小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 本沢ダムと城山ダム

    2019年10月7日(月)

    またまた3連休に台風が来るの?
    嫌んなっちゃうな~

    さて、タイトルのダムへ先日行ってきました。

    たまたま東京に行く用事があったので、神奈川のダムに行ってきました!

    10月6日(日)の出来事です。

    神奈川県の相模原駅でレンタサイクルを200円で借りて、約30kmのサイクリングを満喫しました~



    まずは、レンタルしたママチャリ

    レンタル料は200円で、休日だと朝8時から夜中の0時までレンタル可能です。

    本当に滅茶苦茶安いと思います。

    50台くらい自転車のストックがあったけど、誰も借りていなかった。。。
    活用しないなんて、もったいない!



    ハンドルに、家から持ってきた自転車用のGPSを取り付けました。

    これが有るのと無いのでは、道に迷う事が無いので快適さが全く違います。



    そして走り始めると、、、
    線路を越えるために上に道路が走っているのに、自転車は通行不可!

    本当に大都会はこれだから困るのだ(笑)



    でも、自転車と歩行者用に地下に大きな通路が作られていた!

    やっぱり大都会は凄いわ(笑)

    しかーし
    こんなに広いのに誰も通行しておらずシーンとしていた。

    夜は怖いかも。。。





    ダムの方向に走り進めると、東京オリンッピクの自転車ロードレスは、相模原で開催と垂れ幕が色んな所に下がってた。



    そして15kmほど走ったらダムに到着しちゃった。

    しばらく城山ダムの景色をご覧下さい。













    ダムの天端が道路になってました。





    城山ダムの湖は津久井湖と言うみたいです!



    そして、本沢ダムへの険しい登りがありました~
    汗ダクダク

    それにしても、ママチャリの変速機無しは、足に堪えた~~



    ひ~ひ~登った先に城山発電所が出現!
    今日 日曜は、残念ながら中に入る事が出来ませんでした。



    外から見ると、なかなかダイナミックな水力発電所

    上流にある本沢ダムからの水の落差エネルギーを使って発電しているのだ!



    そして本沢ダムに到着!

    写真じゃ分かりづらいけど中々の景色でありました!






    それにしても大都会も少し山に入ると超田舎

    その落差が面白かった!

    今日はこの事を思い出しながらビールごっくん!
    寒くなって来たからワインも旨い!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    久々にダム訪問

    2019年10月6日(日)

    久々にダムに行ったー
    最高!
    でも遠かったー


    深江浜

    2019年9月29日(日)

    昨日のラグビーは最高やったな~
    アイルランドに日本が勝つとは!!!

    そして今日は雨が降ると思っていたけど、起きてみたら降っていない!!

    やっぱり僕はラッキーマン!
    本当に毎日ついてるな~

    で、今日はゆっくり11時スタートで60kmほど走りました。

    走り始めると、どんより曇り空だけど超気持ち良い!
    最高!

    自転車に優しい糸島の道路は、路面にこんな表示が描いてあります。



    糸島の田んぼは、彼岸花が満開であった!







    そして糸島方面に行ったら必ず立ち寄るお店
    「ハーフ・プライス・ベーカリー」
    訳すと半額のパン(笑)

    今日このお店に入ってビックリした!
    いつもと違う凄い美人の店員さんが、いたのです!
    超嬉しかった(笑)



    今回は、この2個を買いました。



    あんパンと餅饅頭2個で税込み118円!!

    本当に驚く安さー
    すんごいのです!

    このお店のおかげで、今日のサイクリングに使ったお金は、ジュース代と合わせて268円でありました。
    そして美人も見れて最高のひと時となりました(笑)



    それにしても黄金色の田んぼの景色は大好き!
    うんち臭い、香ばしい臭いも好き!

    でもやっぱり美人の匂いが大好き!
    なーんちゃって(笑)





    いつもだったら唐津鏡山に行くのだけれど、雲行が怪しいので深江で引き返す事にしました。

    深江の海を見ようと思い入った道は、道路がクランク状になっていて神社が途中にあり、何とも言えない風情がありました。

    僕の写真では良さが伝わらないな~(笑)



    そして光の先に深江浜が出現!

    標語がありました。
    「深江浜 ゴミを拾えば世界一」

    この標語いいね~~

    ここは、隠れスポットなのかな??

    いいとこ見つけた~



    ここの景色、天気が良かったら最高だろうと思います。







    釣り人がいました。
    何が釣れるのかな?



    まむしが出るみたいだから、松原の中には入らないようにしましょう、、、



    そして帰路へ

    帰り着く手前でポツポツと雨が降り出した。

    濡れずに済んだ!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    増税前に買ったワインをチビチビ飲みながらラグビー鑑賞!

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    唐津鏡山

    2019年9月22日(日)

    せっかくの3連休だというのに台風が~

    でも、ラグビー観戦が楽しいからいいのだ!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    ラグビーのルールなんて全く知らないけれど、ニュージーランドの試合は本当に凄いと思った。
    そして今日見たアイルランドVSスッコトランドの試合は両方とも化け物集団!

    ラグビー素人の僕が見ても分かっちゃう(笑)

    試合はアイルランドの完勝であった。
    スコットランドが可哀想に見えた。

    日本はロシアに勝って勢いに乗ってるから頑張って欲しいものだ。
    思わず、にわか ラグビー通になちゃった(笑)

    それにしてもラグビー選手の年俸は安すぎる。
    世界一の選手で1億6千万とは、、、
    競輪選手の方が上やんと思いました。

    さて昨日は1日中 雨だと思っていたけど、雨は降らなかったので油山に行けちゃった。





    やっぱり油山は近くて最高!
    少ない距離で結構な負荷がかけられてとても良いのだ~

    さてさてタイトルの「唐津鏡山」サイクリングですが、先月8月31日の出来事です。

    家から往復115kmほどで、半日使って走るには丁度よい距離です。

    写真を見返すとまだ暑かった事を思い出しちゃった。



    糸島の田園は、稲がまだ青々してた。



    道端には彼岸花



    僕のお気に入りのパン屋さん
    「ハーフ・プライス・ベーカリー」
    名前の通りパンが半額!



    このパンを買いました。



    2個で129円!
    小遣い1万円の僕にとって神様のようなお店です。
    助かります。



    そして海はエメラルドグーリン!
    最高!







    虹の松原を抜けて鏡山が見えてきました。



    この鳥居が見えたらヒルクライムスタート!



    30℃ちょいくらいの気温だったから、汗が爽やかに流れた!
    気持ち良かったな~

    展望台からの景色も最高!







    虹の松原は老木になっていて、道路の安全を確保するための保全が大変みたいだけど、ぜひ残してほしいものです。

    さて、今からBSで次のラグビーの試合を見るのだ~

    イングランドVSトンガ

    ビールがゴクゴク行け過ぎちゃうな~

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪


    2019一人旅4日目~5日目最終日へ

    2019年9月16日(月)

    今日は敬老の日!
    天気最高!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    油山展望台ではハチクマ鑑賞会が開催されていた。







    天気最高で気分最高!
    思わずもっこりしちゃった!
    なーんちゃって(笑)

    さてタイトルの「2019一人旅4日目~5日目最終日へ」
    ですが、2019年8月19日と20日の出来事です。

    4日目のコース

    群馬県の安中市から埼玉の大宮までの約100km



    5日目は大都会を感じるための、このコース

    大宮から日本橋まで約20km



    さて、宿を出ると道沿いに歴史を感じる用水路がありました。



    何と泊まったところは中山道の板鼻宿だった!

    そしてこの用水路は江戸時代に造られたらしく歴史を感じた。





    この石碑は何なのかは不明?
    おサルさんが向かい合ってるように見えますね。



    そして大きな鳥居がありました。

    上野国一社八幡宮

    鳥居だけ見て通りすぎちゃった(笑)



    それにしても埼玉から東京への道は自転車には走りづらかったな~

    しばらく走りづらい景色をご覧下さい(笑)

    自転車用のこんな道が所々にあったけど、途中で階段になったり狭小な通路になったりで、超走りにくくて平均速度は時速10kmくらいだったかも(笑)

    福岡と佐賀は本当に自転車天国だ!
    福岡に生まれて良かった!



    こう見ると普通に走れそうだけど、トラックが右横スレスレをバンバン飛ばすので恐ろしいのなんのって。。。



    中山道の標識



    こんな階段が何か所もありました(涙)

    本道の国道は自転車通行禁止が多く、途中階段でしか通れない道があったんですよ。

    側道で通れる所があったかもしれないけど、下調べが悪くて往生こいちゃった(笑)

    大都会は車優先で道路が造られてる事を痛感したのでした。



    そして、自転車通行を無視した超狭小通路(笑)



    そして烏川



    途中、景色が良い所があると蘇ります。



    そして群馬県の藤岡市



    大規模自転車道なる物を発見!

    走ってみました。





    すぐに自転車道は無くなっちゃった(笑)

    埼玉県上里町

    初の埼玉県走行!





    そして深谷市



    渋沢栄一生誕の地を通過



    こっちを通りなさいと「旧中山道」の標識



    そして日本一暑い熊谷市に突入!

    本当に暑かったな~



    そうこうしていたら空が真っ暗に!
    やばい!



    そしたら雨がジャジャ降り~

    ここレストランの「ジョナサン」で雨宿り!

    やっぱり大都会のお店はしゃれとんしゃ~(笑)



    カレーが激旨でありました。



    そして人生初の荒川の堤防上を走りました。

    想像していたより、めっちゃ走りやすく広かった!











    そして荒川を離れると、めっちゃ走りにくい(笑)

    何も見どころが無かったので、ただ標識を撮影しました(笑)








    そして度々出現する細い道






    そしてやっとこさっとこ大宮にある宿に到着!

    到着して超残念だったのは、この宿はトラック運転手のための宿らしく飲酒禁止だった(涙)

    しかし大浴場があって、設備も綺麗で何といっても税込み3700円は凄いと思ったのでした。

    そして風呂に行ったらゴッツイ トラックの運転手さんが沢山、、、

    変な日焼けの僕をジロジロ見てた。

    恥ずかしかった(笑)

    そして飲酒禁止だったが、トラックの運転手ではない事を宿の管理人に説明したら、飲酒の許可を頂いたのでした。

    何でもダメ元でやってみるものだな~と痛感したのでした。

    近くのコンビニでビールを調達し最高の夜となったのでした。



    そして5日目宿を後にします。



    宿の名前は、「ゆにろーず大宮TS店」でした。

    埼玉では激安の宿なので安く旅をしたい人には、お勧めです。

    そして東京日本橋へはあと、たったの20km

    しかーし、20kmが異常に長く感じられた。

    大都会、東京への道をしばらく ご覧下さい。









    20kmの半分くらいは歩道を走ったかな?

    車道はとても自転車が通行出来るスペースがありませんでした。

    なので歩道を時速20kmくらいでゆっくり走りました。



    なんとなく素敵な川のような用水路のような?





    笹目橋



    荒川





    橋の途中に和光市



    そして途中で東京都に入ったのだ!

    初走行板橋区!







    おもわず自撮りしちゃった(笑)



    東京都内に入ると車道に自転車マークがあって意外と走りやすい事に驚いたのでした。

    日本橋までの景色を しばらくご覧ください。





    昌平橋










    日本橋の文字が見えました~



    そして日本橋へゴール!

    トータル走行距離は約425km
    今回走った距離は少なかったけど、暑くてハードな一人旅であった。












    思わず自撮りしちゃった(笑)





    それにしても日本列島横断が達成出来てとても嬉しかったな~

    そして、埼玉と東京の国道17号線は2度と走りたくないと思った(笑)

    やっぱり一番印象に残ってるのは日本海の親不知!

    次回は新潟から北に行ってみたいな~と妄想しながらビールゴクゴク!

    最高の一人旅に乾杯です!
    (^^♪


    [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆