小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 鯉と滝

    2014年9月15日(月)

    3連休最終日!
    いい天気で最高やった!

    さて昨日、日曜ですが超久しぶりにチームサイクリングで走ってきました~

    走ったコースはコレ↓



    走行距離110km 獲得標高1800m

    走ったメンバーは村稀さんと初対面のRiccoさん

    初対面のRiccoさん、ブルベという競技で600kmを36時間で走りきった強物です!

    そんな凄い人と走れるなんて~

    やっぱり僕はラッキーマン!

    で、走り始めから超良い天気~~



    もう気持ちよくて最高!

    しか~し、久しぶりに登った三瀬峠は死にそうに辛かった~(涙)

    辛い思いをして越えた峠の次には絶景のご褒美が~

     

    嘉瀬川ダムに架かる橋をこんなにジックリ見たのは初めての経験!(笑)

    空の雲も秋を感じさせてくれました!!

    それから坂を超いい気持ちで下った後は~

     
     
    この無名な峠にイジメラレチャッタ(涙)

    しか~しこの後に待っていたのは・・・



    滝の絶景!

    そして次に感動のこれ



    鯉のあらいに鯉こく!!!

    もう滅茶苦茶美味しくて最高やった!
    美味しすぎて涙が出そうだった!

    しか~し・・・

    帰り道の観音峠と三瀬峠にイジメラレチャッタ(涙)

    あ~それにしても楽しかった

    楽しい余韻にしたりながら今日も腹いっぱい飲んじゃった~
    最高のサイクリングに乾杯です!
    (^。^)

    電験2種受験

    2014年9月8日(月)

    今日は抜けるような良い天気~
    秋晴れとなり気持ちいいですね~

    さてタイトルの「電験2種試験」を土曜受験してきました!



    電験3種とエネ管(電気)を試験で取得出来た(超自慢)
    ので、2種もいけるかな~と思って受けたら~

    超難しかった(涙)

    理論、電力、機械、法規の4科目あり、
    本日解答速報で答え合わせをしたら~

    49点、48点、47点、39点、赤点だらけだった!(笑)

    試験前日に思いっきりビールを飲んで頭の回転を上げてたつもりなのに~~

    残念、残念、超残念!

    ま~半分近く点を取れてたので「よくやった!」と自分を褒めたい(笑)

    息子が来年高校受験するので、僕の努力の成果を見せたかったのに~
    そんなに人生甘くない!!(笑)

    ま~受験の現役合格は一発勝負だけど、僕の資格試験は毎年挑戦できるので
    息子が大学受験する4年半後までに合格目指してがんばるぞ!
    と妄想しながら今日も飲んじゃった!

    最高の一日に乾杯です
    (~o~)

    ハードな3日間(3)

    2014年9月1日(月)

    とうとう9月になったのだ!

    僕は秋は大好きな季節!
    ご飯は旨いし自転車乗るのも最高!

    春夏冬のアキナイ(秋無い)も好きだけど(笑)

    それにしても旅行明けからの1週間の仕事はきつかった!(笑)

    天気が良かった8月最後の土日も仕事で涙がチョチョ切れた(笑)

    今日月曜は速攻退社で油山をルンルン登り~
    家に帰ったら
    録っていたこれを見た!



    ツールドフランス特別編!

    1985年にツール5勝を達成したフランスの英雄が出てた!



    フランスの英雄「ベルナール・イノー」
     
    この人の影響を高校時代どれほど受けただろうか!!!

    この人のポジションの方程式0.885・・・
    これを分かる人は超マニア(笑)

    もう最高!

    で、前置きが長くなりましたが、家族旅行最終日

    行程はこれ↓
    <3日目>兵庫

    神戸花時計
    神戸市庁舎展望室
    明石海峡大橋の舞子海上プロムナード
    橋の科学館
    神戸布引ハーブ園byロープウエー

    まずは花時計



    季節毎に絵柄を変えているようです
    凄くきれいで、癒されました~

    そして神戸市庁舎の展望台へ



    せっかく登ったのに展望室からの写真撮影を忘れてた(笑)

    で、ここの良いところは無料なところ!(笑)

    良い景色だったのに残念!

    そして明石海峡大橋



    ここには驚きの展望室がありました!!

    海上プロムナードと言って、エレベータで上まで登れて橋の鉄骨の間にレストランがあるのです!

    高所恐怖症の方はここ↓を歩くのは無理でしょうね!(笑)



    僕は○便をちびりそうでした(笑)

    レストランではもちろんこれを注文



    絶景の景色にビール!
    しかも・・・



    明石のたこにスーパードライ!
    最高やった
    昼から2杯も飲んじゃった!



    そして旅行のクライマックスはここ!



    この場所、神戸布引ハーブ園まではロープウエーで来るのだが、スケスケのゴンドラでめちゃ怖かった!

    しか~し景色最高!



    神戸の町は埋め立ての町って言う事がよーく分かる景色だった!

    それにしても、よう飲んだ3日間だった(笑)

    最高の人生に乾杯です
    (~o~)

    ハードな3日間(2)

    2014年8月26日(火)

    やっと天気が良くなったな~と思ったら・・・

    帰り道油山に寄ったら~

    秋の虫が鳴いていた~

    展望台にはヤンキーやらアベックが沢山居るので近寄れなかった(涙)

    ここの景色で我慢



    浄水場もまあまあな夜景やった(笑)

    さてタイトルの家族旅行二日目の行程は・・・

    琵琶湖
    琵琶湖博物館
    大阪梅田スカイビル
    麻耶山(日本3大夜景の六甲の夜景)

    前日、歩きに歩いて足の疲れが~
    たらふく飲んだスーパードライで回復してた(笑)

    まず琵琶湖



    まるで海やった(笑)

    琵琶湖と言えば彦根

     

    ひこにゃんと記念撮影!

    僕の笑顔に妻と息子はドン引き~(涙)

    そして「琵琶湖博物館」は本当に凄かった!
    ここまで展示するのか~
    驚きの連続・・・



    あまりに凄すぎて最初写真を撮り損ねた・・・
    マニアックすぎる・・・

    琵琶湖漁の歴史から象の化石・・・
    琵琶湖の民族衣装・・・

    クライマックスの水族館は日本中で、ここしか居ないだろうというような魚が泳いでた(笑)



    もう歩きすぎて足がクタクタ・・・

    それから・・・

    ここの展望室に登るためだけで大阪に寄った(笑)



    梅田スカイビル!
    奇抜なデザイン!

    で、展望室?へ



    途中にエスカレータが有る変態な作り(笑)



    ガラスの無い吹きさらしの屋上は正直恐ろしかった(笑)

    それにしても大阪はこんな↓変態なビルがあってビックリ



    ビルの中を道路が通ってる(笑)

    そして十分大阪を楽しんだ後は神戸の夜景へ・・・



    日本三大夜景の六甲の夜景を堪能!

    さすが油山の夜景より凄かった(笑)

    そしてディナーは有名な「ステーキランド神戸館」

    息子はここもリサーチしてた(笑)

    値段が手ごろで旨くて何と言っても「スーパードライ」が飲めるお店!!

    も~最高やった!

    飲みすぎて旅行最終日へ・・・
    つづく(笑)

    ハードな3日間

    2014年8月23日(土)
     
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて8/20~8/22の三日間、毎年夏の恒例行事!

    家族旅行に行って来ました!

    それで今回のツアーはすべて息子に計画を立ててもらった!
    すべて息子まかせ!
    計画立てんで良かったから、とても楽だった(笑)

    で、立てられた計画はこれ↓です

    <1日目>京都

    嵐山の渡月橋
    徳川家の二条城
    清水寺
    京都タワー

    <2日目>滋賀、大阪、兵庫

    琵琶湖
    琵琶湖博物館
    大阪梅田スカイビル
    麻耶山(日本3大夜景の六甲の夜景)

    <3日目>兵庫

    神戸花時計
    神戸市庁舎展望室
    明石海峡大橋の舞子海上プロムナード
    橋の科学館
    神戸布引ハーブ園byロープウエー

    ここまで書くだけで疲れちゃった(笑)

    初日20日の早朝福岡は豪雨だったので不安だったけど・・・



    京都嵐山はとても良い天気だった!

    駅から歩いて15分ほどすると有名な・・・



    渡月橋!

    前日大雨の影響か川の色はドロ色だった

    でも京都らしい素敵な場所でしたよ~

     
     
    うちの息子は渋い場所を計画したな(笑)

    そして次はさらに渋い場所に連れて行かれた!



    徳川家、栄枯盛衰の「二条城」



    門をくぐり、二の丸御殿に入ると驚きの連続だった!



    徳川家の凄さがよ~く分かる場所だった!
    良い勉強になった(笑)

    そして次は清水寺



    ここも凄い場所!
    京都は見所満載!




    清水の舞台からの景色は格別だった!

    そして1日目のクライマックスに選んだ場所は・・・



    京都タワーからの夜景!!

    高さ100mの展望室からの景色は落ち着きがあり素敵だった!
    息子のスケジュールに感服したのでした・・・



    あ~~1日目から最高だった!
    もちろんビールグビグビ!

    この続きは後日公開いたしま~す
    (~o~)

    [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆