小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 唐津は秋の風

    2024年10月20日(日)

    朝起きるとメッチャ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日は久々の100km超えコース

    おっさんがルンルン楽しめる
    唐津海岸絶景コースです!



    さて走り始め
    爽やかな秋の風に押されて
    あっという間に
    糸島の田園に到着!

    稲刈りは終わっていました!



    その代わりに沢山のキャベツ?





    休憩してたら体が冷えたので
    早めのコーヒーブレイク!

    熱々で
    めっちゃ旨かった(笑)



    今日の海は風が超強くて
    結構荒れています!





    そして虹の松原に到着!



    それから
    鏡山が見えてきました。



    ここで2回目の
    コーヒーブレイク!

    まいう~です(笑)



    そして鏡山ヒルクライムへ
    レッツ・ゴー



    そしてゴールしたら展望台まで
    自転車に乗ってゆっくり行きます。

    コロナが明けて
    観光客が戻った感じがしました。

    展望台まで動画撮影してみました。




    それにしても
    撮れた動画は
    今一の動画だった(笑)
    腕を磨かねば!

    写真の方は、まあまあの出来です(笑)









    おなかがペコペコに
    なったので一気に坂を下り
    お店を探していたら、、、

    カレーの良い香りが!!

    思わずここへ入店!




    インド・ネパール料理の
    お店に入店!



    1150円(税込)の
    ランチを注文したら
    ラッシーが出てきた。

    僕はラッシーは好きだけど
    ベンジーの方が好きです(笑)

    ラッシー・ベンジーが分かる人は
    50歳以上のおっさんかな?

    ラッシー・ベンジーについては
    ラッシーベンジー←こちらをどうぞ



    サラダとカレー2種
    大きなナンにデザートが付いてた。

    滅茶苦茶美味しかったが
    おっさんには量が多かった(笑)

    790円(税込)の
    日替わりランチで十分だったかも。

    店内も凄く綺麗でお勧め。



    そして腹が満たされたので帰路へ(笑)

    帰りは超向かい風で
    前に進まなかった(笑)

    しばらく強風の
    海の景色を御覧下さい。









    さて
    最近サイクリングで
    行った先での
    食事を楽しんでる。

    おっさんになったから
    お金に余裕が
    出来ちゃったからかな(笑)

    な~んちゃって(笑)

    本当のところは楽しみが
    サイクリングと
    食事以外に無いから(汗)

    それで
    ここだけの話ですが、
    食事をするお店に入る前に
    グーグルマップでそこを見ると
    評判がすぐに分かっちゃう(汗)

    とても便利だけどこんなに
    なっていいのか?

    お店は大変だろうな~
    と思っちゃいます。

    余計なお世話かな(笑)

    そして今日の晩御飯は
    カレーライスだった(笑)

    それにしても
    妻のカレーの方がやっぱり旨かった!
    思わず3杯食べちゃった(笑)

    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    曇りの油山

    2024年10月14日(月)

    今日は雨が降ると思ったが
    曇りだった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    久々近場のも~も~油山へ

    峠入口の花壇は雑草だらけ(笑)



    赤い丸い花がかわいいです。





    この赤い花は
    千日紅「センニチコウ」
    というそうです。

    そして、ひーひ~
    うなって登頂!

    まだまだ秋という
    感じではないが
    爽やかに登れた!



    なかなか良い眺めです。



    そして坂を下り
    お気に入りの場所で休憩





    今回久しぶりに
    乗車中の動画を撮影してみました。



    下りは気持ち良かったです(笑)

    そして川周囲の状況も
    撮影してみました。



    楽しかった(笑)

    土日が仕事で疲れてたけど
    自転車乗ると復活する!

    やっぱり自転車は最高です!

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    秋が遠いよ猫峠

    2024年10月5日(土)

    今日は休みで最高!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は車の点検日だったので
    ディーラーへ車を預けて
    そこを起点に
    呑山観音から猫峠
    そして八木山峠を
    通って帰ってきました。

    約70kmの
    おっさんが好みそうな
    ルンルンコースでした。



    さて走り始め篠栗へ向かいます。

    空が秋空で
    爽やかな風が吹いています。



    鳴淵ダム経由で
    呑山観音へ向かいます。



    このコース
    車の通行はほぼゼロ!

    そして景色も良い
    サイクリングには絶好の
    ロケーションです!

    しばらくダムの景色を
    ご覧下さい。











    そしてダムを抜けると
    ここ篠栗は巡礼の地

    神社仏閣が各所に点在します。







    そして坂を上る途中に
    看板が見えました。

    以前無かったオシャレなカフェが
    手前に出来ていました。

    福岡では珍しい
    自転車乗りを迎え入れるための
    サイクルスタンドもありました。

    肝心なカフェを
    撮影するのを忘れちゃった(笑)

     

    神社や寺には興味が無いが
    一応参拝しておきます(笑)

    堂の中には
    撮影禁止の金ぴかピンの
    観音様が沢山おりました!





    後で気づいたのだが
    訪ねたここは
    本堂では無かった(笑)



    次回は本堂を訪ねて見ようと思います。

    ここの紅葉は素晴らしく
    訪ねるのが楽しみ!



    そして
    宮若市に入ると猫峠



    古めかしい
    猫峠の石碑があります。

    ここの標高447.5m
    結構高い場所です。



    そして坂を下って
    森を抜けて一気に八木山峠(笑)


    元駐車場は、車の侵入禁止で
    殺風景になっています。



    そして葉っぱで自然の
    オブジェが生成されてました(笑)



    そして八木山峠の
    ハートのオブジェ!



    ここからの景色も絶景です!!




    このオブジェ
    近づいて見ると
    ディテールが凄いです。



    そして鉄を
    どうやって錆びないように
    しているんだろう?

    亜鉛メッキでこんなに
    錆びないのかな?

    そして中を見ると鈴が入っています。



    もしかして音が鳴るのかな?
    と思ったら鳴りました!

    動画を撮影したので見てみてね!



    そしてコーヒーを
    ごっくんこ!
    まいう~です(笑)



    お腹が空いたので
    前から気になっていた店へ入店

    この店の向かい側には
    大きなダンプが
    沢山駐車されていたので
    期待が膨らみます。



    注文したのはトンカツ定食980円(税込)
    写真はご飯大盛り100円追加

    想像以上のボリュームでした!

    写真じゃ分かりづらいが
    カツが2枚に、ご飯が漫画盛り(笑)

    食べきるのが大変でした(笑)

    大盛好きには受けること間違いなし(笑)

    興味ある方はこちら←をどうぞ



    腹がパンパンになった後は
    気持ち良いダウンヒル!



    そして有名な
    高い位置にある駅(笑)



    そしてパチンコ屋の恐竜(笑)



    キャー
    食べられちゃうよ~(笑)



    それにしても
    今日も楽しかった!

    それにしてもまだまだ暑い!
    秋が遠い感じです。

    地図を眺めて行先を計画
    本当に面白いです。

    グーグルマップと
    GPSの端末が出現して
    本当にサイクリングの世界が
    大きく広がったと思います。

    これからも
    いろんな所に
    行っちゃうぞ~
    と考えながら
    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    久々の板屋峠!

    2024年9月28日(土)

    今回は、まだまだ残暑厳しい
    板屋峠に行ってきました!

    おっさんがルンルン走れる
    山岳50kmコースでした!



    さて走り始め
    残暑厳しい中
    コスモスが満開に
    なっていました。





    空を見上げると
    今にも雨が降りそうです。



    曇り空で
    室見川はどんよりしてます。





    しばらく走ると
    今季初めて彼岸花を見ました。





    そして
    板屋峠ヒルクライムに向かうと
    晴れ間が見えてきました!

    やっぱり僕はラッキーマン!




    そして
    フーフー言って峠に登頂!

    暑かったが、汗が爽やかです!




    温度計を見ると24℃

    猛暑から比べると
    かなり涼しくなっています。

    汗の爽快さも納得です!



    そして坂を下って
    いつもの場所で休憩!



    炭酸水をごっくんこ(笑)
    やぱっぱりマイウーです(笑)



    そして小川内の杉ちゃん





    そして坂を一気に下り
    滝を鑑賞!



    それにしても、まだまだ暑い!

    秋に向けてぶりぶり走るぞ~
    と、心に誓って
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    いつも楽しい四王寺山!

    2024年9月22日(日)

    一人旅の余韻がまだ残ったままの
    休日サイクリング!

    久々に四王寺山!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    走り始め空を見ると
    怪しい空模様

    今にも雨が降りそう



    ここ福岡は
    山口と比べると電線が多い(笑)

    旅から帰ってくると
    行った先と思わず
    比較しちゃう(笑)



    そしてゴリラ山

    ゴリラ顔の人を
    思い出します(笑)



    ショウケ越峠に行こうと
    思ったが
    雨がやばそうな空なので
    四王寺山に行きました。



    そして四王寺ヒルクライム
    レッツ・ゴー





    そして登頂!

    めっきり自転車乗りが
    少なくなったな~
    と思っていたら
    車で来ていた青年が話しかけてきた。

    で、
    「アルミのコルナゴ乗ってます!」
    との事だった。

    この
    「アルミのコルナゴ乗ってます!」
    は、一般人には意味不明だろうな(笑)

    久々に共通の趣味で話が盛り上がった!
    楽しかったです!




    そして同じ道を折り返した。

    本当にこの道
    歴史を感じる道で
    好きなんです。





    天気が悪かったが
    楽しいサイクリングだった。

    そして自転車乗りが
    絶滅してなくてホットした。

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆