小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 四王寺で紅葉鑑賞!

    2024年11月30日(土)

    今週はずっと雨だったが
    今日はまずまずの天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は紅葉が深まってるだろうと
    四王寺に行ってみました。

    距離40km少々で、おっさんでも
    気楽に行けちゃう
    ルンルンコースでした。



    さて、走り始めは
    御笠川を眺める。



    そして前回も眺めた
    大野城の桜並木の紅葉

    紅葉が深まっています!!



    そして
    ここで、おやつを調達!

    リョーユーパンの直営店



    ソーセージパンと
    レモンケーキを購入しました。



    2個で160円でした。

    数年前と比べると
    結構値段が上がったような?

    こんなとこまで物価の上昇が!!

    160円が安いと感じないなんて、、、、

    貧乏人は、いつの時代も辛いです(汗)
    そして、金が無いおじさんは最悪です(汗)
    さらに キモイ、おじさんだと超悪です(汗)

    それは、僕の事なんですが(笑)
    通称KKO(笑)
    K:キモイ
    K:金がない
    O:おっさん



    そして大宰府のこの公園で
    パンを食べました。

    めっちゃ旨かったです!





    そして四王寺入り口の
    赤い欄干に到着!

    久々にヒルクライム!



    そして登頂!

    汗びっちょり
    気持ちい~~
    最高で~す!





    そして熱々ホットコーヒーと
    おやつのレモンケーキを
    堪能しました!

    天気が良いせいか
    ハイキングされてる方が
    結構いらっしゃいました。



    そして宇美側に下りながら
    紅葉を堪能しました!







    それにしても
    今日も楽しかった!!

    年末はちょっと遠出をしようかな?
    と妄想しながら
    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    ショウケ越と井野山

    2024年11月24日(日)

    今日起きると
    めっちゃ良い天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今回は久々に
    ショウケ越からの
    井野山に登ってきました!



    走り始め
    冬を感じる寒さ!

    秋があっという間に
    終わった感じ



    そして、この新しい駅
    デザインがいいな~



    そして大野城の
    桜並木は紅葉してました。



    そして御笠川

    鴨が川に潜って
    狩りをしてました。

    結構水が澄んでいる事に
    ビックリ!



    そして、この井野山
    通称「ゴリラ山」です。



    それからあっという間に
    ショウケ越の麓に到着!



    そして汗を
    ブリブリ出して登頂!

    不摂生で体重増えたから
    めっちゃ、きつかった(笑)

    先週東京で
    遊びすぎちゃった(笑)
    本当に体重激増です(笑)





    そして熱々ホットコーヒを
    堪能しました!

    やっぱり、まいう~(笑)



    そして本日 本命の
    井野山へ

    久々に上ったが
    かなりの勾配に
    ひ~ひ~
    言わされました(汗)



    標高200mまで自転車で行って
    ここから階段でした。

    かなり前に来た時の
    記憶が蘇ってきました!

    かなりの段差で
    自転車専用靴だと
    めっちゃ上りにくかった(笑)



    そして登頂すると
    360度の大パノラマ
    絶景です!

    しばらく景色をご覧下さい。



     







    そしてここで
    熱々コーヒー堪能!

    まいう~です(笑)



    そして階段を下りて
    ここのベンチに腰掛け
    景色を満喫しました。





    それにしても
    今日も楽しかった!

    先週は東京ツアーで
    走ってないから
    凄く気持ちよかった!

    今日も御飯を
    もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    秋が遠いよ猫峠

    2024年10月5日(土)

    今日は休みで最高!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は車の点検日だったので
    ディーラーへ車を預けて
    そこを起点に
    呑山観音から猫峠
    そして八木山峠を
    通って帰ってきました。

    約70kmの
    おっさんが好みそうな
    ルンルンコースでした。



    さて走り始め篠栗へ向かいます。

    空が秋空で
    爽やかな風が吹いています。



    鳴淵ダム経由で
    呑山観音へ向かいます。



    このコース
    車の通行はほぼゼロ!

    そして景色も良い
    サイクリングには絶好の
    ロケーションです!

    しばらくダムの景色を
    ご覧下さい。











    そしてダムを抜けると
    ここ篠栗は巡礼の地

    神社仏閣が各所に点在します。







    そして坂を上る途中に
    看板が見えました。

    以前無かったオシャレなカフェが
    手前に出来ていました。

    福岡では珍しい
    自転車乗りを迎え入れるための
    サイクルスタンドもありました。

    肝心なカフェを
    撮影するのを忘れちゃった(笑)

     

    神社や寺には興味が無いが
    一応参拝しておきます(笑)

    堂の中には
    撮影禁止の金ぴかピンの
    観音様が沢山おりました!





    後で気づいたのだが
    訪ねたここは
    本堂では無かった(笑)



    次回は本堂を訪ねて見ようと思います。

    ここの紅葉は素晴らしく
    訪ねるのが楽しみ!



    そして
    宮若市に入ると猫峠



    古めかしい
    猫峠の石碑があります。

    ここの標高447.5m
    結構高い場所です。



    そして坂を下って
    森を抜けて一気に八木山峠(笑)


    元駐車場は、車の侵入禁止で
    殺風景になっています。



    そして葉っぱで自然の
    オブジェが生成されてました(笑)



    そして八木山峠の
    ハートのオブジェ!



    ここからの景色も絶景です!!




    このオブジェ
    近づいて見ると
    ディテールが凄いです。



    そして鉄を
    どうやって錆びないように
    しているんだろう?

    亜鉛メッキでこんなに
    錆びないのかな?

    そして中を見ると鈴が入っています。



    もしかして音が鳴るのかな?
    と思ったら鳴りました!

    動画を撮影したので見てみてね!



    そしてコーヒーを
    ごっくんこ!
    まいう~です(笑)



    お腹が空いたので
    前から気になっていた店へ入店

    この店の向かい側には
    大きなダンプが
    沢山駐車されていたので
    期待が膨らみます。



    注文したのはトンカツ定食980円(税込)
    写真はご飯大盛り100円追加

    想像以上のボリュームでした!

    写真じゃ分かりづらいが
    カツが2枚に、ご飯が漫画盛り(笑)

    食べきるのが大変でした(笑)

    大盛好きには受けること間違いなし(笑)

    興味ある方はこちら←をどうぞ



    腹がパンパンになった後は
    気持ち良いダウンヒル!



    そして有名な
    高い位置にある駅(笑)



    そしてパチンコ屋の恐竜(笑)



    キャー
    食べられちゃうよ~(笑)



    それにしても
    今日も楽しかった!

    それにしてもまだまだ暑い!
    秋が遠い感じです。

    地図を眺めて行先を計画
    本当に面白いです。

    グーグルマップと
    GPSの端末が出現して
    本当にサイクリングの世界が
    大きく広がったと思います。

    これからも
    いろんな所に
    行っちゃうぞ~
    と考えながら
    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    いつも楽しい四王寺山!

    2024年9月22日(日)

    一人旅の余韻がまだ残ったままの
    休日サイクリング!

    久々に四王寺山!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    走り始め空を見ると
    怪しい空模様

    今にも雨が降りそう



    ここ福岡は
    山口と比べると電線が多い(笑)

    旅から帰ってくると
    行った先と思わず
    比較しちゃう(笑)



    そしてゴリラ山

    ゴリラ顔の人を
    思い出します(笑)



    ショウケ越峠に行こうと
    思ったが
    雨がやばそうな空なので
    四王寺山に行きました。



    そして四王寺ヒルクライム
    レッツ・ゴー





    そして登頂!

    めっきり自転車乗りが
    少なくなったな~
    と思っていたら
    車で来ていた青年が話しかけてきた。

    で、
    「アルミのコルナゴ乗ってます!」
    との事だった。

    この
    「アルミのコルナゴ乗ってます!」
    は、一般人には意味不明だろうな(笑)

    久々に共通の趣味で話が盛り上がった!
    楽しかったです!




    そして同じ道を折り返した。

    本当にこの道
    歴史を感じる道で
    好きなんです。





    天気が悪かったが
    楽しいサイクリングだった。

    そして自転車乗りが
    絶滅してなくてホットした。

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    雨が気持ち良かった四王寺サイクリング

    2024年8月24日(土)

    今日はぐずついた天気だったので
    近場の四王寺に行ってきました!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    距離は45kmほど
    自然を満喫出来た最高のルートでした!



    さて走り始めると
    早速空模様が
    怪しくなってきました。



    そして、いきなりの土砂降り(笑)

    高速高架下でしばし雨宿り



    そして走りを再開!

    西鉄桜並木駅がしっかり
    顔を見せてくれました。



    そして、あっという間に
    大宰府都府楼跡





    そして四王寺入り口の
    赤い欄干に到着!



    橋の上から川をまじまじと
    見てみました。

    なんの変哲もない普通の川(笑)



    ここの登りは福岡で就職して
    日々登った馴染みの坂です。

    カーブナンバーが昔から
    ふられていたが
    僕が登り始めた
    年齢は19歳の頃でした。

    27番目のカーブを見ては
    僕が27歳になった時
    僕はどんな風になってるんだろう?
    とか、考えながら
    ワクワクしながら登ったもんです。

    昔は可愛かったな(笑)

    そして現在僕は55歳(笑)

    ただのおっさんに
    なっただけ(笑)

    でも生きてるだけで有難い(笑)



    そんな下らない事を考えながら登頂!

    やっぱりここは気持ち良い!
    最高で~す!





    そしてキンキンに冷えた
    サイダーをゴクごく!



    ひといき ついて坂を下り
    県民の森の
    休憩所に寄ってみました。



    久しぶりに来たら
    ワンヘルスの森という
    ミュージアムが出来ていました!

    楽しそう!



    見学してみました。

    不思議な空間です。
    しばらく景色をご覧ください。







    昆虫の標本がたくさんありました。
    こんなに凄い虫がいるんだ!
    と驚いていたら、、、



    海外で採取してた昆虫でした(笑)
    四王寺に関係無いです(笑)

    誰かの趣味を展示してるだけかな??



    そして宇美側へ下りました。



    途中歴史を感じる景色





    すると綺麗なトンボが
    僕の所へ寄ってきました。

    僕が臭いからかな(笑)

    トンボじゃなくて
    綺麗なお姉さんに
    寄ってきて欲しいな

    な~んちゃって(笑)

    思わずもっこりしちゃった(笑)





    ブルー色した綺麗なトンボ
    シオカラトンボです。



    それから御利益をもらおうと
    宇美八幡宮へ





    名物の子安餅と
    熱々コーヒー

    まいう~です(笑)



    たっぷりサイクリングを楽しんで
    三笠川沿いを通って帰路へ



    それにしても今日も楽しかった!

    9月になったら、むっちゃ走るぞ!

    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆