのです!

    去年のサイクルスポーツでは、最速店長としてバリバリ走っていたのに・・・

    本当にびっくりしました!

    クロモリロードを愛していた森さん・・・

    「VOGUE」(ヴォーグ)と言えば森さん・・・



    さよなら森さん

    天国に行っても自転車に乗ってるだろうな~

    灯台もと暗し

    2014年5月3日(土)

    GW初日は最高の天気!

    やっぱり僕はラッキーマン

    1週間ほど前から妻の自転車をレストアしてました!

    1996年に妻用に南米商会さんで購入した「ベローチェ」号です



    タイヤとバーテープはボロボロだったので交換

    安全のためブレーキに補助ブレーキを装着しました

    ペダルはクリップレスタイプから普通のペダルへ交換

    回転部はグリス切れで回転が渋かったのでグリスアップ!

    生き返りました!

    良い物は長く使えるな~を実感しました!

    で、自転車3台を車に積んで、ここに到着!!



    自転車でサイクリングするには最高の場所!

    海の景色が最高だった!

    車の通行もゼロ!!



     

    砂浜には何故か朝顔が??


     

    そして、フラミンゴちゃんに遭遇しちゃった!


    あとは息子の好物のここへ!



    夜の水族館をやってた!

    GWは、別府に行くつもりでしたが、渋滞情報を聞いて急遽行き先を「志賀島」に変更して大正解でした!

    超近場で超安上がり!(笑)

    それにしても、初の家族サイクリングは楽しかった!

    最高の一日にもちろんグビグビ飲んだのでした!
    (^。^)

    好きな言葉

    2014年5月1日(木)

    もう五月ですね~

    暖かくなり日も長くなりました!

    久しぶりにロードバイクで通勤!
    ルンルンの帰り道だった!

    帰りに寄った油山浄水場横もこんなに明るい!

     

    去年は見なかった紫色の花がきれいに咲いてました!



    春になると色んなお花が沢山見れて本当幸せ!

    知らん花だったので、なんというお花かな~?
    とグーグルで調べたら・・・

    「紫蘭」(シラン)だった!(笑)

    坂を下ると、左手にツツジが超満開!



    最高!最高!もっこりでした!(笑)

    で、タイトルの好きな言葉ですが・・・

    「出る杭は打たれる!」は嫌いな言葉なのですが、ある方から聞いた言葉
    それは・・・

    「出る杭はめちゃくちゃ打たれ強い!」

    思わず笑ってしまいました!
    そして物凄くお気に入りの言葉となりました!

    僕もそういう人になりたいと思う今日この頃です(笑)
    (#^.^#)

    坂ばかりの天山へ!

    2014年4月27日(日)

    今日日曜は久しぶりに良い天気でしたね!

    さて去る先週金曜日、代休取得で村稀さんと天山へサイクリングに行って来ました!

    今回のコース↓
     
     
     
     
     距離は120kmほどで短いですが坂ばかりの難コースでした!

    まずは三瀬峠!



    曲渕ダム途中の新緑が初夏を感じたな~
    気持ちい~~最高!

    そして三瀬峠へアタック!



    村稀さんは終始アウターしばり!!
    こんなにきつい坂なのに驚きです!

    体重激増の僕はひーひーペダルが重くて辛かった・・・

    汗をぶりぶり流し峠へ到着!



    それから、天山への新ルートを村稀さんが案内してくれた!

    最高のコース!!!



    車の通りも少なく、僕らで道路を独占状態!

    しかし・・・



    坂の連続!!
    坂道も最高でした(笑)

    それにしても素敵な景色の連続!!

    思わず感嘆の声が漏れます!



    そして
    天山に近づくについれて、坂の勾配が凄くなっていきました(笑)

     

    坂を見下ろした写真ですが、勾配が凄かったです!
    勾配具合が分からないだろうな~(笑)

    ひーひー坂を登りきり、天山が目の前に登場!



    この坂道を少し下ると絶景の連続!!



    展望台に到着すると~~



    高校生が遠足に来ていて!
    僕らを見た途端・・・
    「きゃ~凄い~~」と女子高生らから驚きの声が~~

    普段「凄い!」とか言われる事がないので、嬉しくてニヤニヤしちゃった!



    今日は天気が良く見通しも良かった!



    やっぱり僕らはラッキーマン!


    それにしてもとても楽しいサイクリングだった!

    村稀さん、すばらしい新ルートありがとうございました!
    また行きたいな~と思う今日この頃です

    (^。^)


    [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆