小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 快晴!呼子サイクリング

    2019年10月14日(月)

    今日は祝日でしかも快晴!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    でも、関東甲信越、東北の台風被害は他人事ではなかった、、、

    土曜の夜は、先週訪ねた神奈川県の城山ダムでは緊急放流するという報道に始まり、8月に一人旅で通った長野県上田市では、千曲川が氾濫して大変な事になっている、、、

    そして、息子が住んでんる宮城の仙台では豪雨情報が、、、

    妻が心配になって息子に電話をしたら、近くの小学校に避難していると言うではありませんか!

    息子に話を聞くと、事前に自分が住んでいるところが、どんな所かハザードマップなる物で確認していたらしく、豪雨が降ると安全な場所ではないと知っていたので避難したと言っていた。

    宮城の雨が酷かった土曜の夜は、息子が心配で妻は寝れなかったのでは?
    僕は鈍感だから寝てしまったけど、、、

    幸いに、仙台市内は大きな被害がなく、息子は夜が明けて無事に自分が住んでいるところへ戻ったと聞いてホッとしたが、被害に遭われた方を思うと何か協力出来る事はないかな?
    と思います。

    何が出来るか?
    ゆっくり考えたいと思います。

    さて、今日はとても良い天気だったので久々に呼子に行ってみました。

    走ったコースは約50km
    のんびりコースでした。



    僕は早起きならず遅起き(笑)なので、車で家を11時に出発し、唐津を起点に走りました。

    福銀の1日最大500円の駐車場に車を停めて いざスタート!



    流石、漫才の島田洋七 出身の佐賀県!
    がばい整体院(笑)



    それにしても今日は、めっちゃ良い天気だった!

    しばらく玄海灘の景色をご覧下さい。





    立神岩の看板!

    行ってみました。





    写真では伝わらないけど、本当にダイナミックな岩でありました。





    ススキに海の景色、いいね~





    海の景色最高!







    気になる風のみえる丘公園!

    行ってみました!



    行く途中に呼子大橋!









    結構な坂を登らされました~



    展望台に到着!



    可愛い風力発電装置!



    それの制御盤(笑)



    絶景を満喫!









    そして加部島の方へ下ると田島神社!

    中々歴史を感じる神社でした。

    田島神社について詳しくはこちら←をどうぞ。



    鳥居越しの景色が素晴らしい!





    そして、ここから唐津へ折り返し

    走り始めると呼子大橋のたもとに見学台入口の看板発見!

    興味深々で行ってみました!



    すると、、、

    足場材で組んだ簡易的な展望台(笑)



    上に登るとこんな感じでで、コンパネを踏み抜きそうで、ちょっぴり怖かった(笑)



    しかーし、ここから見る呼子大橋の景色は絶景でしたよ~
    最高!







    それにしても、仙台に住む息子には悪いが今日も楽しんじゃった!

    家に帰ると、途中の土産屋で買った松前漬けを肴にビールにワインをごっくん!

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    本沢ダムと城山ダム

    2019年10月7日(月)

    またまた3連休に台風が来るの?
    嫌んなっちゃうな~

    さて、タイトルのダムへ先日行ってきました。

    たまたま東京に行く用事があったので、神奈川のダムに行ってきました!

    10月6日(日)の出来事です。

    神奈川県の相模原駅でレンタサイクルを200円で借りて、約30kmのサイクリングを満喫しました~



    まずは、レンタルしたママチャリ

    レンタル料は200円で、休日だと朝8時から夜中の0時までレンタル可能です。

    本当に滅茶苦茶安いと思います。

    50台くらい自転車のストックがあったけど、誰も借りていなかった。。。
    活用しないなんて、もったいない!



    ハンドルに、家から持ってきた自転車用のGPSを取り付けました。

    これが有るのと無いのでは、道に迷う事が無いので快適さが全く違います。



    そして走り始めると、、、
    線路を越えるために上に道路が走っているのに、自転車は通行不可!

    本当に大都会はこれだから困るのだ(笑)



    でも、自転車と歩行者用に地下に大きな通路が作られていた!

    やっぱり大都会は凄いわ(笑)

    しかーし
    こんなに広いのに誰も通行しておらずシーンとしていた。

    夜は怖いかも。。。





    ダムの方向に走り進めると、東京オリンッピクの自転車ロードレスは、相模原で開催と垂れ幕が色んな所に下がってた。



    そして15kmほど走ったらダムに到着しちゃった。

    しばらく城山ダムの景色をご覧下さい。













    ダムの天端が道路になってました。





    城山ダムの湖は津久井湖と言うみたいです!



    そして、本沢ダムへの険しい登りがありました~
    汗ダクダク

    それにしても、ママチャリの変速機無しは、足に堪えた~~



    ひ~ひ~登った先に城山発電所が出現!
    今日 日曜は、残念ながら中に入る事が出来ませんでした。



    外から見ると、なかなかダイナミックな水力発電所

    上流にある本沢ダムからの水の落差エネルギーを使って発電しているのだ!



    そして本沢ダムに到着!

    写真じゃ分かりづらいけど中々の景色でありました!






    それにしても大都会も少し山に入ると超田舎

    その落差が面白かった!

    今日はこの事を思い出しながらビールごっくん!
    寒くなって来たからワインも旨い!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    久々にダム訪問

    2019年10月6日(日)

    久々にダムに行ったー
    最高!
    でも遠かったー


    深江浜

    2019年9月29日(日)

    昨日のラグビーは最高やったな~
    アイルランドに日本が勝つとは!!!

    そして今日は雨が降ると思っていたけど、起きてみたら降っていない!!

    やっぱり僕はラッキーマン!
    本当に毎日ついてるな~

    で、今日はゆっくり11時スタートで60kmほど走りました。

    走り始めると、どんより曇り空だけど超気持ち良い!
    最高!

    自転車に優しい糸島の道路は、路面にこんな表示が描いてあります。



    糸島の田んぼは、彼岸花が満開であった!







    そして糸島方面に行ったら必ず立ち寄るお店
    「ハーフ・プライス・ベーカリー」
    訳すと半額のパン(笑)

    今日このお店に入ってビックリした!
    いつもと違う凄い美人の店員さんが、いたのです!
    超嬉しかった(笑)



    今回は、この2個を買いました。



    あんパンと餅饅頭2個で税込み118円!!

    本当に驚く安さー
    すんごいのです!

    このお店のおかげで、今日のサイクリングに使ったお金は、ジュース代と合わせて268円でありました。
    そして美人も見れて最高のひと時となりました(笑)



    それにしても黄金色の田んぼの景色は大好き!
    うんち臭い、香ばしい臭いも好き!

    でもやっぱり美人の匂いが大好き!
    なーんちゃって(笑)





    いつもだったら唐津鏡山に行くのだけれど、雲行が怪しいので深江で引き返す事にしました。

    深江の海を見ようと思い入った道は、道路がクランク状になっていて神社が途中にあり、何とも言えない風情がありました。

    僕の写真では良さが伝わらないな~(笑)



    そして光の先に深江浜が出現!

    標語がありました。
    「深江浜 ゴミを拾えば世界一」

    この標語いいね~~

    ここは、隠れスポットなのかな??

    いいとこ見つけた~



    ここの景色、天気が良かったら最高だろうと思います。







    釣り人がいました。
    何が釣れるのかな?



    まむしが出るみたいだから、松原の中には入らないようにしましょう、、、



    そして帰路へ

    帰り着く手前でポツポツと雨が降り出した。

    濡れずに済んだ!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    増税前に買ったワインをチビチビ飲みながらラグビー鑑賞!

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    唐津鏡山

    2019年9月22日(日)

    せっかくの3連休だというのに台風が~

    でも、ラグビー観戦が楽しいからいいのだ!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    ラグビーのルールなんて全く知らないけれど、ニュージーランドの試合は本当に凄いと思った。
    そして今日見たアイルランドVSスッコトランドの試合は両方とも化け物集団!

    ラグビー素人の僕が見ても分かっちゃう(笑)

    試合はアイルランドの完勝であった。
    スコットランドが可哀想に見えた。

    日本はロシアに勝って勢いに乗ってるから頑張って欲しいものだ。
    思わず、にわか ラグビー通になちゃった(笑)

    それにしてもラグビー選手の年俸は安すぎる。
    世界一の選手で1億6千万とは、、、
    競輪選手の方が上やんと思いました。

    さて昨日は1日中 雨だと思っていたけど、雨は降らなかったので油山に行けちゃった。





    やっぱり油山は近くて最高!
    少ない距離で結構な負荷がかけられてとても良いのだ~

    さてさてタイトルの「唐津鏡山」サイクリングですが、先月8月31日の出来事です。

    家から往復115kmほどで、半日使って走るには丁度よい距離です。

    写真を見返すとまだ暑かった事を思い出しちゃった。



    糸島の田園は、稲がまだ青々してた。



    道端には彼岸花



    僕のお気に入りのパン屋さん
    「ハーフ・プライス・ベーカリー」
    名前の通りパンが半額!



    このパンを買いました。



    2個で129円!
    小遣い1万円の僕にとって神様のようなお店です。
    助かります。



    そして海はエメラルドグーリン!
    最高!







    虹の松原を抜けて鏡山が見えてきました。



    この鳥居が見えたらヒルクライムスタート!



    30℃ちょいくらいの気温だったから、汗が爽やかに流れた!
    気持ち良かったな~

    展望台からの景色も最高!







    虹の松原は老木になっていて、道路の安全を確保するための保全が大変みたいだけど、ぜひ残してほしいものです。

    さて、今からBSで次のラグビーの試合を見るのだ~

    イングランドVSトンガ

    ビールがゴクゴク行け過ぎちゃうな~

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪



    [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆