小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 久々の板屋峠ヒルクライム

    2020年4月11日(土)

    今日は雨模様を覚悟していたけど、起きると まずまず良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    ウイルス感染の拡大を防げると政府が勧めている通勤の移動手段で使う自転車で、今日も楽しいサイクリングを満喫しました!

    走ったコースは家の近所
    萩ノ原峠→御笠木峠→板屋峠コースでした。
    約50kmですが結構足に堪えました~



    走り始めると、萩ノ原峠ふもとの いつもの花壇に目が行きます。

    手入れが行き届いていて、とてもキレイです。

    写真写りが悪いのですが、実際に見ると とても奇麗ですよ!
    まるで僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)





    そして峠に着くとウイルスの影響で繁盛していた、も~も~ランドも閉鎖されていました。
    子供たちの行き場がなくなって可哀そう。



    坂をブイーと下ると畑にビニールを被せている光景に遭遇!
    何を育てているのかな?



    山桜も葉桜になっていますが、かわいいお花が少し残っていました。





    そして足元に目をやると紫色した欄のような花が咲いていました。





    田んぼは、蓮華が咲き始めています。



    そして板屋峠ヒルクライム!

    体重が増えた割には結構軽く上れた!
    ような気がした(笑)



    やっぱり汗がダクダク!
    汗が流せるって生きてる証拠(笑)
    やっぱり僕はラッキーマン!



    坂を下ると、まだ桜を楽しめました!
    最高!



    五箇山湖を望むと水が満ち足りていました。





    久々に対面する小川内の杉ちゃんの近くに満開の桜!




    最高!



    久々の板屋峠ヒルクライムは、とても気持ち良かった!

    春になってサイクリングに最高の季節なのに走らないのは超もったいない!

    政府はステイ・ホームと言っているが、サイクリングで人が集まらない場所を走るのであれば、全く問題無いと思います。

    そして家に着いたらビールごっくん!
    喉が渇いていたから滅茶苦茶旨い!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^)/

    桜を満喫鏡山サイクリング!

    2020年4月4日(土)

    朝起きると、今日はとびっきりの快晴!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、なんちゃらウイルスのせいで福岡県は、週末は外出自粛の要請が出ているが、三つの密を避ければ良いということなので、サイクリングは問題ナッシング!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日は桜が満開であろう唐津の鏡山を目指して走りました!
    走行距離は約110km
    とても気持ちの良いサイクリングでしたよ。

    ※長年愛用していたルートラボが終了したのでStravaにルートをアップしてみました。


    さて、いつものように遅い昼過ぎに出発!

    走り始めると室見川の河川敷の桜並木に目が留まりました!

    本当に奇麗だな~
    僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)





    桜の季節になると、甘酸っぱい青春時代を思い出しちゃう!
    思わずもっこりしちゃった(笑)
    なーんちゃって(笑)

    そして、糸島の麦畑は青々としてました!



    空を見上げると小鳥がチュンチュン鳴いてる!
    いい鳴き声だった~!



    走っていると、あちらこちらに桜が満開!
    思わず足を止めて写真撮影!





    そして海の景色はエメラルドグリーン!
    も~本当に最高です!





    40年近く色々な所をサイクリングしてきたけど、唐津海岸の海の景色は日本の海の景色10本の指に入ると思います。



    そして虹の松原



    足元に目をやると可愛い黄色いお花



    そして唐津鏡山の麓で少し遅い昼ご飯を調達し、恒例の鏡山ヒルクライム!





    いつもの16カーブをひ~ひ~言いながら楽しく上ったよ!

    体重激増で汗がボタボタ出ちゃった(笑)

    鏡山展望所からの景観も素晴らしかった!







    腹ぺこぺこになったところで、お花見しながらスーパーで購入した握り寿司を満喫しちゃった!





    屋外で握り寿司を食べたのは50年間生きてきて初めての経験!
    初めての経験で思わず、もっこりしちゃった(笑)
    なーんちゃって(笑)

    それにしても外で食べる寿司は最高でありました!



    鏡山の桜は本当に見事でありました!





    そして家に帰ったら、やっぱり家飲みです!
    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^)/

    PS.今年はオリンピック・ロードレースが神奈川の相模原で開催されると知って、そこをルートに入れた一人旅の計画を立てていたけど、予定変更!
    それに代わる、むっふっふの良いルートを見つけちゃったよ(笑)

    やっぱり春は好きだな~

    2020年3月29日(日)

    今日はまずまずの天気でサイクリング日和でありました!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    肌寒かったけれど、サイクリングに最適な気温!

    めっちゃ気持ち良かった!

    なんちゃらウイルスのおかげで、人が集まるところに行けないけれど、サイクリングなら全く問題ナッシング!

    厚労省が感染しやすい場所で定義しているのは換気の悪い場所!

    サイクリングは換気抜群!
    サイクリングをやってて良かった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、走り始めると春になって咲き乱れる綺麗な花壇に遭遇!

    綺麗な花はまるで妻みたい!
    なーんちゃって(笑)



    花壇に花を植えてくれた人に感謝であります。



    そして、ひーほ~言いながら油山も~も~ランドへ登頂!



    そして桜!
    最高!
    山桜は満開なのであります!



    しばらく桜の景色をご覧下さい。











    そして帰り道、桧原桜を満喫!
    最高であります!

    やっぱ春は最高!

    思わずもっこりしちゃった!

    なーんちゃって(笑)







    それにしても天気良くて、今日も充実サイクリングだったな~

    外で食事出来ないから今日も家飲みなのだ!
    ビールはやっぱり旨い!

    最近のお気に入りビールがこれ!
    めっちゃ旨いし100円くらいで買えるから超お勧めです!



    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    初めて宗方に行ってきた!?

    2020年5月5日

    ※新幹線を使った輪行ツアー
    ツアーから1.5か月経過して体調に問題なかったので公開しました。
    ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
    2020年3月22日(日)

    今日で楽しかった3連休も終わっちゃう!
    超残念なのでありま~す。
    それにしても充実した3連休でありました!

    さて、先日土曜日
    日帰りしまなみ海道
    &とびしま海道を楽しんできました~

    現地への移動手段は新幹線!

    50歳以上限定のおとなび切符!
    この、お得な切符で新幹線こだまの料金が、

    行きの 博多ー新尾道が4,510円
    帰りの 広島ー博多が3,710円

    こんなに安いのに
    行き帰りの車内はガラガラでありました、、、
    なんちゃらウイルスの影響なんでしょうか?

    それにしても何だか相当儲かった気分になっちゃった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、今回のルートは日帰りで初めて、しまなみ海道と
    とびしま海道を満喫したのでした!

    走行距離105kmと少なかったのですが、終始向かい風で鍛えてもらいました~



    さてスタートは新尾道駅



    超快晴でありました!
    最高!



    向島へは、フェリーで渡ります。
    運賃は自転車100円、人は10円でした。





    天気が良いからサイクル野郎がいっぱい(笑)



    向島へ渡り走り始めてすぐに、有名なネジネパン屋さん





    揚げパンはやっぱ旨いわ~(笑)
    あんこも最高(笑)

    そして走り始めるとすぐに橋!



    海の色もエメラルドグリーンで奇麗だったな~



    因島大橋




    橋の上からの景色です。



    因島へ渡り因島大橋と海の景色を堪能!





    そして次の橋、生口橋





    生口島の海も奇麗だったな~
    まるで、僕の妻の様
    な~んちゃって(笑)

    それにしても、向かい風は超すごかった~



    この景色で風の強さが伝わらないのは残念であります(笑)



    そして有名なサイクリストの碑がある多田羅大橋



    海の色いいね~(笑)



    空の色いいね~(笑)





    そしてピンク色の桜が満開!
    僕も第2の青春満開(笑)



    終始海の色最高!





    ここからタイトルの初めての宗方港への道のりは、登りに向かい風がきつかった~

    でも高いところからの絶景最高!

    遠くに来島海峡大橋が見えました!




    坂のピークに着いたらジェットコースターのような下り(笑)
    遠くに見える海に飲み込まれそうな錯覚があったよ!





    そして何も食べずに腹ペコペコで宗方港へ到着!
    海の幸を堪能しようと、お店を探したが何もありませんでした~
    超ショックでありました!



    しか~し神は僕を見捨てなかった!
    やっぱり僕はラーッキーマン!

    100円で色んな種類のみかんが売ってました!



    一袋100円とは激安!
    めっちゃ旨かった~
    丁度よい昼ご飯となったのでした!



    ここ宗方港から岡村島へ渡りました。





    ここからとびしま海道!
    最高!



    なんとういう橋だったっけ?



    そして愛媛県に別れを告げて広島へ突入!





    とびしま海道へ来ると海の色がぐっと深くなりました!



    えっちら走り、中の瀬戸大橋







    橋三昧でどれも素敵でありました!
    しばらく橋の景色をご覧ください。












    天気最高の中たっぷり王道のW海道を堪能させてもらいました~

    そして、JR仁方駅から輪行で岐路へ



    今日も楽しかったツアーを思い出してビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^)/

    100円のミカンはうまい!

    2020年3月21日(土)

    やっぱみかんは美味い!

    特に宗方で買った100円みかんは旨かった(^O^)

    この記事の詳細は、諸事情がありまして5月5日以降にアップします!
    どうぞ、ご期待下さい!

    誰も期待してないかな(笑)



    最高の一日に乾杯です!
    (^o^)

    [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆