小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 宮ヶ瀬ダム

    2019年3月31日(日)

    ママチャリで来たけどきつかったー





    詳細は後日書きますよ
    (^o^)

    久々の三瀬峠と嘉瀬川ダム

    2019年3月24日(日)

    今日起きるとメッチャいい天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    本当に天気良くて良かった~
    今日は門司港へお袋の彼岸参りに行ってきます。

    さて、昨日土曜に開通したと聞いていた三瀬峠経由で嘉瀬川ダムへ行ってきました。

    で、土曜朝起きると生憎雨がポツポツ降っていました、、、
    しかーし昼になると晴れてきた!

    いつものように、ゆっくり昼過ぎスタートのサイクリングとなりました。

    コースはこれ↓ 約80km 獲得標高 約1200m



    5月のツールド国東に向けて良い練習となりました。

    走り始めて室見川の景色を見ながら少し休憩
    休憩するのが早すぎるかな(笑)



    そして国道263号の坂ををエッチラオッチラ(笑)



    ループ橋が見えた所から旧道の三瀬峠へ向かいます。

    体重が増えて辛かったけど、まあまあ登れた(笑)
    いつもの通り汗でびちゃびちゃ(笑)

    峠の標高は581m
    峠の詳細はウイキペディアでどうぞ



    坂を下り263号を外れて、北山ダム湖へ流れ込む川沿いを走ります。



    土手に目をやると見慣れない花が咲いてました



    そうこうしていたら嘉瀬川ダムが見えてきました!

    しばらくダムの景色をご覧下さい。







    管理棟入口



    天皇陛下御在位30年記念カードをゲット!

















    前回は雨に降られたけど今回は良い天気で最高やった!

    そして帰り道に桜に遭遇!







    足元にはカワイイ黄色のお花が咲いてました。



    帰りは三瀬トンネル経由で帰路へ



    小笠木峠に向かってると
    田んぼの間にある水路が山の方まで抜けてる景色を発見!
    中々良かった!





    そして萩の原峠でヒーホー汗をしぼりだして帰宅!



    久しぶりの三瀬峠は楽しかったな~

    次はどこに行こうかな?
    計画は楽しいな~
    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪


    寺内ダムと藤波ダム

    2019年3月17日(日)

    朝起きるとめっちゃ良い天気~
    やっぱり僕はラッキーマン!

    いつものように朝はグズグズ(笑)
    遅い昼近くになってのスタートとなりました。

    さてタイトルの「寺内ダム」「藤波ダム」を朝倉の方を目指して走ります。

    久々にコースの紹介 約90km

    西鉄甘木駅ゴールで輪行で大橋駅まで
    西鉄電車の運賃は本当安いですね。
    730円なり。



    さて走り始めると、とても暖かい!
    もう春爛漫(笑)

    大宰府辺りに差し掛かると菜の花が満開!



    それから裏道の朝倉街道を通ります。
    ここの踏切の雰囲気が何故か好きなんですよね。



    そして休憩ポイントの大己貴神社で缶コーヒーブレーク
    気持ちい~最高!



    車の通りが全く、無くて道路を独り占めした気分!



    そして前回は江川ダムに行ったけど今回は寺内ダムへ・・・
    秋月方面には結構行った事があるのだけれど、寺内ダムは初めて!
    初めての道はやっぱりウキウキするな~



    少し坂を登るとダムの様子が見えてきました。
    しばらく景色をご覧下さい





    ダム湖の眺め



    ダム近くにある甘木水の文化村へ
    綺麗に整備された噴水にプール?
    何だか別世界だった。。。



    施設の中へ入りダームカードをもらいに行ったら・・・

    すごい美人な方が出てきた!
    思わずもっこりしちゃった(笑)
    なーんちゃって(笑)

    そして、笑顔でカードを渡してくれた!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    建設中の小石原ダムのカード3種と寺内ダム1種
    合計4種類ももらってしまった。





    しばらく寺内ダムの景色をご覧下さい。





    ダムの天端には珍しい立ち入り禁止の看板



    何故立ち入り禁止なのかな?
    と覗いてみたら、、、

    岩を敷き詰めて造られたロックフィルダムなので
    普通に下へ歩いて行けそうだった。
    中へ立ち入る人がいるんだろうな~
    ダメね(笑)



    天端からの美奈宜湖
    本当に天気良くて最高!













    寺内ダムを堪能したら次は藤波ダムへ!

    途中行きつけのコーヒー屋でコーヒーブレーク!

    お店は改装中だった!



    ここはセブンイレブンで100円コーヒーを出す前から100円でやっている。



    ここでセルフサービスでコーヒーを淹れるのが楽しいのですよ!
    入口にショッピングセンターと書かれてますが何もありません(笑)



    ガチャガチャみたいに100円入れて回してコーヒー豆をコップに出します。
    僕はオリジナルブレンドを選びました。
    キリマンジャロが売れ行きがいいみたい。


    そしてコーヒー豆を挽いて、、、





    コーヒーを抽出!







    久々に飲んだけどメッチャ美味しかった~
    最高でーす!

    それから
    藤波ダムへの行程は緑が眩しかった!





    原鶴温泉街を右に進みます。



    筑後川!



    そして藤波ダムの登りに差し掛かると遠くに赤い物体が見えました!








    何かな~と思って近づいて見たら浮羽稲荷神社の赤い鳥居でした。

    本殿まで
    ず~~と赤い鳥居が続いてるみたい。
    そういえば深江にも同じような神社があったな!





    そして藤波ダムに到着!
    しばらく景色をご覧下さい。
















    ダムを堪能したら帰路へ
    途中筑後川が美しかった!



    輪行を活用すればゆっくりスタートしても結構遠くへ行ける!
    早起きすればいいんだけどね(笑)

    次はどこに行くかな!

    夏の一人旅の計画もワクワクが膨らんでくる!
    我慢出来ーん、たまらん(笑)

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    充実した休日!

    2019年3月10日(日)

    土日の休みは最高やった~
    明日から仕事と思うと悲しいのです(笑)

    さて、春休みを利用して息子が、帰ってきている。
    空港に妻と迎えに行ったが、妻の顔が恋人を待つような顔になっていた!
    帰ってきてから食事への手の入れようが半端なかった(笑)

    僕の食事は、毎日猫の餌みたいな奴なのに(笑)
    なーんちゃって(笑)

    それにしても息子に仙台ー福岡の航空運賃を聞いてびっくりしたのです!
    9千円だって!

    帰ってくるときに直接福岡に寄らずに沖縄に寄って帰ってきたのを聞いてさらにびっくりした。

    大阪の空港経由だと安いんだそう。
    ネットで安い航空運賃の調べ方を教えてもらったが、凄いですね~
    2千円台とか3千円台がある。
    今年の一人旅の参考になっちゃった。
    ありがとう息子ちゃん(笑)

    それにしても福岡ー仙台往復で且つ沖縄に2泊して観光して2万だったそう??
    沖縄の宿は1泊3千円だったそうな。
    調べれば色々あるんだと感心したのでした。

    そして、昨日は天気が良かったので油山に登り軽く食事をしてから息子を連れてお父さんの墓参りに行った。

    もーもらんどヒルクライムも墓参りも良い天気で最高やったな~



    今日、日曜は生憎の雨だったので自転車には乗らずに、通勤用のMTBの後輪のリムが、すり減って割れそうになっていたので交換した。

    久々に振れ取り台を使うと楽しい!

    そして、録り溜めてたグレートトラバース3を見た!



    これを見るとテンション上がるな~
    やっぱり田中陽希さんは凄い!

    それから、琵琶湖毎日マラソンを観戦!



    そしたら僕の大好きな物が写った!

    瀬田川洗堰(せたがわあらいぜき)
    ダムカード配布場所の一つです。





    なかなか良いのが見れた(笑)
    マラソンよりこれを見れた事が嬉しかった(笑)

    さて、今年の一人旅はどこに行くかな!?
    息子に教えてもらったチケット購入方法で格安で遠くに行けそうだ!
    いろいろ計画しながらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    江川ダム

    2019年3月3日(日)

    今日はひな祭り!
    ルンルン(笑)

    さてタイトルの「江川ダム」へ昨日土曜に行ってきました!

    当日起きるとなかなかの曇り空!
    走る分には申し分のない天気です。
    最高!

    それで、朝倉街道を走り始めると、まだ梅が満開の所を発見!
    やっぱり僕はラッキーマン!



    ほどなくして休憩ポイントに到着!
    今日は少し肌寒かったので、自販機のホット缶コーヒーが旨かった~

    休憩所の向かいに目をやると立派な神社!
    いままで素通りしてたけど、ここの神社は結構素敵!

    休憩しているとカップルがイチャイチャして向かって来た(笑)
    ぼくも妻とチャイチャしたいと思った(笑)
    なーんちゃって(笑)



    ダム下流の川では、去年の豪雨災害の復興工事をしていた。
    まだまだ復旧するには時間がかかりそう。。。



    江川ダムへの坂を登ってると枝垂れ梅発見。
    やっぱり季節の花はいいな~





    そしてダム天端に到着!

    しばらく景色をご覧下さい。

    管理棟





    ダムの水位がだいぶ下がっていた。









    ここのダム湖はダム湖100選に選ばれてるらしい。



    重量式コンクリートダム
    天端は297.9m
    貯水容量25300km3
    日々ダムに詳しくなる今日この頃(笑)

    江川ダムについて詳しくはこちら








    そしてダムカードをゲット!

    天皇ご在位30年記念カードも、もらった!
    やっぱり僕はラッキーマン!
    こんなカードが出てると知らなかったから、めっちゃ嬉しかった(笑)



    坂を下り振り返るとダムが赤く神々しく見えた!






    そしてお腹が減ったので昼食をここで



    うどんを食べようと思ったけど定食を注文した。
    そしたら、、、


    超大盛(笑)

    おもわず、もっこりしちゃった(笑)
    な~んちゃって(笑)



    今回のダムサイクリングは走行距離は約90kmでした。

    それにしてもダム巡りは楽しいな~
    記念カードが時々出るなんて知らんかったです。

    次はどこに行こうかな?
    と計画しながらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^)/


    [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    7 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆