小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 鳥取グランフォンド伯耆(ほうき)

    2016年6月16日(木)

    今日は梅雨らしい天気だった!

    で、最近ストレスが・・・

    無いのがストレスです(笑)

    さて先般の大会「鳥取グランフォンド伯耆(ほうき)」
    ネットをぐぐったら自分の写真があった(笑)



    う~んカッコイイ(笑)

    それにしても、このコース↓よう走ったな~



    今日もビールが旨かった~
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    詳細記事は後ほど・・・

    鳥取サイクルマラソン グランフォンド伯耆

    2016年6月12日(日)

    グランフォンド伯耆170km
    なんとか時間内完走出来た!



    坂ばかりだったから、腹周りの肉が重かったー(笑)

    今から福岡市の自宅へ530kmのドライブ(笑)

    ドナルド・トランプ

    2016年6月7日(火)

    今日は、梅雨らしいムシムシした天気でしたね~

    さてタイトルの「ドナルド・トランプ」氏ですが・・・

    第一印象は、アメリカ大統領候補の毒舌な人!
     でしたが・・・
      


    トランプ氏で思い出したのが、アメリカの自転車レース
    1989年に開催された「ツール・ド・トランプ」

    もしや主催者は同一人物では???

    と思い、久々秘蔵書庫をあさってみました!

    そしたら・・・



    サイクルスポーツ、1989年7月号に記事がありました!!!

     
     
    記事をよく見たら、左の方に物凄い貴重な写真を発見!



    左から、ジロ・デ・イタリアの覇者「アンディ・ハンプステン」
    に真ん中はツール・ド・フランス3勝の「グレッグ・レモン」

    そ・し・て右は・・・

    髪がふさふさの「ドナルド・トランプ」氏(笑)
    結構ハンサム(笑)
     
    この方、もしかして趣味は自転車???

    もしこの人が大統領になったら、
    「ツール・ド・トランプ」が復活するかも・・・

    う~ん
    微妙な気分で今日もビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    あと1週間!

    2016年6月5日(日)

    今日は雨模様の天気予報だったけど~

    起きてみたら~~
    雨は降っていない!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さてタイトルの「あと1週間!」は・・・
    鳥取県で開催される獲得標高3000m越の距離170km
    のサイクリング大会までの日数です!

    どげんか、せんといかん!
    と言う事で昼過ぎの遅い出発で次のコースを走ってきました~



    九千部山ー南畑ダムー背振トンネルー蛤岳林道
    ー脊振山ー板屋峠ー御笠木峠ー萩ノ原峠
    距離90km 獲得標高2600m

    それにしても腹周りに肉が付いて体が重いのなんのって~~(涙)
     
    しか~し
    雨模様だったから
    サドルバッグが濡れるのが嫌だったので外して、
    チューブとタイヤレバーをポケットに入れて走ったら・・・

    バッグの重みがサドル下に無いせいか
    ダンシングがメッチャ軽かった~~
    鳥取大会は、この作戦で行こう(笑)

    さて九千部入口で体に、これをふり掛けます!



    アブの季節には少し早いかもしれないど、九千部はアブが尋常でない!!
    この虫よけのおかげか?
    快適にひ~ひ~登れた(笑)

    久しぶりに登った九千部は苦戦ぶ~しちゃった(笑)

    そして、登頂した先に見えたNHKの中継所は霧の中だった!

     

    この九千部は、標高900m越えで、途中の勾配15%越えがあるのですが
    路面の状況が悪く、登りより下りがハンドルからの振動で堪えた~~

    そして、南畑ダムを越えて、小川内の杉ちゃんに87回目の御対面!
     


    まだ檻の中に入れられてる~
    梅雨明けした夏には開放されてるかな?

    さて、背振トンネルを越え蛤岳林道に入ったら~
    ウグイスの大合唱だった!

    「ホーホケキョ!
    ケキョケキョケキョ~~」
    最高やった!

    そして標高約1000mの脊振山駐屯地も霧の中!



    そして、濡れた路面にビクビクしながら急坂を下り~
    板屋峠へ~



    ここからの下り坂も振動が堪えた~

    そしてやっと御笠木峠



    そして最後の峠、萩ノ原峠~



    実走距離90kmに6時間半もかかってしまった~

    鳥取大会は170kmもある・・・

    制限時間9時間で完走できるかいな??
    大丈夫かいな~~

    と心配しても仕方ないので、
    帰り着くや否やビールゴックン!

    超旨かった~~

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    もうすぐ梅雨入り!

    2016年5月30日(月)

    今日は昨日と打って変わっての良い天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて先日の土日は仕事だった~

    僕は仕事の鬼!
    な~んちゃって(笑)

    その二日間の仕事はアッという間に終わって
    明るいうちに帰れたので、いつもの油山に行っちゃった!

    土曜は良い天気で気持ち良く登れた!



    この時期に油山で見られるシダ植物に癒される~

     

    そして、昨日日曜は、朝はシッカリ降ったけど午後にはパラパラの小雨に~

    早速、会社を退社し油山へ~~

    油山県民の森入口で、梅雨を感じる光景に癒された~~

     
     
    アスファルトの上のカタツムリ!

    そして色付き始めた紫陽花!



    雨には弱い自転車だけど、良いタイヤで走ると
    グリップ良くて滑らないので、タップリ楽しめますね!

    命を預けるタイヤに一番お金を使いましょうね~~

    あ~~それにしても楽しかった!
    今日はバリ暑かったからビール飲みすぎちゃった!
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)


    [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆