小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 桜が綺麗 油山

    2021年3月21日(日)

    今日起きると朝から雨であった!
    しかし、体を休めるには丁度良い!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    平日はゆっくり見れないテレビを堪能しました!
    そうしていたらいつの間にか雨は上がっていた!

    夕方前に近場の油山へ
    レッツゴーサイクリング!

    行く途中の樋井川沿いは
    桜が八分咲き!





    そして
    油山展望台に登頂!
    意外と今日は寒かった!



    油山観光道路も桜が見頃です!



    そして油山浄水場の桜も奇麗でありました!





    定番の桧原桜も素敵でありましたよ!









    今日は桜を満喫出来て最高だったが
    雨のせいか人出がほぼゼロであった!

    みんなコロナのせいで
    外出を自粛してるのかな?

    日本人は本当に真面目!

    僕も もちろん真面目です(笑)

    家に着いたら もちろん自宅で
    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    汗だく板屋峠

    2021年3月14日(日)

    今日は薄曇りの天気!
    自転車に乗るには最適!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日のコースは久々に板屋峠へ
    約50kmのコースでした。

    最初は萩ノ原峠

    油山も~も~ランドのふもとの花壇は
    花で賑わってきました!






    萩ノ原峠でもう汗ダクダク!

    自転車サイクリングは
    坂道に行けば
    簡単に体に負荷をかけることが
    出来て最高です。

    それにしても
    峠道を造った人に感謝感謝!



    桜が所々に咲いていました。
    春を感じるな~

    僕の愛車デローザーちゃんも嬉しそうです。





    板屋峠に向けて走り始めると
    どんよりとした曇り空
    何となく山の中は雨が降ってる模様?



    あっと言う間とはいかないが
    板屋峠に到着!
    汗がめっちゃ出た(笑)



    峠から登ってきた道を見た光景



    小川内の杉ちゃんに
    久々御対面!

    対面していたら雨が
    ポツポツと降ってきました。





    雨で体が冷えたので
    やっぱり熱々コーヒーは
    まいう~です(笑)



    五箇山湖をみると
    前回来た時より
    干からびてる感じがしました。

    今週から雨の日が増えるそうなので
    恵みの雨になるといいですね。







    あとは坂を下って
    一気に自宅に到着!

    ビールごくごく!
    ワインもチビリチビリ(笑)

    コロナも落ち着いて
    最高な春が来そうな予感!!

    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    大荒れ唐津サイクリング

    2021年3月6日(土)

    今日はどんよりした曇り空でありました。
    でも、走れるので嬉しい!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    緊急事態宣言が解除されたので
    大手を振って県外に走りに行けます!

    本日のコースは唐津往復コース
    約105kmでした。

    走り始めると凄い追い風なのか?
    足を止めてもグイグイ進みました。

    菜の花が所々で
    満開になっています。





    道端には春のお花達





    そして、いつもの店に
    立ち寄りました。



    パン3個で114円なり!
    本当に激安~~





    そして強風の中
    コーヒーブレイク!
    やっぱ熱々コーヒーは
    まいう~です(笑)



    お馴染みの場所
    菜の花は満開になっていました。





    そして遠くにウエディングドレスを
    まとった女性を発見!



    二人を見て
    若いっていいな~
    と思ちゃった(笑)

    そう思うのは、おじんになった証拠?(笑)



    それにしても今日は
    風が強くて波が高い!





    あっというまに佐賀県に
    突入!



    正面に鏡山出現!
    花粉なのか黄砂なのか?
    めっちゃ霞んでいました!





    そして虹ノ松原!



    めっちゃお腹が減ったので、
    久々に牧のうどんで昼食!





    ゴボてん うどんに
    かしわめし大盛!

    30年前の20代の頃は
    これでも食べ足りなかったが、
    50代になった今
    食べ過ぎたと反省しました(笑)


    店を出ると雲行きが怪しかったので
    鏡山に登らずこのまま直帰(笑)

    久々に遠くから唐津城を見学





    立派な城だな~
    と、感心したのでした。



    それから虹の松原本道を
    走りました。





    それにしても復路は
    向かい風が超きつかった~



    この風の強さで
    いつものサーファーはいませんでした。



    荒波がテトラポットに打ち付けていました!





    それにしても
    牧のうどんは安くて旨かったな~

    もちろん家着いたら
    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    小川内の杉と久々の鳥栖へ

    2021年2月28日(日)

    今日で2月も終わっちゃう!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、今日は久々に小川内の杉から
    東脊振トンネルを超えて鳥栖経由の
    旧鳥栖筑紫野有料道路のコース

    約75kmでした。


    さて走り始め
    国道385号線沿いには麦畑が青々と茂っていました。







    そして五箇山湖へ至る坂道を
    エッチラ、オッチラ
    登っていきます。





    そして南畑ダムに到着!




    それから足を止めずに
    走って行くと遠くに五箇山ダムが
    見えてきました!



    そして橋の上から五箇山湖を見ると
    雨が少ないのか
    干からびてました。





    久々の小川内の杉ちゃん
    青々して元気そうでありました。





    ここでコーヒーブレイク
    今日は暑かったけど
    やっぱり外で飲むホットコーヒーは
    まいうーでした(笑)



    それから東脊振トンネルをくぐって
    佐賀平野の絶景を堪能!
    やっぱり僕はラッキーマン!







    坂をビューと下り
    鳥栖市へ突入!





    ここから左へ曲がり
    旧鳥栖筑紫野有料道路へ入ります。



    腹が減ったな~と思って
    前を見ると激安うどん店を発見!

    迷わず入店!
    人力うどん



    肉うどんに ごぼう天をトッピング
    かしわおにぎりを注文しました。

    安いのにめっちゃ旨かった~
    超コスパが高いうどんでありました。

    汁まで思わず飲み干しました(笑)



    それにしても
    久々の鳥栖筑紫野有料道路の
    アップダウンに参りました(笑)
    でも楽しかったです。





    空を見ると綿飴のような雲



    そして大宰府のここをくぐって自宅へ到着!





    アップダウンがキツイから
    鳥栖筑紫野有料道路は敬遠してたけど
    信号ゼロでめっちゃ走りやすかったです。

    それにしても今日は暑かったから
    ビール ごくごく飲みすぎました~
    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です
    (^^♪

    新しい発見鏡山?

    2021年2月19日(金)

    今日は会社員の特権
    有給で休みなのだ!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    それにしても、めっちゃ良い天気!
    最高!

    久しぶりに鏡山往復コース
    100km超えは今年初です。

    走り始めると空は雲一つない晴天です。



    そして いつもの店に立ち寄りました。



    このフクレ(蒸しパン)を
    お店で普通買うと160円はしますが、、、

    ここで買うと何と税込み81円!





    それにしても行きは超向かい風で
    時速20kmを出すのがやっと。。。



    ここで思わずコーヒーブレイク
    まいう~です(笑)



    そして今日の海の色はエメラルドグリーン!







    そして菜の花!





    キラキラ海の向こうに鏡山が見えてきました。





    そして虹の松原



    あっという間に
    鏡山ヒルクライム開始!



    汗だくになって登頂!

    そして鏡山神社でお参りしました。
    しばらく鏡山神社の景色をご覧ください。











    参拝をして階段を下りていると、
    ハートの形をした物体を発見しました。



    近づいてみると、、、



    愛しとーとの
    岩本初恵さんのオブジェでありました。

    凄すぎて思わず笑ってしまった。

    それにしても
    石をハートの形に削り出して磨くって
    相当大変だったのでは?



    坂を下る途中に絶景虹の松原を堪能しました。



    帰り道は超追い風で足を止めても
    時速32kmが出ちゃった(笑)





    それにしても今日も楽しかった!

    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪




    [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆