小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 放送は凄い!

    2020年5月12日(火)

    今日もいい天気であった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、素直な僕はステイ・ホーム要請に賛同しているので、引きこもっていろんな放送を見まくっております。

    TVのCSで、2019年のツール・ド・フランスを無料で放送していたので、思わず釘付けになり見まくっております。



    初めてCSのツールを見たけど、本当に凄いのです。

    躍動感あふれるアングルからの撮影に、絵画のような景色!
    超面白い!

    そして、圧倒される放送時間の長さ!!

    1ステージあたりの放送時間は、5時間近くあります。
    ほぼノーカットであります。

    それにしても、この放送は自転車乗りにとって毒なのだ(笑)
    長距離が走りたくなって、もうたまりません!

    そして、ネット回線で配信されている放送も凄く面白い!
    息子と放送を見ながら意見を出しながら楽しんでる!
    幸せだな~(笑)

    コロナが落ち着いたら、どこに行こうかな?
    と、妄想しながらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    車に気を付けよう!

    2020年5月11日(月)

    今日はめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、僕は静かに楽しくサイクリングをやっておりますが、最近車に気を付けないと危ないと感じております。

    それは、コロナの影響で自粛要請が出ていて、閉塞感から うっぷんが溜まっているのかな?
    運転が荒い車が増えた気がします。

    自転車乗りを見てなのか?
    気に障って幅寄せする車両が、、、

    怖いわ~~

    昔、競輪などのギャンブル全盛の時、頻繁に幅寄せされた事を思い出してしまいました。

    車の往来が無い場所を走るなどして、自衛するしかありませんね。



    今日は楽しく自転車ビデオを見ながら、ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!

    (^O^)

    森林浴サイクリング

    2020年5月5日(火)

    今日は子供の日!
    とっても良い天気~

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今日は森林浴サイクリングに行ってきました!

    距離80km 獲得標高1400mと短い距離でしたが、足に堪えましたよ(汗)

    今回は走ったコースをアップして、そこに他のサイクリストが行くと困るので、アップする事を控えさせて頂きました。

    コロナ感染拡大に影響を与えないように、サイクリングでは下記を徹底しました。

    1.お店に立ち寄らない。
    2.人が集まる場所に行かない。
    3.補給食は持参
    4.水分補給は自販機で済ませる。
    5.自販機のスイッチ以外、物に触れない。
    6.事故で病院行きになったら本末転倒
    ・車がほとんど通らないルートを選定
    ・もちろん人が歩かないであろう場所を選定
    人の目について
    「こんな時に不謹慎だ!」
    と、気分を害されると困るので。。。

    家から出なければ一番いいのだが、運動不足で病気になりそうなので、僕のサイクリングは不要不急ではない、重要な用事なのであります。

    最初にお世話になった自販機。
    人がいませんでした。。。



    さて、ゆっくり走り始めると壁一面に芝桜!
    綺麗!
    僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)





    たたずまいに歴史を感じる神社



    そしてネギの花???
    ネギ坊主??
    お花が畑一面、満開に咲いてる。
    旨いのかな??

    僕の好物はネギとトマトときゅうり。
    一度ネギ坊主を食してみたい。



    そして見事な藤棚!



    足元に目をやると、ちゅーりっぷ!



    峠道は車の往来ゼロ!
    最高!



    登っていくと靄がかかって暗くなってきた!

    上を見ると野生の藤
    写真が悪くて藤が確認出来ない(笑)



    ある地点に来るとアルプスみたいになった!
    なーんちゃって(笑)





    森林浴サイクリング最高!



    田植え前の田んぼの前でコーヒー・ブレイク!



    外で飲むコーヒー旨いわ~
    本当にまいう~(笑)
    最高なのでありました!



    そして後はスタコラサッサーと帰路へ!

    お家に着いたらビールごっくん!

    テレビを見ると緊急事態宣言も
    5月いっぱいで解除されそうと報道されてた。

    嬉しい!

    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    時差で出動サイクリング

    2020年5月2日(土)

    今日起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱ僕はラッキーマン!

    しかし、政府のステイ・ホームに洗脳されて、サイクリングに出るのに躊躇しちゃう!

    しか~し運動不足で免疫力が下がって、コロナに負けるとまずいので、体力維持のために いつものコースを走ってきました。

    萩ノ原峠から始まり板屋峠を経由して小川内の杉ちゃんをめぐる約50kmのコース

    福岡県知事からも福岡県を出ないようにと言われているので、近場で我慢しました。

    さて走り始めると、いつもの花壇に本当に癒されます。

    今日の花壇を見ていると先日ニュースになっていた、八女の藤棚を刈り取る映像を思い出してしまった。

    テレビであんな心の毒になる映像を 流さないで欲しいとつくづく思いました。

    今はSNSがあるから、ネットで来ないように訴えるだけでは難しいのかな?

    常識ある日本人なら守ると思うのだけど、、、

    僕みたいに繊細な心の持ち主は映像を見て寿命が縮んだのではないでしょうか?



    それにしても、いつも花壇が綺麗に手入れされている。

    いろんな種類の花に心癒される~~
    最高!





    それにしても今日は暑かった!
    久々に半袖で走りましたよ~



    途中竹林に美味しそうな筍が生えてました!





    そしても~も~ランド
    いつまで閉園するのかな?



    野生のツツジが満開!





    途中、満開の芝桜に遭遇!



    可愛い花ですね!
    僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)

    一面に植えてくれた方に感謝!



    そして板屋峠ヒルクライム!

    時差で遅い時間に出動したので、サイクリストに会う事はありませんでした。

    時差出勤ならぬ時差出動(笑)

    さすがに板屋峠に行くのに15時半に家を出るサイクリストはあんまりいないかな?





    しばらく登っていると2週間前には見なかった道路の状態になっていました。



    アスファルトが剥ぎ取られて、砂利道出現!

    後輪が滑って走りにくかったな~
    も~~



    汗だくだくになって峠に到着!



    足元を見ると蓮華草が花びらを閉じてた。
    この状態も可愛いいネ



    そして今が満開の八重桜!





    そして五箇山湖を見ながらお菓子でコーヒーブレイク!

    妻にもらった超小型の保温ボトルが重宝しています!



    それから小川内の杉ちゃん!

     

    そして、坂を下っていると新しい道を発見!

    五箇山ダムの底に降りれる階段!!

    次回時間があれば底の方に行ってみたいと思います。



    それにしてもこの閉塞感はいつまで続くのだろう?

    考えると嫌になるので、ソーシャル・ディスタンスを守って自転車乗って楽しんじゃうぞ~

    家に着いたらビールごっくん!
    腹に染み入る旨さでありました!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    近場で鍛錬

    2020年4月26日(日)

    土日はすっごい良い天気でありました!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、ウイルスの報道で凄く閉塞感を感じる今日この頃、、、

    大きな公園も感染拡大につながると閉鎖されだした、、、

    嫌んなっちゃうな~
    も~~

    しか~し
    今日、東京の感染者が久しぶりに100人を切ったと報道されていた。

    明るい兆しが見えてる!
    やっぱり僕ら日本人は素晴らしい!
    と思ったのでした。

    さて、報道を気にしていたら気分が暗くなるので、自転車で近場で鍛錬!

    いつもの油山です。

    観光道路入り口のツツジが綺麗に咲いてました。





    汗だくだくになって登頂!
    黄砂でちょっと霞んでた!



    展望所は、普段見かけないおじいちゃん、おばあちゃんに、家族連れにママチャリで来ていた若者で賑わっていました。

    ママチャリが10台近くあったのには本当にびっくりした。

    みんな行くところが無いので、こんな所にも来ちゃったのかな?

    密集を避けるために写真撮影をしたら、とっとと坂をダウンヒル!

    道沿いに目をやると紫蘭が綺麗に咲いてました!



    そしてこの時期になると、ジャングルのように青々茂るシダ植物!



    それから川沿いに走っていると可愛い紫の花

    何ていう花なのかな?





    今日のサイクリング

    普段見かけない人が油山展望所に来ていたのは本当にびっくりしたな~

    やっぱり、自転車でも行くのは厳しい、山林サイクリングはコロナの感染拡大につながらないし、運動不足を解消する手段として、最高だとつくづく思いましたよ~

    次回は未開拓の山林を走ろうかな~
    と計画を立てながらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    PS.
    一人で行く山林サイクリングは、万一の事があっても帰れるように十分な装備をしてから行ってく下さいね。



    [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
    カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    8 9 10 11
    14 16 17 18 19
    21 22 24 25 26
    28 29 30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆