小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 糸島と立石山

    2025年11月16日(日)

    今日は久しぶりに糸島を走ってきた!
    そして立石山も登った!

    距離80km


    56歳のおっさんが
    鼻歌ルンルンハッピーコース

    鼻歌はもちろんバンヘイレン!
    「ジャンプ!ジャンプ!」と
    叫びながらペダルを踏む姿は
    通行人から見ればただの危ないおじさん(笑)



    街路樹が紅葉していて
    「おお~芸術!」

    「紅葉もジャンプしてるんやけ!」と
    勝手にバンヘイレン解釈
    やっぱり僕はラッキーマン!

    高速道路の高架下から
    空を見上げると雲が芸術。



    「これ、アルバムジャケットに使えるやん!」と妄想
    最高で~す!

    小腹が空いたのでバナナを食べる。




    皮をむいた瞬間「パナマ!」と叫んでしまい
    近くのおばさんに「何ね?」と怪訝な顔をされる。

    「いや、曲名です!」と説明したら
    「バナナの名前かと思った」と返される。
    おばさん、ナイス誤解



    コーヒーをごくごく飲んだら
    口の端から垂れてシャツにシミ
    「これぞ俺のロックな模様!」とポジティブ変換

    山の上に家が見える。





    「きっと絶景だろうな。
    俺が住んだら毎日ビール片手に絶景…
    でも妻に怒られるな。」
    妄想は自由だが現実は厳しい。

    海はキラキラ





    「俺の白髪もキラキラ…
    まるで海の波みたいに輝いてる!」と自虐(笑)

    立石山の激坂に挑戦。
    「ジャンプ!」と叫びながら
    登る56歳のおっさん。

    途中で畑仕事のおばさんが
    「おっさん、飛ばんでよかよ!」と
    心配してくれる。

    「飛びません!歌ってるだけです!」
    と必死に説明
    おばさん爆笑
    な~んちゃって(笑)





    展望所に着いたらカップルがいちゃいちゃ。

    僕が近づいた瞬間
    カップルが顔をしかめて
    「なんか臭くない?」とヒソヒソ

    そう、僕のうんこ臭いにおいに気づいてしまったのだ…。

    そしてカップルはそそくさと逃げて行った。

    「悪いことしちゃった!」と反省しつつも
    心の中では
    「俺の存在感、匂い込みで強すぎたか」と
    妙に納得(笑)

    でも絶景!最高で~す!

    坂を下って芥屋の大門へ







    はちみつたっぷり紅茶を飲んだら
    俺は静かにこうつぶやいた…
    「う~ん、マンダム」
    近くの子供が
    「おじさん、うるさい」と冷静にツッコミ(笑)

    振り返ると家族がピクニック。
    「俺も混ぜてジャムセッションしたい!」と
    思ったのでした(笑)





    ヤシの木を過ぎると夫婦岩
    「夫婦円満!ジャンプ!」と祈願



    そして昼食はアイスクリーム



    「56歳のおっさんは甘いのが好き!」
    最高で~す。

    それにしても
    今日も楽しかった!
    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    楽しい四王寺ヒルクライム

    2025年11月3日(月)

    今日のコースはルンルン四王寺40km



    おっさん、ペダルと共に青春を歌う

     久々の四王寺ヒルクライム。朝からテンションMAX!
    「今日はるんるんおっさんハッピーコースだぜ!」と、誰に言うでもなく独り言。
    ペダルを踏み出した瞬間、なぜか脳内に永井真理子の『TIME』が流れ出す。口からは自然と「フォレーバーウイーン♪」と熱唱。

    すると、前方から歩いてきたおばさんがギロリ。

    「おっさん、朝から何歌ってんのよ」って顔。

    でも僕は負けない。ニッコリ微笑み返し。

    おばさん、さらにギロリ。

    僕、さらにニッコリ。

    この勝負、引き分け(笑)

    桜並木駅と伝説のラーメン

     西鉄桜並木駅を通過。ここを通ると、あの伝説のラーメン屋の香りが漂ってくる。
    そう、あの「うんこ臭い」と評判のラーメン屋。



     行列ができるほど人気なのに、香りはまるで…うんこ。
    「みんな、うんこが好きなんかな?」と、また独り言。
    近くを歩いてた高校生が吹き出してた。
    おっさん、今日も街に笑いを届けてます。

    饅頭とおっさんの経済事情

    次に向かったのは、いつものパン屋。





    ここで饅頭2個をゲット。なんと135円!

    「この価格、昭和か!」と心の中で叫ぶ。

    財布の中身は小銭だけ。

    でもこの店は、金のないおっさんに優しい。
    ありがとう、パン屋さん。君は僕の救世主。

    コスモスと妻とおっさんの妄想

    南へ向かって走ると、コスモスが咲いていた。
    秋の風に揺れる姿が、なんとも可憐で綺麗。







    「可憐で綺麗といえば僕の妻!」
    な~んちゃって(笑)

    実際は、妻にこのセリフを言ったら「は?何言ってんの?」って返される未来が見える。
    でもいいの。おっさんは妄想で生きてるから。

    赤い橋と汗だくヒルクライム

    いよいよ四王寺ヒルクライムの本番。
    赤い欄干の橋に到着。ここからが勝負だ!



    肌寒かったけど、登り始めたら汗がボトボト。
    「おっさん、汗で溺れるんじゃね?」と自分でツッコミ。
    途中で何度も「帰りたい」と思ったけど、饅頭のために頑張った。

    饅頭とコーヒー、そして至福

    登頂成功!
    ベンチに腰掛け、持参したコーヒーと饅頭を取り出す。







    「まいう~!」と叫びながら頬張る。
    誰もいない山頂で、ひとりグルメレポート。
    この瞬間のために生きてるんだなぁと実感。
    おっさん、ここに極まれり。

    宇美へのダウンヒルと謎の人形

    宇美方面へダウンヒル開始。
    風が気持ちいい!でも紅葉はまだ色づいてない。

    「紅葉よ、早く来い!」と叫んだら、カラスが鳴いた。
    その先で、謎の人形オブジェを発見。



    リアルで気持ち悪い(笑)
    「誰が作ったんだよ!」と爆笑。
    おっさん、芸術に触れて感性が磨かれました。

    今日も最高!おっさん、また走る

    帰路につきながら思う。
    「今日も楽しかったなぁ…」



    歌って、笑って、汗かいて、饅頭食べて。
    これが僕の幸せ。
    明日もまた走ろう。
    るんるんおっさん、次はどこへ行こうか。

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    糸島80km、笑いと感動の旅

    2025年11月1日(土)

    プロローグ:雷鳴とともに目覚めよ!

    午前3時。静寂を切り裂く雷鳴が、僕の夢を粉砕した。
    「ドドーン!」と鳴り響く音に、思わず布団の中で小さくガッツポーズ。
    なぜって?だって、こういう日はドラマが始まる予感がするから!

    雨はまるで滝。雷はまるで怒れる神様。

    「こりゃ今日のサイクリングは中止かな…」と一瞬思ったけど、朝起きたら、なんと快晴!青空全開!太陽ギラギラ!
    ちょっと言い過ぎ(笑)

    やっぱり僕はラッキーマン!
    運だけで生きてる男、ここにあり!

    ‍♂️出発:おっさん、糸島へ走る!

    久々の糸島80kmコース。



    テンションはルンルン、気分はわくわく。
    年齢?関係ない!心は永遠の18歳!
    ペダルを踏み出すと、いきなりの向かい風。
    「え?誰か僕にドッキリ仕掛けてる?」ってくらいの強風。
    スピードはナメクジ級。いや、ナメクジに失礼かも(笑)

    でもね、風に逆らって走るのが男のロマン。

    芥屋の大門までの道のりは、まるで修行。
    途中で「中野浩一になったかも…」と妄想しながら、ゼーハー言いながらも笑顔は忘れず!

    芥屋の大門:絶景と紅茶と僕

    ようやく到着した芥屋の大門。



    目の前に広がる海と断崖絶壁のコントラストに、思わず「うぉぉぉ!」と叫ぶ。
    これぞ自由!そして、ここで秘密兵器登場。
    ハチミツ紅茶!しかもマイボトル持参!



    ごっくんこ!まいう~!
    この一杯のためにここまで40km走ったと言っても過言じゃない。

    道端の花と、僕の妄想

    再びペダルを踏み出すと、足元に可憐な花。
    小さくて、色鮮やかで、風に揺れてるその姿に…





    「まるで妻みたいに可愛いなぁ」って、口に出してしまった。
    もちろん、ひとり言です。
    もちろん、妻には言えません(笑)





    エピローグ:ご飯と感謝と筋肉痛

    帰宅後は、もりもりご飯タイム。
    ごっくん!ごっくん!と食べる音が家中に響く。
    筋肉痛?もちろんあるよ。でもそれがまた愛おしい。
    今日という一日、雷から始まり、風に鍛えられ、絶景に癒され、花にときめき、紅茶に感動し、ご飯で締める。
    こんなドラマチックな日があるなんて、人生って最高!

    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    まだ暑いよ糸島路

    2025年10月13日(月)

    今日はめっちゃ爽やかな快晴!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    筋肉をほぐすために
    ほぼ平坦の糸島一周!
    80kmコースでした!

    ルンルンとKPopの
    デーモン・ハンターズが
    ハミングで出ちゃった!

    この曲最初の
    「ハッハ!ハッハ!」
    というHな声が好き
    な~んちゃって(笑)

    是非聞いてみてください。
    リンクはこちら←


    それにしても良い天気!
    糸島富士が青空に映えます!



    そして、糸島に入り
    川を眺めます。



    黒い鳥が
    物想いにふけてました(笑)



    そしてお気に入りの一本道

    今日は、かなりのサイクリストに
    すれ違ってめっちゃ嬉しかった!



    そして芥屋の大門
    台風の影響か波が荒かった!



    それにしても
    素晴らしく綺麗な海です!





    そしてブリブリ熱々
    ホットコーヒー!

    まいう~です(笑)



    天気の影響か?
    追い風の影響か?
    ぼぼ30km/hで調子良く走れました!







    前に進んでいくと
    福岡マラソンのお知らせ。

    42.195km走る人を
    本当に尊敬します。

    走った事ないから分からないけど
    きっと相当キツイんだろうな!

    しかし反面
    お金出してマラソンを
    走る人ってきっと変態です。
    な~んちゃって(笑)



    ヤシの木も
    涼しくなって
    元気を取り戻した感じ



    真夏には見かけなかった
    サファーが波乗りしてました。





    そして夫婦岩



    最後はアイスのおやつ(笑)

    まだまだ暑かったから
    めっちゃ旨かったです!



    さて僕は
    音楽を聴いたり映画を見るのも好きです。

    ジャンルにこだわりがなくて
    耳に入って気に入ったら
    グーグルにそれを聞かせて検索し
    スポティファイでダウンロードして
    繰り返し聞いてます。

    映画も昔は映画館に頻繁に通っていたけど
    今はネットフリックスで
    お勧めを次から次へと見ています。

    最近見て良かった映画は
    コブラ会
    ベスト・キッドの34年後を描いたドラマで
    主人公のジョニー・ロレンスに
    50代のおっさんが共感すること間違いなしです(笑)

    それを見て、ベスト・キッドレジェンドを
    映画館に見に行っちゃった(笑)

    ラルフ・マッチオと
    ジャッキーチェンの共演が
    感動もの!

    本当に面白くて最高でした!

    あ~それにしても
    今日も楽しかった!

    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    ショウケ越と八木山峠

    2025年9月27日(土)

    今日は雨模様の予報だったけど
    降っていない!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今日は平成14年に買った
    愛車「ノア」を車検に出してきました。

    もう23年も乘ってるとは
    本当に~
    びっくりくりくり栗野助(笑)

    さて、今回はトヨタのディラーから
    ショウケ越を超えて八木山峠経由

    約70kmの秋風爽やかな
    暑さ寒さも彼岸まで
    おっさんコースでした!



    さて、走り始め
    先日までの暑さが嘘みたいに涼しい!

    最高で~す!

    三笠川の堤防を走って行きます。



    川に目をやると
    黒い鳥がくつろいでいました。



    こう見ると
    この川の景色も
    なかなか良いです!



    そして途中、宇美八幡宮へ





    ここは巨樹を楽しめます。



    ここでホットコーヒー!

    涼しくなって
    めっちゃまいう~です(笑)



    それから子安餅

    梅ケ枝餅発祥の餅らしいです。



    ここでショウケ越ヒルクライム!



    のぼり始めてすぐに
    彼岸花を見ることが出来ました!



    そして登頂!
    汗びっしょりになったが
    涼しくて寒くなった(笑)



    そして足元を見て
    びっくりしちゃった(笑)



    こんな趣味の悪い
    イタズラしたら駄目よ(笑)



    一息ついたら
    飯塚方面へダウンヒル!



    のどかな景色があったので
    足を止めました。



    しばらく走ると
    久しぶりに
    ティラノサウルスと御対面

    なんか貧相になってる(笑)





    そうこうすると
    お腹がペコペコ(笑)



    カツ丼セットをもりもり食べちゃった(笑)
    990円と前に食べた時より
    200円も値段が上がっていた!

    金が無いおっさんにはキツイッす(笑)



    そして飯塚で折り返して
    八木山峠の方へ





    しあわせの鐘がある
    展望台で休憩!



     



    しばらくすると
    雨が結構降ってきた!

    ちょうどバスの停留所があったので
    雨宿りしました!





    何気に時刻表を見てビックリ!
    1日に朝の1本しか走っていない

    それでも運行するのは
    必要としている人がいるんだろうな



    八木山峠に登頂!
    苔が生えて趣がある峠です。





    そして前から気になっていた
    こちらを訪問しました!



    通路が独特!





    ここに入る前に
    警備員に短パン姿は
    入場禁止と言われた。

    入場出来るようにと
    スカートのようにまとう
    布を貸してくれた。

    どういう意味があるのかな?



    そして

    南蔵院の涅槃像!

    実際に見るとめちゃ大きいです!

    しばらく御覧ください!!














    しっかりと涅槃像を見学して
    ここを後にしました。

    出てすぐに小腹が空いたのでアイス(笑)



    最後は笹栗で兄弟に御対面!



    飯塚にあった恐竜の兄弟に
    間違いない(笑)

    こちらのほうが貫録あるから
    お兄ちゃんかな?



    それにしても今日も楽しかった!

    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆