小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 充実した休日!

    2019年3月10日(日)

    土日の休みは最高やった~
    明日から仕事と思うと悲しいのです(笑)

    さて、春休みを利用して息子が、帰ってきている。
    空港に妻と迎えに行ったが、妻の顔が恋人を待つような顔になっていた!
    帰ってきてから食事への手の入れようが半端なかった(笑)

    僕の食事は、毎日猫の餌みたいな奴なのに(笑)
    なーんちゃって(笑)

    それにしても息子に仙台ー福岡の航空運賃を聞いてびっくりしたのです!
    9千円だって!

    帰ってくるときに直接福岡に寄らずに沖縄に寄って帰ってきたのを聞いてさらにびっくりした。

    大阪の空港経由だと安いんだそう。
    ネットで安い航空運賃の調べ方を教えてもらったが、凄いですね~
    2千円台とか3千円台がある。
    今年の一人旅の参考になっちゃった。
    ありがとう息子ちゃん(笑)

    それにしても福岡ー仙台往復で且つ沖縄に2泊して観光して2万だったそう??
    沖縄の宿は1泊3千円だったそうな。
    調べれば色々あるんだと感心したのでした。

    そして、昨日は天気が良かったので油山に登り軽く食事をしてから息子を連れてお父さんの墓参りに行った。

    もーもらんどヒルクライムも墓参りも良い天気で最高やったな~



    今日、日曜は生憎の雨だったので自転車には乗らずに、通勤用のMTBの後輪のリムが、すり減って割れそうになっていたので交換した。

    久々に振れ取り台を使うと楽しい!

    そして、録り溜めてたグレートトラバース3を見た!



    これを見るとテンション上がるな~
    やっぱり田中陽希さんは凄い!

    それから、琵琶湖毎日マラソンを観戦!



    そしたら僕の大好きな物が写った!

    瀬田川洗堰(せたがわあらいぜき)
    ダムカード配布場所の一つです。





    なかなか良いのが見れた(笑)
    マラソンよりこれを見れた事が嬉しかった(笑)

    さて、今年の一人旅はどこに行くかな!?
    息子に教えてもらったチケット購入方法で格安で遠くに行けそうだ!
    いろいろ計画しながらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    江川ダム

    2019年3月3日(日)

    今日はひな祭り!
    ルンルン(笑)

    さてタイトルの「江川ダム」へ昨日土曜に行ってきました!

    当日起きるとなかなかの曇り空!
    走る分には申し分のない天気です。
    最高!

    それで、朝倉街道を走り始めると、まだ梅が満開の所を発見!
    やっぱり僕はラッキーマン!



    ほどなくして休憩ポイントに到着!
    今日は少し肌寒かったので、自販機のホット缶コーヒーが旨かった~

    休憩所の向かいに目をやると立派な神社!
    いままで素通りしてたけど、ここの神社は結構素敵!

    休憩しているとカップルがイチャイチャして向かって来た(笑)
    ぼくも妻とチャイチャしたいと思った(笑)
    なーんちゃって(笑)



    ダム下流の川では、去年の豪雨災害の復興工事をしていた。
    まだまだ復旧するには時間がかかりそう。。。



    江川ダムへの坂を登ってると枝垂れ梅発見。
    やっぱり季節の花はいいな~





    そしてダム天端に到着!

    しばらく景色をご覧下さい。

    管理棟





    ダムの水位がだいぶ下がっていた。









    ここのダム湖はダム湖100選に選ばれてるらしい。



    重量式コンクリートダム
    天端は297.9m
    貯水容量25300km3
    日々ダムに詳しくなる今日この頃(笑)

    江川ダムについて詳しくはこちら








    そしてダムカードをゲット!

    天皇ご在位30年記念カードも、もらった!
    やっぱり僕はラッキーマン!
    こんなカードが出てると知らなかったから、めっちゃ嬉しかった(笑)



    坂を下り振り返るとダムが赤く神々しく見えた!






    そしてお腹が減ったので昼食をここで



    うどんを食べようと思ったけど定食を注文した。
    そしたら、、、


    超大盛(笑)

    おもわず、もっこりしちゃった(笑)
    な~んちゃって(笑)



    今回のダムサイクリングは走行距離は約90kmでした。

    それにしてもダム巡りは楽しいな~
    記念カードが時々出るなんて知らんかったです。

    次はどこに行こうかな?
    と計画しながらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^)/

    鶴見川多目的遊水地へ行ってきた!

    2019年2月24日(日)

    今日は朝起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    しかしこの季節は花粉症で、あまり長時間走ると花粉を吸いこみ過ぎて夜がツラくなるのです。

    なので、久々にも~も~ランドへ!

    走り始めてすぐの萩ノ原峠ふもとの梅は、ほとんど散ってしまっていました!






    見つけた花はピンボケになっちゃった(笑)



    今日は暖かいから汗ダクダクのびっちょり(笑)

    標高約300mのここは近場で、短時間に鍛えられるので良い場所です。



    さてタイトルの「鶴見川多目的遊水地」ですが、神奈川県の横浜市にあります。

    所用で東京に行ったついでに行ってきちゃった(笑)

    自転車で尋ねたかったけど、さすがに今回は自転車を持って行くことが出来なった。

    鶴見川多目的遊水地は、鶴見川が氾濫した時に、川の水を逃がすための場所
    僕の家の近所だと野間大池が氾濫した時に隣のグランドに水を逃がすのに似てるかな?

    最寄り駅はJR小机(こづくえ)駅

    駅を降りて歩き始めると遠くに目印の塔が見えてきました。





    無料で開放されている鶴見川流域センター







    昔この場所は川の氾濫による洪水に悩まされていた場所だったみたい。



    下の写真は平常時と遊水地が溜まった状態を比較したもの
    川が氾濫したらグランド等を水に沈めて、洪水を防止するみたいです。



    水を調整する意味ではダムに似てるかな?

    遠くに小さく写っているのが水を調整する堰なのかな?



    拡大すると真ん中に見えるのがそれかな?

    あまりに遠いから歩いて行かなかった(笑)



    詳しくはこちら←をご覧ください。

    そして日産スタジアム周辺を散策。
    しばらく景色をご覧ください。













    メモリが書かれた柱を発見!



    近づいて見ると、ここも遊水地の一部だと知った。
    5.9mまで水位が上がったみたい。



    最高8.57mまで貯められる設計みたい。





    そして日出町の無料動物園へ

    しばらく景色をご覧ください。





    せこい僕は10円を寄付しました(汗)
    なーんちゃって(笑)



    レッサーパンダ、可愛かった!



    トラを見てタイガーマスクを思い出した(笑)





    ペンギンも可愛かったな~



    コンドルは腐った肉を好んで食べるみたい!
    僕みたい(笑)





    ここのキリンは綺麗で可愛かった!





    この施設無料とは信じられない!
    さすが横浜は太っ腹だ~

    そして近くの展望台へ



    横浜の景色を満喫!







    それにしても充実した横浜だった(笑)

    楽しかった事を思い出しながらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!

    (^^)/

    鶴見川多目的遊水池

    2019年2月23日(土)

    今日もメッチャいい天気だったー
    やっぱり僕はラッキーマン!
    今回はダムカード番外編

    鶴見川多目的遊水池に行ってきました!






    詳しくは後日書きますよ
    最高の一日に乾杯です!
    (^o^)

    ます渕ダム

    2019年2月17日(日)

    朝起きると メッチャいい天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    しーかし昼近くまでグズグズしちゃった(笑)
    寒い朝は、やっぱり苦手です。

    なんとか準備を整えて昼前に出発!
    今日は、北九州市平尾台の近くにある「ます渕ダム」に行ってきました!

    走り始めると福岡空港を横目に八木山峠へ





    汗ダラダラ出して八木山展望台に到着!
    それにしても抜けるような良い天気!
    最高!











    そして坂を下り遠賀川に到着!
    この道は、日曜は車が少なくて結構走りやすいです!

    北九州市に行くルートとして国道3号線より、自転車はこちらの道がお勧めです。





    そして道の駅、糸田のトンネルを通過





    そして2時過ぎと遅い昼食に、お気に入りの、うどん屋のWESTへ!



    うどん屋だけど蕎麦も結構うまいです!
    そして安さも抜群です(笑)
    大学に行く息子のために節約なのです(笑)

    それにしても、WESTのコスパは凄い!
    天ぷらそば定食780円、会員カードで1割引きで702円!
    最高です!



    そして、しばらく走ると、奇妙な形をした山が見えてきました!

    北九州市田川の春香岳です。

    セメントの原料を採掘したのか山の上が、たいらになっている!





    セメントを運ぶコンベアの長さに見とれて思わず足を止めました!



    山の中腹の工場は要塞に見えたのでした。



    そして、平尾台の入口のトネンルを抜けると、メインイベントの ます渕ダムへのヒルクライム!



    しばらく景色を御覧ください。






























    どこのダムも、訪ねると誰もいなくて静か!

    しかーし

    景色を眺めていたら美人な女性二人に遭遇したのでした(汗)

    何故?

    こんな所に美人が??
    ダムカード目当てなのかな?!
    話しかけたかったけれど、シャイな僕には無理だったのです(笑)

    そして、ここから坂を下り小倉駅から輪行で自宅へ
    走行距離90kmほどでした。

    それにしてもダム巡りは面白い!
    来週はどこに行くかな!
    と、頭の中に思い巡らせ、ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^)/

    [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆