小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • シシリアンライス

    2014年5月27日(火)

    今日は代休でお休みしました!

    もちろんサイクリング!

    で、今日は村稀さんにサイクリングをご一緒して頂き佐賀県へ!

    コースはこれ↓130km
    獲得標高1200mほどありました!



    目的地はバイキングの里「栖の宿」です!
    今月で最後のバイキングとなるようです・・・

    いやしん坊の僕たちは、最後のバイキングを思う存分に楽しむために、鳥栖筑紫野道路を飛ばします!



    鳥栖に到着し山道を登って・・・



    目的地へ到着!
    距離約50kmほどでした!
    ハラペコペコ!



    しか~し人影がありません!!

    そしたら・・・



    火曜は定休日だった!
    失笑したのはここだけの、ひ・み・つ!

    僕が残念で、がっかりした顔をしていたら~
    村稀さんが
    「絶品のシシリアンライスを食べに行こう!」

    と言う事で佐賀県庁へ・・・

    到着してビックリ!



    佐賀県庁の展望台にあるレストランからの眺めにビックリ!

    超穴場なので~す

    そして出てきたシシリアンライスに、おったまげ~



    サラダの固まりや~ん、と思ったら~
    中から肉が次から次へと出てきた!!

    1080円で腹いっぱいになりました!

    そしてデザートにコーヒー付き!
    最高でした!

    そして帰り道・・・



    三瀬峠へつながる国道263号線は、左手に嘉瀬川を眺めながら楽しく走ることが出来ました!

    しかし観音峠は、ほぼ直線の真っ直ぐな登りが延々とつづき辛かったです


    ようやく三瀬峠に到着し



    あとは豪快なダウンヒルを楽しんで帰路へ・・・

    今日の収穫は何と言っても「シシリアンライス」
    そうとう美味しかった!

    そして、村稀さんを見習い今日はアウター縛りで完走出来ました!

    阿蘇望の準備を少しは出来たかな?

    あ~それにしても良い休みだった!
    村稀さん今日も有難うございました

    もちろん今日もビールゴクゴク!
    最高の一日に乾杯です!
    (^。^)

    体育祭

    2014年5月25日(日)

    今日は良い天気でした!
    夏を思わせる暑さ!

    息子の中学最後の運動会だった!



    この前まで子供だと思っていたけれど、大人に近づいてる事を実感した!

    嬉しい反面、ちょっと寂しいような・・・

    いい体育祭だった!

    生徒達の演技を思い出しながら今日もグビグビ~

    最高の一日に乾杯です!
    (^。^)

    消費税の影響は?

    2014年5月24日(土)

    ずいぶん暖かくなりましたね~
    梅雨になる前に走りまくるぞ~
    今日土曜はちょっろと走っただけ!!
    記事に出来ない距離でした!(笑)

    で、去る金曜ここに行って来ました!



    スーパードライ飲み放題、おかず食べ放題の居酒屋さん
    「じょうや」さんへ久しぶりに行って来ました~~
    僕の隠れ家なので場所はひ・み・つ(笑)

    この前まで3150円だったけど消費税が8%になって3450円になってた~

    計算が合わないな??!!
    と思っていたら、制限時間が90分から120分になってた~
    なるほどね~~
    すっごい良心的なお店!

    で、食べて飲んだよ~
    ビールは6杯くらい飲んだかな??



    おかずは意識があるうちに撮ってみました!



    新鮮な刺身!!こりこりのこりこり~



    寿司は職人さんが握ってた~
    一人で2人前食べたよ~



    から揚げも、そうとう旨し~



    脳みそ増やすためにカニ味噌たべまくりー
    うま~~
    ビールが進んだよ~



    ばりデカイえび!!
    うっま~



    若鶏の鉄板焼きも野獣のように食べたよ~



    山芋の鉄板焼きを食べたらもっこりが~~
    凄いことになっちゃった(笑)

    そうこうしてるうちに2時間経過しちゃった!

    さすがに飲みすぎたので、家に着いたら飲めなかった・・・
    強物は家についてもビール500ml缶2本位は飲むらしいのですが・・
    軟弱な自分に反省です!!

    で、こんなんが届いてた~~



    なんだろな~
    後日公開したいと思います(笑)

    最高の一日に乾杯です!
    (^。^)

    阿蘇望へ準備だ~

    2014年5月20日(火)

    今日は、久しぶりに雨が降りましたね~
    恵みの雨に感謝です!

    さてタイトルの阿蘇望へ準備ですが・・・

    ここ数年DNSを繰り返している・・・

    去年は大雨で・・
    一昨年は豪雨で通行止め・・・

    2011年に完走して以来ご無沙汰しております
    2011年の記事はこちら

    で、今年こそ久々完走するぞ~
    という事で、秘密兵器を準備中です(笑)

    手に入り次第、公開したいと思います

    ご期待下さい<(_ _)>

    さて、帰り道雨の河川敷を走ってみました!



    7時前だというのに、かなり明るくなりました!

    川面に落ちる雨の模様を楽しみます

    で、こういう雨の日は、もちろん雨合羽を着るのですが・・・
    自分の様子はどんなかな~と思って自分を撮ってみたら~~



    変質者が写ってた(涙)

    暗い夜道で走ってたら、お巡りさんに通報されちゃうよ~

    あ~明るくて良かった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    楽しい一日を思い出しながら今日も腹いっぱい飲んじゃった!
    最高の一日に乾杯です!
    (*^。^*)

    背振へGO!

    2014年5月11日(日)

    今朝起きると、先週の天気予報に反して滅茶苦茶良い天気!

    やっぱり僕はラッキーマン

    久しぶりにチームサイクリング!

    今日のコースはこれ↓




    距離80km
    なかなか足に堪えました・・・

    走り始め、板屋峠に向かう途中の景色最高やった!



    そして、燃料補給のためここへ寄ります



    「ワッキー主基(すき)の里」
    面白い名前(笑)

    久しぶりにお会いするurumanさんと村稀さんとお話出来て話が弾みました~

    それにしても、ここで食べた乾燥リンゴはとても美味しかった!

    そして、汗たらたら、モモピクピクで板屋峠へ到着!



    峠でお会いしたMTBマン!

    浮島神社のお守りをサドル下に取り付けてたのは、びっくりくりくりでした!

    話が弾んだな~

    そして最大の難関背振山へ・・・



    先日登ったから辛さは知っていたけどやっぱり辛かった!

    そして、ピークへ到着すると・・・

     

    村稀さんはアウター縛りで登って来てた(驚)!!

    自衛隊基地前の公園でお会いしたサイクリストに

    「恐れ入りました!」と言われる光景を見て、笑ってしまいました!

    それにしても凄すぎる~~

    そして、階段を登り展望台へ・・・



    でっかいゴルフボールがありました(笑)

    ゴルフボールに鳥居はミスマッチだな~

    それにしても今日の景色は最高やった!





    あとは坂を佐賀側へ下り、金山林道経由で三瀬峠を越えて帰りました!

    それにしても・・・

    今日は最高の景色に腹いっぱい!
    坂・坂・坂に腹いっぱい!
    村稀さんとurumanさん二人のダジャレでもう満腹最高でした!

    チームで走るって本当楽しい!

    今日もありがとうございました
    今後もよろしくお願いいたします

    暑い一日だったから、家についてから飲んだビールは格別でした!
    (^。^)

    [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆