2021年5月3日(月)
今日は昨日と打って変わってめっちゃ良い天気!
やっぱり僕はラッキーマン!
コロナが流行って、もう一年過ぎました!
早いもんであります。
例年であれば、今日3日はツールド国東の日
来年こそは参加したいと思うのであります。
来年は爆走するぞ(笑)
さて先日BSで放送されたドキュメンタリー映画
「フリー・ソロ」を見ました!
最高でありました!
フリー・ソロに影響を受けた訳ではありませんが
ソロ・サイクリングはコロナの影響を受けず最高です!
他の人へ感染させる確率は、ほぼゼロではないでしょうか?
本当にいい趣味に巡り合えたと思う今日この頃です。
さて超お久の佐賀県ダム巡りをしてきました!
有田市までの約100kmのコースでした。
糸島の麦畑はそろそろ収穫?

麦の形状を見ていたら
ビールが飲みたくなっちゃった(笑)

行きつけのパン屋さん

今日はこれを買いました。

ロールパン6個も入って99円!
今日の食事代は99円と安く上がった!
最高!

田植えが終わった風景を見ながら
コーヒーブレイク!

マイウー(笑)

海も最高!


僕が走ると、いつも天気が良くなる!
僕ってやっぱり晴れ男?!
なーんちゃって(笑)

そしてコーヒー
まいう~(笑)

鏡山!

パラグライダーが飛んでました!
気持ち良さそう!

究極のソロ?
そして伊万里市

佐賀県は、のどかな道が多い!
思わず意味なく撮影しちゃった!
天気良くて最高!

左に曲がって竜門ダムへ至る国道202
しばらく景色をご覧下さい。


県道281へ


ここから左へ
緩い坂が少しありました。

有田の町は陶器で有名
なので、陶器に適した土壌なのでしょう。
山から岩がゴツゴツと出現しました。

そして竜門ダムの天端へ到着!
しばらくダム周辺の景色をご覧下さい。
素晴らしい景色でありました。


ダムの天端を渡って管理棟へ行く道は
まるで基地へつながる道のよう
人の造る物なのに
本当に凄いと思ったのでした。

この辺りは
竜門峡と言われていて
ダムに適した地形だったんだな~
と思いました。



管理棟は人が不在だったので、
ダムカードの申込書を持って帰りました。
ダムカードをもらうために
申込書を郵送すると
往復で84円×2=168円かかってしまう。
今日の食事代99円よりも高い(笑)

それにしても素晴らしい景色
堪能しました!

そしてコーヒー
まいう~(笑)
本当にステンレスボトルは
重宝します。


そして今日のクライマックス!
有田ダムへ

行く途中に窯元がたくさんありました。
ただコロナの影響か?
誰もいませんでした。


そしてダムに到着!




このダム
昭和36年竣工で僕より年取ってます。


それにしても楽しいGWであります。
家に着いたらビールごっくん!
ワインもごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪