小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2020年一人旅

    2020年7月5日(日)

    毎年恒例の一人旅









    まいうーな日々(笑)
    体重が激増(笑)

    (^o^)


    久々に も~も~ランド油山

    2020年6月28日(日)

    昨日土曜は朝から土砂降りであった。

    しかーし今日はまずまずの天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    昼までダラダラして近場の油山、も~も~ランドへレッツゴー

    いつもの花壇はお花が寂しくなったけど、可愛いお花が咲いてました。





    そして萩ノ原峠からも~も~油山へ登頂!
    標高は約300m
    汗ボタボタ びっちょりになっちゃった。

    移動制限も解除されて家族連れの賑やかな声が広がっていました。



    やっぱり暑くなると、ホットコーヒーより冷たい麦茶!

    このサーモスのボトルは本当最高!

    麦茶が冷たくて美味しい~



    そして休憩後坂を下り紫陽花



    駐車場近くの噴水の向こうにも紫陽花!





    先日久々に前後のタイヤを交換したんだけど、
    やっぱり新品タイヤにすると乗り心地が最高ですね!

    メンテ記録を見るとリヤタイヤは2年、フロントタイヤは3年使ってた。

    僕はせこいから、ギリギリまで使うんですよね~

    タイヤもリフレッシュした事だし、どこか遠くに行こうかな?!

    と、妄想しながら今日もビールごっくん!

    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    知らない間に越えていた?

    2020年6月21日(日)

    今日は父の日
    ルンルンであります。

    一日自由時間を頂きました。
    感謝感謝!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    いつものワンパータンでありますが、
    荻ノ原峠ー御笠木峠ー板屋峠ー小川内の杉
    の約50kmコース

    昼過ぎに出たのに涼しく走れて最高の一日でありました。



    萩ノ原峠入り口のいつもの花壇
    お花の量が減っていました。

    これから夏に向けて植え替えをするのかな?
    楽しみであります。



     

    油山も~も~ランドは、賑わってるだろうな~



    御笠木峠を下っていると可愛いい田園に足を止めました。



    そして板屋峠をヒルクライム
    2週間空けてここに来ると、緑が前回よりかなり濃くなっていました。



    この道静かでいいです。
    鳥の鳴き声がとても素敵。





    板屋峠に到着!
    涼しかったけど、やっぱり額から汗がボタボタ落ちたのだ。



    そして五箇山湖
    おやつ休憩!




    いつものホットコーヒー



    そして父の日のプレゼントのバナナ
    バナナは甘くて本当に美味しいですね。
    もちろん父の日のプレゼントは自分で買いました(笑)



    小川内の杉ちゃん、久々に何人かのギャラリーに囲まれてた。





    五箇山湖






    そして今まで気にも止めなかった福岡県の県境標識!
    この標識からこちら側は佐賀県という事ですか?

    僕は、県を跨いでの移動を自粛期間も気にせず越えてたの?
    許してワン(笑)



    そして筑紫耶馬渓を下っているとダイナミックな滝!
    普段、こんなに激しく流れてないので今日はめっちゃ儲かった気分!
    やっぱり僕はラッキーマン!







    筑紫耶馬渓の景色も足を止めて見ると なかなか良いです。



    そして、いつものように家に着いたらビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    雨がしとしと

    2020年6月14日(日)

    今日は朝から大雨が降るかと思っていたけど、パラパラとした雨でした。
    やっぱり僕はラッキーマン!

    雨の中、峠は事故の危険があるので油山で我慢の子でありました。

    さすがに雨が降るので、展望所には人は居ないと思っていたら、3人ほどいました。
    類は類を呼ぶ(笑)





    景色を堪能し帰り道にいつも感心するのが、ジャングルのようなシダ植物





    そして麓に降りて田んぼに目をやると、カモちゃんが田んぼを眺めてた。






    可愛いのであります。
    僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)



    嫌な梅雨になっちゃったけど、シトシトした雨なら自転車は十分楽しめちゃう。

    それにしても最近関心するのは、Youtubeの配信の凄さであります。

    自慢ではありませんが、我が家のテレビはYoutubeが見れるので、Liveの生配信が堪能出来ちゃうのだ!

    先週見た永井真理子さんの生配信は本当に良かった~





    今日もビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)

    県外に行ってしまった!?

    2020年6月7日(日)

    今日はとびっきりの良い天気であった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、先日の5月19日に県外への移動制限が解除されたので、今日は少しだけ佐賀県に入ってみました。

    走ったコースのメインは国道385号線で坂本峠からの折り返しコース
    約50kmでした。

    で、ルートを書くソフトですがルート・ラボが終了して、ストラバに乗り換えようかと思っていたら、先日ルートを書く機能を使おうとすると月500円で有料化になっていた。

    で、お金を払いたくないケチな僕はグーグールマイマップスという良いのを見つけちゃった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    ガーミン対応のGPXファイルに書き出せないけど、変換ソフトを使えば簡単に変換出来ました。

    良い時代に生きてる僕って幸せ(笑)


    下は、グーグールマイマップスへGPXファイルをインポートした絵です。
    獲得標高は出ないけど、ルートが分かるので十分満足


    さて走り始めると、松尾橋が新しくなっていました。
    良い眺め



    空はピカーンと快晴!
    最高!



    多分?松尾橋の歴史が書かれてありました。



    それから国道385号をエッチラ登りました。



    筑紫耶馬渓の美しさを撮りたかったが、自転車に乗ったまま撮影したので、良い写真が撮れてない(笑)

    ただの山道に見える(笑)





    今まで見なかったコロナの電光掲示板
    3密避けてと書かれていたが自転車は全く問題ナッシング!
    最高なのであります。



    そして新しい道になって初の坂本峠へ
    途中標識から右に曲がります。



    こちらの道は交通量がほぼゼロ
    自転車天国!



    そしてトンネル



    五箇山湖の端が見えました。



    それにしても、人口湖にしてはダイナミックでありますね。



    そして、ここから昔から変わっていない坂本峠へのアプローチ



    毎週何かしら坂を登っているので意外と楽だった。

    そして久々に県境!
    佐賀県の吉野ケ里町!
    うれしくて、思わずもっこりしちゃった(笑)
    なーんちゃって(笑)



    そして坂本峠
    標高550mくらいかな?



    そして佐賀側への急坂を下りました。





    お久しブリーフの坂本峠の下り坂は、なかなかでありました。
    でも数年前に来た時と比べて、舗装が綺麗になっていたので大分走りやすかったです。

    そして、本道に出て脊振トンネルへの坂を登り返しました。

    道の駅でコーヒー・ブレイク





    佐賀平野



    店に寄らないと決めているので、持ってきたコーヒーとおやつ

    風が心地よくて最高に旨かった!
    景色も最高!



    そして小川内の杉ちゃん!



    帰り際の五箇山湖



    そして紫陽花



    それしても今日も楽しかった~
    最高でありました!

    そして夜は永井真理子さんの生配信を見ながらビール飲むぞ~
    最高の一日に乾杯です!
    (^O^)


    [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆